chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりバイク日和 https://nonbiribikebiyori.hateblo.jp/

バイクに関する整備や、カスタム、ツーリング、サーキット、レースなど様々なことを書いています。

あきら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/31

arrow_drop_down
  • マジェスティSのブレーキフルードとオイル交換

    こんにちは。 最近は長期出張続きで、ちゃんと作業したり色々できていなかったので久しぶりに投稿。 今回はマジェスティSのブレーキフルードとエンジンオイル交換をしました。 ブレーキフルード交換 オイル交換 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブレーキフルード交換 まずは、ブレーキフルード交換。 最後に交換したのはいつだろう。フロントは交換した記憶があるがリアは覚えていません。 フルードがしっかり着色しています。 正直この程度でブレーキの性能云々が変わるとは思えませんが、見た目的に嫌なので交換します。 (あんまりにも交換しなさ過ぎてジ…

  • YZF-R1のヘッドライト交換

    こんにちは。 最近、何も書いていなかったので軽く結構前に友人のYZF-R1のヘッドライトの交換を手伝ったので、そのことを書こうと思います。 ヘッドライトが点灯しなくなくなったとかでアッシーごと交換です。 外して見てみます。 なにやらバルブのカプラが変です。 よく見てみると、左右のバルブともカプラが溶けてしまっています。 溶けてパリパリです。(溶けてバルブにくっついていたのでバルブ取り出すのに破壊して取り出しました。) 他の人の記事を探してみると、バイクだけでなく車でも同じ現象が起きたりするのですね。 ヘッドライトバルブのカプラーが溶けました! Garage Aria ヘッドライト コネクタ…

  • YZF-R1のフロントブレーキマスターシリンダーのピストン交換

    こんにちは。 先日は友人のYZF-R1のフロントブレーキのマスターシリンダーのピストン交換を少し手伝ったので、そのことを書こうと思います。 症状 分解 清掃 組み立て・エア抜き (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 症状 どうしてピストン交換することになったかというと、友人曰くしっかりブレーキフルードのエア抜きをしてもブレーキが少しエアが噛んだような感覚となってしまうということで、ピストンが怪しいということで今回は交換することとなりました。 分解 まず、分解してきます。 ブレーキフルードをちゃんと抜いてから外した方が確実(フルード…

  • 【マジェスティS】割れたカウルの修理

    こんにちは。 今回はマジェスティSの割れたカウルが目立っていたのでなんとか治してみました。 (結論から言うと、微妙に亀裂が残って塗装むらもできてしまいましたが(笑)) 現状 分解 割れの修正 塗装 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 現状 現状はこちらです。 このスクーターを父親から貰ったときからあるヒビで大きくずれてしまっているので、とても目立つ状態でした。 分解 まずはカウルを取り外すために分解していきます。 スクーターの一番めんどくさいところですよね。 サイドのカウル外すだけでここまで外す必要がありました。 問題の割れてい…

  • 【KEMIMOTO】Amazonの激安サイドバックを使ってみた

    こんにちは。 Amazonプライムセールで皆さん色々買い物しているところかと思いますが、ちょっと前に買ったAmazonの激安サイドバックを買ってツーリングに行ってみたので、そのインプレを書いてみようと思います。 今回買ったサイドバッグ 取付 一泊二日ツーリングでのインプレ 今回買ったサイドバッグ 今回買ったのはこちらのサイドバッグです。 KEMIMOTOのサイドバッグです。(聞いたことない) Amazonで4,430円で購入しました。 タナックスとかGIVIが10,000円越えで売ってる中圧倒的安さです。 容量は約15Lで大体のツーリングには十分な容量です。 一応今回サイドバッグを購入した理由…

  • ミラーステーの錆取り【KTM】【690 duke r】

    こんにちは 今回はガレージで私のKTM 690 Duke Rのミラーステーの錆取りを行いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 久々のツーリングに備えて、ガレージに置きっぱなしでために乗るだけの状態だったのですが、ちょっと錆が目立つので錆取りしてみることとしました。 サーキット走るときに外してつけてを繰り返してるのもありますが、にしても錆過ぎですよね。 とりあえずミラー側を外して見ます。 サビサビです。 外して、まずは錆を削り取っていきます。 卓上グラインダーで削りました。 錆が取れたら、いつか買った黒のボディペンで塗装し…

  • 【大型可】東京シティ・エアターミナル(T-CAT) バイク駐輪場

    こんにちは。 今回は日本橋・人形町の近くにある東京シティ・エアターミナル(T-CAT)の駐輪場を紹介します。 場所 場所はT-CATの北側すぐの首都高の浜町IC近くになります。 目の前が一方通行なので注意が必要です。 箱崎PAすぐそばなので、車で乗り合いするときなんかも便利です。 近くには人形町や結婚式なんかで使われるロイヤルパークホテルが近くにあります 料金 料金は1時間100円、一日最大900円です。 駐輪場 駐輪場は首都高の下に位置しており、一応屋根があるような状態になっています。 月極でも利用があるようですが、特に混んでいて空きがないということはありませんでした。 以上、駐輪場情報でし…

  • バリオスのエンジンガード取付

    こんにちは。 今回は友人のガレージで友人が新しく買ったバリオスにエンジンガードを取り付けました。 乗車インプレ エンジンガード取付 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 乗車インプレ 作業前の移動がてら少し運転させてもらいましたが、並列4気筒250ccの癖強めのバイクでした。 エンジンはパワーは基本的には250ccなので小さいですが、直4の高回転エンジンの吹け上りは気持ちいものがあります。 小排気量だからこその街乗りでも上まで使ってシフトアップしていく感覚は乗りやすさとは違いますが楽しいバイクです。 車格も小型で4発エンジンの重さ…

  • 【駐輪場】【大型可】【錦糸町】錦糸町パークタワーバイク駐輪場

    こんにちは。 先日、錦糸町にバイクで行った際のバイク用駐輪場を紹介しようと思います。 今回利用したのは錦糸町駅南口側にある、「錦糸町パークタワー」になります。 以下、見ずらいですが公式サイト情報。 公社駐車場について|公益財団法人東京都道路整備保全公社 場所 場所は錦糸町駅南口側に少し入った場所になります。 周りは人通りが多いですが、道自体は広いのでバイクであれば何も問題ないかと。 車用の駐車場に併設されているので、車用の入り口の脇にバイク用の入り口があります。 出口は別のところになっています。 ゲート式の駐輪場で駐車券を受け取って入場します。 駐輪場 駐輪場内は地下の屋内となっており結構な台…

  • レンタルバイクでMT-09トレーサーに乗車

    こんにちは。 今回はレンタルバイクでMT-09トレーサーに乗ってきました。 今回は今までとはちょっと違ったレンタルバイク屋さんで借りました。 ベストバイクというレンタルバイクサービスです。 bestbike.co.jp 今回初めて使ったのですが、こちらのレンタルバイクの特徴は、 「指定の駐輪場にあるレンタルバイクを自分で勝手に乗り出して使う」 というところです。 あまりイメージが付かないかもしれないので具体的に説明すると、 レンタルで最寄りの場所でバイクを予約すると、 利用開始時間までに指定の駐輪場にバイクが設置される。 バイクについているダイヤルキー式の鍵入れから鍵を取り出す 乗り出して使う…

  • F700GSのサイドパニアの歪んだステーへの取付

    こんにちは。 今回はF700GS乗りの友人が5万でサイドパニアを買ってきたのですが、ステーが歪んでしまっていたので、頑張って取り付けてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回取り付けるサイドパニアはこちら。 真ん中の部分をマフラー上のフレーム?ステー?に引っ掛けて、リアシート部のステーに取り付け用の突起をつけてそこでロックするような構造です。 ここまで聞けばただのポン付け部品だろと思いましたが、問題が2つありました。 上部側に付ける固定用のパーツがそもそも無い(買っていない)。 上部取付ステー(フレーム)が歪んでいて…

  • レンタルバイクでNINJA1000に乗ってみた

    こんにちは。 今回はNINJA1000をレンタルバイクで使う機会があったので、そのことを書こうと思います。 今回レンタルしたのは2018年式のNINJA1000です。 レンタルバイクだったのですが、過去に利用してきた人たちの立ちごけの跡が大量にありました(笑) 確かにちょっと重めではありますね。 一応スペック上の装備重量は235kg。 前回レンタルして乗ったのはCB400だったので、それに比べてしまうと大分乗りやすいですね。大型バイクの「トルクがある」って乗りやすさなのだなと改めて実感。 nonbiribikebiyori.hateblo.jp 高速や山道で700㎞程走りました。 特に悪いとこ…

  • 渋谷ミヤシタパークバイク駐輪場

    先日、渋谷にバイクで行って今まで使っていた道玄坂のバイク駐輪場ではなく宮下公園(ミヤシタパーク)の駐輪場を使用したので駐輪場の詳細を記載します。 道玄坂のバイク駐輪場はこちら。 渋谷 道玄坂 バイク駐輪場 - のんびりバイク日和 場所 料金 駐輪場 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 場所 今回使用したのは宮下公園南バイク駐車場です。 道路を挟んで反対側にも宮下公園北バイク駐車場があります。 基本的には誘導員がおり、左折入場のみなので明治通り側来るか、反対の神宮通りがわから来るかでどちらに停められるかが決まります。 ACCESS…

  • マジェスティSのエンジンオイル交換

    こんにちは。 今回は最近、生活の足として活躍中のマジェスティSのエンジンオイル交換をしました。 何気にスクーターのエンジンオイル交換は初めてですね。 あまり写真は撮っていませんでしたが、オイル抜いてストレーナを外して見ると、意外とスラッジがあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 排気量は小さいですが、結構高速道路も走るので回転数域は結構上使っていますしね。 オイルフィルターじゃなくてストレーナだけだと、こういうのも分かって面白いですね。 ちなみに私のKTM 690 Duke Rはフィルターとストレーナの二段構えですね。 …

  • レインウェアの水漏れ補修

    こんにちは。 ちょっと前のことですが、雨の中レインウェアを着てバイクに乗って出かけると、なぜがお尻のあたりが濡れてしまっていました。 今回はそのレインウェアを補修してみました。 原因調査 修理 実際に使ってみて (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 原因調査 GORETEXのバイク用ではないけれど、アウトドア用のレインウェアだったので、「まさか耐水圧足りてないなんてことないよな?」と思って帰って問題のレインウェアをみると、原因が分かりました。 穴があいていました。。。 道路に座り込んだときか、壁にもたれかかった時か検討尽きませんが…

  • レンタルバイクでCB400SF乗車

    こんにちは。 先日、所用でレンタルバイクを借りることになりCB400SFを数百kmほど乗ったので、そのことを書こうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 車体 今回借りたのは2020年式のCB400SBです。 なんといってもこのバイクは中型教習車。 大型教習車がNC700に移り変わっていても、こいつは現役で活躍していますよね。 まずは、車体ですが、非常にコンパクトで足つきも抜群にいいですね。 4発エンジンということを考えると結構軽めなんですかね? 次に何気に初めて知って驚いたのが、カウルの内側です。 小物入れがあるんで…

  • 【駐輪場】【大型可】【宇都宮駅】市営JR宇都宮駅東口第2駐輪場

    こんにちは。 先日、宇都宮にバイクで行った際に利用した駐輪場情報を書いておきます。 今回私が利用したのは「市営JR宇都宮駅東口第2駐輪場」です。 場所 料金 設備 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 場所 場所はJR宇都宮駅東口のロータリーにあります。 駅へのアクセスはすごくいいです。 東口の駅前ロータリーの入るとすぐ目につく左側にあります。 地面の標識に従って右側のバイクの駐輪場側に侵入します。 料金 料金は4時間まで無料。 1日利用で150円となります。 市営駐輪場のご案内|宇都宮市公式Webサイト 設備 駐輪場に入ると駐車…

  • アヴェニスとT-MAXのタイヤ交換

    今回は友人のガレージでアヴェニスとT-MAXのタイヤ交換を行いました。 まずはアヴェニス。 とりあえず今回はフロントタイヤだけの交換です。 普通に危ないレベルの摩耗具合 ついでにブレーキパッドを確認したらこちらも危ないレベル(笑) パッドは在庫がなかったのでまた今度。 ちなみにタイヤ交換後の写真は撮り忘れました。 次はT-MAX。 こちらも今回はフロントタイヤのみの交換。 フロントアクスルに合う六角がなかったので急遽一緒にいた友人に買いに行かせたトラブルはありましたが、問題なく外せました。 こちらも「よくここまで交換しなかったな」という摩耗具合。 タイヤ交換後の写真は撮り忘れましたが無事に作業…

  • ハーバーサーキット千葉インドア店でカート走行

    こんにちは。 バイクではないですが、先日、千葉のインドアカートサーキットにレンタルカートで遊びに行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); www.harbor-circuit.com こちらのカート場は千葉市の今回行ったインドアサーキットと木更津のイオンモールに二カ所展開しています。 千葉のインドアカート場は学生時代から知っていはいたのですが、ずっと行く機会がなかったのですが、今回初めて訪れました。 そして今年の5月に建物の老朽化で営業終了してしまうそうです。 あまり写真は撮っていなかったのですが、確かに年季の入った…

  • 250TRのタペット調整

    こんにちは。 今回は友人のKawasaki 250TRのタペット調整を行いました。 タペット調整前 タペット調整 タペット調整後 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); タペット調整前 今回タペット調整することとなったのですが、その理由が ・エンジンのかかりが悪い ・アイドリングが安定しない ・低回転でパワーが出ない という症状が250TRにありました。 そして、ちょうど似たような症状をNSF100で遭遇しました。 久しぶりのミニバイク練習 - のんびりバイク日和 そこで「もしかして圧縮ないんじゃない?」ということでタペット調整する…

  • タイダウン用ハンドルクリップ

    こんにちは。 今回はただの興味ある商品の紹介です。 少し前のことですが、展示会で見かけたバイクのタイダウン用ハンドルバークリップ。 中々便利そう。 フルカウルだとフォーク三つ又部分にタイダウン部分に次みたいなストラップ通して止めますが、下過ぎてアンカーまで長さ取れなくてちゃんとタイダウンできなかったりするので。 ハンドル用のベルト?ストラップ?でこんなのは使っていましたが、長さ調整とか結構めんどくさいんですよね。 アマゾンでも展示会で見たようなハンドルクリップがありましたが、同じクオリティなのかどうか。 買う気にはならないけれどちょっと気になったので紹介してみました。

  • 【マジェスティS】中華製ブレーキレーバーへ交換

    あけましておめでとうございます。 年末年始で時間ができたので先日行った中華製ブレーキレバーへの交換をしたので、そのことを書こうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 購入したブレーキレバー 最近スクーターに乗るようになって便利な一方、不満に思っているのが坂道での停車中のブレーキです。 普通のバイクでは足でリアブレーキを踏めるので坂道でも両手をハンドルから離すことができます。 しかし、スクーターではブレーキはフロント・リアがそれぞれ右レバー・左レバーなので両手を離すことができません。 ハイエンドモデルにはパーキングブレー…

  • ミニバイク耐久レース

    引っ越しをしていてなかなか書けなかったので久しぶりの投稿です。 前回の練習の後のミニバイク耐久レースです。 去年夏のミニロク6時間耐久ぶりだから一年以上ぶりです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3時間耐久を当初は3人で走る予定だったのですが、一人が急遽出れなくなってしまいました。 単純計算で一人1時間半です(笑) 体力が持つかどうか。 予選は覚えていませんが41秒台では走れたはず。 そして、久々のスタートライダーです。 ルマン式のスタートで久々に全力でバイクまで走ります。 なんだかんだで転倒や赤旗なんかもありながらも完走す…

  • 久しぶりのミニバイク練習

    こんにちは。 久々にミニバイクの耐久レースに参加してきました。 今回は、そのレースのための練習です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 練習 去年の筑波でのミニバイク耐久レース以来、ミニバイクに乗っていなかったので流石にぶっつけ本番は嫌なので一緒に耐久を走る先輩と一週間前に練習しに筑波1000に行ってきました。 久々の筑波1000。ライセンスも期限が切れたまま更新していなかったのでTC1000用のライセンスを発行(お金払うだけ)して走行券を購入します。 そこで気づいたのですが、ビジター料金なんてありましったけ?(笑) ライセン…

  • マジェスティSで道志道ツーリング

    こんにちは。 少し前のことですが、マジェスティSで友人と一泊二日で道志道・山中湖ツーリングに行ってきました。 天気はあいにくの雨でしたが。(笑) バイクはT-MAX、X-MAX、F800GS、マジェスティSの4台です。 マジェスティSは別名S-MAXなのでヤマハのMAXシリーズ率が高いです。(笑) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 排気量155ccのスクーターでツーリングはパワー足りるだろうかなんて不安も少しありましたが、走ってみると無理な追い越しでもしない限りは全然余裕でした。 なんなら、道志道に着くまでの市街地のストップ&…

  • マツダ ボンゴのレンタカーでバイクをトランポ

    こんにちは。 先日、富士カートコースをKTM Duke 690 Rで走りに行った際に、前トランポであってステップワゴンを手放してしまったのでレンタカーを借りてトランポしてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回使用したレンタカーはマツダのボンゴです。 ハイエースを借りれば間違いはないのですが、少し高いのでギリギリサイズを狙って安いボンゴを今回は使用してみました。 料金は48時間で16500円です。 ほんとは24時間でも足りたのですが、荷物のガレージへの移動等もしたかったので長めにレンタルしました。 今回積む荷物はバイ…

  • KTM Duke 690 R ラムダ(O2)センサー故障

    こんにちは。 先日、KTM Duke 690 Rの走行中に見覚えのない表示が出ていることに気が付きました。 FIの警告ランプが走行中も点灯しっぱなしになっていました。 (いつからだ、、、?) 意外となった瞬間って気づかないものですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ニュートラルギアに入れるとFIの警告ランプが点滅をして、その点滅パターンで故障の内容が分かるようになっています。 ユーザーマニュアルを確認してみます。 今回は長い点灯が4回、短い点灯が5回で点滅しています。 対応する故障はラムダ(O2)センサーヒーターの故障のよ…

  • KTM 690 Duke のヘッドライド光軸調整部の修理

    こんにちは。 今回は車検対応のためにKTM Duke 690 Rのヘッドライトの光軸調整部が壊れていたのでガレージで修理しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 壊れていたのは前回の車検からだったのですが、前回の車検時はテスター屋で壊れていることに気づいて暫定でスペーサー等入れて車検を乗り切りました。 なので先日のハンドルロックの車検対応に続き、治していきます。 KTM 690 Duke R ハンドルロック加工 - のんびりバイク日和 今回は既に壊れていることが分かっていたのであらかじめヤフオクで他のヘッドライトを買ってお…

  • ガレージ収納増強

    こんにちは。 今回は今後増えるであろうガレージの荷物の収納を増やしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回収納を追加するのはこの場所。 ガレージの天井が結構高いので、上側に単管を渡してその上にコンパネを置いて荷物置きにします。 まずは近くのホームセンターで単管パイプとコンパネを買ってきます。 まずはこの4mの単管を切っていく必要があります。 ここで友人の買ってきた新兵器の登場です。 ボッシュのバンドソーです。 Amazon Bosch Professional(ボッシュ)バンドソー+バンドソーベースセット GCB1…

  • KTM 690 Duke R ハンドルロック加工

    こんにちは 今回は私のKTM 690 Dukeの車検対応のためにハンドルロックを加工しました。 背景 加工 追記 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 背景 かなり前の話になりますが、筑波2000で転倒した際に、ハンドルロックが取れてしまったので、お世話になっているバイク屋さんに溶接で治してもらいました。 ハンドルロックがないと転倒等の際に手がタンクとの間に挟まれて怪我をしてしまいますからね。 その際に、サーキット使用を想定してハンドルの切れ角を小さくしました。 切れ角を小さくすることで転倒時のバイクのダメージを小さくするためです…

  • 川崎駅近くのバイク駐輪場(ラゾーナ川崎プラザ)

    こんにちは。 先日、川崎駅に用事があってバイクで行ったので使った駐輪場を紹介しようと思います。 今回はスクーターで行きましたが大型バイクでも利用可能です。 場所 料金 駐輪場 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 場所 今回利用した駐輪場は川崎に隣接するラゾーナ川崎プラザという商業施設のバイク駐輪場になります。 場所はこちらになります。 川崎駅側へはラゾーナ川崎プラザ内部を通っていけます。 入り口は目の前の温泉通り沿いにあります。 (温泉なんてなさそうなのになぜ温泉通りなのだろう?) 車の駐車場と同じ平面駐車場西入り口で途中から右…

  • 軽くガレージ作業(単管パイプ・コンパネ・角パイプ溶接で棚作り)

    こんにちは。 先日、軽いガレージ作業を行いました。 単管パイプとコンパネで棚づくり 角パイプ溶接で棚づくり (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 単管パイプとコンパネで棚づくり まずは、新しく手に入れたガレージに軽く収納追加しました。 工具も収納も何もない状態なので、少しずつアップデートしていかなきゃです。 コンパネと余っていた単管パイプをパイプカッターで地道に切りつつ棚を追加しました。 単管パイプ工作は楽しいですね。 単管パイプを切る用のこんなバンドソーがあれば大分作業が捗るのですが。 コンパネ一枚だとたわんでしまうので二枚重ね…

  • 誕生日プレゼントとガレージ契約

    こんにちは。 今回は誕生日プレゼントに友達から貰った工具と新しく契約したガレージのことを書こうと思います。 誕生日プレゼント ガレージ契約 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 誕生日プレゼント 今回誕生日プレゼントで貰った工具がなかなか良かったので紹介します。その工具がこちら。 PBスイスツールのラチェットドライバーです。 ビットが中に納まるようになっています。 ラチェットドライバー自体初めて使ったのですが、そもそもが便利ですね。 もっと前から持っておきたかったです。 それに加えてこのPBのドライバーはビットも高級感があります(…

  • マジェスティSの錆取り

    こんにちは。 今回はマジェスティSの錆取りをしました。 バイクに乗る際にどうしても目につくミラーの錆。 実家で屋外保存で長く風雨にさらされていたので仕方がありませんが。 ミラーなので簡単に外せるし、ちょうど家にマッドブラックのスプレー缶塗料があったので、ミラーの錆取りして黒染めしなおそうと思います。 まず、錆と塗料を削って剥がしていきます。 今回は家のランダムアクションサンダーで削りましたが、やすりで丁度いいのが80番しかなくて結構粗いですが、このままいきました。 あとは適当に養生してスプレー缶塗装していきます。 今回使用した家に余っていたスプレー缶がこちら。 あとは少しずつ、複数回塗装してい…

  • 【駐輪場】【大型可】【上野駅】東上野3丁目バイク駐車場

    こんにちは。 先日、上野に行く際にバイクいったので駐輪場情報を書いておきます。 今回私が利用したのは上野駅近くの三井のリパーク 東上野3丁目バイク駐車場です。 場所 料金 設備 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 場所 場所は駅の東側になります。 昭和通りから入る場合は浅草通りに入ってすぐの信号で右折なので通り過ぎに注意です。 駅へも昭和通りを渡ってすぐなのでアクセスがいいです。 料金 料金は 30分 100円 24時間 最大800円 となっています。 設備 入り口はバイク駐輪場には珍しいバー開閉式です。 右側にカードリーダーが…

  • ステップワゴンRF3とのお別れ

    こんにちは。 今回は3、4年ほど乗ったステップワゴンRF3を手放しました。 理由は金銭的に維持するのがキツくなったからですが、この車はトランポとしていつも大活躍してくれていました。 色々治したり、使いやすくしたりと大切にしてきたので、ちょっと寂しいですが、次のオーナーもトランポとして利用するようなので、そこで活躍してくれる事を願います。

  • マジェスティSにリアボックス装着

    こんにちは。 今回は軽作業ですが、マジェスティSにリアボックスを装着しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まず、リアキャリアは安いものをみんな大好きヤフオクで落札してきました。 玉数の多いバイクはパーツがたくさん流通しててうれしいですね。 私が購入したものはタンデムバーの代わりに着けるタイプなので、タンデムバーを取り外します。 タンデムバーの取付箇所は少し凹んでいるところにあるので、キャリア付属のスペーサなのですが、ネジ穴位置と凹みの中心が微妙にずれているので苦肉の楕円スペーサになっていました。(笑) スペーサーの向き…

  • SUZUKI イントルーダー1400整備

    今回はSuzukiのイントルーダー1400を整備しました。 先日、友人がスズキのイントルーダー1400を貰って来たので車検をとるために整備します。 (なんでバイクを貰ってこれるのか良く分かりませんが、そういう星のもとに生まれたのでしょう。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まず、リアタイヤが見るからに溝がないのでタイヤを交換をします。 まずリアを吊るします。 駆動はシャフトドライブですね。 サスペンションを外していきます。 ここでブレーキパッドを覗いてみると、メチャクチャ薄い! 外してみると一目瞭然です。これは危ない。ちゃん…

  • マジェスティSに台湾製RPMキャリパーを装着

    こんにちは。 先日、私のマジェスティSに台湾のキャリパーメーカーのRPMの両押しキャリパーを装着しました。 RPMとは? RPMキャリパー購入 キャリパー取り付け ブレーキ使用感 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); RPMとは? まず、聞きなじみのないRPMというメーカーですが、1987年創業の台湾のバイクレース用のカスタムパーツを作っているメーカーになります。 www.rpm.com.tw BremboやFrando等と同じようにキャリパーを多く作っています。 特にスクーター用のハイエンドパーツを多く作っています。 KYMCO…

  • YZF-R1のセルモーター故障と交換と異臭

    こんにちは。 今回は友人のYZF-R1の壊れたセルモーターの交換をガレージで軽く手伝ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前回、YZF-R1のセルモータが動かなくなり不動車になった経緯はこちらです。 nonbiribikebiyori.hateblo.jp 今回は新しいセルモーターを既に購入していたので、その新しいものに交換をしていきます。 タンクを外して、ラジエーターホースを外していくことでセルモーターへアクセスできます。 大分奥まったところにあって、かなり作業しずらいです。 なんとか外してセルモータの動作確認を…

  • YAMAHA マジェスティSのブレーキパッド交換とライダースカフェツーリング

    こんにちは。 今回はブレーキパッド交換をして、ライダースカフェツーリングに行ってきました。 ブレーキパッド交換 カフェツーリング (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブレーキパッド交換 まずはブレーキパッド交換です。 このマジェスティS、キャリパーボリュームが小さい片押しのキャリパーがフロントについているので、一番減速で使う領域ではすでにレバーが硬くなってしまっていてコントロールが非常にしずらかったです。 そこで、第一弾の改善計画として考えたのがブレーキパッドの摩擦係数が大きいブレーキパッドに交換することでもう少しブレーキ圧が低…

  • YAMAHA マジェスティSにETCとスマホホルダー取付

    こんにちは。 先日、めでたく納車したスマホホルダーとETCを取り付けました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回取り付けたのはKaedearのワイヤレス充電機能付きのスマホホルダーになります。 Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー QI ワイヤレス充電 防水 USB 電源 携帯 ホルダー 置くだけ 充電 ワイヤレス バイク用 【 クイックホールド qi USB 】 アルミ製マウント スマートフォン iphone galaxy QI 最大 15W USB QC3.0 最大 18W 充電器 ミラー マウント 原…

  • YAMAHA Majesty Sを増車

    こんにちは。 最近、YAMAHAマジェスティSを手に入れました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 手に入れた背景としては、最近、引っ越しを考えていて、駐車場代等々の維持費を考えると、車を手放したいと考えていました。 最近車の維持費が高く、だからと言ってDuke690だと街乗り等が不便で、楽ちんなスクーターが欲しいと思っていました。 そこで、買い物もお出かけも、なんなら軽いツーリングもこなせるようなスクーターが欲しいと思っていました。 そんな時、父親が所有しているマジェスティSを最近乗っていないからくれるというではありませんか…

  • RX-8の車用18インチタイヤを初めて手組みで交換

    こんにちは。 今回は友人のRX-8のタイヤ交換を手組みで行ってみました。 車のタイヤの手組は初めてです。 今回交換したタイヤサイズは225/45R18になります。 今回は車検が近いRX-8のタイヤが溝無しで車検が通らないということで交換しました。 そもそも危ないから古い溝無しタイヤで公道走るなよという話ですが。(笑) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回は友人が動画を撮っていたので見苦しい姿を載せておきます。 まず、タイヤを外していきます。 車なので、どのホイールがどこについていたかをメモっておきます。 (今回のタイヤはIn…

  • 【ステップワゴン】【RF3】ステップワゴンRF3のブレーキフルード交換

    先日、ステップワゴンRF3のブレーキフルード交換を行いました。 青空砂利駐車場に普段停めているので、友人のガレージで作業をしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ガレージで作業をさせてもらうために、まず友人の車検対応のためのシート交換を手伝いました。シートベルトのセンサーが壊れてるとか何とかでシートごと交換しました。 さっと作業完了して私の車のフルード交換です。 まず、サクッとジャッキアップします。 車高が高く、ジャッキアップポイントも分かりやすいので簡単です。 フロントもリアも出っ張ているところがジャッキポイントらしい…

  • YZF-R1用リアキャリアを溶接で自作

    こんにちは。今回は、先日のツーリングで遅刻してきた、いつも遊びに行っているガレージオーナーの友人(ペンネーム:SIMPSONMAN)が、リアキャリア自作と遅刻の言い訳を兼ねて、報告書を書いてくれたので、そのまま転載します。 前回の友人が遅刻したツーリングはこちら。 nonbiribikebiyori.hateblo.jp 以下、友人からの報告。 動機 製作開始 キャリア使ってツーリング (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 以下、友人からの報告。 ハロー、友人のSIMPSONMANです。今日は僕のバイクYZF-R1 5VY 200…

  • 久しぶりに伊豆へツーリング

    少し前の話になってしまいますが、久しぶりに伊豆へツーリングへ行ってきました。 集合 早川漁港で海鮮昼飯 椿ライン・伊豆スカイライン 貸別荘:エンゼルフォレスト伊豆スカイライン 帰り道 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 集合 集合場所は近所のスタバ 先に到着してコーヒーを飲んでくると、友達が集まってきます。 みんな私のバイクの近くに停めようとするのですが、警備員にバイクを停めるのなと怒られる始末。 既にバイクを停めていた私は知らん顔してコーヒー楽しみます。 バイクは場所をとらないことがメリットなのに意外と冷たい目をされてしまいま…

  • SUZUKI アヴェニスの長年交換していないブレーキフルード交換

    こんにちは。 今回も自分のバイクではないですが、友人のSUZUKIアヴェニスのブレーキフルードを交換しました。 このブレーキフルード、交換した記憶がないらしく、長年交換していないそうです。 どんな状態になっているものやら(笑) さっそく作業に入っていきます。 まずリザーバタンクの黒く変色したフルードを吸い取ります。 すると、「ん?」 タンク内に何やら固形物が溜まっています(笑) たまに劣化したフルードがゲル化するなんて話を聞きますが、ゲルというより固形物? 詰まったらブレーキにも影響しそうですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • RX-8 クラッチマスター&レリーズ交換

    今回は友人のRX-8のクラッチマスターとレリーズの交換を手伝ってきました。 どうやらクラッチが切れなくなってしまったらしく、マスターとレリーズを交換してみることとしました。 私がガレージに到着した時には既にウマをかけてマスターとレリーズの交換が完了していました。 とりあえず交換したらフルードのエア抜きです。 クラッチのブリーダはレリーズ側にあるのですが、これが超絶アクセスが悪いところにあります。 ちょっと写真だと見えないですが、オイルフィルターの裏らへんにレリーズがあります。 なので下からもぐりこんでブリーダを開け閉めします。 とりあえずある程度フルードが回るまで真空ブリーダでエア抜きします。…

  • ステップワゴン RF3 エアフィルター交換と純正エアコンフィルターカバー取付

    こんにちは。 今回はステップワゴンRF3のエアフィルター交換と純正エアコンフィルターカバーの取付を行ったのでそのことを書こうと思います。 エアフィルター交換 純正エアコンフィルターカバー取付 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エアフィルター交換 先日、ステップワゴンの車検を通しました。 と言っても、時間があまりなく、作業する時間もないので車屋さんに丸投げ車検です。 そこで、エアフィルターを見てくれて「交換しますか?」と提案されましたが、それぐらいだったら自分でやればいいやと今回エアフィルターを交換しました。 エアフィルターはエ…

  • 友人ガレージに旋盤、フライス、プレス機導入

    こんにちは。 今回は自分のことではないのですが、しょっちゅう遊びに行っている友人のガレージに新たな設備が導入されたので紹介しようと思います。 どうやら知り合いづてで不要になった工作機械をかなり安く購入したらしいのですが、 今回購入したのは、 旋盤 フライス プレス機 の三つになります。 搬入手伝いで行ってみると、軽トラの荷台に積んでありました。 さて設置作業です。 集まったメンバーは3人。 まずは旋盤 この単管パイプに取り付けられた机の上に設置していきます。 さて、さっそく設置場所に軽トラから移動させようと思うと、 「あれ、メチャクチャ重くね?」 この卓上旋盤、PSL550という型番なのですが…

  • KTM 690 Duke R: リアブレーキフルード交換

    こんにちは。 今回はリアブレーキのブレーキフルード効果をしました。 ちょっと前の話になりますが、久しぶりに会社の同僚と箱根の方まで自分のバイクに乗って箱根ツーリングに行ってきました。 そこで、なんだかリアブレーキフルードだけ異様に黒くなってきていることに気付きました。 フロントとリアフルードは同時に変えてたと思うのですが、なぜだかリアだけ黒ずんでいました。 サーキットではリアブレーキ上手に使えるほど上手くないですが、街乗りではリアブレーキ多用派です。 しかしここまでフロントと差が悪い方向に出るのは不可解ですね。 まぁというわけでフルード交換です。 これが元の色。 交換開始です。 汚いのが出てき…

  • RX-8 エンジンオイル・オイルフィルター交換

    今回は友人のガレージでRX-8のエンジンオイルとオイルフィルターの交換を手伝ってきました。 どうやら最近エンジンオイルランプが点灯するらしく、オイル交換することにしました。 (油圧の低下なのだろうか?) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずはオイルを抜きます。 ジャッキアップしてオイルパン脇のドレンを開けてオイルを抜きます。 下からオイルが抜けきったら、オイルフィルターを外していきます。 オイルフィルターはエンジンルームからアクセスできて、インテークマニホールドの右側にあります。 そして工具が入りずらく、しかも上向き。 ユニ…

  • 夏のミニロク 筑波戦でクラス2位入賞

    今年の振り返りに夏の思い出のミニバイク耐久レースのことを書こうと思います。 大分前になりますが、8月に筑波で開催されたミニロクの大会に出場しました。 www.japan-racing.jp 参加にあたってチームとしても勝ちたいし、チームのメンバーにも負けたくなかったので、チームの誰よりも練習していました。 お金も時間もだいぶ使ってしまったけれど、この大会までと頑張って粘りました(笑) 当日は80台近くエントリーしていて、参加するクラスだけでも10台いました。 今まで何回もミニバイク耐久レースや簡単なスプリントレースには出ていましたが、その中でも同時に走っている台数でいえば最高台数だし、規模とし…

  • ステップワゴン RF3エアコンフィルター交換と掃除

    先日はステップワゴンRF3のエアコンフィルター交換と掃除を行いました。 まずは汗の黒ずみがひどいヘッドレストやアームレスト外れるシート周り外して丸洗しました。 天日干しするとかなり綺麗になりました。 次はエアコンフィルターの交換とエバポーレーターを綺麗にするために友人のガレージへ行きました。 わざわざガレージまで来たのは、エバポーレータを掃除するのにこれを使ってみたかったからです。 コンプレッサーを使うエンジンクリーナーです。 負圧で水吸って勢いよく噴射するやつです。 さてエバポレータとエアコンフィルターにアクセスするために助手席のグローブボックス等を外していきます。 すると、センターコンソー…

  • サーキットはしご:筑波サーキットからイワイサーキットへ

    こんにちは 最近投稿できていなかったので夏あたりからの思い出しながら書こうと思います。 前回同様、夏に筑波2000で行われるミニバイクレースに向けてセット出しと練習のために筑波サーキットのコース2000へ来ました。 この前にエンジンのオーバーホールをしてヘッドを変えたりオイルクーラーを付けたりと色々整備していました。 そこでこのパワーアップしたエンジンに合わせて本番の耐久レースのあるコース2000でセット出しをしていきます。 いざ、走行開始。 まずは慣らしです。 ただでさえ250ccまで走っているCクラス。100ccのバイクで慣らしをするのはなかなか怖いですね笑 エンジン回転数をなるべく一定に…

  • トミンモーターランドでミニバイク練習

    ちょっと前になりますが、来たるミニバイクの耐久レースにむけてトミンモーターランドに練習に行きました。 いつもはトミンモーターランドの二つのコースのうち、Bコースでミニバイクでは走ることが多かったのですが、次の耐久レースが筑波コース2000で行われるということで、大きなコースの練習としてAコースで走りました。 AコースはMT−07に乗っていた頃に何度か来たことがありました。 今回はいつものNSF100です。 久々に走ってみると意外と楽しいですね。 そしてゼブラが少ない分コースアウトが怖いです。 実際、やらかしてしまいました。 奥の右コーナー抜けたところでコースいっぱいで加速しようと思ったらリアタ…

  • ランダムアクションサンダーで車のヘッドライト磨き【RF3】【ステップワゴン】

    こんにちは。 今回はランダムアクションサンダーでヘッドライト磨きしてみたのでそのことを書こうと思います。 ランダムアクションサンダーとコンパウンド ヘッドライト磨き ついでにウィンドウ磨き (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランダムアクションサンダーとコンパウンド 実は先日、エンジンオイルを交換した際に、友人の持っているランダムアクションサンダーで試しにヘッドライトを磨いていました。 nonbiribikebiyori.hateblo.jp その時の写真がこれ。 友人が新しく買ったランダムアクションサンダーを試してみようという…

  • 使い古したバンクセンサーでトゥースライダー修復

    こんにちは。 今回はミニバイクの練習でなくなってしまったレーシングブーツのつま先のトゥースライダーを修復しました。 ミニバイクなんか乗っていると、あっという間につま先がなくなってしまいます。 というのも僕の乗り方的に、イン側のステップをステップの端側から押すのが踏ん張れるので必然的につま先擦りがちなんですよね。 そしてボロボロのブーツはベースプレートも既にないのでいつもはシューグーという靴補修で誤魔化し誤魔化し乗っていました。 // しかし、先日の練習の時にちょうど使いきったバンクセンサーがあったので、これを使って修復してみることにしました。 使い切ったバンクセンサーを無くなったつま先に合わせ…

  • ステップワゴン RF3 上抜きでエンジンオイル交換

    こんにちは。 この間、久しぶりにステップワゴンのオイル交換をしました。 いつもは車屋さんに頼んでしまっているのですが、今回は友人のガレージで道具を借りてオイル交換することとしました。 (オイル交換お店でやってもらっても大して高くないですけどね。) まず、Amazonで安いオイルとフィルターを買いました。 指定番手の0W-20。 実際にオイル交換してみるとその柔らかさに驚きました。 友人にオイル抜きのポンプを借りてオイル上抜きをします。 フィラーからオイルパンの底まで突っ込みます。 あとは肉体労働。ひたすらポンプで抜くだけです。 // 抜ききったら一応の確認でドレンボルトを開けてみましたが、全く…

  • 筑波1000でミニバイク練習

    先日は筑波1000にミニバイク練習に行ってきました。 // 筑波のライセンスが活躍する場面がやっときました。(コース2000走れよ) 筑波サーキットは初めてサーキットを走行会で走った思い出の場所です。 先導走行付きのクラスでめちゃくちゃつまらなかったのを覚えています笑 梅雨中ということで天気が心配だったのですが、初めの走行枠が少しウェットだっただけで後は最後までドライで走ることができました! 最近は天気予報は当てにならないのでとりあえず行ってみる方がいいですね。 今日はNSF100で走りました。 タイムは41.3秒。なかなか伸びませんでした。 このコースで同じバイククラスで表彰台を狙おうとする…

  • ステップワゴンRF3 10年物スタッドレスタイヤのタイヤ交換

    どうも、こんにちは。 先日、友達のところに遊びに行ったときに、愛車(?)トランポのステップワゴンRF3のフロントタイヤがすごいことになっているのに気が付きました。 タイヤのサイドがパックリ割れています(笑) // 別にパンクしているわけではないのですが、カーカスのところで裂けているのでしょうか。 少し乗り上げるような形でタイヤに負荷をかけているときだけこのヒビが良く分かります。 だからこそ、この状態になるまで気づけなかったのですが。 ちなみに平地で止まっているとこんな感じです。 実はこのタイヤの製造年週は2008年の43週。 この車の前オーナーから貰ったときに一緒に貰ったスタッドレスタイヤだっ…

  • 京葉スピードランドでミニバイク練習

    先週はミニバイクの練習に京葉スピードランドに行ってきました。 京葉スピードランド ミニバイク練習 // 京葉スピードランド 京葉スピードランドは千葉県にあるミニバイクのサーキットです。 しかし、このサーキットは極端に情報が少ないです。 ホームページはあるのですが、2013年から更新されていません(笑) s-1gp.net 不安なので一応事前に電話で確認すると営業していることを教えてくれました。 ちなみに、ホームページのコース図も現在と違いますね(笑) GoogleMapに従っていったのですが、近くに行ったら看板ぐらいあるだろうと思ったら看板さえありませんでした(笑) 近くに行ったら徐行してくだ…

  • 筑波ライセンス講習会に参加してきた

    こんにちは 先日、やっと予約の取れた筑波サーキットのライセンス講習会に参加してきました。 久々にDukeで長距離移動しましたが、高速道路が楽しくないバイクですね(笑) // 会場は筑波サーキットのコース2000の1コーナー側の駐車場の奥、コース1000に行く道側にありました。 この時初めて知ったのですが、筑波サーキットってオートバーレースの養成所があったのですね。 一般人は入れないようですが。 会場に行くと受付です。 二輪と四輪は共通の講習会です。 会場は小さなホールになっていてソーシャルディスタンスを保って20人程度受けていたでしょうか。 驚いたのは4輪のライセンスを受けに女性が3人来ていた…

  • ビードブレーカー コンパクト化計画 完

    こんにちは。 前回途中までで終わったしまったビードブレーカーのコンパクト化計画ですが、今回完成することができました! こちらが前回の記事です。 nonbiribikebiyori.hateblo.jp 今回は前回とりあえず切ってつけた足をきれいな形に切断します。 今回は角パイプをまっすぐ切るだけなので高速切断機を使用しました。 めちゃくちゃ切るのは速いですが、めちゃくちゃうるさいです笑 近隣住民の苦情には注意が必要ですね。 後は前回グラインダーで雑に切ってしまった部分を削っていきます。 ベルトサンダーを使ったりと色々していたのですが、グラインダーが1番速かったです。 形が整ったら次は前回溶接し…

  • ビードブレーカー コンパクト化計画

    こんにちは。 今回はデカくて邪魔だったビードブレーカーをコンパクト化しようと思います。 これが私が現在使用しているアストロプロダクトのビードブレーカーです。 17インチ190サイズでも問題なくビードを落とせて便利なのですが、このY字に広がった足が邪魔くさくてガレージに置いておいても邪魔だし車に積みようものならさらに邪魔です。 長手方向は長さがないとテコの原理的にビードを落とせないのですが、横方向は安定化させるだけなので特に要らないというのが私の考えです。 実際に細長いビードブレーカー商品もありますからね そこでこのY字部分を切り落として、かつ切り落とすと足りなくなる長手方向に継ぎ接ぎしてしまお…

  • 角パイプ溶接で棚づくり

    こんにちは。 今回はいつも遊びに行く友人のガレージの棚づくりを行いました。 これが完成形です。 壁にあらかじめ立てかけてある単管パイプに棚の角パイプフレームをつけて天板を載せています。 まずベースのフレームとなる各パイプのフレームを作っていきます。 メインの長い角パイプから支えようの短い角パイプをグラインダーで切り出します。 あとは等間隔で溶接してつけるだけです。 溶接の前処理として溶接するところの塗装を削ります。 グラインダーとエアーのハンドベルトサンダー両方を使って比べてみました。 グラインダーはパワーもあるし削るところの面積が大きいので作業が速いですね。 うるさいのが難点ですが。 ハンド…

  • 【DashWare】【GoPro】【QStarz】GoPro車載映像とQStarzのGPS情報を動画で合成する方法

    こんにちは。 今回はDashWareというソフトを使って、GoProで撮影した映像とQstarzで計測したGPSデータを使って、サーキットでのタイムや走行位置、速度等を動画に合成する方法をメモがてら紹介します。 今回はGoProとQstarzを使用しましたが、動画に関してはどのカメラで撮っても問題ありません。GPSデータもQstarzでなくてもGPSデータを対応のファイル形式で出力できれば合成することが可能です。 合成した時のイメージ QStarzからGPSデータの出力 DashWareでの動画とGPSの合成 // QStarzからGPSデータの出力 まず、Qstarzで計測したGPSデータを…

  • 【公道走行可】電動キックボード買ってみた【eXs2】

    こんにちは。 今回は友人が最近流行りの公道走行可能なキックボードを購入したので、簡単に紹介したいと思います。 公道走行可能な電動キックボードとは? eXs2とは 開封 車体・走行インプレ 重量 タイヤ ブレーキ サスペンション ハンドル回り 灯火類 走行性能 まとめ 公道走行可能な電動キックボードとは? 最近は「新事業特例制度」を使用して電動キックボードの規制の特例措置を行うという記事を見た人も多いのではないだろうか。 response.jp 現行の法律では電動キックボードは原動機付自転車に区分される。 しかし、この特例制度のおかけで15km/h以上の速度を出せないの電動キックボードに限っては…

  • 【バイク駐輪場情報】天王洲アイルのバイク駐輪場【シーフォートスクエア】

    こんにちは。 先日、天王洲アイルにバイクで行った際に時間貸しの駐輪場が見つからなくて困ったので、見つけた駐輪場の情報を共有します。 場所 料金 駐輪スペース あとがき 場所 場所は天王洲アイルにある商業ビル群「シーフォートスクエア」の地下駐車場です。 目の前の海岸通りを南側に下ると左側にあります。 海岸通りを北側に向かっていても、少し過ぎたところにUターンできる場所があるので、そこでUターンすると入ることができます。 敷地内に入ると地下駐車場の案内表示、及び、誘導員がいるので指示に従って地下駐車場に入ります。 車用の入り口を使用します。 地下に下ると発券機があるのですが、これは自動車用です。 …

  • CBR250RR MC51 ヘルメットロック取り付け

    こんにちは 今回は友人のCBR250RR MC51に社外品のヘルメットロックを取り付けました。 純正でもヘルメットロックは装備されているのですが、タンデムシート内に引っ掛けるもので使いずらいとのことで、社外品のヘルメットロックをつけることとしたとのことです。 作業時間は10分程度。 ヘルメットロックをタンデムシート取り付け部に共締めするだけです。 少し驚いたのが、タンデムシートの取付ボルトが内側(タイヤ側)で作業性がとても悪いです。 恐らくデザインを良くするためにこのようにしているのでしょう。 工場での組み立ても面倒くさいだろうに。 デザインを良くしようとして値段が高くなる一例ですね。 //

  • 【ステップワゴン】【RF3 】窓のビビり音の正体

    こんにちは。 今回は私のトランポ、ステップワゴンRF3に関して書こうと思います。 先日、高速道路を走った時に後ろの方からビビリ音がしている事に気付きました。 音の場所から推察すると、助手席側のスライドドアかその後ろの側面窓。 パッとは理由がわからなく、そのままにしていました。 家に帰って後部座席から荷物を取ってスライドドアを閉めた時に違和感をかんじました。 ドアを閉めた衝撃で一瞬窓が動いたのです。 「ん?動きすぎじゃないか?」 すぐに原因が分かりました。 窓の取り付けボルトのナットが外れていたのです。 完全に窓が浮いてしまっています。 // 反対側がどういった構造になっているかは分かりませんが…

  • 3Dプリンタでバイクのリアボックス補修【ANYCUBIC MEGA-S】

    今回は壊れてしまったバイクのリアパニアのパーツを3Dプリンタで代用してみました。 壊れてしまったのはリアパニアの蓋と本体を繋ぐプラスチックのパーツです。 ちょっと3Dプリンタでは作りづらい形状でしたがなんとか複製できました。 今回もPLAフィラメントを使用しました。 // 実際に取り付けてみるとぴったりとはまりました。 しかし、このパーツは曲がることが前提のパーツとなっています。 実際に使っていると、最初の方は問題なく使用できていました。 しかし、開閉を繰り返すごとに曲がる中心部分が切れてしまいました。 どうしてもPLAは硬く、曲げのような変形ができる靭性(しなやかさ)がありません。 他の靭性…

  • 大型バイクで富士カート走行

    先日、大型バイクも走ることのできる富士カートに行ってきました。 youtu.be 富士カートコースとは? 走行:サスペンション設定いじり(フロントフォーク突き出し) 走行:サスペンション設定いじり(フロント伸圧減衰) 最後に // 富士カートコースとは? www.japan-racing.jp 富士カートコースとは国際サーキットの富士スピードウェイにあるカート用のコースです。 広い駐車場にラインを書いたようなフラットなコースとなっています。 ある意味でコースアウトしてもほとんどエスケープゾーン的な感じです。 コース自体はカートコースなので520mと小さくなっています。 よくミニバイクの耐久レー…

  • EENOUR インバーター発電機 GS1800i サーキット使用インプレ

    昨年末にサーキット用に買った発電機をやっと使う機会ができたのでインプレを書こうと思います。 EENOURとは? 発電機1400W GS1800i サーキット使用インプレ 良かった点 悪かった点 EENOURとは? 私が購入したのはEENOURという新しいブランドの発電機です。 ポータブル電源や発電機を作っており、2020年に創立したばかりのブランドです。 eenour.com 発電機の他にはポータブル電源やソーラーパネル、車載冷蔵庫などアウトドア系の電源系に強いラインナップとなっています。 発電機1400W GS1800i 今回私が購入したのは定格出力1400WのモデルGS1800iを購入しま…

  • 学生時代にオーストラリアツーリングに行った話

    こんにちは。 結構前の話にはなってしまいますが、学生時代にオーストラリアへツーリングへ行ったのでその時のことを、海外ツーリングへ行ってみたい人のために少しでも共有できればと書こうと思います。 概要 レンタルバイク 宿泊 食事 装備品 交通事情 ツーリングの楽しみ方 概要 期間8月9月の約一か月間 バイク:DR650(レンタルバイク) 宿泊:テント泊 走行距離:約7800km 走行ルートは大陸の東側の一部だけです。 大体のルートは下のGoogleMapの通り。 // レンタルバイク 当時は、現地でバイクを買って等できるのかどうかも分からなかったので、レンタルバイクを探してそれでツーリングを行いま…

  • 筑波のライセンス講習が受けれない

    こんにちは。 先日、筑波サーキットのライセンスを取得しようと講習の予約を受けようとすると、予約がいっぱいで受けることができませんでした。 私が申し込もうとしてたのは4/24の回で、申し込み開始が3/24となっていました。 申し込み開始日の日に会社に行く前に予約をしようとすると。 定員数に達しました。 朝の7時ですよ? 結構人気なのですね、、、 次の予約開始時には日付が変わるのを待ってすぐに申し込もうと思います。

  • CBR250RR MC51 サイドスタンドショート化

    今回は友人のCBR250RR MC51のサイドスタンドをショートスタンドに取り換えたので、そのことを書こうと思います。 まず、なぜショートスタンド化するのか友人に聞いてみました。 友人「風でバイクが倒れたから。」 全く同じセリフを他の友人から聞いたことがあります。 ちなみに前全く同じことを言ってた友人はYAMAHAのVMAXに乗っていて同じように強風でバイクが倒れてしまってショートスタンドに変更しました。 バイクが風で倒れるのはバイク自身が持っている持病なのでしょうか?(笑) 強風の日はバイクカバーをかけないのも対策の一つですかね。 僕は今まで風でバイクが倒れたことはありませんが。(笑)

  • 友人の5万で買ったKawasaki 250TRを整備する

    先日、友人が5万円で買ってきたKawasaki 250TRを一緒に整備していました。 あんまり写真を撮れていないので簡単な説明しかできませんが。(笑) まず、このバイク前のオーナーからロクに整備されていないようでした。 チョークを引きっぱなしじゃないと始動後も走ることができない。 チョーク引かずにアイドリングができてもスロットルを開けたとたんにエンジンが止まる。 とりあえずチョークを引きながらじゃないと走らないということで燃料がよっぽど薄いんだなと判断してキャブを見てみることにしました。 分解して、とりあえず詰まりがないか等を確認して綺麗にした後に戻してみました。 スロットルを開けると、「プス…

  • 整備用に使っていたニトリル手袋の値段が爆上げしてた

    今日は普段のバイクの整備時に作業用として使用しているニトリル手袋の値段が爆上げしていたので紹介ついでに書こうと思います。 皆さんは普段のバイクの整備の時どんな作業手袋を使用してるでしょうか? 使用していない人もいるかと思いますが、手袋は何かと繊細な手を守ってくれます。 かく言う私も手肌が強くないのでバイク整備を素手でやってしまうと簡単に手荒れをおこしてしまいます。 数年前までは作業用手袋としては一般的なホームセンターなんかで売っているワークグローブを使用していました。 しかし、この手袋はボルトを掴みづらかったり、直接パーツクリーナーをかけてしまって内側までしみ込んできたりと意外と手肌にダメージ…

  • たまプラーザ北口 バイク駐輪場情報

    今回は田園都市線たまプラーザ駅に用事があってバイクで行ったので大型バイクが駐輪できる駐輪場を紹介しようと思います。 今回の駐輪場はこのあたり、たまプラーザ駅前交差点の手前にあります。 (まだGoogleMapに登録されていませんでした。) 場所としてはFrancFrancの隣の自動車用駐車場の入り口の隣に位置しています。 入り口はこんな感じになっています。 中には10台ほどの駐輪スペースがあります。 そのうち一台はフードデリバリーで占有となっていました。 以前来たときは普通に使えたのでコロナの影響でしょうね。 料金は2時間まで無料で6時間ごと330円なのでかなり安いです。 ショッピングであれば…

  • 筑波サーキット ベストタイム更新!

    だいぶ前の事になってしまいましたが、筑波サーキットの走行会でベストタイムを更新しました。 ちゃんと走っている人からしたら決して速くはないのですが(むしろ遅い笑)、やはり自分の中では嬉しいものですね。 その時のGPSのデータとGoproの動画をあわせて編集したのでどうぞ。 筑波2000 690 Duke R 1分9秒台 筑波サーキットを走行会なんかで時々走るようになってからは1分10秒がなんとなく一つの壁と思っていたのですが、ついに10秒切れました! 今年はまだまだコロナが終わりませんが、発電機とタイヤウォーマーを揃えて筑波サーキットのライセンスをとってしっかり練習していきたいです。 ドライブレ…

  • GPSラップタイマーQStarz LT-6000Sの不具合?

    バイクをDuke690に乗り換えてからサーキットで使用しているQstarz LT-6000S(GNSS)で計測ができない(正確に計測されない)という不具合に悩まされていて解決したので原因と解決方法を書いていこうと思います。 まず、使用しているGPSラップタイマーについて紹介します。 基本的にはサーキットを一周何分何秒で走っているかを計測するためのものです。 こうしたラップタイマーには大きく分けて3種類あります。 一つ目はトランスポンダー。 サーキットの走行会等で使用したことがある人も多いと思います。 レース等でも使用されるものです。 二つ目は磁気式ラップタイマー。 サーキットには各セクションご…

  • 椎名町駅バイク駐輪場

    今日は西武池袋線の椎名町駅にバイクで行く用事があったので紹介します。 今回利用したのは椎名町駅のすぐそばにある、椎名橋南オートバイ専用駐車場になります。 椎名町自転車駐車場のすぐ隣のこの駐輪場は山手通りの高架下のスペースにある駐輪場で、山手通りを新宿側から来ると利用しやすい駐輪場です。 椎名駅のところで山手通りを側道に降りるとあります。 椎名町自転車駐車場(南) 駐輪場は広く大型バイクでも余裕で駐車できるのでき、駐車台数は20台程度はあると思うのですが、どうやら近所の人がバイク置き場として利用しているようで私が平日夜に使用した際は数台分しか空きがありませんでした。 ちなみに空き状況をライブカメ…

  • 雨の筑波サーキットで転倒、、、

    どうも、こんばんは。 今回は昨年の雨の筑波サーキットで転倒した際の事を書こうと思います。 まず、転倒のシーンはこちら(音量注意) https://youtu.be/vUagUgDZVCs あれは去年の夏のことですが、筑波サーキットの走行会に参加した際に予報が雨になってしまいました。 前日にお世話になっているバイク屋さんと話していると、中古でいい状態のレインタイヤがあるからとそれを買って取り付けました。 レインタイヤはサーキット用のピレリのDiablo Rain です。 サーキット用のレインタイヤということもあって、かなりトレッドは柔らかく、溝がすごくたくさん掘ってあります。 まず、690Duk…

  • ツーリングマップルからとうとうスマホナビへ

    学生の頃からずっと私はツーリングマップルを使ってツーリングをしていました。 スマホを使ってナビでツーリングなんて邪道! そんなことしてるから道をおぼえないんだ! 地図で行くから目印になる建物も覚えるし、道の名前も覚えるし、美味しいご飯屋さんも見つかるんだ。 なんてずっと思っていた私でしたが、とうとうスマホホルダーをハンドルに付けてしまいました。 この頃、サーキット走行をするようになり、社会人になった友達はなかなかツーリングに行くこともなく、一人で行こうにも関東近郊はどこも一度入ったところで「また行くのもなー」なんて腰が重くなってしまう。 そんななかで最近公道で一番バイクに乗るのが「普段の足」で…

  • バイク手組みタイヤ交換

    今回は今度ある筑波の走行会に向けて、KTM 690 Duke RをツーリングタイヤTS100からハイグリップのスーパコルサに交換しました。 友人のガレージで友人のYZF-R1も一緒にタイヤ交換しました。 まず前後のメンテナンススタンドで前後輪を浮かしてホイールを外していきます。 そしたら外したホイールのタイヤ交換です。 まずは虫外しを使って空気を抜きます。 次にビードブレーカーを使って両面のビードを落としていきます。 僕はアストロプロダクトのものを使用していますが、横幅方向が足のせいで広くてちょっと使いづらいです。 次にタイヤレバーを使って片面のタイヤを剥いていきます。 この時にリムが傷つくの…

  • カーピカランド たまプラーザでバイク洗車

    たまプラーザの洗車場、カーピカランドでのバイク洗車に関する記事です。

  • トランポ フロントホイールクランプ固定

    今回はステップワゴンRF3にフロントホイールクランプの固定を行いました。 今まではフロントホイールクランプを固定しないで助手席と運転席の間の小物入れに押し当てる形で使用していました。 未固定であってもバイクを積む際は全く問題ありませんでした。 問題になっていたのはバイクをおろす時です。 サーキットに行く際はタイヤはハイグリップタイヤを履いていることに加えて、空気圧も低いので、タイヤがホイールクランプにハマってしまうのです。 タイヤがはまっていると降ろそうとバイクを引っ張ってもホイールクランプごと動いてしまってバイクを下ろすのに非常に苦労していました。 そこで今回はホイールクランプの固定を行うこ…

  • トランポ ステップワゴン RF3

    今日はマイカー兼トランポであるステップワゴンRF3を紹介しようと思います。 ちょっと古い写真なのでフロントグリルが破損していますが、その後ちゃんと修理しています。 このステップワゴンは安く譲っていたもので、2列目シートを外しており、運転席、助手席、三列目の跳ね上げシートの5人乗車で登録している乗用車です。 普段は使っても助手席だけなので3列目は基本的に跳ね上げています。 住んでいるマンションの部屋が狭いので基本的にはサーキット走行に必要なツナギ等の装備は全て車に置きっぱなしにしております。 それでも十分な積載量があるので高ささえクリアすればネイキッドやSSなどは真っ直ぐでそのまま入ります。 ミ…

  • YZF-R1 フロントタイヤ交換

    今日は友人のYZF-R1の車検のためにスリップサインの出ているフロントタイヤの交換をしました。 いつもの通り今回も手組みです。 とりあえず僕の持っているフロントとリアスタンドを持っていったのですが、この型のR1はスイングアームに平坦な部分がなくL字フックではだいぶ不安定でした笑 フロントスタンドは三又の下部の穴がブレーキ配管でそのまま挿せなかったのでハンドルで吊り上げしてフロントを浮かせました。 あとはフロントタイヤを外していきます。 R1はダブルディスクでタイヤを外してしまうとホイールの回転方向が分からなくなってしまうので外したらすぐに回転方向をマジックペンで書いておきましょう。 あとはムシ…

  • 渋谷 道玄坂 バイク駐輪場

    今日は渋谷に行く際によく使う道玄坂のバイク駐輪場を紹介します。 大型バイクを停められる道玄坂のバイク駐輪場はこちら 名鉄協商パーキングの渋谷第4道玄坂 料金は30分100円で最大800円とお手頃です。 こちらは道玄坂のラブホ街に位置しており、いつ行っても空いている印象です。 アクセスは道玄坂ファミマ脇の坂道を上がっていけば右側にあります。 新宿と比べるとバイク駐輪場は少ないイメージですが、ぜひ今度渋谷に行く際はバイクで行ってみてはいかがでしょうか。

  • KTM 690 Duke Rエンジンオイル交換

    今日は今度あるレース前にエンジンオイル交換をしました。 この690Dukeはオイルのドレンがマフラーの触媒の真上にあるため、そのままオイルを抜いてしまうと触媒の上にオイルが溜まってしまい大変なことになります。 僕はこのバイクのはじめてのオイル交換の際にこの失敗をしてしまい、走行後しばらくは触媒のところからオイルの煙が出っ放しでした笑 今回交換したオイルはAZのMEG-025を使用。 オイルがマフラーの触媒上に落ちないようにペットボトルを切ってガイドを作りました。 試してみるとガイドがちゃんと働いてマフラーに垂れること無くエンジンオイルを出すことができました。 しっかりとドレンプラグにはワイヤリ…

  • 二子玉川バイク駐輪場

    今日はよくバイクで行く二子玉川のバイク駐輪場を紹介しようと思います。 場所は二子玉ライズショッピングセンターの北側になります。 入り口は車と同じ場所で入ってすぐ右側にバイク駐輪場があります。 台数は20台ぐらいでしょうか? 休日の昼間だといっぱいになっていることも多いので早い時間や遅い時間、平日によく利用しています。 最初の3時間が無料なのでこの駐輪場を出てすぐにある109シネマズで映画を見たり、蔦屋書店でゆっくりコーヒーと本を楽しんでも十分時間があります。 ぜひ二子玉川へ来る際はバイクで行ってみてください。

  • 番外車編 ジャンクマフラー溶接修理

    今回は友人がヤフオクで買ったジャンクHKSのマフラーを溶接で修理しました。(しようとしました。) このジャンクのマフラーはなぜジャンクなのかというと、サイレンサーの結合部の溶接が割れてしまっていて固定されていないことに加えて排気漏れしているからです。 今回はその溶接の割れ箇所を溶接で修復してやろうということです。 マフラーはステンレス製なので今回は被覆アーク溶接を使用することとしました。 使った溶接機はこちら スター電器製造(SUZUKID)100V/200V兼用 直流インバータ溶接機 アイマックス120 SIM-120 使った溶接棒はこちらです。 スズキッド(SUZUKID) S-1 2.6…

  • KTM 690 Duke R 購入しました。

    どうも、こんにちは。 本日は今まで乗っていたYamaha MT-07からKTM 690 Duke Rへ乗り換えたのでご報告させていただきます。 今回乗り換えに至った経緯ですが、 大きく二つの理由があります。 ・MT-07の走行性能に不満を持っていた。 ・MT-07で練習したところで出れるレースがない。 まず1つ目の走行性能に関して、 MT-07は公道で走る分には申し分ない性能でなんら問題はありませんでした。 しかし、サーキット走行をして自分の技術が向上し、高い性能のタイヤを使うようになってくるとサスペンションが追いつかなくなってきました。とにかくフワフワして曲がらないアクセルを開けられないとい…

  • KTM 690 Duke R 規定トルク備忘録

    普段のメンテンナンスでよく使う規定トルクの備忘録 2014年オーナーズマニュアルからの抜粋となります。 ※あくまで参考としてご使用ください。 フロントアクスル 45 Nm リアアクスル 90Nm フロントアクスルピンチボルト 15 Nm フロントキャリパーボルト 45Nm オイルフィルターカバー 6 Nm オイルドレンボルト 20 Nm オイルスクリーンボルト 15 Nm

  • MT-07 規定トルク備忘録

    普段のメンテンナンスでよく使う規定トルクの備忘録 基本サービスマニュアルからの抜粋となります。 ※あくまで参考としてご使用ください。 フロントアクスル 65 Nm リアアクスル 105Nm フロントアクスルピンチボルト 23Nm フロントキャリパーボルト 40Nm フロントフォークピンチボルト(トップブリッジ) 26Nm フロントフォークピンチボルト(アンダーブリッジ) 23Nm フロントフォークキャップ 23Nm スパークプラグ 13Nm オイルフィルターカートリッジ 17Nm オイルドレンボルト 43Nm

  • MT-07 サスペンションメンテナンス

    こんにちは 今日はMTー07のサスペンションのメンテナンスをしたのでちょっと書きます。 最近はミニバイクのNSF100でサーキット走行やレースに参加したりばかりでMTー07でスポーツ走行する機会がありませんでした。 そこで久々に茂原の走行会をMTー07で走りに行きました。 感想は、、、 なんだこのバイク?? タイヤが公道タイヤということもあるし、何より1番はサスペンション。 走行中ずっとポヨンポヨンして止まることがない、、、、 リアはプリロードでバネを最大まで縮めてなんとか乗れるようになりましたがフロントは調整ができずずっとポヨンポヨン、、、 なんとか走行会は走り終えましたが、フォークオイル硬…

  • MT-07 3DプリントパーツでLEDウィンカー化!

    今回は愛車のMT-07のウィンカーをLEDしました。 まずはヘッドライトを外して、はめてある純正ウィンカーの取り付け部を確認して寸法をざっくりと測ります。 LEDウィンカーは汎用なので、なんとかこの取り付け穴に合うようなステーを作成しなければいけません。 とりあえずステーは後にして、リレーを交換していきます。 純正のウィンカーとLEDウィンカーでは消費電力が違うのでリレーをIC型のものにするか、抵抗を繋いでLEDウィンカーの消費電力を調整する必要があります。 今回は私はIC型リレー使うこととしました。 抵抗を入れると邪魔だし見た目も好きじゃないので笑 これが今回購入したリレーとケーブル一式。自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきらさん
ブログタイトル
のんびりバイク日和
フォロー
のんびりバイク日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用