何で太平洋戦争開戦になったのか、朧気に考えていた、ただそんな著書もない、何となく個人的に思っただけだがホンノ少し影響しているかもしれない。 陸軍士官学校卒業しても世界的軍縮のなかで、隊内に就職斡旋が行われているほど先は失望的だったようだ。現在なら音楽大学卒業しても1クラス1...
昔、よく見たホタル、大きい灯が源氏蛍、小さいのが平家蛍と分けていた。 白旗、赤旗どちらがどちらか分かりますか? 裕福な平家は染色した旗を使い “ 紅 “ あまり余裕の無い無地の布を掲げたのが源氏でした。 紅といいますが茜、草木染めで一本百万円掛かるそ...
10歳~60歳まで食物さえあれば、どこへでも転がしておけば睡眠がとれるという、謂わば自称健康体であった。4年置きに風邪をひき、3年置きに歯医者に入った。まあそれだけで済んだ。 大体虫歯に関しては医学に少しだけ接点を持った。最近治療が変わった、正確には進歩したのだろう。 虫...
小さな団地の周辺にキャンピングカー4台、トレーラー1台あります。100円店でもソロキャンプ用の品々が結構揃います。 太陽光発電とかガスボンベを使った発電、充電器の販売もあります。ウクライナなどをみていると、スマホの充電はかなり必要のようです。さらに私は小型浄水器を探している...
2.26事件、事実上関連関係者の存命者も極めて少なく、織田信長や聖徳太子と同じ様な研究者達に委ねられようとしています。 余程の資料が出ない限り、謎を残したまま記録されてゆくことでしょう。 事件当夜、劇的に降雪があったように言われていますが、この年の2月は雪が多く東京は雪が解...
動画サイト、矢鱈と某大統領を支持している。私には一般的で無いことを発言しておけば自分に・・・早い話大穴狙いをしているようにしかみえない。 ウクライナに勝機はないかもしれない。しかし、3日で終わるっていたのに3年目に入っている、簡単に握り潰せなかっらしく、砲弾・ミサイルも打ち...
藤原道長の娘で、一条天皇の皇后でもあった彰子( しょうし )紫式部、清少納言の頃、正確にはいえば上司でもある。 今で言えば、国会・内閣をやんわりと包み込んでいた。私は政治のことは分からないが、官房長官というか女房役というか、ともかくそのような才能に恵まれていたことは確かだろ...
小学生の時、 A君は校長先生の息子、宮沢賢治とファーブル、牧野富太郎に詳しく理科に明るかった。⇒ 農大卒業後、農事指導員になった。 B君、祖父がエンパイヤ―ステイツビルと写真を撮ったといういうほど生きる地球儀、クレバス、蜃気楼などを教わった社会科に詳しかった⇒銀行支店長。 ...
ジャズファンならずクラシックファンも多いピアノのオスカーピーターソン。機関銃の様なパラパラという速弾きの人。 にも拘わらずピアノ以外の所にもマイクロフォンが設置されている。スキャットとは少し異なるピーターソン節?を収録するためだろう。他に足をとらえていることもある。 エン...
PCでは腕時計型の健康ウオッチなるものが満載、厳密に言えば通販で血糖値測定器など購入すること自体は宜しくはないそうだ。( 英語表記で英米をイメージしてしまうが、どうも中国製?) 医師か薬局を通しての測定器しかないはずなのに、私も隣国製を使ている。 国産品は当然のことかもしれ...
極東軍事裁判で収監された元高官の中には、左官の仕事を10年近く従事、一端の職人技術者になったようです。 お仕着せの労働で2割引としても、娑婆ではそろそろ看板を上げ、所帯を構える時期。 相棒に出演していた俳優もやはりペンキ屋でアルバイト10年。 笑点で最近メンバー入りした...
小学生の雑誌で飛行機搭乗記をみた、今と大きく違うのは乗る前に体重検査があるという記事だった。 推力の弱いレシプロ機だった頃では当然だったのだろう。まだまだ飛行機など夢のまた夢・・・5年も経つとYSー11が飛び、更に6年してジャンボ機が空を飛んでいた。 親父様と船橋遊園地に遊...
アルファルファ、スパンキー、今も覚えている。 小学生の頃テレビで “ ちびっ子ギャング “ という放送があり、かなり流行りましたが、物知りの同級生が 「 もう全員歳とって、爺さんかあの世に行っている。・・」 確かに画像も白黒フィルム、チャプリンの活躍した頃だった。当時の放...
先陣組(若者が多い?)。評論組(年配者?)。医療関連者。 何故か家の山の神様。例外、昨夜見た患者。何か4種類が記憶に残る。 先陣組は健常者が多く、病の方は感心が薄く、時計機能、通信機能に興味を持って幾つ機能を備えているかに目がいっているようだ。 批評家擬きは発泡スチロールや...
子供の誕生日と奥方の誕生日を知っているが、結婚式の記念日はどうもあやふやでいけない。子供達のを覚えていれば少なくとも子供とはうまくいく? ただ入籍の日はよく覚えている。平成3年3月3日。博打用語で嵐とか言うようで何だか嬉しくなる。 結婚式も自分の誕生日も“9“ で縁起が良...
スマートウオッチなるものに関心がある。まあ針を指して血糖値を測定するのが面倒臭くなってきた、もっと言えば痛いのが嫌なのだ。 意外な程販売されている、(半年前これだけあったろうか) 兎も角時計一つに何十と言う機能があるが、説明する若者が糖尿病でなく、時計の説明に終始している。...
入院中のことだった、歯の治療が必要になり・・・・女医が厳めしい恰好してアシスタントを引き連れて病室を回ったがなんとも不愉快な思い出が残った。 患者を人と考えぬ言動行動を感じた、「 口を大きく開いて、左右向いて 」人間性の乏しい接点だった。全ては 女医からの由来のように思えた...
100円店で購入していた糸鋸の刃を求めて行ったのに、同じものはなくフレームがプラスチック製であり、長くは使えず使い捨てだろうけれど何よりも3mm程のスレート板が切れなかった。皮肉にも木用鋸が活躍した。 ホームセンターの売場を探したが安物の紛い物皆無。 使い捨て・・・・悲しく...
何度も見ているのにまた見ていた。特に「 No.15 」の後半一部は小津安二郎監督作品のような撮り方をしている。 左右の人物が正面を向いて話し続けるローアングルの画面、平坦な会話を繰り返すのが小津流。だが突然構図が乱れ左側の人物が立上り右による・・・現代に戻るわけだがこの時ス...
南雲忠一を調べていたら、海軍大学2番卒業とあった、主席は佐藤市郎だった、海兵も主席卒業しているが歴史に名を留めていない、体が弱く50歳ソコソコ、昭和15年で予備役編入。 この兄弟に岸信介、佐藤栄作。直系には安倍晋三がいる。他にも血族の中に4人はいる。 軍人で病弱と言うのが解...
信玄隠し湯をみていました、いいですね。 甲府から案外近い所にたくさんあるようです。甲府自体、深山幽谷の趣が充分にあるところですが、金山発掘にも影響があると思っていますが、全国の武将も隠し湯を少なからず保有していたでしょう。 戦国武将にとって温泉療法は現在でもかなり重要...
大国の大統領の演説は1時間~2時間が普通で目の前に高官達がじっと聞いている。原稿用紙一枚を3分として40枚分・・・薄い文庫本半分にも満たない量。 欧米のコンサートは45分が1セットという。ワンマンショーになると45分×2=90分とか。 日本のコンサートは序曲・協奏曲・交響曲...
終戦直前のビルマ( 現・ミャンマー )には、牟田口廉也、川辺正三、木村兵太郎、田中新一達がいました。インパール作戦、戦犯など研究話題豊富な人々がいっぱいいました。 余りパッとしない木村が刑務死は開戦時の陸軍次官であったためといわれています。牟田口廉也は皇道派の左遷組。田中新...
真夏の弁当、母にオープンサンドイッチを所望した。正式名称、本当のことは知れないが、胡瓜、トマト、玉子焼き、ハム、ソーセージ等々意外とレパートリーは広い。 バーターを塗ったパンと野菜などをタッパーウェアに入れておけば、パンは水気を吸わないし鞄に水が流れない、何よりも真夏でも安...
リアル過ぎるので、少し目先を変えた。高校野球で言うならば、東京地区だと2000校、隣の山梨県では僅か8校という、記憶違いで100校としても東京の5%程しかない。 世界の某地区、侵攻した国の大統領が緻密、建国した英雄達を遥かに凌ぎ、しかも勉強に余念がないとこの男は宣い奉る。数...
昭和10年夏、白昼陸軍省内で永田鉄山が暗殺された。10年存命していれば一期下の東条英機の出番はなかったろう。いや半年開戦会議延びていれば、ソビエト侵攻し冬将軍に苦しんでいるドイツ軍の苦戦を知れば日本は安易に行動ができたであろうか? ( バスがね・・・) 永田鉄山がいればア...
オードリーヘップバーンのDVDはスーパーマーケットなどで、多くの種類と然も安価並んでいます。ということは、出演映画の本数も多く今も見る人が多くいるということです。この女優の全盛時、存命中でもホームVTRはなかったはず? ドレミの歌の ジュリーアンドルイス と ほぼ同じ時...
頻繁にテレビ放映されるのでロシア正教があることが分かりました。さらにブルガリア正教、ギリシア正教も分りました。キリスト教だけで2000あるといいます。詩吟の話ですが弟子がなくとも金銭がなくともたった一人でも流派が作れるそうです。 第一次世界大戦はキリスト教国の戦い。第二次世...
(ゆめラジオより) 高級パン製造販売があり、多額のフランチャイズを支払うことで支店営業できるそうですが、4倍もする高価なパンを庶民が食べ続けるわけもなく、やがて翳りが出る。それでいても、ロイヤリティを払う。 本部も商品開発よりもチェーン店舗展開に懸命になっている? ラーメン...
蒸気自動車は1769年頃あったと言います。“ トーマス と仲間達 “ でトレーラーなど出てきたのを覚えています、どころか現代にも使われ多数パレードに参加しています。 ただ、ガソリン車がセル一発で走るのですが、SLはそうもゆかない大欠点がある。 古い映画を見ると、蒸気ポンプ...
秋山ちえ子の長男が主人公の物語。森山周一郎、中村是公、露原千草が出演した半世紀前の帯ドラマだったがこれが調べても、容易には分からなかった。 すんなりと東大に入った弟に比べると、兄はそうではなかったというユニークな話だった。 小盆栽に凝った時、中村是公が本人として出演したり、...
「ブログリーダー」を活用して、ブーさんをフォローしませんか?
何で太平洋戦争開戦になったのか、朧気に考えていた、ただそんな著書もない、何となく個人的に思っただけだがホンノ少し影響しているかもしれない。 陸軍士官学校卒業しても世界的軍縮のなかで、隊内に就職斡旋が行われているほど先は失望的だったようだ。現在なら音楽大学卒業しても1クラス1...
リハビリ病院に入っていた時、この青年は学校を卒業したばかりの社会人2年生。多分22歳、身長190cm越。 早くも・・・別の学校に再入学することが決まったそうだ。今時こんな頼もしい青年が居たことチョット嬉しかった、グレードアップするのは学ぶか、屋台ではできない。そんな彼と何故...
島田 叡(あきら)。戦前最後の沖縄知事。当時、知事選挙はなく任命制だったという。 しかし、敗戦あるいは死を回避して拝命せず、内地に帰ったという。だが島田はこれを受けた。良く言えば逃亡を拒否して沖縄知事を拝命した。 80年近くなって、映画、著作が出ても・・・でもこんな男がいた...
麻薬、世界的に蔓延していて日本はこれでも少ない方だとか? 国内において覚醒剤等判断の微妙なものもありますが、製作販売している国家もあるそうです。 男社会でも宴会の最後の最後になると、薬の効能をまことしやかに語る人がいる。多分知ったかぶりなのか、注目を浴びたいのか不明だが? ...
歴史探偵、佐藤二朗所長、私より20歳位若い・・・だろう?( 名古屋出身、信州大学卒、身長180cm )「 鎌倉殿の13人 」では比企を最後の方まで出演し好演している。 所長、聖徳太子の1000円札を知らないらしい? 1950年この札が発行。30歳は完全に伊藤博文。今は野口英...
エドワード・テーラー(水爆) 高島秋帆は武州徳丸河原で翻訳した西洋式軍隊を披露している。大村益次郎はこれを実戦で用いた。無論彼は優秀な翻訳者でもあった。 当時の侍達は形骸化してしまい、一斉射撃等できなかった。家格によって低い者から前線に並び後ろにゆくほど家格が上がった。弁当...
アルプホルン、ブラームスのシンフォニーの中に印象的に使われている。あれはスイスの樵達の通信手段だったようですが、アルプスの山々を飛び交う。 下部の曲がった膨らんだベルと呼ばれる部分、あれ日本のスキー場でも見ることができる。 雪の重みで期の根元が曲がる現象で、それを楽器に使う...
前例が無い、旧態依然が大好きの日本人、必ずしもそうばかりではないようですがテレビではよく出てきます。無難で頭を使わないので良いのかもしれません。 私の周囲身の回りにはそんな人や話があります。義務教育の頃でさえ、公家様のような世渡り著しい子供もいましたが、オリジナル性が乏しか...
マチィス・・・名前だけしか知らなかった、色彩の 魔術師といわれた画家だそうだ。でも私の評価は低いどころか関心もない。 でも少しだけ調べてみた。 明治初期に生まれ、なんと私と接点を持つほど長寿85歳。私はピカソ、ダリ、東山魁夷、川合玉堂存命。 ゴッホ、モネは明治初期~20年程...
21世紀位になって、次々と歴史教科書が変わってきた。見慣れ馴染んだ源頼朝、武田信玄の肖像画が木像になったり、指し変わった、もしくは"伝"がつくようになった。 神護寺・頼朝画像は刀の紋、あるいは座っている畳の積みかた、こうがいの異様な長さとか識者、研究者の調査で肖像画は否定さ...
軍事において、動きの悪い、太ったものは絶好の標的になるらしい。平和惚けといわれようとも、鉄砲の安全装置など知らない一生で良かったかもしれない。教練よりも勉強をしている振りをしているほうが、楽。 情けないけれど、努力することもなく、行き当たりバッタリの人生でも、毎夜酒を飲みそ...
1964.10.10 東京オリンピック大会直前の場内アナウンスは穏やかな口調で国旗などのことが流れていた。 最後は音楽隊演奏による自らの退場行進曲・・・軍艦マーチが流れた。 この日まで国歌も行進曲も肩身が狭いかったに違いない。一般的には君が代はお相撲の音楽。軍艦に至ってはパ...
イジメというと、何となく明石家さんまをイメージする。 弱々しく、ユーモアがあって、反応があるから。 和田アキ子、南海キャンディーズのしずちゃん、2m近く大柄な出川哲朗だったらどうであろうか? まず手は出さないであろう。 最近では女性や教諭でさえ見て見ぬふりしているそうだ。 ...
地中海沿岸に柱が点在する。どうも神殿らしい、2500年前の遺跡という。パルテノンというのは建築名称と思い込んでいたが神様の名称で、なまったものらしい、ギリシャ・ローマに冠せられたものがある。 大体アールヌーボーまで欧州の建物は石壁が多く、窓が少なく室内が暗い。それだから壁だ...
親父様は明治46年生まれで口煩い人だった。丁稚奉公、内務班を知っている世代、わからんでもない。でも時代とは余り関係がないだろう。 兎も角、息子達には圧力を掛けるようなことはしなかった、つもりだが。少なくとも長男は文系、次男は理系的になった。 確かに親父様のやり方は微妙だが、...
ワッフルと言えば私はベルギーと思っていた。だいたいは丸に網を盛り上げたような形。でもテレビによると、近くのフランスの地方では豆腐のような4角形もある。また四角の部分が小さく、薄く作られたものもあり、パリパリ感が良いとか様々ある。 画家ブリュウゲルの絵画にパン作りのところが描...
6月は驚くほど、夜スカイツリーは見えない。月も見えない。そのくせ熱中症の警報が乱発。半世紀前残暑の頃、出てきた言葉だったと思う。 相当昔の9月23日?、駅近くで老人が倒れたとかで報道されていた。確かに異様に暑い日だったが、飴とか水とか今日まで残り、立派な病名までつき昇格した...
息子欧州旅行はサッカーチームを基準にしていた。私はというと、古典音楽だった。20歳の頃、冬のヨーロッパが30万円をきったとか新聞に掲載。10年後やっと世界中に旅行出来るようになったが、カナダはキャンピングカーによる都市のポイント巡りだった(観光の準備不充分?) 私の20代の...
もし大正時代が15年延びて30年になっていたら歴史が少し変わっていたかもしれない。 陸軍幹部は昭和天皇を見くびっていたらしい。 大正天皇に優れた政治性があったなら、ひょっとして2、26事件。日米開戦も??? 案外歴史が動いていたかもしれない。 石原莞爾は昭和天皇をただの三代...
東京・靖国神社の前に立つ大村益二郎。適塾卒業した大天才、(同窓生に福澤諭吉がいる) 武士ぽい容姿だが山口県の村医者の跡取りで村田蔵六と称した。ともかく翻訳者として優秀というより、凄いを越えていたようだが、コミュニケーション不足で挨拶もままならぬ程だったようだ。 捨てる神...
織田信長は連戦連勝のイメージがあるのですが、案外調停による停戦協定も少なくないのです。石山本願寺などは10年戦いの末の和義です。その都度将軍や天皇が仲裁に入ってきます。 急成長の織田軍団、各方面軍の人材も激しく不足したのでしょう。 もう少し早く戦闘が終わっていれば、本能寺...
一俵を最近まで60kgと思っていましたが、最近決まったそうです。そもそも一俵は容積であって重量を表す単位では無かったようです。( 4斗=18×4=72㍑・・・15kg×4=60kg ) でも、これだと一石=150kgはあいません、さらに三俵となるともっとあいません。 江戸期...
ネロって紀元70年頃のローマの皇帝。それより700年前に登場するのがカイサルやクレオパトラ。このあたりがローマ発祥。紀元400年あたりからローマが終る。一見何でもないことだが日本にあてはめると、カイサルが縄文時代。ネロが弥生時代。ローマに陰りが見える頃、古墳時代になる。もう...
私の団地からスカイツリーが見えるんです、自身驚いているんですが慣れると肉眼でも見えるんです。 双眼鏡を使うと、右にスカイツリー。左に東京タワーが一度に見えるんです。でも、333mのタワーがオモチャのように見えます、ちょっと不思議な気がしますが、ごちゃごちゃしたビル群が新宿で...
アメリカ大統領、バイデン。 色々あろうが一期やったんだから良いように思うのだが、相手もかなりの高齢者。70歳の人達も芳しくはない。 身辺でも認知症状が出ていても何か行かなかったりと、歳を重ねると他人の言うことを聞かないところが目立つ。歳を忘れて若者ぶっている人もいるが、年相...
芸術家は意外と料理に関心が強く造詣も深いようです。中にはメニューを考えたり、料理を作ったり本を出版するする人がいたり、生まれ故郷の産物を夫婦で栽培したり多種多様。 オペラ作曲家 ロッシーニは40代で曲作りをやめてメニュー作りに没頭してロッシニー風の〇〇〇なんて今日もヨ...
某歌手、何とも中途半端な感じがしていた、ある時点から妙に表情が明るくなった、化粧やら髪に手が入っているようだが。クラシック音楽の作曲家、演奏者、指揮者にも多数存在していた。チャイコフスキーが同性愛者であることを最近知った。 意外にもダイアナ妃がエイズや同性愛者に強い関心...
マリリンモンロー、3歳で物故。本名はノーマ・ジーン ( 私の菩提寺が能満寺?? ) 生まれた時、父親は去り、母親は精神を患い、少女は孤児院で育ちました。本を読むこと、ピアノを弾くことが好きだったようです。 記者会見で “ カラマーゾフの兄弟 “ と答え失笑をかったそうです...
マルコポーロの業績を知ってはいましたが、肖像画を見ても分かりませんでしたが、イタリア人は普通にわかるようです、祖国では日本以上に英雄だとか? マルコポーロは金閣寺の話を聞き金を求めて中国まで来たようです。その名を留める橋、マルコポーロ橋。 盧溝橋。彫刻で美しく飾られた橋と...
広大な満洲に渡たった農民ばかりでなく、郵便業務の職員、家族も行きましたが、どうも軍による検閲があったようです。 つまり、満州の真実が日本に伝わらなかったそうです。 確かに農民に用意された農地は驚くほど数倍の広さがあったが、満州農民の土地を二束三文で買い上げ、いわば接収したも...
この様な番組ができたのは1970年ちょと前。以前はテレビ放映も朝、昼、晩と6時間程。 当時でも古い大量の映画を放映していた、タイトルも知らず、2日~3日も放映していた。 今記憶に残っているのは、2本~3本と極めて少ない。( 未完成交響曲のシューベルトがあった。でも戦前作品 ...
映画・プリティウーマンの原作は麻薬とかもっと暗いそうですが、ドラマではかなりセレブです。私の年代では1964年東京オリンピック大会のさなかロイオービソンのヒット曲を思い出しますが、映画も途中からオペラ仕様に変わります。 余り悪人は出てきません、ホテルの支配人、運転手など好意...
痛みもなく、手術もなくどちらかというと意気軒昂。でも、2ヶ所の管で繋がれ不安定な血圧など入院も仕方ないと・・・・囚人のように早く退院したかったです。 奥方様の言う 「 食いしん坊が食べれなくなった。」 大ショック、先行き不透明。 桜が散り始めた頃、口からの食事は効果絶大で薬...
90年程経ちました、だから体験者ものきなみ百歳を越えました。叔父の1期後輩が同じ職場にいたそうです、226事件の上官が教官、とても好人物だったそうです。 事件後、陸大入試を考えていた者がいたりします、陛下が怒る事無く反乱が速やかに収束していればという・・・・ひょっとして予告...
東京駅八重洲口前に歌川広重が住んでいた。( レリーフがある ) 有楽町駅・南側皇居寄りの徳川家社宅で樋口一葉が生まれている。( 碑がある ) 東京駅が建設されたとは大正初期、当時は鉄道は通らず不動産的価値評価?? 寄席の世界では、黒門町の師匠は桂文楽( 先代 )。稲荷町は彦...
テレビで見ているだけで横着しています、何でもプロと名の付くものは沢山あるようですが、豪邸を立て住むことのできる人は一握りの限られた人のようです。 難関のプロテストを通過しても賞金 “0“ の人がかなりいるようです。それにツアー、ホテル代でしょ。 名門大学に合格しても型に填め...
数学の大天才が東大を卒業して地震学の世界的権威者となり、当然教授となった大森房吉。僅か2歳下の今村明紀恒は助教授がいた。 ただ、官僚的になった大森、やや扇動的と見なされ夜帝大に来る今村( 22年間無給という )どちらも関東大震災を予知できなかった。 大森はオーストラリアに出...
フーバーはアメリカの初代FBI長官ですが、半世紀近く在任。何人の大統領が代わったのでしょうか? 個人企業ならともかく、大きな権限を有した公務員としては長すぎました。 どうしても、大統領のポストを競い、秘密を握ったり独り歩きしたようです。 陳腐10年という言葉が中国にあり、...
舘ひろし。私と似ているようです。といっても容姿などまるで共通点がありません。 最近分かったのですが、年齢何より隣町で育ったようです。それだけですが、身近に感じたことも事実です。 誕生月は2ケ月異なりますが学年は先輩になったはず。 それに、幼稚園は八王子でしたから名古屋のこ...
佃島から銀座を見ている絵です。大屋根が築地本願寺です、その下に流れる雲は軍事訓練を隠しているそうです。( ペリーが来日し日本中がパニック状態になり ・・黒船来航騒動 ) 実は地震で本願寺は倒壊し屋根は見えなかったのですが、頑張ろうというメッセージで描いたようです。今はインド...