ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【キハ40を追う~北海道編(Vol.2)】長万部-八雲間をキハ40で往復後、北斗13号で札幌入り
今回の記事では、函館本線の長万部~八雲間の往復乗車の後、1日目の宿泊先である札幌に至るまでの様子をご紹介します。函館本線山線の命運はいかに「かにめし」で腹を満たし長万部駅に戻ると、H100形1両が発車を待っています。これは函館本線(山線)の
2022/02/27 23:40
【キハ40を追う~北海道編(Vol.1)】キハ261系北斗9号で「かにめし」を求め長万部へ
いよいよ北海道3泊4日の鉄道旅の始まりです。キハ40を中心とした4日間の「乗り鉄旅」をまとめてみました。随所に駅弁や北海道グルメなどの紹介もありますのでお楽しみいただければ幸いです。出発予定日の変更【キハ40を追う~北海道編(Vol.0)】
2022/02/25 16:38
【キハ40を追う~北海道編(Vol.0)】北海道3泊4日の鉄道旅へ~冬の装備など事前準備を一挙紹介
北海道内におけるキハ40は年々数を減らし、今年(2022年)3月のダイヤ改正でさらにその両数を減らすことになります。かねてから冬の北海道で雪原を走るキハ40に乗ってみたいと思っていたところ、ちょうど今年の1月下旬に大人の休日倶楽部パスの設定
2022/02/23 14:40
【東急8500系】8630Fが運用離脱し、残りは2編成に
2022年初頭に残り3編成となっていた東急8500系ですが、そのうちの8630編成が1月20日をもって引退となりました。運用離脱となる3日前の1月17日に記念の撮影を行いました。東急8500系について東急8500系は1975年(昭和50年)
2022/02/22 23:54
【王ヶ頭ホテル】雪上車クルージングも体験できる美ヶ原の山岳リゾート
美ヶ原高原に建つ「王ヶ頭ホテル」をご存じでしょうか。会社の同僚の勧めもあり、2019年の2月中旬、妻と息子との3人とで家族旅行に出かけました。とても満足度の高いホテルでしたので、ぜひともおススメしたく、その時の旅行の様子についてご紹介します
2022/02/11 22:52
【キハ40を追う~道南・青森・秋田編(おまけ)】旅の締めに、東北の名湯「乳頭温泉」の代表格『鶴の湯』に立ち寄る
4日目の最終日は鉄道旅の予定はなく、ゆったりと温泉に入って帰る予定です。向かったのは、東北地方では酸ヶ湯温泉と並んで有名な温泉の一つである乳頭温泉です。乳頭温泉について「乳頭温泉」は、秋田県仙北市・乳頭山の麓に位置し、7つの宿で構成される乳
2022/02/03 09:30
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たびころさんをフォローしませんか?