chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 🦊tokuchan cooking「ユリ根パワーで元気ハツラツなのだ」の巻

    こんにちは! 「孤tokuのスーパーシェフ」こと、専業主夫のtokuchanです(笑)本日の「tokuchan cooking」で使う食材はこちらです。これは「ユリ根」です。スーパー爺ちゃんが山から掘ってきた「ヤマユリ」の球根。とても栄養価が高い食材として知られていますね。調理方

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第36号

    こんにちは!清く正しくをモットーに「アニメ病」という難病と闘い続けている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。(本当のことをいうとブログのネタがないん

  • 🦊tokuchan cooking「カルパッチョ擬き」の巻

    最近なんでも値上がりしてますが、お魚系も高くなりましたねぇ・・・😭私は、イカやタコが大好きなのですが以前と比べるとビックリするような価格になっています。でも、たまには食べたい(笑)今回は比較的求めやすい「ボイルイカ」を使って、晩酌用のアテを一品作ります

  • 🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅㉗「 優勝軒 平窪店」

    自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で27回目です。前回掲載したのが7月31日でしたので、随分と久しぶりの「ひとラ~」となりました。↓↓

  • 🦊ニンニン! 整理整頓の術

    先日のお彼岸、ひろちゃんがきつねくぼにやってきました。彼女がきつねくぼに来ると大変助かることがあるのです。それは・・・掃除(笑)掃除は自分でも日々ちゃんとやっているつもりなんですが、綺麗好きな彼女からすると我慢できないらしい。今回も徹底的に隅から隅ま

  • 🦊あの暑さが恋しい・・・

    昨日(24日)は、久しぶりにお天気が顔を出したきつねくぼです。それでも、やっぱり雲は多くて気温は上がらず、長袖シャツじゃないと寒いです。暑いのも困りますが、私的には寒いよりはいいかな(笑)溜まっていた洗濯もしましたが、案の定パリッと乾きません😭あぁ、やっ

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第35号

    こんにちは!「アニメ病」という難病を患いながらも、常に前向きに明るく生きている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。今回はその第35号の内容となります

  • 🦊tokuchan cooking「決め手は超簡単な味噌だった」の巻

    こんにちは!「孤tokuのスーパーシェフ」ことtokuchanです。先日、このブログのご愛読者の方からご質問をいただきました。「孤tokuのスーパーシェフ」の「孤toku」って、どういう意味なんですか? 「きつねくぼのtokuchan」だから「孤toku」なんですか? と。ふふふ。そ

  • 🦊きつねくぼ亭外伝「孤tokuのスペシャルあんかけラーメン」の巻

    昨日21日は朝から雨模様のきつねくぼでした。すると、スーパー爺ちゃんから「うすらさみいがらこだづつげでくいろ」とのリクエストが。通訳すると「少し肌寒いので、コタツをセッティングしてくれませんか」です(笑)まだ9月なのにコタツを出せとな🤣確かにこれまでの異常

  • 🦊曼珠沙華

    明日22日は秋分の日。お彼岸ですね。天気予報によれば、お天気は期待できそうにないみたいです。昨日の20日、お墓参りに行ってきました。まずは、ひろちゃん家です。生憎ひろちゃんとはスケジュールが合わず一人で焼香してきました。例年秋晴れのお天気に恵まれるので

  • 🦊「やぶそば」の天ぷらはマジですごかったという話

    ラーメンと同じくらいに蕎麦も好きなtokuchan夫婦です。先日、これまで何度か訪れている「やぶそば」さんに再び行ってきました。前回伺ったときと同じテーブル席が空いていたので着席。とりあえずメニューを見てみましょう。季節限定メニューなどは壁に貼ってありま

  • 🦊きつねくぼ亭(辛みそラーメン の巻)

    まいどぉ~!! 「きつねくぼ亭」へようこそ!!自称インスタント袋麵評論家のtokuchanがお送りする「きつねくぼ亭」の開店で〜す(笑)きつねくぼでは「コープの個人宅配」を利用させてもらっているんですが、週一で届けられる膨大な商品カタログを何気に眺めていたら・・・

  • 🦊tokuchan cooking「控えめにしないとダメなのにぃ!!」の巻

    毎月1回ほど、定期的にお世話になっている地元のクリニックを受診してきました。ホームドクターの診察を受け、いつもの薬を処方してもらうのですが、そこで毎度のように言われるのが「適度な運動をして、塩分&アルコールは控えめにしましょうね」です😭(笑)いや、笑いご

  • 🦊tokuchan cooking「生産者は知っている」の巻

    またまた弟の奥様からいろいろな種類の野菜をいただきました。その一つがこちら。↓↓↓「福耳とうがらし」。唐辛子と言っても辛さはぜんぜん大丈夫です。部位によっては少し辛いところもあるかなぁって感じ。なのでまるでピーマンのように食べることができます。奥様

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第34号

    こんにちは!「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。またまたアシェットさんから4号分(34号~37号)まとめて送付されてきました。相変わらず、チマチマとし

  • 🦊tokuchan cooking「大葉消費大作戦Ⅱ」の巻

    ブログのネタ不足のため、今日の話題も「大葉」です(笑)「大葉消費大作戦」の第二弾となる今回は・・・「孤tokuのスーパーシェフ」が得意としている「餃子」を作りたいと思います。もちろん大葉をたくさん使います。料理名は「きつねくぼ大葉たっぷり餃子🥟」です(笑)

  • 🦊tokuchan cooking「すべて美味しくいただきました🙏」の巻

    先日ご近所さんからいただいた「自家製こんにゃく」。既にブログでご紹介したとおり「こんにゃくの甘辛煮」と「なんちゃって煮しめ」を作ってみたのですが・・・実は、もう少しだけ残っていたんですよね。さてどうしようかと思っていたら、新米を届けに来てくれた弟から

  • 🦊tokuchan cooking「大葉消費大作戦」の巻

    以前からこのブログでご紹介している「きつねくぼの大葉」。庭に大量に生えているのですが、9月に入ってからはその勢いが落ちてきたように感じます。せっかくの食材ですから、食べれるうちに食べておきましょうということで、今回も大葉の大量消費に挑戦する「孤tokuのス

  • 🦊新米

    弟が精米したての今年の新米を届けてくれました。「天のつぶ」という品種です。まず、いつもお世話になっているご近所さんへの「お裾分け」用として、1kgずつ小分けにしました。配達はスーパー爺ちゃんの仕事です(笑)さっそく夕食時に炊いていただきました。ふふふ。

  • 🦊tokuchan cooking「今夜食うのも・・・」の巻

    昨日に引き続き、ご近所さんからいただいた「こんにゃく」の話題です。昨夜は「こんにゃくの甘辛煮」でいただいたのですが、今夜は「煮物」にチャレンジです。「煮しめ」を作りたいと思っているのですが、レシピを検索すると「レンコン」とか「タケノコ」とか「ゴボウ」と

  • 🦊tokuchan cooking「今夜食うのは?」の巻

    いつも新鮮な野菜をいただいているご近所さんから、今度はこちらをいただきました。何だと思いますか?そうです、これは「こんにゃく」。ご近所さんが自分で栽培した「こんにゃく芋」を使って作った「手作りの自家製こんにゃく」でした。ということで、「今夜食うのは

  • 🦊3COINS

    ひろちゃんが、舞踏会に着ていく服を買いたいというので、某ショッピングモールへ行ってきました(笑)そのショッピングモールで私が必ず立ち寄るのが、この辺りでは唯一の300円ショップである「3COINS(スリーコインズ)」。これまでも「えっ!? これが税込み330円!?」という

  • 🦊tokuchan cooking「上手く出来たと思ったら」の巻

    いつも冷蔵庫の野菜室を確認してから、その日のメニューを考えるスーパー専業主夫のtokuchanなのですが・・・何せ二人暮らしなので、いつも少量ずつ購入している肉や野菜などが、中途半端に残っちゃうんですよね。今日はこれが残ってました。キュウリとナスが1本ずつ。萎

  • 🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)第33号

    ヤバい!! アシェットさんからメールが来ました。その内容は、定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りましたよの連絡です(笑)前回送付されてきた分でまだブログに掲載していないものが残っていたので、今日は急遽それを

  • 🦊きつねくぼは侵略されてしまうかも・・・

    昨日に引き続きお花の話題です。📸2024.09.05庭でポツンと咲いていたコスモスを見つけました。おっと、こちらにも・・・これからどんどんその花の数を増やしてくるのかなと思うと楽しみなのではありますが・・・いや、ちょっとまてよと。なんか、きつねくぼの敷

  • 🦊記憶力が衰えてきた私の強い味方

    ここにきて、暑さが一段落した感のあるきつねくぼです。きつねくぼ駐在のハナデカ(花刑事)は、久しぶりのパトロールに出動しました。📸2024.09.04以前から咲いていた白の「ムクゲ(木槿)」に続いてピンクのヤツが咲き始めていました。こちらでは季節外れのツツジ発

  • 🦊「豊(ゆたか)」のテイクアウトメニューも大当たりだったという話

    ※昨日のブログからの続きです。「食堂 豊」さんで、大好きな「スーラー麵」を食べ、ついでにテイクアウトメニューの「鶏もも一本揚げ」も購入してきたtokuchan夫婦。さっそく晩酌時にいただきました。ひろちゃんが食べやすい大きさに分けて、グリルで温めてくれたので

  • 🦊やっぱり「豊(ゆたか)」は最高だったという話

    私が好きな「豊(ゆたか)」といえば、「水谷豊」、「尾崎豊」そして「食堂豊」(笑)今回、その三大「豊」の中からご紹介するのは「食堂豊」です。所用で里帰りをしたので、外でお昼ご飯を食べようということになったのですが・・・さて、どこにしようかと夫婦で作戦会

  • 🦊きつねくぼ亭外伝「tokuちゃんtoku製冷やし中華」の巻

    いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編である『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。なぜ「外伝」なのかというと・・・それはもちろん「インスタント袋麺」じゃないからです(笑)今回スーパー爺ちゃんの昼食用に作

  • 🦊tokuchan cooking「こんどは残り物をやっつけるのだ」の巻

    台風10号にはホントに困ったもんですね。しかし私にはもう一つ困ったことが・・・それは・・・ブログのネタがない😭(笑)こんなときは「tokuchan cooking」を載せるしかないな。いや! こんなときこその「tokuchan cooking」なのだ!!(笑)順調にその在庫を減らしてきた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくちゃんさん
ブログタイトル
昨日、「きつねくぼ」で。
フォロー
昨日、「きつねくぼ」で。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用