お買い物、旅行好きな主婦がジャンルは問わずに、購入品レポ・紹介しています。でも無駄遣いは苦手、いかにお得にお買い物を楽しむか。休日は旅行やアウトドアをすることが好きです。たまに日常も書いています。
今日は、私が使用しているスキンケア商品の~美容液編~ ビタCスポットセラムという美容液をご紹介しますYoutubeでスキンケア動画を見ることに最近はまっているのですが そこで紹介されていたことをきっかけに使い始めたスキンケア商品です 私は、乾燥肌+そばかすができやすい肌質なので、保湿できるものやシミそばかすを防ぐ美容アイテムは気になって使ってみています。なのでこのビタCスポットセラムも使い始めました / もう使い終わって、空っぽ \ a.r10.to こちらは、人気の韓国スキンケアアイテム 魅力的成分は、青みかんエキスが70%配合されています 8-9月初旬、たった4週のみ取れる青みかんを収穫し…
最近梅雨時期のアホ毛がションション出てきちゃいます。 もともとくせっ毛な髪質で、この湿度の多くなる時期は広がりやうねりに悩まされます。だからといって髪を結べば完璧という訳でもなく、あほ毛と呼ばれる短い髪の毛やうねった髪の毛がちらほら飛び出てしまうんです 髪がそんな状態だと、どうしても疲れて見えちゃうんですよね 見え方なんてどうでも良いかもしれないけど直せるものなら、少しでもよく見られたいって思ってしまいます 一応いつも人前に立つお仕事しているので身だしなみって意識しなきゃなって思うんですよ。一応… なので、今までは使ったことなかったのですが 購入してみました 緑がスーパーホールドと、ピンクがナ…
最近の購入品 水筒はあまり持ち歩かず、外出の際はペットボトル派ですが、今日はそんなペットボトル派の私が良いもの見つけたー!となりました こちら↓ a.r10.to こちらの商品は、水筒にも見えますがペットボトル専用の入れ物になっていて保冷ができます。 水筒はこまごました部品を洗ったり、持って行くにも、氷を入れてお茶を入れてという手間があるので、ずぼらな私は、ペットボトル派ということを以前書いていたのですが この商品は水筒と変わらないんじゃないか?といわれそうです。 が、しかし ペットボトルをいれるだけで保冷をしてくれる手軽さがとても魅力です ・自分で氷やお茶を入れる手間はなく・部品も水筒に比べ…
最近はレジ袋が有料化になりどこでも「レジ袋はお持ちですか?有料になりますがいかがなさいますか?」と聞かれます。そして持っていなければ2円、3円とかかります。 1日1店舗買い物するとして、2円×30日=約60円としても月にそんなに高い訳ではないのですが、なぜか「あーレジ袋忘れたー。袋代とられるー。」となる変な一瞬の落ち気分。もともとタダだったからこんな気持ちになっちゃう? たまに何も聞かれず、無料配布の店舗では「え?!袋代とらないの?」とありがたい気持ちになる。ほんの2円ほどなのですが。妙な気持ちがレジ袋1つで起こってます。 そしてエコバックは持っているのですが、今までなんとなく持っていたエコバ…
PRODUCE101JAPAN SEASON2 最終章でした
今日はまったくのジャンル外の話になっちゃうんですが、みなさんPRODUCE101JAPAN SEASON2見ましたか? PRODUCE101JAPANとは、視聴者による投票により勝ち残ったメンバーがデビューできるというサバイバルオーディション番組です。番組内で色々なバトルがあり、定期的に国民による投票が行われ、投票により順位発表が行われます。あと何人残れる。という枠が決まっており、枠外のメンバーは脱落となります。そして最終は11人デビューというのが決まっています。 私、最近気づいたのですが、自分はオーディション番組が好きみたいです。夢に向かって頑張っている姿や、仲間たちと励ましあっている姿とか…
最近ハマりはじめたキャンプ初心者の話。 今日は、キャンプ初心者がキャンプ始めるときに必要、あって良かった道具について書きます。まずは早速キャンプ!となる前に、バーベキューから始めるイメージが良いと思います。私も初めからテント購入~野外に泊まるぞ!とはじめた訳ではなく、初めはバーベキューを何度かしてみて、キャンプへと移行していきました。なので今日はバーベキュー用品編。 まだ初心者なので多くは語れませんが、これがあれば大丈夫!というバーベキュー道具をピックアップしていきます。実際に使ってみた感想も添えながら まずはじめに揃えた道具たち ・バーベキューコンロ ・ランタン ・いす ・テーブル ・クーラ…
ZOZOGLASSが届きました! このメガネの使い方みなさんご存じですか?知人に見せると、ファッションで使うのかと思われました。確かにカラフルで個性的でかわいいのですが… 普段使いには使いません。これは、自分のパーソナルカラーを診断してくれるメガネなのです。 まず、パーソナルカラーって? パーソナルカラーとは、その人の髪・瞳・肌と雰囲気によって、調和する色=似合う色のことです。人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。 私は、自分がイエベ(イエローベース)なのかブルべ(ブルーベース)なのか知りたくて、それによって似合う服の色もわかったりお化粧や髪の毛の色など合わせると、お肌の見え…
「ブログリーダー」を活用して、muniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。