chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 会社が割とヤバいです

    僕は今自動販売機の会社で働いています。年数も6年目くらいですね。 ハッキリ言ってしんどいことも多いし、辞めたいなと思うこともありますがすぐすぐに辞めたいわけではないです。なぜなら今辞めたら間違いなく次の仕事に就くのが大変だから… しかし、最近僕の会社はいろいろと怪しい動きがあります。コピー用紙を裏表両方で使うようになったり、いろいろと改革プログラムがあったのですが、それが突如中止になったり、あと自販機の掃除専門の職種があるんだけど、その人らは基本的に別の仕事に回すことになったりと、こんな感じです。 給料に関して、自動販売機の会社ってどこも基本給プラスインセンティブみたいな形で、売上上げれば給料…

  • ビルメンテナンスの会社6

    社員のおばさんがバックレてからは大変でした。 まず、このおばさんめちゃめちゃ仕事できる人で、普通に僕の2倍くらいの仕事をこなしていました。でいなくなってから気づいたんだけど、ほんとに回らない。この辺から僕の残業時間が劇的に増えました。当然支店長も残業が増え、東京の本社から応援の人も来ることになりました。 でも支店長は自分のせいでぐちゃぐちゃな状態になったので、もうやめる気満々です。全然やる気がなくなって、以前よりもめっちゃタバコ吸うようになりました。なんだこの人… でもう僕も一応社員だったのでパートの人たちから攻められる…(パートの人たちも時間めちゃめちゃ増えました) 最終的に僕も嫌になって、…

  • このブログの売り上げについて

    このブログを始めたのは約一カ月半ほど前。始めてから二週間ほどで、グーグルアドセンスに合格しました。審査には二回落ちました。それで、ネットで調べて、ポリシーやらちょっと過激な言い回しの部分を改善して、さらにはてなブログの独自ドメイン機能も使って、ようやく合格しました。これはかなりうれしかったですね。 肝心の売り上げについてですが、グーグルアドセンスの売上が5/27日時点で99円です。 それで、独自ドメインが年間1000円ほど、月額換算で83円。 はてなブログで独自ドメインを使うために、プロに登録していますので、それが月額1000円。 合わせて、99-83-1000=-984円 初月はとりあえず9…

  • ビルメンテナンスの会社5

    このころの僕の一日の流れはこんな感じです 朝事務所のぼろいアパートに行ってタイムカードを押す。病院に車で向かって病棟の掃除をする。昼頃待機室で昼ご飯を食べる。昼からは手術病棟に行って片付けを手伝う。夕方ごろまたぼろいアパートに戻ってタイムカードを押す。って感じです。 で夕方アパートに戻ってから、支店長とおばさんの社員がずっとしゃべっているんですけどこれがほんとに長くて、いつも一時間くらいやってるんですよ。全然帰れないの。まじで腹立つ終わったら早く帰っていいよとか言えよ! しかも僕が話に入れなくて暇を持て余しているのに、何にも言ってこなくて、苦痛でしょうがなかったです。 しかし、ある日なぜかこの…

  • ビルメンテナンスの会社4

    入ってから基本的に支店長について回って仕事を覚えていくんですけど、ここの支店長はめっちゃタバコ吸うんですよね、僕は生まれてから一切吸ったことないので、休憩時間に隣でもくもくとやられると気分悪くなるんですよね。けど、入社したばかりでそんな文句も言えないし… 最初は気づかなかったんですけど、支店長は正確に難があります。具体的に言えばすぐキレる…二人で病棟を回りながら作業していくのでかなりきつかったですね。入社二日目にはもうびくびくおどおどになってました。言葉の攻めもきついんですけど、すぐものにあたるのもきつかった… それで何日か経ってようやく一人で作業させてもらえるようになりました。マジで長かった…

  • ビルメンテナンスの会社3

    初出勤の日、集合場所でもうひとりの社員と会いました。この人は40歳後半くらいで女性の人でした。 この人から、いろいろと説明を受けて、結構がっかりしました。なぜなら僕が思っていたお気楽ビルメンテナンスとは程遠い事が分かったからです。ビルメンテナンスといっても、メインでする業務は各病棟の掃除。そして定期的に廊下やホールなどにワックスを掛けることです。それで僕は正社員として入ったので、基本的には掃除のパートの人たちの管理を行うそうです。 僕は重度のコミュ障なので、とてもできる気がしなかったのですが、まあやるしかないですよね、いやになったらやめるしかないですね。初日からそんなこと考えてました。 初日と…

  • ビルメンテナンスの会社2

    面接に行ったら、そこはただのアパートでした。しかも結構ぼろい。僕が今まで働いた会社ではビルに入っていたりとか、それなりの規模の会社だったので、びっくりしました。 まあ、気を取り直して、面接はするんですけど意外とまともな人が面接の担当者でびっくりしました。なんでもここの支店長で、社員はもう一人だけと、小所帯らしいです。 ここでの面接は結構すぐに終了して、すぐにこれるか?と聞かれて、次の週から働けるようになりました。 それで、今は病院の掃除を請け負っているそうで、地元の大きな病院に来週からくるように言われました。 ビルメンテナンスって楽な仕事って聞いていたけど、病院だったら、ちょっと勝手が違うのか…

  • 4月の家計簿

    2021年4月の家計簿です。収入のところにゲームソフト売ったお金と、iPadを売ったお金が入っています。

  • ビルメンテナンスの会社1

    自分が過去にやってきた仕事を紹介します。 ビルメンテナンスの会社 僕がこの会社に入ろうと思ったきっかけはネットの記事を読んでです。やっぱり僕はすぐ仕事を辞めてしまうんで、楽な仕事をしたいなと思ってたんですよね。そんなとき楽な仕事ランキング的なものを発見して読んでたんですけど、そのなかにビルメンテナンスという仕事がありました。 僕はビルメンテナンスという仕事を全然知らなかったんですけど、見てみるとどうやら、ビルの管理をする会社のようでした。全然知らないながらも確かに楽そうな仕事やなあと思ったのを覚えております。 それでまたもやハローワークで探してみたんですけどありました。僕が住んでいる地域は地方…

  • 見た目は大事

    自分はいつからアトピーだったか覚えていない。それほど生まれつきアトピーだったからです。自分、小学校の頃から、体育の授業が嫌でした。だって半袖で運動しないといけないんですよ?この感覚アトピーの人しかわかってもらえなんでしょうね。 成長して中学生とかなって、自分で服を買いに行くようになって、夏でも長袖ばっか買ってました。それか七分袖とか。 思うんですけど、世の中にはいろんな病気があってそれぞれきついと思うんですけど、やっぱ見た目に出る病気が一番きついと思う。特に女性はきついだろうな。そう考えるとアトピーってマジできついと思う。 自分は今でも、その日のアトピーくあいによって、テンションが乱降下するん…

  • 自分が使っているサブスク

    自分は定額制サービスが好きです。定額制サービスって少ない料金で目いっぱい楽しむことが出来るんで、自分みたいにお金を節約したい人間にはめっちゃいいんだよね。 それで、今回は自分の使っているサブスク、もしくは以前使っていたサブスクを紹介します。 ①kindleアンリミテッド これはkindleの中でアンリミテッド対応の本が無料で読み放題になるものです。以前はiPadを持っていたんで、よく利用していたんですけど、ちょっと読む頻度が減って、しかも高く売れそうだったんで、iPadを手放しました。そのせいで、今はあんまり使ってないです。でもちょっと古めの漫画とか読みたいときに週一回くらい使うので、一応のこ…

  • 訪問介護の仕事4

    この訪問介護の仕事は自分にしては珍しく3カ月目くらいになっていました。まあ、レンタルビデオ屋の仕事は、年単位でできたので、それとは比べれないんですけど、そっちはバイトですので… それで、入社三カ月目のとある日に事件が起きました。その頃の自分は見守りだけではなくて、昼くらいに訪問して簡単な料理を作ったりもしてたんですけど、その時は別の部屋にキッチンがあるので利用者さんとは壁を挟んだ感じになるんですよね。で、その時キッチンで携帯電話で通話しながら料理をしていたんです。 その時、なんか怒鳴り声がするなあと思ったら、利用者さんでした。なにやら自分にすごく怒っています。なんのことかわからないですが、よく…

  • 訪問介護の仕事3

    自分ひとりで介助する初めての日はドキドキしました。なんせほとんど何もしてこなかったし、ちゃんとコミュニケーションをとれるのかどうか不安でした。 そして、夕方6時きっかりに利用者の家に行き、介助が始まりました。 とりあえず一緒にテレビを見ていたのですが、特に会話をすることもなく、かなり気まずかったです。向こうもそれを分かっていたのか話しかけてくるのですが、実はこの利用者さん、少し口も不自由な方で、自分にはうまく聞き取れないんですよね。 先輩はすごく円滑に話をしていたので、やっぱ陽キャラはすげえなと思いました。 こんな感じで気まずいまま5時間たって、11時くらいに終わりです。はっきりいってきついで…

  • 訪問介護の仕事2

    それで、次の日から先輩の社員について行って習うことになりました。 先輩は20代後半くらいで、一回辞めたけどまたここに戻って来たらしいです。この先輩は結構な陽キャラで、休みの日もアクティブにバーべーキューとかしているそうです。自分は断トツな陰キャラですので、ちょっと合わないだろうなと思いました。 それで、担当の利用者の家に夕方に向かい、そこで見守り介助というものを行いました。見守り介助は基本的に何もすることがないです。おんなじ部屋にずっと一緒に過ごして、たまに尿の介助をするなどし、あとは話に付き合うことくらいです。 先輩は利用者さんとかなり仲が良くて、ずっともり上がっていました。自分は全く話に入…

  • 訪問介護の仕事1

    自分が過去にやってきた仕事を紹介します。 訪問介護 何気なく求人のフリーペーパーを見ていたら、NPO法人の求人を見つけました。自分は今までアルバイトや正社員を転々としてきたんですけど、NPO法人ってのは初めてで興味がわきました。 自分は結構頻繁に仕事を辞めるから、毎回求人を見る時に思うんですけど、やっぱり腰を据えて長く働けるところがいいと思うんですよね。その点NPO法人なら、クリーンなイメージあるし、そんなに仕事内容も厳しくなくて、楽に働けるんじゃないかと思いました。 それで、面接することになったんですけど、ここのNPO法人は寝たきりの方の家に訪問して世話をする仕事です。で、面接ではとりあえず…

  • ガス会社の営業2

    面接に行ったら、結構あっさりと決まりました。それで次の週から働くことになりました。 自分はガス会社って大きな工場みたいなとこかと思ってたんですよ。でも実際は違いました。ここのガス会社はプロパンガスの会社で、社長は二代目の中年、会長は創業者でやたら偉そうにしていました。実質家族経営のような会社で、建物もぼろかったです。 それで、次の週からは座学とかはなくて営業の先輩に同乗してから仕事を覚えるように言われました。まあ、先輩といっても定年後の再雇用のおじいちゃんだったんですけど。 で、で自分この同乗の際に大きな勘違いをしていたことに気づきます。 この人が、若い人はみんな土曜も研修の為に出社して勉強に…

  • ガス会社の営業2

    面接に行ったら、結構あっさりと決まりました。それで次の週から働くことになりました。 自分はガス会社って大きな工場みたいなとこかと思ってたんですよ。でも実際は違いました。ここのガス会社はプロパンガスの会社で、社長は二代目の中年、会長は創業者でやたら偉そうにしていました。実質家族経営のような会社で、建物もぼろかったです。 それで、次の週からは座学とかはなくて営業の先輩に同乗してから仕事を覚えるように言われました。まあ、先輩といっても定年後の再雇用のおじいちゃんだったんですけど。 で、で自分この同乗の際に大きな勘違いをしていたことに気づきます。 この人が、若い人はみんな土曜も研修の為に出社して勉強に…

  • 小食

    一日一食を昨日から目指していますが、結論から言いますと昨日は失敗しました。 回転すしに行った後、ドン・キホーテに行ってお菓子を買ってしまったのです。それで、ちょっとだけ食べるつもりだったのですけど、普通に全部食べてしまいました。ダメなんですよね、自分家に食べるものがあると全部いってしまうんですよね。 一応食べたものを載せておきます。 朝 なし 昼 回転すし 5皿 ミニラーメン ポテトフライ 夜 バナナチップス ミニサラダ ただし、いつもに比べて量は少ないので、体に変化は起きました。昨日はよく眠れました。それくらいです。

  • 一日一食を目指して

    今日から、一日一食を目指そうと思います。理由はアトピーにめっちゃきくそうですので。 自分は今外回りの仕事をしていることもあって、日中コンビニに行き放題なんですよね、それで、一日二回くらいコンビニ弁当やらパンとか食べたりします。 前々から、こんな食生活はアトピーに悪いんだろうなと思っていましたが。改めて色んな本を読んだりユーチューブで調べてみたら、小食が健康にいいらしいので、今日から実践していこうと思います。それで今日から食べたものと、アトピーへの変化を書いていきたいと思いますので、ぜひ変化を見てやってください。 ちなみにごはんを食べる時間は夕食のみにしようと思います。それで、コメはなるべく取ら…

  • ガス会社の営業

    自分のやってきた過去の仕事を紹介します。 ガス会社の営業 当時自分はレンタルビデオ屋のバイトを、かれこれ4年ほどしていました。今までガッツリ正社員で働いてきたので、ほんとに楽だったんですよね。時間も毎日4時間ほどだったので。 でもこれはまずいなとだんだん気づき始めました。レンタルビデオ屋のバイトって自分がいた時間は夕方から深夜までで、その時間は大学生が多かったんですよね。それでどんどん大学生が夢と希望をもって就職していくのを見ていて、だんだん焦り始めました。 そんな時、フリーペーパーでガス会社の営業の仕事を見つけました。自分はこの時ガス会社ってインフラだから、ここに入社したら勝ち組だなあってぼ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、metarunekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
metarunekoさん
ブログタイトル
メタルねこ先輩のブログ
フォロー
メタルねこ先輩のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用