旅行が趣味で、これまで42ヶ国訪問/ときどき犬連れ。 オランダに6年、メキシコに2年暮らし、夏に渡米予定。メキシコから連れ帰ってきた大きめヨーキーがいます。
こんにちは、旅するヨーキーです。 1歳7か月の娘を連れて、先日グランドサークルを回ってきました。 9月に日本への本帰国が決まったので、アメリカ生活最後の旅行です。 まずは、1日目と2日目に過ごしたザイオン国立公園についてまとめました。 先にテキサス州のダラスで用事があったので、ニューヨークからダラスへ飛び、ダラスからラスベガスへ向かいました。 ラスベガスでレンタカーを借りる Zion Lodge(ザイオンロッジ) Red Rock Grillで夜ご飯 Lower Emerald Pools Trailへ ラスベガスでレンタカーを借りる 午前9時半にダラスからラスベガスに到着し、空港で予約してい…
【ボストン】疲れも吹き飛ぶ美味しいチョコレートのお店L.A. Burdick Chocolate
こんにちは。旅するヨーキーです。 最近ボストンへ行く機会が多く、娘と朝の散歩中に以前から気になっていたチョコレート屋さんに入ってみました。 バックベイ地区にある、 L.A. Burdick Chocolate(L.A. バーディック)というお店。 一軒家風の可愛らしい外観 7月のボストンは朝から日差しが強く、蒸し暑い。 この冷たいチョコレートドリンクの看板にひかれて中に入ってみました。 ヨーロッパのチョコレート屋さんに来たかのような可愛らしい店内。 スイスでショコラティエとして修業を積んだLarry Burdickが創業した手作りチョコレートのお店です。(店名のL.A.はロサンゼルスの略ではな…
【ボストン】ビーコンヒルにあるオシャレな邸宅のような本屋さん
こんにちは、旅するヨーキーです。 今日は、ボストンのBeacon Hill(ビーコンヒル)というオシャレエリアにある、可愛い本屋さんをご紹介します。特に子供向けの絵本コーナーがとても可愛く、ボストンへ行くたびに娘と立ち寄っています。 ビーコンヒルは18~19世紀に建てられたボストンの高級住宅地で、ボストン最古の住宅街のひとつだそう。レンガ造りの建物やガス灯が趣があります。 道がガタガタしているので、ストローラーで移動するのは少々大変です。お店もこじんまりしたところが多かったり、階段や段差があることが多かったりするので、ストローラーは店の前に停めておくこともしばしば。 チャールズ通りには、オシャ…
【日本のいちご狩りとは全然違う!】アメリカで初めてのいちご狩り
こんにちは。 アメリカはコネチカット州在住の、旅するヨーキーです。 今日7月4日はアメリカの独立記念日です。 今夜街では花火が上がる予定でしたが、雨で花火は明日に延期されました。 さて、先日アメリカで初めてのいちご狩り(Strawberry Picking)に行ってきました。 アメリカのいちごは日本のと比べるとすっぱくて美味しくなくて、私もこの2年で一度しか食べていません。 ですが、去年いちご狩りに行った日本人の友人が、「スーパーのより美味しいし、ちゃんと甘い」と言っていたので、家から20分程のところにあるLyman Orchardsへ行ってみました。 この畑では季節によっていろいろな果物狩り…
子どもも大人も楽しいスーパーStew Leonard's(スチューレオナルド)
こんにちは、旅するヨーキーです。 昨日、久しぶりにStew Leonard'sへ買い物に行きました。個人的にはホールフーズやトレジョより好きなスーパーマーケットなので、今回紹介したいと思います。 Stew Leonard'sとは? 一方通行の売り場 食材がフレッシュ 乳製品が美味しい Stew Leonard'sオリジナルブランドもあり “The Disneyland of Dairy Stores(乳製品店のディズニーランド)” Stew Leonard'sとは? Stew Leonard'sとは、私たちの住むコネチカット州の他、ニューヨーク州やニュージャージの一部に展開している、家族経営の…
【アメリカの田舎ならでは】FARMLAND ANIMAL PARKでかわいい動物たちにエサやり
こんにちは、旅するヨーキーです。 今回は、ナイアガラの滝の帰りに寄ったFARMLAND ANIMAL PARKについてです。 ナイアガラの滝(アメリカ側)で一泊、帰りにニューヨーク州イサカに一泊しコネチカット州へ帰る途中、動物たちと触れ合えるFARMLAND ANIMAL PARK という場所へ寄りました。 イサカから50分ほど南下した場所にあります。 以前イサカに住んでいた日本人ご家族がこの場所を訪れていて、夫も私も動物を見るのが好きなので、順路からは少し外れていたものの、「娘もきっと喜ぶから!」と夫に無理を言って寄ってもらいました。 結果、大人の方が楽しむという結果になりましたが、可愛い動…
こんにちは、旅するヨーキーです。 今回は、ナイアガラの滝の帰りに寄ったIthaca(イサカ)についてです。 ナイアガラの滝(アメリカ側)の旅行記はこちら travelingyorkie.com travelingyorkie.com travelingyorkie.com イサカの街で一泊し、翌朝、Ithca Farmer's Market(イサカファーマーズマーケット)へ行きました。 ファーマーズマーケットは土日のみの営業で、去年イサカを訪れたときは平日だったので行けず、今回念願叶って行くことができました。 前回(2022年夏)のイサカ旅行はこちら travelingyorkie.com t…
フィンガーレイクスのサイダーハウス&地元で人気のアイスクリーム
こんにちは、旅するヨーキーです。 今回は、ナイアガラの滝の帰りに寄ったフィンガーレイクスについてです。 ナイアガラの滝についてはこちら travelingyorkie.com travelingyorkie.com ナイアガラの滝(アメリカ側)から私たちの住むコネチカット州へ戻るには、車で約6時間かかります。 行きはノンストップで向かいましたが(一度パーキングエリアで休憩)、帰りはフィンガーレイクス地方にあるイサカに一泊することにしました。 イサカは去年(2022年)の夏にも一度行ったことがあるのですが、緑と湖に囲まれた美しい場所イサカをすっかり気に入ってしまい、今回寄り道することにしました。…
犬と子連れナイアガラ2泊3日の旅の記録です。 初日は、途中寄ったバッファローの街で有名なバッファローウィングのお店へ行きました。 travelingyorkie.com バッファローの街から車で走ること30分、遠くに煙のようなものが見えてきたと思ったら、ナイアガラの滝の水しぶきの柱でした! アメリカ側で宿泊したホテル アメリカ側とカナダ側、どちらから楽しむか問題 Maid of the Mist(霧の乙女号)ナイアガラクルーズ American Falls Viewing Area Goat Island(ゴート島) 【おまけ】 アメリカ側で宿泊したホテル 6時間のドライブで夫は疲れ、ホテルに…
【ナイアガラの滝】初日はバッファローウィング発祥のお店「Anchor Bar」へ
週末、一歳5か月の娘と愛犬を連れて、ナイアガラの滝へ行ってきました。 ここ、コネチカット州からナイアガラの滝までは車で6時間半のロングドライブ。朝9時半頃家を出発し3時間ほど走り、サービスエリアへはお昼に一度寄ったのみで、夫がノンストップで運転してくれました。 途中ニューヨーク州バッファローの街に寄り、夫が食べたがっていたバッファローウィングを食べに行きました。 バッファローウィング発祥のお店と言われる「Anchor Bar」というお店へ。お店にも、「Home of the original Buffalo chicken wings」と大きく書いてありました。(諸説あり)予約は受け付けていな…
フィンガーレイクス地方の美しい街Ithaca(イサカ)2泊3日の旅
イサカ2泊3日の旅の記録です。 グランピング施設を後にし、今度はコーネル大学のキャンパス内にあるホテルへチェックインに向かいました。 イサカ1日目のグランピングはこちら travelingyorkie.com コーネル大学内にあるホテルTheStatler Hotel コーネル大学のキャンパス散策 イサカの人気フレンチレストランLe Cafe Cent-Dix イサカに来たらぜひ寄りたいCornell Diary Bar タガノック滝へ コーネル大学内にあるホテルTheStatler Hotel コーネル大学(Cornell University)は、イェールやハーバード同様、東海岸の私立名門…
先月夫が無事に大学院を卒業しましたが、私たちは8月までアメリカに残ることにしました。 イェール大学は既に夏休みに突入しており、街は人が少なく閑散としています。 仲のいい友人たちは卒業式のあとすぐに日本やブラジルなど母国へ帰国したり、新しい仕事が始まるまで旅に出たり、アメリカの別の街へ引っ越してしまったりと、ニューヘイブンに残っているのはもう私たちだけ、、、という少し寂しい夏を過ごしています。 去年の今頃は、夫のMBA留学1年目が終わり、約3ヶ月間の長い夏休みに突入。赤ちゃんと犬を連れて、コーネル大学のあるニューヨーク州のIthaca(イサカ)という街へ旅行に行きました。 ニューヨーク州と言えど…
ニューヨークのイタリアンチョップハウス【Carne Mare】
こんにちは、旅するヨーキーです。 先日、日本から遊びに来ていた義理の母をニューヨークのステーキハウスへお連れしたばかりなのですが、また夫が急にステーキが食べたいと言い出し、急きょ日帰りでニューヨークへランチに行ってきました。 今回向かったのは、Carne Mare(カルネ・マーレ)というイタリアンチョップハウス。これまで訪れたクラシカルなニューヨークのステーキハウスとはまた雰囲気が違って良かったです。 アクセス 雰囲気は豪華客船?!明るい店内 イタリアンチョップハウス アクセス レストランは、ワールド・トレード・センターや、ブルックリンブリッジに比較的近い、Seaport(シーポート)というエ…
こんにちは、旅するヨーキーです。 はるばる日本から遊びに来てくれていた義理の母が、「孫を見ておくから、その間2人でゆっくり出かけてきなさい」と言ってくれたので、お言葉に甘えて夫と2人でお出掛けしてきました。 2人きりで出かけるのは産後初。 ベビーカーもカバンも持たずに身軽に出かけることに違和感。ソワソワ。 子どもがいると出来ないこと、行けない場所はどこだろうと考えた結果、以前から気になっていたカヤックをすることに。 家のすぐ裏に川が流れていて、夏になるとカヤックを楽しむ人たちを見て気になっていました。 橋の上から見た川。新緑が本当にきれい。 橋のふもとにひっそりとカヤックレンタルの看板が立って…
ボストンの人気シーフードレストラン【The Daily Catch】でイカ墨パスタに挑戦
日本から義理の母が遊びに来ていたので、ニューヨークやボストンへ日帰りで遊びに行きました。 コネチカット州ニューヘイブンはちょうど両都市の間に位置するため、車や電車で2時間で大都市に出られのはとても便利! ボストンでは、ずっと気になっていたThe Daily Catchでランチをしました。 お店はボストンに3店舗あり、事前にOpen Tableから予約し、Waterfront店に行きました。 オープンする12時に予約していたのでお店の斜め前に見つけたパーキングに車を停めて向かったのですが、お店の前には既に行列ができていました。予約していても列に並ぶ必要があります。 隣の席との間隔は狭めでしたが、…
【Modern Apizza】で食べるニューヘイブンスタイルアピッツァ
こんにちは。旅するヨーキーです。 夫のMBA卒業式に合わせて、日本から義理の母が遊びに来ました。 travelingyorkie.com わざわざ行きたいレストランの少ない街ですが、唯一ピザが有名で、ニューヘイブンのピザはNew Haven-style Apizza(ニューヘイブンスタイル アピッツァ)と呼ばれるほど。この2年間で何回ピザを食べたことか。 20世紀にイタリア・ナポリから渡ってきた移民のナポリ風ピザが起原とされています。 ニューヘイブンスタイルピザの特徴は、薄くてカリカリ、もちもちとした生地と、高温の炭火で焼いているところ。フランクペペ、サリーズ、バーなど、ニューヘイブンには有名…
先日夫が無事に2年間のMBAプログラムを終え、卒業式を迎えました。 イェール大学の生協にも卒業にまつわるグッズがたくさん売られていたり、「Congrats!」のポスターや看板が大学のいたるところにあり、ダウンタウンには卒業ムードが漂っていました。 イェールグッズが買える大学生協はこちら travelingyorkie.com 卒業式前日のパーティー いよいよ卒業式 お祝いディナー 卒業式前日のパーティー 卒業式の前日は、卒業生の友人や家族も参加できる学校主催のイベントがあり、日本から来た義理の母も一緒に参加しました。 灯台のある海辺の公園でピクニックという名のパーティーで、たくさんの人が集まっ…
「ブログリーダー」を活用して、らて丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。