結婚したら飲みに行かない?独身のような振る舞いは控えたほうがいい理由3選
こんにちは、つばさです。当然ですが結婚すると生活が一変します。それなのに独身のときと同じように友人と頻繁に飲みに行ったり、朝帰りを繰り返したりしていませんか?もしくは、新婚のときに『これが最後だし』と思って、終電近くまで飲みに行く予定はあり
こんにちは、つばさです。2021年3月16日にスタートした当ブログ「つばさんち」は本日2021年7月16日で4ヶ月が経過しました。今回は4ヶ月目の成果報告になります。今月も微力ながら継続できました。過去の成果報告もよければ確認してみてくださ
なんとか書類選考を通過し、次は1次面接だ。1次面接には人事担当者と配属予定の部署の部長、さらにその中の配属される課の課長クラスの3名での面接が一般的らしい。実際、3社ともすべてその形だった。面接では当然人前で話さないといけない。つまりカンペ
こんにちは、つばさです。プロポーズが成功し結婚に向けて歩んでいく上で最初の関門は、「相手の両親への挨拶」ではないでしょうか。ほとんどの場合、ドラマで見た「娘はやらん!」のような演出は無いとは思いますが緊張はするものです。今回は男性が女性の親
転職エージェントの質に違いがあっても、自分自身がやるべきことに違いはない。それが履歴書や面接対策だろう。自己紹介、自己PR、転職理由、志望動機、最後の質問など準備しておくことは山ほどあるのだ。幸い、中小企業社内ニートの私(係長)には時間だけ
こんにちは、つばさです。私は今の勤務先が好きではありません。給料は安いし人間関係もいまいち。なのに、5年も務めています。今回、転職しようと考えた理由も、結婚するからでした。もし独身のままだったらまだ働いていたと思います。なぜ好きでもない環境
転職活動を行うにあたって重要なのは転職エージェントだ。私は片っ端から転職サイトに登録していたが、主に拠点としているのは2つだった。リクルートエージェントとdoda。おそらくどちらが良いとかはない。問題は担当の能力なのだ。dodaの担当は非常
「ブログリーダー」を活用して、つばささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。