昨年末に林業を辞め、年始から土木屋さんになりました。当初は「現場作業員」として採用していただいたのですが、現在は「現場監督見習い」として、日々勉強三昧。「現場監督」になるために「必須の資格」というものはないそうですが、「施工管理技士」という
林業初心者目線で『林業』についての情報発信をしています! 林業に興味のある方や、林業への転職を考えている方、新人教育を担当されている方を中心に、少しでも参考になるような情報発信を心掛けています。
【本の読みやすさは作者と自分の考えが近いかどうかで決まる】新米林業屋とてお
【本の読みやすさは作者と自分の考えが近いかどうかで決まる】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。今読んでいる本がありまして、タイト
【「虫捕り」から考える。子どもと一緒に学んだこと】新米林業屋とてお
【「虫捕り」から考える。子どもと一緒に学んだこと】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。昨日は朝からうちの長男とカブトムシを探しに行
【カブトムシっておしりが弱点!?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。カブトムシやクワガタムシを子供と一緒に捕まえに行きたい。子供
【会社の飲み会で仕事の話をしないなら他に話すことあるっけ?】新米林業屋とてお
【会社の飲み会で仕事の話をしないなら他に話すことあるっけ?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。前回の記事はこちら!「会社の飲み
【やる気のない人が長時間働いたってスキルアップはしないと思う】新米林業屋とてお
【やる気のない人が長時間働いたってスキルアップはしないと思う】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や 仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。今回は、前回のお話の続きをして
【責任と仕事量だけが増えて給料が上がらないなら出世なんてしたくない】新米林業屋とてお
【責任と仕事量だけが増えて給料が上がらないなら出世なんてしたくない】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。皆様は、出世したいですか
【子ども達を自然の中で遊ばせてあげたい!…けど、危険もいっぱい!】新米林業屋とてお
【子ども達を自然の中で遊ばせてあげたい!…けど、危険もいっぱい!】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が、 林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。ウチの長男くんが、夏休
【「シエスタ」「サマータイム」で熱中症対策!】新米林業屋とてお
【「シエスタ」「サマータイム」で熱中症対策!】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。ネットニュースを見ていてですね、世界の、地球温
【某中古車販売店の制服を着ている人を見て感じたこと】新米林業屋とてお
【某中古車販売店の制服を着ている人を見て感じたこと】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。通勤途中、ふと車の窓の外を見ていると、家の
【新米林業屋×レビュー】オレゴンの「テラマックス」を使ってみた!
オレゴンの「テラマックス」を使ってみた!どーも、新米林業屋とておです!林業で使用する道具を販売しているメーカー「オレゴン」さん。オレゴンから新しく登場した「テラマックス」という商品を使ってみたので、数日使ってみた感想を書いていきたいと思いま
【色々あるけど、みんな仲良く楽しくやっていきませんか?って話】新米林業屋とてお
【色々あるけど、みんな仲良く楽しくやっていきませんか?って話】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。僕が高校生の時なんですけど、「
【結局「はい、わかりました」って素直に返事しとけばいいんでしょ?】新米林業屋とてお
【結局「はい、わかりました」って素直に返事しとけばいいんでしょ?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。 「イエスマン」。上司の言っ
【カブトムシの姿を想像してくださいって言われたらオスが浮かびますよね?】新米林業屋とてお
【カブトムシの姿を想像してくださいって言われたらオスが浮かびますよね?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。昨日、草刈りをしてい
【動くのを止めると強烈な眠気が襲ってくる】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。連休でしたが、何をしたっていう記憶が全然ないぐらい、
【趣味も仕事も「自主練」が大切!】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。空手の型。基本の型があって、そこからどんどんどんどんいろん
【「ミス日本みどりの大使」ってどういう活動をしているの?】新米林業屋とてお
【「ミス日本みどりの大使」ってどういう活動をしているの?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。「ミス日本みどりの大使」ってご存知で
【「実はそれ、されると困るんです。」10年以上間違ってやっていたこと。】新米林業屋とてお
【「実はそれ、されると困るんです。」10年以上間違ってやっていたこと。】どうも、新米林業屋とておです。突然ですが、皆様、美容室に行かれた時、シャンプーしてもらうと思うんですけど、首の部分を洗ってもらうときって、首を上げますか?脱力しますか?
【筋トレと草刈りと私】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。筋トレ。筋トレと草刈りの関係についてお話ししようかなと思います。筋トレ
【子ども達をぎゅーっとしたらぎゅーってしてくれる。それだけで十分幸せ。】新米林業屋とてお
【子ども達をぎゅーっとしたらぎゅーってしてくれる。それだけで十分幸せ。】どうも、新米林業屋とておです。うーん、なんだかいろいろ考えることとか、いろいろ思うことがあって、なんとなく心がザワザワして。これは、頭で考えてもダメだなぁと思ったので、
【SNSとの付き合い方、Twitter Blueの広告について】新米林業屋とてお
【SNSとの付き合い方、Twitter Blueの広告について】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。Threadsという新しいSN
【雷が人体に落ちる確率は?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。昨日は仕事中、雷がゴロゴロと鳴っておりました。ベテラン作業員さんに
【線状降水帯の詳細を知らなかったので調べてみた】新米林業屋とてお
【線状降水帯の詳細を知らなかったので調べてみた】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。雨がとてもひどく降っております。窓の外は真っ暗
【「ビジネスライクな働き方」や「強要しないでほしいこと」などについて】新米林業屋とてお
【「ビジネスライクな働き方」や「強要しないでほしいこと」などについて】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。ツイッターを眺めていて
【「見積もり無料」ってどういう仕組み?】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。「見積もり」って、無料だったり有料だったりすると思うん
【ネット情報やSNS、テレビなど、情報収集の際に気をつけたいこと】新米林業屋とてお
【ネット情報やSNS、テレビなど、情報収集の際に気をつけたいこと】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。Threadsはじめました!
【カナダの山火事について】どうも、新米林業屋とておです。カナダの山火事のニュースを最近見て、ネットで転がっている情報だけでしか知識はないのですが、今とても大変なことになっているということでニュースがあがっております。カナダの山火事のことにつ
【情熱のある方との会話は自分と考え方が違っていても気持ち良い】新米林業屋とてお
【情熱のある方との会話は自分と考え方が違っていても気持ち良い】どうも、新米林業屋とておです。仕事とか趣味とか、何でもいいんですけど、 自分の好きなこととか、何でもいいんですけど、 自分の思いをちゃんと持っている人、考え方がしっかりとあって、
【タバコのポイ捨てやめてくれませんかー】どうも、新米林業屋とておです。車の運転をしていて、よく渋滞が発生する地域を走ることがあるんですけども。そこの道は朝はだいたい混んでいて、その大通りを走っていて、その左なり右なり、左折したい右折したいっ
【一方的に話を聞く環境での無駄話は苦痛】どうも、新米林業屋とておです。昨日、Voicyで山口周さんの放送を聞いていて感じたことなんですが。「雑談力と沈黙力」についてお話をされていたんですが、放送の内容は哲学的で、とても難しい内容ではあったん
【興味関心を無理やり広げようとしてもダメだなぁ】新米林業屋とてお
【興味関心を無理やり広げようとしてもダメだなぁ】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や、仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。今回は、【興味関心を無理やり広げようとしても
【ビビリな性格が自分の身を助ける】どうも、新米林業屋とておです。新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。今回は、【ビビリな性格が自分の身を助ける】というテーマでお話
「ブログリーダー」を活用して、とてお@新米林業屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨年末に林業を辞め、年始から土木屋さんになりました。当初は「現場作業員」として採用していただいたのですが、現在は「現場監督見習い」として、日々勉強三昧。「現場監督」になるために「必須の資格」というものはないそうですが、「施工管理技士」という
僕は「片側交互通行」の信号を守るようにしている。…当たり前のことを言っているはずだ。しかし、SNSでは「片側交互通行の信号を守るヤツは迷惑」のような発言をする人がいる。子どもを乗せて車を運転していたとき、片側交互通行の信号につかまった。信号
ほぼ一日中、ずーっと画面を見続けていた気がする。昼間に子どもたちと一緒に「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を観て、夕方からは大晦日の特番と紅白歌合戦をコロコロ切り替えながら、気がつけば年を越していた。新しい年を迎える頃には子どもたち
年末年始でも淡々と過ごしたい。お年玉がもらえなくなった頃くらいからお正月にはさほど興味が無くなっていた。「笑ってはいけないシリーズ」にワクワクしなくなったあたりから大晦日にも関心が無くなっていた。個人的には、大晦日もお正月も特に何も変わらず
趣味でも仕事でも、その道を極めようとすれば、奥深くまで進む必要がある。年末の休みで身体が鈍ってしまわないように自転車に乗る。スポーツタイプの自転車は自分で調整出来るポイントがたくさんあり、自分の身体に合わせたり、ライドスタイルに合わせた調整
ダンボールや古紙、ペットボトルに缶など、専用の回収機に持ち込むことでポイントがもらえるというシステムがある。ポイントを一定以上貯めると、商品券が発行されたり、ポイント分の買い物が出来たりする。年末のお休み中にはじめてその存在を知る。仕事に出
大好きなバンドのインタビュー記事を読む。「大好きなバンド」とはいえ、CDを購入しているわけではない。そして、最新の曲を追っかけたり、ライブに足を運ぶわけでもない。若い頃にどハマリした曲達が未だに大好きでよく聴くのだ。過去の名曲達を何度もルー
屋根裏で足音がする。イタチだ。僕は姿を見ていないが、妻が何度か目撃しているそうだ。先日は朝、ゴミ捨てに行こうとダストボックスを開けると、クリスマスに食べたチキンの骨が転がっていた。イタチは主に夜行性、とても凶暴な性格、雑食で肉を好む、などの
「言ったもん勝ち」とは、発言や提案をした人が、発言しない人よりも有利であったり得をしたりする、といった意味で用いられる語です。引用:Weblio辞書僕は割と発言をする方である。意識的にそうしている。「言ったもん勝ち」の説明の通り、発言や提案
クリスマスソングが好きだ。夏場でもクリスマスソングを口ずさむことがある。「シャンシャンシャンシャン」という鈴の音がだいたいどの曲にも入っていて、「これはクリスマスソングですよ」というのがすぐに分かる。音楽アプリを開いて、「クリスマスソング特
クリスマスプレゼントって難しい。子ども達へのクリスマスプレゼントは、子どもたちが欲しいと口にしていたものを予め奥さんが用意してくれていた。しかし、ギリギリになって欲しいものを変更してくる子どもたち。「お友達がサンタさんにお願いしていたものと
家族でクリスマスのイルミネーションを見に行った。地方の中でも栄えている街で、人も車も、普段の生活圏と比べると圧倒的に多い。綺麗な建物もたくさんあって、良く整備されている。子どもたちもしっかりはしゃいでいた。イルミネーションを楽しんだ後、「回
「運を悪くするのは『当然』 運を良くするのは『感謝』」居酒屋のトイレで見かけた言葉である。誰の作品かはわからない。ネットで検索しても出てこなかった。もしかすると店主さんの作品かもしれない。毎日のように、文章を書いたり、音声を録ったり、「日々
少し時間が出来たので、最近買った自転車に乗る。1時間半ほどのライド。左手に海を眺めながら走り続けることが出来るお気に入りのコース。景色も良いし、距離も時間もちょうどいい。しかし、今回のライド中は向かい風が強烈だった。漕いでも漕いでも進まない
僕は「成果目標」や「必達目標」を強く求められるような仕事経験があまりない。「成果について強く指摘されない環境」のメリットは、スタッフ間の競争が起きにくいので、ギスギスしたりせず、のびのびと働けるところだと思う。デメリットとしては、「成果」や
「ノルマ」という言葉にはネガティブなイメージがある。「ノルマ」の語源を調べると、そのネガティブなイメージが一層くっきりとした。「ノルマ」の語源について書かれていたページには次のように書かれていた。「ノルマ」という言葉が広まったのは第二次世界
空手のイベントに参加した。周年記念のイベントで、近くの地域の空手教室の方々が集った。子どもたちと空手教室に通い始めてから初めての空手の大会。ウチの子どもたちはあまり緊張した様子もなくなんとか無事に終えた。といっても、まだまだ基本の「形」も出
「林業を辞めて転職する。」と言うと、ほとんどの人が「林業やっぱりキツかった?」と聞いてくる。林業は体力仕事なので、体力的にキツいことがあるのは事実である。しかし、僕としては「体力的にキツかったから辞めたんだ」と思われるのが少し引っかかる。「
新しい自転車を買った。通勤用の自転車。今までは通勤に自転車はあり得なかった。とにかく現場が家から遠かったからだ。自転車で通える距離の会社に転職をした。新しい仕事の準備を着々と進めている。その中のひとつが通勤用自転車の購入だ。以前務めていた自
「とておさんって優しいですよね。お子さんに怒ったりしないでしょ?」と、娘のお友達のママさんから幼稚園のお迎え時に言われた。「いえいえ、めちゃくちゃ怒りますよー。」と事実を伝える。質問をしてきたママさん自体も優しい雰囲気な方で、パパさんも同じ
昨年末に林業を辞め、年始から土木屋さんになりました。当初は「現場作業員」として採用していただいたのですが、現在は「現場監督見習い」として、日々勉強三昧。「現場監督」になるために「必須の資格」というものはないそうですが、「施工管理技士」という
僕は「片側交互通行」の信号を守るようにしている。…当たり前のことを言っているはずだ。しかし、SNSでは「片側交互通行の信号を守るヤツは迷惑」のような発言をする人がいる。子どもを乗せて車を運転していたとき、片側交互通行の信号につかまった。信号