chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目白
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/13

arrow_drop_down
  • 【追悼・水島新司】新潟市漫画巡り

    水島新司氏急逝の報が飛び込んできて驚きました。水島氏の漫画には(80年代までは)散々楽しませていただきました。ご冥福をお祈ります。7〜8年ほど前に故人の地元である新潟県を旅行した時のレポートを再掲します。 水島新司マンガストリート 白山神社 新潟市歴史博物館みなとぴあ 水島新司マンガストリート 新潟市の中心・古町通りに水島新司のキャラ銅像が立ち並びます。 漫画家の水島新司氏は新潟県出身。 これぞ水島新司マンガストリート。 景浦安武(あぶさん) 南海ホークスのしがない代打屋あぶさんと、パリーグのサムライ達の友情と対決が見ものでした。 途中から超人化して、三冠王とか打率四割とかやり出して世界観をぶ…

  • ローマ歴史巡り⑨【パンテオン、サンタンジェロ城】

    イタリア、ローマの旅行記です。 パンテオン ナヴォーナ広場 カンポ・デ・フィオーリ広場 Da Pancrazio サンタンジェロ橋 サンタンジェロ城 フィウミチーノ空港 ヘルシンキ空港 成田国際空港 パンテオン パンテオンにやってきました。 パンテオンは現存最古のローマ建築の遺構です。 初代ローマ皇帝アウグストゥスの側近・アグリッパ将軍によって、紀元前25年に建てられたのが最初だそうです。ラテン語でアグリッパ(AGRIPPA)と書かれてますね。 火災によって初代のものは焼失しましたが、紀元118年頃にハドリアヌス帝によって再建されたものが現存しているのです。 2000年近くもほぼ完全な姿を保っ…

  • ローマ歴史巡り⑧【トラステヴェレ、カラヴァッジョ教会】

    イタリア、ローマの旅行記です。 サンフランチェスコ・ダッシジ・ア・リーパ教会 サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会 夜のナヴォーナ広場 ポポロ広場 サンタマリア・デル・ポポロ教会 スペイン広場 トレヴィの泉 サンタゴスティーノ教会 サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会 トラムに乗って、ローマの下町トラステヴェレ地区にやってきました。 トラステヴェレは「テヴェレ川の向こう側」という意味です。 サンフランチェスコ・ダッシジ・ア・リーパ教会 まずはサンフランチェスコ・ダッシジ・ア・リーパ教会にやってきました。 ちょっと小さめの教会です。 アッシジの聖人フランチェスコが宿泊した地に、この教会が建…

  • ローマ芸術巡り⑦【ボルゲーゼ美術館】

    イタリア、ローマの旅行記です。 ヴェネト通り ボルゲーゼ美術館 今回は長年の悲願だったボルゲーゼ美術館を鑑賞していきます。ボルゲーゼ美術館は、その素晴らしいルネッサンスやバロックのコレクションで、ローマでも必見の美術館です。 ヴェネト通り ボルゲーゼ美術館へはヴェネト通りを散策していきます。 ヴェネト通りはローマで最もエレガントな並木道です。 大使館や高級ホテル、カフェなどが並木の両側に広がります。 フェリーニの映画「甘い生活」の舞台になったエリアとしても有名ですね。 まさにドルチェヴィータの世界! ヴェネト通りを上ると「アウレリアヌスの城壁」が見えてきます。3世紀後半に造られた城壁です。この…

  • ローマ歴史巡り⑥【コロッセオ、フォロ・ロマーノ】

    イタリア、ローマの旅行記です。 コロッセオ コンスタンティヌス帝の凱旋門 パラティーノの丘 フォロ・ロマーノ ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会 ジェズ教会 バルベリーニ広場 コロッセオ ローマの象徴・コロッセオにやってきました。 「コロッセオがある限り、ローマも存在するだろう。コロッセオが崩れる時、ローマも終わりとなろう。が、ローマが終わる時は、世界の終わる時だ」という有名な言葉もあります。 紀元70年から建設が始められ、80年に完成したそうです。ウェスパシアヌス帝とその息子ティトゥス帝の時代でした。 周囲527メートル、高さ57メートルで5万人(も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、目白さんをフォローしませんか?

ハンドル名
目白さん
ブログタイトル
歴史と文化・巡礼の旅日記
フォロー
歴史と文化・巡礼の旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用