一日一個、幸せを発見していきます。 宝くじが当たった、などの大きい幸せはすぐにわかるけど、小さい幸せは意識して探さないと気づかないものだと思います。なので、毎日、一個の幸せ探しをしていこうと思います。
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月30日(水)の発見:お買い物
セールの季節がやってきた〜! 今年もコロナの影響で、コロナ以前のように大規模なセールの告知はなかったけれど、お店に行ったらしっかり夏物セールやっておりました!イエイ👍 仕事に行く前だったので、今日はZARAのみチェック。安〜い😀 ZARAはおしゃれなものがいっぱいで、特に日...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月29日(火)の発見:お中元
今日も悪魔と取引せずに、頑張れました。おやつは、あげちゃったけど・・・😅 お中元の季節がやってきた。子どもの頃は、さくらんぼやメロンなどの高級果物や外国のチョコレートなどが送られて来ると、ウキウキして、ご飯を減らしてまで食べていた気がする。そして用もないのに台所に行き、おし...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月28日(月)の発見:山形の郷土料理「だし」
山形県の郷土料理である「だし」をご存知だろうか。なすときゅうり、みょうがなどお好みの夏野菜を細かく刻んだものに、醤油などで味付けしたものである。ご飯の上にかければご飯が何杯でも食べられるという、ダイエッターの天敵とも言えるご飯のお供である。 最近は、関東のスーパーでも夏にな...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月27日(日)の発見:やる気
「やる気スイッチ」なんて、科学的には存在しないものらしい。初耳学に出演してから大注目の16歳で東大合格を果たしたカリスがそう言っていた。 卵が先か鶏が先か、というのと同様に、やる気があるからやるのではなく、やるからやる気が出てくるらしい。(ちなみに、卵が先らしい) 「やる気...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月26日(土)の発見:「ヴィンチェンツォ」
仕事のある時はNetflix閲覧禁止にしていたのだけれど、1週間の休みができたので、ついに解禁! 早速見たのは、韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」。 韓国ドラマって、ほんとに麻薬みたい。一度見たらやめられない。続きが気になって気になって、やめられなくなり、次のエピソードのボタンをひた...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月22日(火)の発見:サーキュレーター
サーキュレーターが優秀すぎる。 サーキュレーターを導入してから、部屋の中の空気は常に循環していて、どんよりすることがなくなった。扇風機のように細かい風を作るというわけではないので、体が冷えすぎることもない。洗濯物の下に置いて回せば、洗濯物の乾きも早くなる。 こんなことならば、も...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月20日(日)の発見:お墓参り
私はお墓参りに行くのが好きだ。家から近いこともあり、何かあるときはもちろん、何もなくてもよく行く。両親が生きていた時は、悩み事など相談したりしたことはなかったけれど、今もお墓に行って相談することはないけれど、なんとなくお墓に行くと安心する。 何年か前に、いろいろなものが見える...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月19日(土)の発見:六花亭”ストロベリーチョコレート”
最近、Kioskや駅構内の出店、スーパーなどでやたらと地方の名産品が売られている。たぶんコロナの影響で地方への旅行者激減で、お土産用のお菓子などが売れず、全国のお店で販売してもらっているのだろう。 旅行に行けないこちらも、地方の美味しい名産品が地元で買えるなんてと喜んで買ってし...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月17日(木)の発見:謝ること
謝ることほど、難しいものはない。 褒めたり、お礼をいうのは簡単だ。たとえ思っていなくても、簡単に言うことができる。 でも謝ることはどうしてもできない。 どうしてか。 謝ることは、自分の非を認めることだから。誰でも自分が間違っていると認めたくない。そこには、プライドがある。覚悟が...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月14日(月)の発見:料理
私は家事が大嫌いである。中でも料理が一番苦手だ。 掃除や洗濯はボタン押すだけで大半を機械がやってくれるので、まだマシだけれど、料理に関しては、ことのほか苦手だ。 料理だけは一向に上達しない。奇跡的に美味しいと思えるものが作れる時がたまにある。奇跡よもう一度と、再び作ってみると、も...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月13日(日)の発見: テスト
今日は、大学で試験を受けてきました。約1年ぶりのテスト。 問題は想定通りだったのだけれど、うう〜〜ん。 大学の試験にはどういう問題が出題されるのかというと、マークシートなんて生易しいものではない。「〇〇について詳しく説明せよ。」「〇〇と△△のどちらが正しいのか、詳しく説明せよ」...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月12日(土)の発見:ピンチはチャンス
ちょっと体調を崩していたので、3日間ほどサボってしまいました。毎日ブログを書くことを日々のルーティンにしていたので、残念。やはり健康でないとダメでだね。 ところで、経済ニュースを見ていると、いろいろな企業が赤字というニュースをよく見るようになった。コロナ禍で思うようにビジネス...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月8日(火)の発見:足し算、掛け算
ボケ防止に毎日やっている脳トレがある。簡単な足し算や引き算などをやるゲームだ。 ひと桁の計算なので簡単なのだけど、油断していると間違える。 間違えるのは、だいたい引き算か割り算。 足し算と掛け算で間違えることはない。 足していくのは二桁でも三桁でもできるんだけど、引いたり割った...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月6日(日)の発見:『もうあかんわ日記』
好きな作家・岸田奈美さんの新刊『もうあかんわ日記』を読み終わった。Noteに掲載されているときから読んでいたが、もう一回きちんと読んでみたくて、本を買った。 改めて読んでみたけど、すごいな。岸田さん。こんなにいろいろなことが同タイミングで起こっても、ユーモアを持って語ることが...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月4日(金)の発見:ポモドーロ・メソッド
仕事が休みだと思うと、なぜか急に気力体力、ありとあらゆる力がつくものが消えてしまうポンコツな私。やろうと思っていること、やらなければいけない事は山ほどある。仕事の準備もしておかなければいけないし、レポートを書かなければいけないし、女子大生(女子大生という響きがなんか好き)だから...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月3日(水)の発見:「I love you」
電車で本を読むと、すぐに酔って頭痛くなってしまうので、電車の中では寝ると決めている。しかし、今日は前日に寝過ぎたせいか、全く眠れず、しかたなくネットサーフィンしていたら、岸田奈美さんが過去にインタビューした電通のコピーライター阿部広太郎氏とのインタビュー記事を見つけ、それを読むこ...
日日笑好日 ☆☆ 一日一個の幸せ発見ブログ ☆☆ 6月1日(火)の発見:1.5km
今日はなんと1.5kmも休まず走れた!昨日より500mも長い! 残念ながら、登り坂で歩いてしまったけれど、あとはずっと走り続けることができた! ほどよく汗もかいたので、走り終わった後、久しぶりにビールを飲んじゃった〜 ランニング後のビール、なんて贅沢。 この1杯のために走ってい...
「ブログリーダー」を活用して、Erin’s日日笑好日さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。