chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで https://www.shumi-bocchi.com/

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事や考え事について書いていくブログ。

しゅみぼっち
フォロー
住所
福岡県
出身
東区
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • 面内方向と面外方向のおはなし

    今回は完全に土木ネタです。 土木や建築業界で「面内方向」(めんないほうこう)と「面外方向」(めんがいほうこう)という言葉が使われることがあります。 面内方向 図のように画面の平面に沿った方向のこと 面外方向 図の矢印と直交する(画面から出てこようとする)方向のこと 紙上で見ると面内方向しか考えられなくなったりします。頭が3次元的に処理できていないので(笑) 実際の建物はいろんな方向に力が加わったり変形したりします。 行なっている照査はいろんな方向に力を加えて、、、なんて考えずに一番弱い方向に一番強い力加えて大丈夫ならいいんじゃね?って考えが多いです。 一番弱い箇所や方向を調べる作業はありますが…

  • 革小物のお手入れ、掃除のおはなし

    いつもとは違う方法で掃除しようと思ったら、ダメにしてしまったお話。 革小物、特に財布を洗おうと思っている人に届け! 僕は約7年間愛用してきた財布をダメにしてしまいました。 あぁごめんよ財布。 起:財布がなんか臭い おや、なんか財布が臭いぞ。 そう思ったのは7月初旬のこと。 日に日に暑くなってきて、通勤にも汗だくの毎日である。 手汗をかいたままの手で財布触った後に、暗く通気性の悪いバッグの中にしまっておいたせいなのか。はたまた梅雨のじめじめのせいなのか。 ごめんよ。 今洗ってあげるからね。 承:革小物のお手入れ 道具紹介と革小物の紹介。 こちらが例の財布。 ついでなのでキーケースも一緒に手入れを…

  • povoの契約に5分通話無料を付加したおはなし

    povoとは大手通信会社auのサブブランドです。 里田まいさん、スザンヌさん、木下優樹菜さんの3人組ユニットではございやせん。 安いんやけど、契約は人件費削減の為か、すべてネットで行わなくてはいけない、ネット弱い人には鬼畜な仕様。 povoの通話料金 ワタクシの通話記録 povoかけ放題の加入方法 1.トッピングアプリをタップ 2.トッピング内容を変更する。 3.通話のトッピング内容を好きなものに変更 4.注意事項を確認して申込。 6.申し込みプランの確認 7.プラン変更を申し込んで終了。 感想 povoの通話料金 2021年7月現在、僕は携帯をpovoにて契約し、税込み2,728円/月支払っ…

  • こどもの勉強や進学のおはなし

    どもども、今回も友人(2児の男の子のパパ)と火遊びしながら育児について語ってきました。 前回の習い事に続いて今回は勉強と進学について話してきました。 習い事の回はこちら↓ www.shumi-bocchi.com 余興:まずは火遊び準備 準備したもの いざ、試し焼き 本題:こどもの勉強や進学について 大学まで行かせるか? 子どもに「なんで勉強するのか」と問われたらどうしたらいい? どうやって進学先の学校や自分の進路を調査するか? 中学受験はさせるか? 感想 まずは火遊びの感想 勉強、進学についての感想 余興:まずは火遊び準備 前回同様、語り合うためにチル出来る空間を作成。 まずはダイソーさんで…

  • seriaにてネームカードホルダーとリール紐を買ったおはなし

    娘が7月から保育園を転園しました。 転園先の保育園では送り迎えの際に玄関先でインターホンに名前カードを掲示する決まり?(お願い)になっています。 理由は ・子供たちの声でインターホンの音声がうまく聞き取れない ・不審者の来訪防止 みたいです。 その名前カードがこちら↓ 厚みは紙1枚ほどの厚さでラミネート加工はしてありますがペラッペラです。 もらった瞬間に「あ、これ失くすやつやん」って思ったのでなるべく失くさないようする延命策を打っておきました。 seriaでネームカードホルダーを購入 名前カードを失くす問題点その1はその薄さと軽さにあり。 まずはパスケースを利用して厚みと重量増加をしました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅみぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅみぼっちさん
ブログタイトル
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで
フォロー
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用