今日もステキなこたくん。こたくんもみかんちゃんも、今月で4歳になりました。無事に4歳を迎えられて、うれしいパパとママですさて、こたくんは、とっても大好きなもののひとつ、卵のパックを開ける時に出てくるヒモ。これを見せると、目の色変えて、喜んで寄ってきます。さっそく、ヒモをめがけて…えいっ!うりゃ!!キャッチできたかな??なんでも口に入れて確認しようとします。こりゃ、よこせっ!くちゃくちゃくちゃ…と、そ...
小さな2にゃんを迎え入れ、可愛いこの仔たちとの毎日を綴っています。またゼロからの庭づくりのこと、日々の朝食の写真なんかもアップしています。
たまーに、よく行くスーパーで、めっちゃ安い値段で置いてある鶏皮。100グラム25円とかで売ってたりして、500gでも100円くらいのなの。やっすーー!!それを今夜は鍋にして食しました。あつーっ!フハフハッ味噌ベースのスープに、じゃがいも、白菜、ほうれん草、そして鶏皮。鶏皮は一旦フライパンで焼き目を付けてから、お鍋に投入しました。じゃがいもが柔らかくなったら出来上がりです。にんにくも入れたりして、ちょっともつ鍋...
先日、この仔達に猫ハウスや寝袋を買ったと言ったけれども、ちっとも使うどころか興味も全く示さないこたくんとみかんちゃん。私たちは懲りずに、今度はこんなハウスを買ってきました。前回のはやや小さめだったので、意識的にハウスの中で二匹が方向転換できるくらいの大きさを見繕って選びました。早速みかんちゃんが興味を示してくれた様子……と思ったのですが、おおっと!ハウスの中よりも、てっぺんのボンボンに興味があるよう...
さばの切り身が鮮魚店で安かったで買ってきました。それをみりんに半日ほど漬け、天日干しして美味しく頂きました。さばをみりん漬け干ししたのは初めてでしたが、そんなに難しくなく。漬けて干すだけですから。ただ、ちょっと臭みが残ってしまいました。また再チャレンジしたいと思います。副菜に、ししとうと厚揚げ、冷蔵に中途半端に残っていた野菜と共にめんつゆしょうが煮で。かぶの梅和えと、メンマも添えました。一段と寒く...
この季節になると、この仔たちはエアコンの風があたる場所が定位置となっています。(ちなみにエアコンは切っている状態で撮りました)二匹仲良くヌクヌクヌクしてますエアコンの下はあったけぇなぁもうこっから動きたくないよ。さみーときはじっとしているのが一番だな少し時間を置いてみてみると、おなじ恰好で寝ている二匹。なんで、二匹並んで似たような姿勢でいるの。なんだかんだ言って、やっぱり姉弟だね。気持ちよさそうに...
今日は珍しく、ひとつの座椅子を二匹で仲良く使っています。相変わらず、座椅子が大好きだねー。こんなに占領されちゃあ、我々が座りたくても、全然使えないよー。なので、この仔たちのために、猫ハウスと、猫用寝袋を買ってみました。気に入って使ってくれたら、座椅子も空くもんね。この紺色のハウスは、やや小さめなのでみかんちゃん用かな?こたくんには入らないかも…。こちらのモップみたいなのは、猫用寝袋。こたくんがパパ...
チルドハンバーグ、今日も使わせて頂きました!冷蔵ハンバーグ??ジャンルはよく分かりませんが、これが美味しいんですよね。電子レンジで2~3分チンするだけでOK!これだけで中はふっくらしたハンバーグが味わえます。ハンバーグソースは自分で作る必要がありますが、単にケチャップかけただけでも美味しい!週の半ばですが、夕食くらいは美味しいのを食べ、お野菜もたっぷり食べ、後半戦に挑みます☆もうすぐ年末年始のお休みが...
私たちが夕食を食べた後は、このようにパパの膝上に来て、しっかり甘えるみかんちゃん。パパにおしりポンポンとされるのがとっても大好き。このポジションに付くと、1時間以上は動きません。とっても気持ちがいいのか、満足気のみかんちゃん。よかったね。そのパパとの時間をしっかり写しちゃいました☆音楽付き♪にほんブログ村...
まあるいフワフワとしたものが付いた猫じゃらしを買ってきました。先端はこんな風になっています。フワフワとして鈴も付いていたりしてます。うちの仔たちが気に入ってくれるといいな♪さっそく、こたくんの前に出してみました。お、関心はあるよう。。。どう?こたくん。…すると、こてん。ごろん。びよーーーん。ねぇ、なんでそんなすぐにお腹見せちゃうの?こたくん。あかちゃんですかっ??おもちゃには、メロメロ弱いこたくんで...
「ブログリーダー」を活用して、エリーコさんをフォローしませんか?
今日もステキなこたくん。こたくんもみかんちゃんも、今月で4歳になりました。無事に4歳を迎えられて、うれしいパパとママですさて、こたくんは、とっても大好きなもののひとつ、卵のパックを開ける時に出てくるヒモ。これを見せると、目の色変えて、喜んで寄ってきます。さっそく、ヒモをめがけて…えいっ!うりゃ!!キャッチできたかな??なんでも口に入れて確認しようとします。こりゃ、よこせっ!くちゃくちゃくちゃ…と、そ...
久々に今日の晩御飯です。塩こうじに漬けたメカジキをグリルで焼いて頂きました☆メカジキはすごく美味しいお魚で、そのままソテーなどでも美味しいけれど、塩こうじで漬けたのも美味しい。それとお野菜を取るため、キャベツと長ネギを卵とじ風に炒めました。味噌汁の具はえのき茸とねぎ入り。赤いのは明太子です。明日からまたお仕事ですが、ちょびっと水割り焼酎を。最近のはまりは芋焼酎です♪なんだかんだで、もうすぐゴールデン...
我が家のアイドルみかんちゃん。今日も素敵なたたずまい。そんなみかんちゃんは、ちょっと小腹が空いているようです。穴をあけたペットボトルにフードを入れて置いているのですが、それを狙っています。フード一粒分くらい出るように細工しています。転がしたら出てくるような感じ。みかんちゃん、うまく転がしています。少し何粒か出てきました。みかんちゃん上手だね~~さっそくホグホグと食べています。おいしそ~に食べるねー...
ちょうど桜がいい感じに見ごろになってきているので、ねこたちが落ち着いている間に、私たち夫婦は、近場にある桜並木が綺麗な場所へ出かけました。時間は早朝。天気は曇り…?の予報ぽかったけれど、起きてみれば晴れ間もあったので、レッツゴー!到着してみれば、ごらんとおり!自宅から、歩いて10分のかからない場所にあります。早朝だったので、ほとんど人はいませんでした。まだつぼみもある木もありました。九部咲き…といった...
とことこ歩いているこたくんを、パパが捕まえました。うりゃ!こた、いくぞ☆たかいたかーい!!むむ?なんじゃこりゃ。腕の筋肉モリモリ!こたくん、パパにされるがまま☆こた「なんなんですか?これは」意外と無表情&無反応だったこたくん。お次はみかんちゃんだぜぇみかんちゃん、たかいたかーい!!こたくんに比べ、めっちゃ☆軽い!表情がちょっとびっくりしている様子です。パパのたかいたかい攻撃が終わって、ママのお膝タイム...
今年も種からマリーゴールドと千日紅を育てます。この時は3月上旬。まだ気温は寒かったけれど、晴天が続いていましたので、そろそろ我が屋の花壇を彩り豊かにしてくれる準備を今から始めたいと思います。育苗トレイに土を入れます。去年の花たちから取った種を保管していました。去年は発芽率が良すぎたけど、今年はどうかしら…?マリーゴールドの種は、剣先のような黒い部分を土にぶっ刺すように入れていきます。土に刺さったら、...
今日も我が仔たちはとっても!元気です。この仔達が元気でいることがとてもありがたい日々。毎日がありがとう!です。さて、そんな我が家のネコたちですが、今日はこたくんの表情を。この仔は本当に常にいろんな表情を見せてくれます。今日もイケメン!こたくん。夜食のおねだり中夜食を食べたおえて…あくび後の顔☆食後のルーティンで顔を洗うこたくん。念入りに手をペロペロし、顔を何度も拭き取ります。顔を洗ったあとは、どこへ...
花粉が段々ひどく飛んでいる今日この頃です。今、仕事が本当に忙しくって、しかも研修が続いており、尚且つ、3月末までに仕上げなきゃいけない多くの資料があって、休日出勤や残業が続いています。体調崩さないよう、うまく息抜きしながら、この山場を乗り越えたいッそんな中、食事はしっかりと摂ります。今日の晩御飯は、ポークソテーにしました。ちょっとにんにくが焦げてしまっていますが…目玉焼きも載せて、オニオンサラダも...
私が敷布団の下に敷いてある、湿気取りの水色シートがあるのですが、なぜかみかんちゃん、とっても!こちらのマットが大のお気に入り♪この水色のシートを床に敷くと、いちもくさんに走ってきて、ジャンプして、シートの上で全身使ってすりすりすり…。くねくねくねごろごろごろ…びよよよ~~~ん。その様子をとらえた姿がこちら↓↓一体、このマットの何がいいのか…?不思議だね~~にほんブログ村...
寒いこの時期は、エアコン真下のこの場所が二匹は大好き♪だって、暖かい風が直接くる場所だもんね。二匹くっついて、寝っ転がっている姿をよく見かけます。こたくんは、前足だして、みかんちゃんは気持ちよさそに寝てます。このように寝ている時もあれば…二匹でグルーミングしてたりして。みかんちゃん、こたくんの足をペロペロ。それともにおいを嗅いでいるのかしら…??それをいいことに、こたくんは、思いっきり前足をみかんち...
冬の我が家の花壇です。少しだけ土を整備しました。2週間前に腐葉土を混ぜ込んで、全体的に土をシャベルでほぐし終えています。実は、去年花壇を賑わせたノースポールの種を取っていましたので、それらを9月位に種まきして育てていました。この写真の時は1月。寒いのに、成長はゆっくりですが、確実に育っています。真冬真っただ中ですが、時間がある今のうちに、花壇に移植しちゃいます。苗は全部でいくつあるかなぁ…30cm間隔で...
こたくんは、エビさんがとっても大好き♪です。この日も、エビさんをホールドして後ろ足でキックキック!たまには、エビさんにかみついたり…時にはひじ掛け…?のように使ったり。エビさんにもたれて、ウットリするこたくん。またもや、こたくんがエビさん捕まえてキック!する所を撮りました↓↓大好きなエビさんのこと、ちょっとは大事に扱ってあげてね。にほんブログ村...
かわいいかわいいみかんちゃん。今日は毛繕いのご様子です。丁寧に自分の前足をペロペロ。器用に長い舌で、なめています。その前足をピント伸ばして、今度は肘あたりをペロペロと。そんな時でも、長いしっぽがくるんと身体に巻き付いている姿が何とも愛おしい綺麗好きなみかんちゃん。その毛繕いの姿はとても色っぽくセクシーで魅力的。そんな中、こたくんは何をしているかというと…寝てますとても安心したお顔をしています。私た...
最近めちゃくちゃ仕事が忙しくって、なかなか時間が取れないこの頃。それに、いろいろ物価高でね、ぱぁ~~!っと、気分転換図りたくても、お財布のひもを気にしたりして躊躇してしまうし。時間も取れないから、旅行なんてのも、当分は行けないなぁ…という状況。でもいろいろ我慢していたらストレスもたまるし、簡単に手軽で息抜きできるとしたら、これ。家で美味しいものを食べて呑む!!これが一番最高だよね~☆気を使わなくて済...
ゲージに付いている我が子たちの水飲み器。他にも水が飲める場所があるのですが、ここから飲むが好きなようで、満タンにお水を入れても夕方には空っぽになるくらい、すぐに無くなっちゃう。なので、もっとお水が飲めるようにと、大容量の水飲み器を購入しました。かたつもり型の水飲み器です。2.8リットルもお水が入ります。お気に入りの水飲み場のすぐそばに置きました。飲み皿部は取り外して洗うことができます。底に交換できる...
今回は庭の話。冬真っただ中の我が家の花壇はこのようになっています。つい最近まで花壇を賑わしてくれたマリーゴールドや千日紅はこの寒い時期は弱ってしまうので、全部片づけてしまいました。ドドナエア↓だいぶボリュームあるように大きくなっています。ドドナエアは春後、花のようなサヤが付くのですが、我が家のドドちゃんは全くサヤが付いたのをみたことがない…どうやら雄雌があるようです。そしてチェリーセージ↓日の光で、...
とうとう2025年が明けました。1年が過ぎるのも早いですが、年末年始のお休みもあっという間に最終日。明日からお仕事始まります。私としては少しお休みすることができたかな?お休みと言っても、普段できなかった事などの片づけに追われていましたが、まとまったお休みの時にしかできないこと…例えば、郵便物や保険関係の書類の整理や、冬物衣類の洗濯やセーター類の毛玉どりなど。あとは年末の大掃除。旦那の実家に挨拶にも行った...
たまーに、よく行くスーパーで、めっちゃ安い値段で置いてある鶏皮。100グラム25円とかで売ってたりして、500gでも100円くらいのなの。やっすーー!!それを今夜は鍋にして食しました。あつーっ!フハフハッ味噌ベースのスープに、じゃがいも、白菜、ほうれん草、そして鶏皮。鶏皮は一旦フライパンで焼き目を付けてから、お鍋に投入しました。じゃがいもが柔らかくなったら出来上がりです。にんにくも入れたりして、ちょっともつ鍋...
先日、この仔達に猫ハウスや寝袋を買ったと言ったけれども、ちっとも使うどころか興味も全く示さないこたくんとみかんちゃん。私たちは懲りずに、今度はこんなハウスを買ってきました。前回のはやや小さめだったので、意識的にハウスの中で二匹が方向転換できるくらいの大きさを見繕って選びました。早速みかんちゃんが興味を示してくれた様子……と思ったのですが、おおっと!ハウスの中よりも、てっぺんのボンボンに興味があるよう...
さばの切り身が鮮魚店で安かったで買ってきました。それをみりんに半日ほど漬け、天日干しして美味しく頂きました。さばをみりん漬け干ししたのは初めてでしたが、そんなに難しくなく。漬けて干すだけですから。ただ、ちょっと臭みが残ってしまいました。また再チャレンジしたいと思います。副菜に、ししとうと厚揚げ、冷蔵に中途半端に残っていた野菜と共にめんつゆしょうが煮で。かぶの梅和えと、メンマも添えました。一段と寒く...
GW真っただ中!今日は近場の中華屋さんで夕飯を食べてきました☆食べたのは、焼き餃子に、鶏肉とぎんなんの炒め物、トマトサラダ、このあと豚の角煮も頼んで食べました!麦酒は3杯くらい飲んだかな?旦那は紹興酒を飲んでいます。チョー!美味しかったたまには外食もいいねにほんブログ村...
鮭あらを安めの値段で手に入れました。鮮魚店ではよく魚のあらコーナーを狙っている私です。それを塩こうじに漬けて焼いてみました。塩こうじ、バンザイ\(^o^)/です。お肉でも、お魚でも、お野菜でも、塩こうじに漬けて調理するだけ、旨味が出て美味しいです。しかも他の味付けなど不要!塩こうじだけで充分!副菜にキャベツといんげんの卵とじ、作り置きのひじき煮、小松菜と大根の味噌汁です。キャベツといんげんの卵とじは量...
業務スーパーの冷凍コーナーに鶏皮串が売られていたので、今日の夕飯にしました。10本入りで、価格も手ごろな値段だったような。私はフライパンを使って焼きましたが、いっぺんに入らなかったので二回に分けて焼きました。そこはちょっと手間ですけれど、旨いっす!いや~串はいいっすね☆明日が休みだったら、サワーをグビっといきたい所ですけどね。副菜にはキャベツと千切り人参の塩昆布和え、カットトマト、明太子、わかめの味...
毎晩のルーチンです。こたくんは、パパの腕枕がとっても!大好きです。目くそをたっぷりつけて、パパのぬくもりを満喫していますぬくぬく気持ちいいなぁ。僕はこのまま寝落ちしちゃいそぉだよ。今日はどんな夢みよっかなーむにゃむにゃ僕は寝るからママ邪魔しないでね。そんなこたくんの姿を動画で撮ってみました。パパの腕枕だけど、私の方を向いて寝ているこたくん。あまりにも可愛いので、眠そうにしているこたくんを、いっぱい...
本日はパスタ☆豚の小間切れとキャベツが入ったペペロンチーノです。鷹の爪とにんにくも多めに入れました♪私は辛いのが好きなのですが、旦那は苦手みたい。。。オリーブオイルもしっかり入れた方が美味しいんだけど、値上がりするんだよね~オリーブオイルとサラダ油を少々ブレンドしました。それでも美味しかったよん。明日からまたお仕事一週間始まります。にほんブログ村...
冷蔵庫にあったじゃがいもに芽ができていたため、早く使わないと!と思い、今日は肉じゃがしました~しかもパセリたっぷりのせて。これがうまいんだっ。我が家では肉じゃがは圧力鍋でつくります。時短になるし、ガス代も浮く。だけど圧力鍋でつくると汁が結構でるのよね。右奥はお惣菜で買ってきた大葉とチーズのささみフライ。週末なので、ワイングラスに麦酒注いで飲んでます。にほんブログ村...
うちの仔たちはとっても!甘えん坊です。なのに、この仔たちを迎え入れてから今日まで、この仔たちのフミフミを一度も見たことがありません。今日もパパの膝上に居座るみかんちゃん。その表情は、こんなにもウットリとしているのに…フミフミは全く!しません。こたくんも、毎晩のようにパパの布団に入ってきて腕枕を求めてきます。私たちはこうして、この仔たちと一つの布団で一緒に寝ているくらいなのに…こたくんもフミフミをする...
我が家はホッケが出る率が高いっす。だって魚グリルに入れて焼くだけで済んじゃいますもん。価格的にも良し!それに身は厚くてフワフワして美味しいんです。副菜には小松菜と人参のナムル、明太子に大根のおしんこ、玉ねぎのお味噌汁です。夕飯の時はできるだけ主食のご飯は少なめにと思っているのですが、今日はお椀の半分程頂きました。いつもお米は多めに炊いて、小分けにして冷凍保存しています。食べる直前にチンして頂いてい...
既にボロボロになっていますが、みかんちゃんがお気に入りの段ボール箱があります。本当はもうゴミに出してもいいものですが、みかんちゃんが隠れ家的に使っているので、捨てずにそのままに置いていました。今日もみかんちゃんは、その段ボールの中でくつろいでいましたが、こたくんがちょっかい出しにやってきました。なぁ、俺と遊ぼうよぉーみかん「なに、またじゃましにきてぇ!」こた「お!やんのか?やんのかぁ??」いやん!...
旦那がししゃも好きで、たまに買うんですが、今晩の夕飯はその焼ししゃもにしました。焼ししゃも、やり方はいろいろあると思うんですが、私はいつもフライパンを使って焼いています。クッキングシートみたいなものを使うと、プライパンにくっつかず非常に便利です。副菜には小松菜と白菜の卵とじを作りました。汁物はわかめと大根の味噌汁です。ししゃもは断然!子持ちを選びます。私的にはししゃも「おつまみ」部類なんですが、旦...
かわいいかわいいこたくん。筋肉ムキムキのこたくんは、なんでも氷が大好き☆小皿に氷をのせてこたくんに見せてあげると…ん?なんだ、これ??ピカピカ光って動いているぞ。くんくん、においはどうだ??違う角度から氷を攻めてみるこたくん。うりゃうりゃなんか、不思議な物体だなぁパパの方からも回ってみて、氷と格闘してみるこたくん。夢中になっているね、こたくん。そんなに氷が面白い??このあとも、いつまでも、氷が溶けて...
まだまだそら豆が残っていたので、今日も焼きそら豆やりました。魚焼きグリルに突っ込んで10分くらい焼くだけ。殻から豆を取り出し、それを塩つけて食べるのですが、美味!です。そして鶏もも肉とトマトとキャベツを塩コショウと乾燥バジル、オリーブオイルで味付けして、隙間ににんにくを並べててオーブンで焼きました。一旦お皿に移しちゃったので、写真はオーブン焼きの感じはないですが…そしてレタスを混ぜ込んだポテサラ。い...
週末です!本当は仕事は休みでしたけど、溜まっている作業とかあって、今日は休日出勤してきました。帰りにスーパーに寄って、そら豆が安かったので、それを魚グリルで焼いて夕飯に出しました。今日のメインはポークソテー。豚ロース肉を両面焼いて、ハニーマスタードソースで味付けです。そして、たまにはバケットも食べたいと思い、冷蔵庫にあった明太子とバターで明太子バケットも作りました。週末くらいは、いつもと違う美味し...
今日はこたくん、みかんちゃんのわが仔たちの寄りの画像を集めました。こたくん。相変わらずイケメンですねぇお鼻がかわいいですお次はみかんちゃん。すんげーお目目がまんまる☆みかんちゃんはかわいいねぇ。またもやこたくん。まったり。ん?なんだよ。と言わんばかり。みかんちゃん。スヤスヤ最高やね☆にほんブログ村...
今日の晩ごはん☆週末の休日に鶏もも肉を塩こうじに漬けて冷凍保存していました。それを出勤前の朝のうちに冷蔵庫に移しておいて、仕事から帰ってきたら、そのまま焼いて出すだけおかず。鶏肉でも豚肉でもお魚でも、塩こうじに漬けて置いておくだけで、お肉は柔らかくなるし、調味料は一切要らないし、そのまま焼くだけで美味しいの。事前に漬けて置く作業はあるけれどね。でもそれも大した作業じゃないけどね。ただ塩こうじは焦げ...
新年度、4月に入りました。季節もだいぶ暖かくなってきています。だけど、急に暑くなったり、また寒くなったりと、一体何着ていいんだか服選びが分からなくなってきている今日この頃です。さて、我が家の夕飯です。市販のパスタソース使ったアラビアータと、ゆで卵をたくさん乗せたレタスとパセリのサラダです。そして、少ないですが、粗挽きウインナーも添えました。アラビアータの素ははごろもフーズさんのこちらを使いました↓↓...
花壇づくりも大詰めに入ります。着手し始めてからずいぶんと長い時間が経ちましたが…やっと、ここまで来ました。途中、中断した期間もありましたが、どうにかこうにか完成に向かっています。土台部分の穴掘って、土台としての砂利敷いて、レンガ積み立てて、そして花壇の部分となる土を掘って、水はけ対策をして、土づくりして…と、今に至っています。掘った土に、土壌改良剤などを混ぜて、そして水はけ対策した部分の上に、つくっ...
スーパーなどでぶりのあらが安く売っていたりします。このぶりあら、新鮮な時にしかできませんが、今日は買ってきたばかりのぶりあらを塩焼きにして食しました。こちらも調理の前に塩をふりかけてしばらく置いて、出てきた水けを拭きとって、一応臭み取りをしてから、魚焼きグリルで塩焼きにしました。シンプルだけど、めちゃ美味しかった~~副菜は市販のキムチ、小松菜の白和え、わかめの入ったお味噌汁です。小松菜の白和えもよ...
紙袋の中に何かが入っています。ん?みかんちゃん??かわいいみかんちゃんのお耳が見えています。こたくんも見に来ました。もうみかんちゃんは、こういう袋とか、箱とか、中に入れる物はなんでも大好き!お、いい顔しているねぇ~みかんちゃん、紙袋に入って、何考えているのかな??そろそろ出る頃かな。ぬっと出てきました。「俺もはーいろっと!」にほんブログ村...
今日の夕飯は旦那がとっても大好きなギョーザ!こちらも焼いて出すだけ晩御飯!仕事から帰ってきて、できるだけパパっと15分程度で出せるように工夫しています。副菜に市販のキムチ、カットトマト、豆腐と小松菜の味噌汁、そして週末に作り置きした大根と人参の塩昆布漬けです。塩昆布漬けは大根と人参を薄目にいちょう切りし、塩漬けして置いて水けを絞り、大葉と塩昆布とごま油、入りごま、少しめんつゆ入れて和えておきました...