YADORIGI COFFEE ROASTERS 弘前 コーヒーは好きだけど詳しくない。 そんな人でも安心! 好みを伝えるとちゃんと選んでくれますよ^^
写真館に10年以上勤めており、カメラマンとして撮影や画像の修整をしています。 この知識と技術をブログに書いております。 これからがカメラを始める方や画像編集をする方の少しでも役に立てればと思います。
食べることが好きでよく食べ歩きをします。 毎回行った場所の記事を書いているので、少しでもお店選びの参考になると嬉しいです!
|
https://twitter.com/piroblog |
---|
YADORIGI COFFEE ROASTERS 弘前 ヤドリギコーヒー 飯ブログ#449
YADORIGI COFFEE ROASTERS 弘前 コーヒーは好きだけど詳しくない。 そんな人でも安心! 好みを伝えるとちゃんと選んでくれますよ^^
食事処 海ほたる 弘前 サンフェスタ石川 道の駅 飯ブログ#448
食事処 海ほたる 弘前 弘前の道の駅サンフェスタ石川の施設内にあるお店です。 新鮮な海鮮はもちろん、生姜焼き定食や鶏南蛮定食などもいただけるのは嬉しいですね^^
中華そば ふぶ 弘前 ラーメン 王道煮干し 飯ブログ#447
中華そば ふぶ 弘前 北常盤駅に隣接していたぽっぽらから移転OPENって感じみたいですね。 あっさり王道系の煮干し中華! これは間違いないですね^^
北海道レストランビアガーデン2024 弘前 さくら野 飯ブログ#446
北海道レストランビアガーデン2024 弘前 今年も無事開催されました! 食べ飲み放題の時間は去年と変わりませんが結構メニューが減りましたね。
海老トマト 弘前 激辛ハバネロラーメン 駅前 飯ブログ#445
海老トマト 弘前 新感覚ラーメン! 前回食べてみてすごく好きだったんで、今回はハバネロに挑戦! 辛さを選べるんですが今回は3辛で(;^ω^) ビビったわけじゃないんだからねw
とんかつ萬福 弘前 ネットで美味いとすこぶる評価の高いとんかつ屋さん。 店内はキレイでこじんまりとしてます! おすすめ定食がコスパ良すぎてマジで、、、ヤバいです(;^ω^)
みーと食堂 肉の飯 弘前 にぐのまま ステーキ 飯ブログ#443
みーと食堂 肉の飯 弘前 ランチ営業もしてるので行ってみました^^ ステーキなどガッツリお肉が1000円前後でいただけるのは嬉しいですよね!
海老トマト 弘前 新感覚ラーメン ハバネロ 飯ブログ#442
海老トマト 弘前 イタリアンレストランのようなオシャレな店内。 そしてオシャレなラーメン! 味の方は、、、かなり美味しいですね^^ マジでおすすめです。
そばカフェ 道草 弘前 MICHIKUSA 中三 飯ブログ#441
そばカフェ 道草 弘前 6月5日に中三に新たなお店がOPEN。 あの草乃庄のそばを食べられるお店! そばカフェということでデザートにも期待できるかも。
武蔵野うどん AOMORI屋 弘前 強烈うどん 飯ブログ#440
武蔵野うどん AOMORI屋 弘前 5月に新規OPEN! 食べ応えMAXの強烈なうどん! 好き嫌いが別れそうなうどんですが、僕は、、、めっちゃ好き^^
ラーメン謝 いやび 弘前 2号店 二郎インスパイア 飯ブログ#439
ラーメン謝 いやび 弘前 謝二号店は二郎系でございます。 他店とは違うスープが特徴的ですね^^ 平日は夜も営業してるので、仕事終わりにガッツリ二郎ができちゃうんですよね~。
バーミヤン 弘前城東店 中華 ランチ 昼飲み 飯ブログ#438
バーミヤン 弘前城東店 5月24日バーミヤンが弘前にやってきました。 そうなると、、、昼飲みするしかないっしょ~! 朝から中華で酒を飲む!最高ですわ。
弘前おすすめチャーハン7選 2024 中華 チャーハンまとめ 飯ブログ
弘前おすすめチャーハン7選 2024 中華 チャーハンまとめ 今回は弘前でチャーハン食べるならここ!というお店を紹介していきます。
おぐら食堂 平川 ラーメン 焼きそば 定食 飯ブログ#437
おぐら食堂 平川 平川で結構有名なお店。 お話によれば焼きそばが有名らしいですね。 しかしながらメニューが多すぎて迷っちゃいますなぁ。
湯元岩木温泉食堂部 弘前 岩木山神社 ラーメン 飯ブログ#436
湯元岩木温泉食堂部 弘前 岩木山神社の鳥居をくぐるとそこにあるのは小さな食堂。 気になって気になって仕方がないw 食べてみるしかないでしょ~^^
うな重専門店 鰻の成瀬 弘前店 新規OPEN 飯ブログ#435
うな重専門店 鰻の成瀬 弘前店 場所はくるまやラーメンの跡地です。 いいところで鰻なんて食べたら当たり前に3000円オーバー。 ここはリーズナブルにウマい鰻をいただけますよ!
田沢食堂 弘前 チャーハン ラーメン 定食 飯ブログ#434
田沢食堂 弘前 みんな大好き田沢食堂!!! 安くてウマいは正義ですよね~。 しかしながらいっつも混んでるお店です。 お昼時は注意ですね。
山忠 弘前中三店 やまちゅう チャーハン 食堂 飯ブログ#433
山忠 弘前中三店 ネットですごく評価の高い山中中三店! ラーメンとチャーハンだけの潔いラインナップ! いつも混んでるけどフードコートなので安心^^
大衆中華 モアイ食堂 弘前 チャーハン デカ盛り 飯ブログ#432
大衆中華 モアイ食堂 弘前 ここも相当ウマいよ~。 盛りの良さに定評があるお店でございます。 油淋鶏やレバニラもめっちゃうまいです! しかしながらいつも満席なので時間にゆとりをもって行きましょう^^
中華料理みんぱい 八幡町店 弘前 チャーハン 飯ブログ#431
みんぱい 八幡町店 弘前 僕はあまり違いがわからないが、城東店より八幡町店の方がウマいって聞くね。 みなさん的にはどうでしょうか。。。? レシピは同じだと思うんだけどね^^
中華飯店 幡龍 弘前城東店 ド定番のお店だがチャーハンは初見! いつもネギラーメンか赤辛担々麺を食べがちだからね。 お得なネギラーメン+半チャーハンセットがすごくよさそうですね
中華そば屋 おお田 弘前 金の塩 超人気店 飯ブログ#429
中華そば屋 おお田 弘前 久しぶりに行けました~! 皆さんご存じ!弘前で超人気のお店。 いつも混んでるので時間に余裕のある時しか行けないのよね。
郷土ダイニング 鮪山 弘前 今回は久しぶりに飲みに行きました。 駅前にある鮪山。気になってたんですよね~^^ メニューの種類は少ないが精鋭ぞろい! 全部美味しいです。
鳳龍 弘前 安くておいしい!気軽に入れる中華屋さんですね。 しかし4月からようやく値上げになるみたいですよ。 さすがにね~(。-`ω-)今までが安すぎた(;^ω^)
中国料理 新雅飯店 弘前 チャーハン 中華 飯ブログ#426
中国料理 新雅飯店 弘前 本格中華料理店!ですが全体的に低価格で食べれるのは嬉しいですね。 さっぱり酸味のあるチャーハンは食べやすくてウマかった!
スタミナ一番 屋台スピリッツ 弘前 チャーハン 飯ブログ#425
スタミナ一番 屋台スピリッツ 弘前 席数が多くてメニューの種類も豊富なお店。 比較的に低価格なのも嬉しいポイント^^ 軽くお酒を飲むのもGOOD!
眠眠 弘前 チャーハン ラーメン 中華 昼飲み 飯ブログ#424
眠眠 弘前 相変わらず混んでるお店ですね。 ここは安くてウマいから好きなのよ^^ 今や珍しくなってきた老舗町中華って感じですね。
茶飯次 弘前 チャーハン 中華 食堂 酸辣湯 飯ブログ#423
茶飯次 弘前 ここって一応中華屋さん?食堂ってイメージの方が強いかな。 レバニラと酸辣湯麺に定評があるお店。 ここ美味いよね~^^いつも混雑してます。
桃菜 弘前 中華 チャーハン ランチ 千乃介隣 飯ブログ#422
桃菜 弘前 二郎系ラーメン千之介の隣にある中華料理屋さん。 昼から魅力的なメニュー達。困っちゃうよね(;^ω^) チャーハン固定だから助かったわw
来々軒 弘前 チャーハン ラーメン 町中華 飯ブログ#421
来々軒 弘前 弘前チャーハン選手権。3日目にして大本命の登場です。 ここのエビチャーハンが超人気なのよね。 チャーハンと言ったら来々軒って人多いんじゃないかな?
中華食堂酒家 豚珍館 弘前 チャーハン とんちんかん 飯ブログ#420
中華食堂酒家 豚珍館 弘前 今回のチャーハン選手権の舞台は豚珍館。 ここもいつも混んでる強豪ですね。 店内は広いんで駐車場がいっぱいでも入れちゃうんですよ。
神龍 弘前 最近チャーハン欲がやばいw という事で今回からチャーハンラッシュを始めようと思います! 弘前ナンバーワンを決めようじゃないか!
ふぐ新 弘前 てっさ てっちり 白子 ヒレ酒 飯ブログ#418
ふぐ新 弘前 弘前でふぐと言ったらふぐ新ですかね~。 ふぐの専門店って他にあるのかなぁ。 コース料理は事前予約必須ですね。特別な時に!
たんたん 弘前 中華 定食 ランチ 担々麺 飯ブログ#417
たんたん 弘前 今日は中華気分だなぁ~って日。結構ありますよね^^ たんたんの担々麺!これを食べに来ました! ランチメニューのお得感もすごいですよ!
白神飯店 弘前 白神山地の入り口付近に佇むお店。とにかく混んでて賑わってますね。 お昼だけではなく夜も居酒屋営業してますよ~^^
焼肉冷麺やまなか家 弘前店 看板に書いてあるんですよね~!ランチ500円!ってね。 ということで行ってみましたよ~^^ さすがに500円じゃ肉を食えなかったわw
ギャロップ 弘前 ステーキ ハンバーグ オムライス 飯ブログ#414
ギャロップ 弘前 とっても静かなお店ですね。 ゆっくり落ち着いた空間です。 ハンバーグの評判がすこぶるいいですが、チキングリルを食べてみました^^ 絶品ですっ!
寿司割烹 味新 弘前 ランチ にぼそば 宴会 飯ブログ#413
寿司割烹 味新 弘前 外観から漂う高級感。一人ではなかなか入りづらさがありますが、、、 意外と良心的な価格設定です。特にランチメニューはかなりお得ですね。
タコノアール 弘前 たこ焼き お好み焼き 関西おでん 飯ブログ#412
タコノアール 弘前 本場大阪の味を弘前で!!! なんとも刺さるキャッチフレーズですねぇ。 もちろんテイクアウトできますし、店内で食べることも!
たけ屋 五所川原 濃くみそラーメン とろけるチャーシュー 飯ブログ#411
たけ屋 五所川原 昔から味噌ラーメンとチャーシューに定評があるお店。 評判以上の味でしたね。チャーシューなんてマジでとんでもないっすよ^^
王道家直伝 青森野呂家 弘前店 家系ラーメン 飯ブログ#410
王道家直伝 青森野呂家 弘前店 大勝軒が涙の閉店。からの~。青森野呂家! 家系ラーメンとして帰ってきましたよ~^^ とてつもなく混んでるので注意です(;^ω^)
味の札幌 大西 青森 味噌カレー牛乳ラーメン 飯ブログ#409
味の札幌 大西 青森 青森が誇るご当地ラーメン!味噌カレー牛乳ラーメン。 絶妙なバランス!ついつい飲み干してしまうスープ。 これは美味いよねぇ~^^
Cafe hammock 弘前 ランチ パスタ 飯ブログ#408
Cafe hammock 弘前 オシャレで清潔感のある店内。 ランチメニューがあるのでお得にランチを楽しめます。 ヘアサロンが併設してる珍しいお店。
高砂 弘前 蕎麦 弘前と言ったらここ 老舗 飯ブログ#407
高砂 弘前 今回はお蕎麦!弘前で蕎麦と言ったら、、、? 高砂!と答える人は多いでしょうね^^ 100年をこえる老舗はやっぱり間違いないですよ。
ながれぼし 弘前 背脂味噌ラーメン セイジロウ 飯ブログ#406
ながれぼし 弘前 新年一発目はながれぼしに決まりました^^ 残念ながらセイジロウはありませんでしたが、味噌ラーメンが素晴らしい美味しさでした!
ステーキ&ハンバーグ COMBOY 弘前 石川 飯ブログ#405
ステーキ&ハンバーグ COMBOY 弘前 店内はとてもいい雰囲気。アンティークに囲まれてゆっくり肉が食えるぜ! 毎日でも食べたいよなぁ。ステーキって。
勢登鮨 八戸 八食センター ラーメン ランチ 飯ブログ#404
勢登鮨 八戸 八戸と言ったら八食センター! 初めて行きましたが色んなお店があっておもしろいっすねぇ。 食事するにもどこのお店にするか迷っちまうな。
食事処YAMANIヤマニ 弘前 冬季限定営業 飯ブログ#403
食事処YAMANIヤマニ 弘前 12月から3月までの冬季限定営業の食堂。 メニューが多いけどマジでクオリティーがヤバいんです! ホント美味しいのでぜひ!
大鰐町地域交流センター鰐come ワニカム 花りんご 飯ブログ#402
大鰐町地域交流センター鰐come ワニカム 大鰐 ゆっくり温泉に入って美味しいものを食べる。最高です^^ 東北のような寒い地域だと特にね!
札幌ラーメン みそ吟 弘前泉野店 新規開店 げんこつ屋跡地 飯ブログ#401
札幌ラーメン みそ吟 弘前泉野店 げんこつ屋はいつの間にか閉店していたのか、、、 ちょっとショックだが新店は楽しみなのである。 ようこそ!札幌味噌ラーメン!
ANEKKO 野市里 あねっこ のいちご 弘前 こざくら 飯ブログ#400
ANEKKO 野市里 あねっこ のいちご 弘前 直売所や嶽きみソフトクリームなんかもあって魅力的な施設。 だが一番すごいのは味噌ラーメンだ。
道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ 弘前 飯ブログ#399
道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ 弘前 食べたいものは大体揃っているお店ですね。 味はまぁ普通です。 名物料理があるって感じもなかったですね。
貴陽苑 弘前 焼肉 ホルモン ランチ リーズナブル 飯ブログ#398
貴陽苑 弘前 個人的にめっちゃ好きな焼肉屋さん! とにかくリーズナブルで美味しいお店ですね。 そういえば昼からやってるんで、今回はランチで^^
酒・肴処 西海岸 弘前 ランチ 定食 居酒屋 飯ブログ#397
酒・肴処 西海岸 弘前 昼はランチ、夜は居酒屋営業。 色んなものをちょいちょい食べたい人にはうってつけ。 これぞまさにおふくろの味ですね^^
食事処 津軽路 平川 ラーメン 居酒屋 豚足 飯ブログ#396
食事処 津軽路 平川 黒石に向かう途中に現れる、なんとも魅力的な外観のお店。 まさに食事処ってメニューですが豚足が有名なのかな? 夜は居酒屋営業もしています。
そば処無叛(むほん)黒石 がっつり肉そば 新店 飯ブログ#395
そば処無叛(むほん)黒石 黒石市に蕎麦の新店です! がっつり肉そばなので満足感も半端じゃないですね^^ こういう蕎麦もホント魅力的でございます。
麺屋ゴッチ 弘前 ラーメン 鍛治町 マー油豚骨 飯ブログ#394
麺屋ゴッチ 弘前 本格的に寒くなってきました! 雪が降る寒い日に、ラーメン!たまらんのですよ。 わかりきってることですが食べると感動を再確認します^^
銀座惣菜店 五所川原エルム店 炭火焼鳥 アジフライ 飯ブログ#393
銀座惣菜店 五所川原エルム店 エルムの中に新たにできたお店。 焼き鳥はちゃんと炭火で焼いてるのでとにかく香りがいい! 値段は少し高めですが、、、アリですね^^
味の香園 平川 ラーメン 食堂 サガリ ランチ 飯ブログ#392
味の香園 平川 平川市民に愛されるお店。 豊富なメニューに1度は食べてみたい珍しいラーメンも! お得なセットメニューも嬉しいポイントですね。
なひゃんず食堂 弘前 復活 二郎インスパイア 唐揚げ 飯ブログ#391
なひゃんず食堂 弘前 話題のお店がついに復活! さすが二郎インスパイア。ボリューム満点でございます^^ 唐揚げが入ってるって結構斬新ですね。
元気焼肉 べこちゃん 弘前 ランチ 肉乃吉祥苑 飯ブログ#390
元気焼肉 べこちゃん 弘前 肉乃吉祥苑だったハズですが、、、名前が変わっておる。 名前以外は同じのようにも見えるが。 入ってみればわかりますよね^^
焼肉レストラン 大満 弘前 ランチ ホルモン 飯ブログ#289
焼肉レストラン 大満 弘前 昔から有名な焼肉屋さん。 ネットでランチメニューの情報があったんですが、残念ながら今はやってないみたいです、、、
中華そば クド 弘前 新店 塩中華 ランチ 飯ブログ#388
中華そば クド 弘前 久しぶりの新店です! メニューは中華そばと塩中華そばの2つ。 シンプルで非常にいいですね~^^ 離れに駐車場もあるので車でも安心です。
麺屋 長門 五所川原 味噌ラーメン マルコーセンター 飯ブログ#387
麺屋 長門 五所川原 マルコーセンターに隣接するラーメン屋さん。 店員さんは活気があって気持ちいいっすね^^ メインは味噌ラーメン!かな?
創作郷土料理の店 菊富士 弘前 和食 ランチ 飯ブログ#386
創作郷土料理の店 菊富士 弘前 高級感あふれる老舗。 ランチだったら手頃な価格で食事できますよ~^^ もちろん味は抜群です! 昔からみんなに愛されてるお店なんだなぁ。
あて巻き寿司とやさい串巻き なると 弘前 鍛冶町 飯ブログ#385
あて巻き寿司とやさい串巻き なると 弘前 以前、山善があった場所ですね。 あて巻き寿司とやさい串巻きの店だが一品料理なども豊富。 飲み放題も嬉しいポイント!
レトロなネット喫茶 善し処 弘前 カラオケ 昭和 飯ブログ#384
レトロなネット喫茶 善し処 弘前 名前通りの昭和レトロな喫茶店! 店の前を通って気になってる人も多いのではないでしょうか^^ レトロ好き必見です!
麺屋ビギナー 弘前 城東閣 鍛治町 中華そば 飯ブログ#383
麺屋ビギナー 弘前 鍛治町、城東閣にあるラーメン屋さんビギナー。 正直に言います。味は全然ビギナーじゃないのよ(;^ω^) 相当こだわってますね。
鳳龍 弘前 ほうりゅう 中華 火の玉ラーメン 飯ブログ#382
鳳龍 弘前 とにかく安くてウマい店! 気軽に中華を楽しむならココ!って感じですかね^^ 場所的にも少し穴場感があります。 定食で800円って結構やばいっすよ。
かすが食堂 平川 ラーメン ランチ 大盛無料 飯ブログ#381
かすが食堂 平川 常連さんたちが集う食堂。 なんといっても大盛無料ってのが超魅力的! 今のご時世、大盛は200円増しとか当たり前になってきてますからねぇ。
サイゼリヤ 弘前 ヒロロ店 サイゼ飲み 昼飲み 飯ブログ#380
サイゼリヤ 弘前 ヒロロ店 ようやっと青森県内にもサイゼリヤがチラホラ。 サイゼリヤで昼飲み!これが憧れだったんですよね^^ 安くて最高です!
眠眠 弘前 11:00~21:30はかなり嬉しい。 中途半端な時間にお腹が空いたときや夜に行けるのはいいよね。 お酒もあるのは素晴らしい!
魚魚魚(ととと)弘前 惣菜 弁当 テイクアウト 飯ブログ#378
魚魚魚(ととと)弘前 最近できた話題のお店。貝焼酒場樹などの系列みたいです~。 テイクアウト専門店で惣菜、弁当はもちろん。いけすがあってサザエやカキも販売してます!
中華飯店 幡龍 藤崎店 ラーメン ランチ 担々麺 飯ブログ#377
中華飯店 幡龍 定期的に食べたくなる幡龍の辛いやつ! なんかクセになるんですよね^^ どうせなら違う店舗で食べてみようってことで藤崎店へ!
清竜苑 弘前 弘果食品卸売センター 食堂 朝ラー 飯ブログ#376
清竜苑 弘前 開店時間は4:30から! 弘果の敷地内にありますが誰でも入れるってのが嬉しいですね。 一般人でもあんまりアウェイ感がないので行きやすいお店です。
ふる里屋 弘前 岩木 味噌ラーメン ランチ 飯ブログ#375
ふる里屋 弘前 岩木の自然にひっそりとたたずむラーメン屋さん。 何やらすんごい人気店と耳にしたので行ってみましたが、、、 めっちゃ美味いやーーん!
にゅーぷりんせす・ぷりんせす 弘前 喫茶 モーニング ランチ 飯ブログ#374
にゅーぷりんせす・ぷりんせす 弘前 昔ながらのレトロな喫茶店! モーニングもランチもやってる二刀流ですな。 値段も安いし行きやすい喫茶店。
酔処 たがし 弘前 居酒屋さんですがランチ営業してます。こういうお店はだいたい美味いです。 本日は刺身定食でしたが、素晴らしい内容でした。 こりゃ美味い!満足ですよ^^
Farm36 ミチル さくら野弘前店 おにぎりドッグ 飯ブログ#372
Farm36 ミチル さくら野弘前店 1Fフードコート内にあるお店。 化学合成添加物不使用の玄米を使ったおにぎりをいただけます。 テイクアウトしやすいってのもいいところですね!
麺屋 独虎 つがる市 ラーメン 豚骨 鬼煮干し 飯ブログ#371
麺屋 独虎 つがる市 以前はうえまつがあった場所ですね。 お店は大きいわけじゃないですが常に満席! 駐車場も満杯です(;^ω^) メインは豚骨!
エルミタージュ 弘前 カフェ ランチ カレー パスタ 飯ブログ#370
エルミタージュ 弘前 久しぶりのカフェ!ゆっくり食事をしてゆっくりコーヒーを楽しむ。 これがいいっすよね~^^ ここは料理の種類も多いし、美味い!
やきとりさんきゅう 弘前城東店 ランチ 飲み放題 昼飲み 飯ブログ#369
やきとりさんきゅう 弘前城東店 ランチが始まってました!昼飲み最高! 1時間500円で飲み放題って、、、神でしょ。 酒の種類も十分だしめっちゃいい感じです^^
そば処 福むら 弘前 ざる かけ 天ざる ランチ 飯ブログ#368
そば処 福むら 弘前 第五城東の裏道にひっそりとたたずむ蕎麦屋さん。 こじんまりしたお店でシンプルなメニュー! 不定休なので来店の際は注意ですね。
じょんがららーめん 麺道蘭 黒石店 アクロスプラザ 飯ブログ#367
じょんがららーめん 麺道蘭 黒石店 ライス食べ放題!素晴らしいです。 家系なら定番だけど普通のラーメン屋さんですからね^^ ラーメンの種類が多いのも特徴です!
和牛と中華そば 浜蝶 弘前 煮干し 炭火焼き炎 飯ブログ#366
和牛と中華そば 浜蝶 弘前 泉野にある炭火焼き炎で提供されていた中華そばを進化させたお店だと聞いております。 出汁をしっかりと味わえる塩味控えめ中華そば。 ウマいね~^^
うしまる 弘前 炭火で焼肉!これだけで相当価値がありますよね^^ 個人的には焼肉が1.5倍おいしくなります。 モバイルオーダーで注文できるのもめっちゃいいです!
むら咲 藤崎 ランチ 健康志向 ベジタブル 飯ブログ#364
むら咲 藤崎 非常に健康志向なお店。 こういうお店もだんだん増えてきましたね^^ 心も体も健康になった気になるのでおすすめでございます!
WEST PEACH ウエストピーチ 弘前 ステーキ 飯ブログ#363
WEST PEACH ウエストピーチ 弘前 アメリカンな雰囲気が漂うお店。 ステーキ、スペアリブが良心的な価格でいただけます。 味もとんでもなく美味いです!
食処 櫻屋 平川 ラーメン 定食 ランチ 駅近 飯ブログ#362
食処 櫻屋 平川 安くてお得なランチメニュー! とにかく常に満席状態ですが、回転が速いんで待つ時間は少ないでしょう。 駐車場がないのが弱点か。。。
たけちゃんラーメン 弘前 支那蕎麦 津軽そば 飯ブログ#361
たけちゃんラーメン 弘前 昔ながらの味があるお店。 シンプルなメニューに価格も良心的! なにより店主の人柄がいいですね^^ 心がほっこりしましたよ。
ラーメンショップ 平川 餃子 チャーハン ランチ 飯ブログ#360
ラーメンショップ 平川 全国各地にあるラーメンショップ。 個人的にハズレだなぁと思ったお店は今のところないですね。 安定の美味しさに安心の価格です!
秋田港 秋田市 寿司 ランチ 飲み放題 トピコ 飯ブログ#359
秋田港 秋田市 とにかく混んでるお店ですね。 コスパも味も間違いないです!飲み放題が1000円なので気軽に昼飲みできちゃいます。 こりゃぁ人気なわけだ。
本間食堂 弘前 ラーメンか焼きそばの2択なのかな? こういうお店好きだけどね。 ラーメンは昔ながらのあっさり煮干し! これがまた美味いんだよなぁ^^
窯焼きパンケーキ&Cafe piyoカフェピヨ 弘前 飯ブログ#357
窯焼きパンケーキ&Cafe piyoカフェピヨ 弘前 席にコンセントがあるので充電できます。 作業しながら食事ができるのはいいですね。
めし処茶々〇(ちゃちゃまる) 弘前 定食 ランチ 飯ブログ#356
めし処茶々〇(ちゃちゃまる) 弘前 価格は少しお高めだが、かなり種類の豊富なメニュー。 おそらく食べたいと思ったものはなんでもあるでしょう。
けや木 弘前 喫茶 カフェ ランチ コーヒー 飯ブログ#355
けや木 弘前 営業時間は10:00からですが、ランチメニューは11:30からなので注意が必要ですね。 お店は隠れ家的な雰囲気があってめっちゃいいっすね!
久渡寺のラーメン屋さん 弘前 煮干し 鶏ガラ 飯ブログ#354
久渡寺のラーメン屋さん 弘前 お外でラーメンを食べれるって珍しいですよねぇ。 なかなか気分がいいもんです^^ 価格も味もイイ感じですね!
カフェ ミチル Cafe36 弘前 ランチ 無添加 飯ブログ#353
カフェ ミチル Cafe36 弘前 完全無添加メニューのカフェです! オシャレな空間で健康的なメニュー。 歳とってきたし、たまにこういう料理も大事だよなぁ。
淡路島バーガーふわこっぺ 弘前店 ハンバーガー 飯ブログ#352
淡路島バーガーふわこっぺ 弘前店 名前通り淡路島の玉ねぎが入ったハンバーガー。 これがまたとてつもなく甘い!パティも肉肉しくて食べ応えバッチリ!
創作そば処 菊富士 弘前 イトーヨーカドー 飯ブログ#351
創作そば処 菊富士 弘前 デパートの中にあるお店ってだけで少し信頼度が下がるのは僕だけでしょうか? と最近まで思ってたんですが、よくよく考えると高い家賃を払って周りは飲食店だらけの環境で生き残ってるって結構すごい事なんじゃないか?とも思ってきました!
「ブログリーダー」を活用して、ぴろぴろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
YADORIGI COFFEE ROASTERS 弘前 コーヒーは好きだけど詳しくない。 そんな人でも安心! 好みを伝えるとちゃんと選んでくれますよ^^
食事処 海ほたる 弘前 弘前の道の駅サンフェスタ石川の施設内にあるお店です。 新鮮な海鮮はもちろん、生姜焼き定食や鶏南蛮定食などもいただけるのは嬉しいですね^^
中華そば ふぶ 弘前 北常盤駅に隣接していたぽっぽらから移転OPENって感じみたいですね。 あっさり王道系の煮干し中華! これは間違いないですね^^
北海道レストランビアガーデン2024 弘前 今年も無事開催されました! 食べ飲み放題の時間は去年と変わりませんが結構メニューが減りましたね。
海老トマト 弘前 新感覚ラーメン! 前回食べてみてすごく好きだったんで、今回はハバネロに挑戦! 辛さを選べるんですが今回は3辛で(;^ω^) ビビったわけじゃないんだからねw
とんかつ萬福 弘前 ネットで美味いとすこぶる評価の高いとんかつ屋さん。 店内はキレイでこじんまりとしてます! おすすめ定食がコスパ良すぎてマジで、、、ヤバいです(;^ω^)
みーと食堂 肉の飯 弘前 ランチ営業もしてるので行ってみました^^ ステーキなどガッツリお肉が1000円前後でいただけるのは嬉しいですよね!
海老トマト 弘前 イタリアンレストランのようなオシャレな店内。 そしてオシャレなラーメン! 味の方は、、、かなり美味しいですね^^ マジでおすすめです。
そばカフェ 道草 弘前 6月5日に中三に新たなお店がOPEN。 あの草乃庄のそばを食べられるお店! そばカフェということでデザートにも期待できるかも。
武蔵野うどん AOMORI屋 弘前 5月に新規OPEN! 食べ応えMAXの強烈なうどん! 好き嫌いが別れそうなうどんですが、僕は、、、めっちゃ好き^^
ラーメン謝 いやび 弘前 謝二号店は二郎系でございます。 他店とは違うスープが特徴的ですね^^ 平日は夜も営業してるので、仕事終わりにガッツリ二郎ができちゃうんですよね~。
バーミヤン 弘前城東店 5月24日バーミヤンが弘前にやってきました。 そうなると、、、昼飲みするしかないっしょ~! 朝から中華で酒を飲む!最高ですわ。
弘前おすすめチャーハン7選 2024 中華 チャーハンまとめ 今回は弘前でチャーハン食べるならここ!というお店を紹介していきます。
おぐら食堂 平川 平川で結構有名なお店。 お話によれば焼きそばが有名らしいですね。 しかしながらメニューが多すぎて迷っちゃいますなぁ。
湯元岩木温泉食堂部 弘前 岩木山神社の鳥居をくぐるとそこにあるのは小さな食堂。 気になって気になって仕方がないw 食べてみるしかないでしょ~^^
うな重専門店 鰻の成瀬 弘前店 場所はくるまやラーメンの跡地です。 いいところで鰻なんて食べたら当たり前に3000円オーバー。 ここはリーズナブルにウマい鰻をいただけますよ!
田沢食堂 弘前 みんな大好き田沢食堂!!! 安くてウマいは正義ですよね~。 しかしながらいっつも混んでるお店です。 お昼時は注意ですね。
山忠 弘前中三店 ネットですごく評価の高い山中中三店! ラーメンとチャーハンだけの潔いラインナップ! いつも混んでるけどフードコートなので安心^^
大衆中華 モアイ食堂 弘前 ここも相当ウマいよ~。 盛りの良さに定評があるお店でございます。 油淋鶏やレバニラもめっちゃうまいです! しかしながらいつも満席なので時間にゆとりをもって行きましょう^^
みんぱい 八幡町店 弘前 僕はあまり違いがわからないが、城東店より八幡町店の方がウマいって聞くね。 みなさん的にはどうでしょうか。。。? レシピは同じだと思うんだけどね^^
田沢食堂 弘前 みんな大好き田沢食堂!!! 安くてウマいは正義ですよね~。 しかしながらいっつも混んでるお店です。 お昼時は注意ですね。
山忠 弘前中三店 ネットですごく評価の高い山中中三店! ラーメンとチャーハンだけの潔いラインナップ! いつも混んでるけどフードコートなので安心^^
大衆中華 モアイ食堂 弘前 ここも相当ウマいよ~。 盛りの良さに定評があるお店でございます。 油淋鶏やレバニラもめっちゃうまいです! しかしながらいつも満席なので時間にゆとりをもって行きましょう^^
みんぱい 八幡町店 弘前 僕はあまり違いがわからないが、城東店より八幡町店の方がウマいって聞くね。 みなさん的にはどうでしょうか。。。? レシピは同じだと思うんだけどね^^
中華飯店 幡龍 弘前城東店 ド定番のお店だがチャーハンは初見! いつもネギラーメンか赤辛担々麺を食べがちだからね。 お得なネギラーメン+半チャーハンセットがすごくよさそうですね
中華そば屋 おお田 弘前 久しぶりに行けました~! 皆さんご存じ!弘前で超人気のお店。 いつも混んでるので時間に余裕のある時しか行けないのよね。
郷土ダイニング 鮪山 弘前 今回は久しぶりに飲みに行きました。 駅前にある鮪山。気になってたんですよね~^^ メニューの種類は少ないが精鋭ぞろい! 全部美味しいです。
鳳龍 弘前 安くておいしい!気軽に入れる中華屋さんですね。 しかし4月からようやく値上げになるみたいですよ。 さすがにね~(。-`ω-)今までが安すぎた(;^ω^)
中国料理 新雅飯店 弘前 本格中華料理店!ですが全体的に低価格で食べれるのは嬉しいですね。 さっぱり酸味のあるチャーハンは食べやすくてウマかった!
スタミナ一番 屋台スピリッツ 弘前 席数が多くてメニューの種類も豊富なお店。 比較的に低価格なのも嬉しいポイント^^ 軽くお酒を飲むのもGOOD!
眠眠 弘前 相変わらず混んでるお店ですね。 ここは安くてウマいから好きなのよ^^ 今や珍しくなってきた老舗町中華って感じですね。
茶飯次 弘前 ここって一応中華屋さん?食堂ってイメージの方が強いかな。 レバニラと酸辣湯麺に定評があるお店。 ここ美味いよね~^^いつも混雑してます。
桃菜 弘前 二郎系ラーメン千之介の隣にある中華料理屋さん。 昼から魅力的なメニュー達。困っちゃうよね(;^ω^) チャーハン固定だから助かったわw
来々軒 弘前 弘前チャーハン選手権。3日目にして大本命の登場です。 ここのエビチャーハンが超人気なのよね。 チャーハンと言ったら来々軒って人多いんじゃないかな?
中華食堂酒家 豚珍館 弘前 今回のチャーハン選手権の舞台は豚珍館。 ここもいつも混んでる強豪ですね。 店内は広いんで駐車場がいっぱいでも入れちゃうんですよ。
神龍 弘前 最近チャーハン欲がやばいw という事で今回からチャーハンラッシュを始めようと思います! 弘前ナンバーワンを決めようじゃないか!
ふぐ新 弘前 弘前でふぐと言ったらふぐ新ですかね~。 ふぐの専門店って他にあるのかなぁ。 コース料理は事前予約必須ですね。特別な時に!
たんたん 弘前 今日は中華気分だなぁ~って日。結構ありますよね^^ たんたんの担々麺!これを食べに来ました! ランチメニューのお得感もすごいですよ!
白神飯店 弘前 白神山地の入り口付近に佇むお店。とにかく混んでて賑わってますね。 お昼だけではなく夜も居酒屋営業してますよ~^^
焼肉冷麺やまなか家 弘前店 看板に書いてあるんですよね~!ランチ500円!ってね。 ということで行ってみましたよ~^^ さすがに500円じゃ肉を食えなかったわw