たぬき♂とちぃたぬき♀の釣りブログです。 釣行日記や釣った魚のレシピを書いていきます! 女性目線での釣り場紹介や道具紹介も書いてありますので是非、参考にしてください!
今回も前回に引き続き小菅トラウトガーデンに行ってきました。 前回の記事はこちら! tanukifishing.com また午後から釣行へ! この日は台風が接近しており、天気が良くないかな~と思っていたのですが 一日曇り予定になっていたので急遽、釣りに行くことに! 今回の釣行も10時頃に釣り場に向かって出発しました! 前回も10時頃に出発して12:00~の半日券に間に合わなかったのですが 今回は… 間に合いませんでした…。 しかし、この日も8組程度で空いており、無事に釣り座は確保できました! 釣行データ 釣行者:たぬきとちぃたぬき 日時:R3年6月26日 12:00~17:00の半日券 天気:曇…
前回は小菅トラウトガーデンに行って 小ぶりな甲斐サーモンを釣ってきました。 tanukifishing.com しかし!! やはり大きな甲斐サーモンを釣りたい!! 初めて小菅で釣った甲斐サーモン ということで、先週に引き続き小菅トラウトガーデンに行ってきました! 今回は午後の半日で行く 前回は午前中の半日で行きました。 半日でも十分に楽しめることがわかったので今回は午後の半日で行くことにしました! 近場の朝霞ガーデン以外だと 午後から管理釣り場に行くのは初めてでした! なぜかというと 人気の管理釣り場の場所取りは熾烈なので、遠出して行ったのに 釣り場所が空いてない!! なんてことになると、せっ…
小菅トラウトガーデンで甲斐サーモンを釣ってきました。 前回の記事はこちら! tanukifishing.com 甲斐サーモンを料理する 釣った甲斐サーモンは小ぶりでしたが 脂が乗ってしっかりと赤身でした! これをいつも通り ※使いまわし写真 キッチンペーパーに包んで熟成させます。 1日熟成させて尾びれに近い部分は フライにしてみました! というのも 写真にあるようにアジが余っていたのでアジフライのついでです(笑) あとは骨の周りの身をそぎ落とし ※使いまわし写真 柵を切り分けて… 完成!フライ用にタルタルソースも作りました!刺身の透明皿は買ったので使ってみましたが綺麗に盛り付けできませんでした…
今回は小菅トラウトガーデンに行ってきました! 小菅トラウトガーデンの紹介はこちら! tanukifishing.com 半日で行ける釣り場へ 私達が釣りに行く時は基本的には一日券を購入して行きます。 しかし! ちぃたぬきのお腹もだいぶ大きくなってきて 一日は厳しそう…ということで 家から比較的近めな小菅トラウトガーデンに行くことにしました! ところで。 半日券だと甲斐サーモンは持ち帰れるのか? と思い、ちぃたぬきにtweetしてもらいました。 小菅トラウトガーデンは半日券でも甲斐サーモン持ち帰り出来ますか?🤔 — ちぃたぬき (@fishing_tanuki) June 11, 2021 半日…
今回は最近、購入したメッシュトップテーブルの紹介をしていきます! 私が購入したのはこちら! www.qualz.jp Qualzとは Wild1のプライベートブランドになります。 最近Wild1で買い物する機会が多いです。 アウトドア商品はもちろん釣り具の品揃えも良いです! 最近買ったロッドも釣り具専門店では売ってなくWild1で購入しました! tanukifishing.com 釣り場にテーブルが欲しい 私達は管理釣り場で釣りをすることが多く、人が多い日は移動できないので釣り場にアウトドアチェアを持ち込みます。 椅子があるだけでも休憩が出来ていいのですが椅子だけでは食事は不便…。 今はちぃた…
前回バベルスクールの復習で朝霞ガーデンに行ってきました! 前回の記事はこちら! tanukifishing.com 暑い時期といえば… 朝霞ガーデンで釣ったニジマスは食材として何匹か持って帰ってきました。 今回はニジマスの天ぷらを作りたいと思います! と、いうのも… 暑くなってきたこの季節…そうめんが美味しい時期です! そうめんの付け合わせといえば天ぷらですよね! ニジマスの天ぷらを作る ニジマスの唐揚げはよく作るのですが天ぷらは初めてです。 こちらはニジマスの唐揚げの記事になります。美味しいので是非、試してみて下さい! tanukifishing.com とりあえず、天ぷら粉を買いに行くと……
今回は朝霞ガーデンに行ってきました! というもの… 管釣りフェスでROBルアープロスタッフしもきんさんのバベルスクールを受けたので復習をしにきたのです! しもきんさんの指導を受けるちぃたぬき 管釣りフェスの様子はこちら! tanukifishing.com 釣り前の準備 ちぃたぬきがしもきんさんのタックルを使わせてもらったのですが リールの巻き心地の良さと感度の良さ が私たちのタックルと全然違ったそうです。 タックルはすぐに変更出来ませんがラインシステムは教えて頂いたとおりに変更しました! // リンク リーダーの太さを6lb→2.5lbに変更 普段は大物狙いで絶対に切られないように太いリーダ…
「ブログリーダー」を活用して、たぬきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。