chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々 https://blog.goo.ne.jp/yokkiyokki1

人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています

ヨッキヨッキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 今夜のお食事は…山ちゃん

    乾杯といきます自分はハイボールですが、柳本さんはジュースのようです!いつもね…このお店は困った時に入るお店と決めている、名古屋に本店がある「世界の山ちゃん」広島に来て名古屋のお店って思われそうですが、そんなこと関係ないんですよ以前はお好み焼きをあちこち食べまくりましたけど…自分の実家から名古屋は近いので、この味は慣れた味なのかな…西田家行ってないなぁ…今夜は、懐かしい話を聞かせてもらって、なかなか面白かったね!!柳本さんのモテ期は高校3年だったそうです!かなりモテたようで気分良さげ…笑悲惨な高校時代の話より楽しいドラマを見てるみたいで楽しかったですよ!人の話を聞かせてもらって、自分がそこに居るみたいな気がして、中学生や高校生の時代を思い出してしまいました!音楽を仕事にしているせいか、想像は大得意!!空も飛...今夜のお食事は…山ちゃん

  • 頑張ってさらっていたねー!!

    4年柳本さんもしかして、これまででいちばん良い出来ではないっすか…やっとさらい方が分かったのかな良いんじゃない(^.^)ii次回のレッスンまでは、かなり日数が空きますが…その粘り強さで頑張ってください!!録音を送ってね!!頑張ってさらっていたねー!!

  • 大学に到着しました!!

    広電の「銀山町駅」下車徒歩4分ほどでエリザベト音大がありますいつの間にか広島に通うのも15年くらい経っているみたいこれだけ時が流れると色んなことが変わっていきました当初、一緒に飲み歩いた方々は今どこにいるのかなぁ…宗貞先生ともよく居酒屋いきました!広島というと、大学よりも夜の街のイメージが強くて、思い出すことはそちらの方が多かったり…エリザベト音大が広島の繁華街にとても近く、学食がないので、外食が当たり前!すると、生徒も先生も外で食事だの飲みだの…当たり前な感じでした!自分は昭和音大や桜美林大での仕事は車で通うため、生徒との飲みは100%ないんです!食事会は数年前にあったくらい…エリザベト音大から宿泊してるホテルまで同じく徒歩4分ほどとなると、レッスンや授業が終わった後に食事いきましょうとか、居酒屋いきま...大学に到着しました!!

  • 広島駅から広電乗ります!!

    いやー、カラフルな電車が次から次へと…広島駅から広電乗ります!!

  • 広島は曇り(晴れ)

    雲はたくさん見えますが、日差しが強く暑そう…気温はそれほど高くないのかな広島空港からリムジンバスで広島駅に向かいます!!広島は曇り(晴れ)

  • 今回はホットコーヒーでなくスープにしました!!

    機内ではドリンクサービス!!いつもはコーヒーですが、この間、自分の生徒で沖縄出身の大学生が機内で自分は必ずスープと言ってたのを思い出して今回はスープにしました!機内でもネットができるように…そろそろ広島空港に到着かな…今回はホットコーヒーでなくスープにしました!!

  • 崎陽軒のシウマイ!!

    12時少し前ですが…大好きな崎陽軒のシウマイが1箱だけ残っていたので、これは買ってくれと言ってくれてるぞーよーし、買ってやるよ!!いま、胃袋の中でシウマイちゃんがチャプチャプ泳いでいるはずです美味しいね!!そろそろ出発だわ!!崎陽軒のシウマイ!!

  • 機内持ち込み タグ付け完了!!

    このダブルケースに今回はソプラノサックスのみ入り、アルトのところには衣類、その他が入ってます!!これだけで移動!!1泊2日で本番がない時はこれで十分です!行ってきまーす(^_^)ii機内持ち込みタグ付け完了!!

  • 羽田空港

    おはようございますもうお昼だねー笑羽田空港に着きました少し雨降る予報になっていましたが、このように曇り空で、かすかに青空が見えています羽田空港

  • 次の本番に向けて…

    午前中から…高校3年生受験のためのレッスンでした少し今日は時間ができたので、次の本番のために、この間演奏した曲をもう一度さらいなおすそして、さらに新しく曲を追加…いずれにしても楽しい時間となりました(^_^)vそれより、9月に吹奏楽コンクールの審査をした後からお尻や腰の感じがいまいちで、歩く時に少し痛くて辛い時があるので、座り方が悪いのか、色々試しているところ…今日はデカいクッションの上に座って吹いてました!まるで、バランスボールの上に座ってるみたいそのあと、ちょっと楽になってたなぁ明日からもそちらが心配だわ…次の本番に向けて…

  • 夜ご飯用に…

    自宅最寄駅に到着し、変わらず気分良かったので、夜ご飯は焼き鳥にしようと、いつもの肉屋さんの焼き鳥いただこうと通りかかったら、列ができてる…あららら…時間、間に合うかな…この後、実は用事と仕事があり、その前に焼き鳥を買って帰ろうと思っていたのですドキドキ…時間大丈夫かな…偶然、前の人たちの注文する焼き鳥の本数が少なかったので、すぐに自分の番が回ってきました!!急げー!!夜ご飯用に…

  • 午後はトルヴェール・クァルテットのコンサート

    天候にも恵まれ、上野駅改札出たら、上野動物園まで大賑わい…東京文化会館の小ホールでトルヴェール・クァルテットのコンサートがありました!楽しみにしていたコンサート★彡ホール入口の招待券窓口で名前を言って、チケットと交換です!そのあと、差し入れをメンバー4人と美奈子さんにお願いしますと受付に預けて、ホール内に入って、座席確認しようとポッケを探してもチケットが見当たらず…どうしよう…不安な時に、ちょうど、ノナカ貿易の高尾くんが、おはようございます!これこれ、大変なんだよー、どうしようかなー…彼が、ちょっと待っててください。イマジンに連絡しますーと一言いった3分後!!座席はこれです!座席がメモされた紙を手渡してくれました。高尾くんありがとうございますm(__)mいきなりトラブル発生したのでどうなることやら…全自由...午後はトルヴェール・クァルテットのコンサート

  • 昨夜の写真が届きました!!

    昨夜は生徒たちにお礼する会でした!!シンフォニアの演奏会の時のお手伝いのお礼!!大森宅でお手伝いしてくれた昭和音大と同大学院の生徒たちを集めて…手前は昭和音大弦管打楽器コース2年末吉くん(沖縄県立西原高校出身)前列左から演奏家1コース4年秋山くん(国立音楽大学付属高校出身)大森演奏家1コース4年杉田さん(埼玉県立伊奈学園総合高校芸術系音楽出身)演奏家1コース3年大城さん(沖縄県立開邦高校芸術科音楽コース出身)後列左から昭和音大卒業、同大学院修士課程修了日景くん(八王子学園八王子高校出身)演奏家1コース3年宋くん(横浜市立戸塚高校音楽コース出身)昭和音大卒業、同大学院修士課程1年福安くん(県立伊奈学園総合高校普通科出身)たくさんのコーヒーありがとう!!最初に大森宅に来た3人から、先生のお邪魔するのに手ぶらで...昨夜の写真が届きました!!

  • お食事会!!

    シンフォニア・サクソフォン・オーケストラの演奏会がこの間の23日に大成功して幕を閉じたばかり…その時にお手伝いをしてくれたのが、門下生たちでした!今夜はお礼を兼て、お食事会を催しました★彡今回はたくさんの量は作れませんでしたが、量より気持ちかな…なんて…頑張って手づくり料理でおもてなしをさせてもらいました!!何より、みんなでお話ができたことが良かった!!とても楽しかったです!!後片付けまで…ありがとうございましたm(__)m全員揃ってる写真が一枚もなくて残念です…お手伝いありがとう!!ソプラニーノソプラノテナーバリトンバスステマネ受付お食事会!!

  • 大学で高校生のレッスン!!

    昭和音楽大学に到着しました!!午後は、埼玉県立芸術総合高校のサックスの学生1年〜3年6人のレッスンでした!!皆さん真剣に取り組んでくれました。基礎的なことをしっかり固めて、これからの演奏に生かして頑張ってくださいね!大学で高校生のレッスン!!

  • 休憩タイム!!

    引き続いて…授業がなく空いてる人はレッスン室へ来れない人もいますが…笑自撮りストは1年マイケルくん!!後ろ左から、大学院1年コウタくん、2年ヒロキくん、大森!!今日は沖縄行きの話を少々…色んなことに挑戦して有意義に暮らしたいですね!!休憩タイム!!

  • お弁当タイム!!

    今日はいつも以上にお腹空いてるよー美味しそー!!今日は自分の作品ではないんですよ…何が入ってるか分からない時は、お弁当タイムが楽しみだねお弁当タイム!!

  • 炭火焼き肉!!

    久々に来ることができたよ!炭火焼き肉ホルモン「味ん味ん」千切りキャベツが150円、これを必ず先にいただいてから、肉、ホルモン…コスパが良いので、いつも大人気なお店!!ごちそうさまでしたm(__)m明日から少し元気を取り戻せそう!それにはもう一つ大事なことが、睡眠ですよね!!炭火焼き肉!!

  • レッスン終えて…

    今日のレッスンはこれにて…まだ身体は少しだる〜い感じ、そんな時の食事はあそこに行こうかな…お疲れ様でしたm(__)mレッスン終えて…

  • 休憩タイム!!

    後期もスタートして…昭和音大で朝からレッスンしています!!水曜日は、合奏授業の後に休憩タイム!!今日の休憩タイムは、今後の門下のコンサートについて話していましたね…何もしなくても問題ないところ、何かことを起こすということは、人によっては挑戦なんです。何事も挑戦しないとはじまらないみんなの頑張りを見届けようと思っています!良くないことだけはモンク言います笑左から3年ユウリくん、4年ナノハさん、4年トモナオくん、オオモリ、大学院1年コウタくん、自撮りストの3年ナホさんでした!!休憩タイム!!

  • こんなのを合間に買って…

    なぜか食べたくなったのでプリン買っちゃいました!!甘いものを食べたくなる時は少々疲れてる時かも…この後は、受験生のレッスンしないと…こんなのを合間に買って…

  • 下倉楽器の石川くんが楽器持ってきてくれました!! 選定!!

    今回も、時間なくて…楽器の写真撮り忘れました…汗選定してるときの楽器とマッピの写真を撮り忘れてまーす!良い楽器、良いマッピがありましたよ!!大切に使ってね⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎写真は石川くんと撮影!!下倉楽器の石川くんが楽器持ってきてくれました!!選定!!

  • 今日は予定がつまっているよ…できれば少しでもゆっくりしたい

    お天気良いね(^_^)vしかも過ごしやすい気温でしたよ涼しかったんじゃない…で、…今日は、なーんと午前中に眼科行って待たされるわけですよ!!帰ってきたら、えー、そんな時間…汗かなり待たされました!!今日は予定がつまっているよ…できれば少しでもゆっくりしたい

  • つづき!! 終演後!!

    メンバー全員で集合写真!!皆さんお疲れ様でした!!素晴らしい演奏会でしたぁ!!こんなにたくさんいたんですねー!!それから…演奏でお手伝いしてくれた、昭和音大大森門下生たち!!終演後に下手から出てきました!ソプラニーノ4年演奏家1コース杉田さんソプラノ3年演奏家1コース大城さんテナー3年演奏家1コース宋くんバス2年弦管打楽器コース末吉くん※メンバーに入って引っ張ってくれたのも昭和音大大学院修了の大森門下生の日景くんでした!!皆さんありがとうございましたm(__)m門下生の皆さんは後日、食事会やりますね!!大森からのおもてなし!!つづき!!終演後!!

  • ご挨拶が遅くなりましたm(_ _)m

    シンフォニア・サクソフォン・オーケストラのスペシャルコンサートにご来場下さった方々、関係者の方々どうもありがとうございました。m(__)m全員揃って練習がなかなかできなかったのですが、その分、LINE使って連絡取り合うことが増え、かえって絆が深まった気がします!本番中の音は皆さんとっても良い音で吹いてましたよ!!音程も怪しくなったら、その後に修正したのもよく分かりましたよ!!お客さんの温かい反応は舞台からすると励まされているような気がして、皆さん、楽しんで演奏していましたよ!!とにかくホールの雰囲気がとーっても良かったです!!わざわざ足を運んで下さったお客様、何度も書きますが、ありがとうございました。昨夜は疲れていたのか、お礼か書けてなくて申し訳なかったですm(__)mリハーサルの写真でした!!ご挨拶が遅くなりましたm(__)m

  • 本番の写真が届きました!!

    9月23日シンフォニア・サクソフォン・オーケストラのスペシャルコンサートが横浜青葉区フィリアホールで開催いたしました!!たくさんのお客様がご来場下さりメンバー一同感謝の気持ちでいっぱいだと思います。メンバーは大成功と大声で言い合っていましたから、これは間違いなく気持ちよく演奏できたのだと確信しました!!まず、いただいた写真は、コンサート2部の最初の曲、クライスラー作曲「中国の太鼓」作品3という4分足らずの小品ですが、その割には音符の数が多くて速い曲!!ヴァイオリンの楽譜どおりだと自分にとって無理があるので、音域をいじったり、重音の部分を工夫しながら、サクソフォン伴奏に自分でアレンジしてみました!本番中はとにかく楽しく、この曲吹きたかったので、その気持ちが演奏に出てたと思います!!ハッピーでしたかおシンフォ...本番の写真が届きました!!

  • 夕方の空は黄金の光が…

    シンフォニアの練習の後、ガソリンを満タンにして、すき焼き風豚しゃぶが食べたくなったので、途中お買い物…空を見上げると、とっても美しい夕方の空の色…自然がつくりだすものは素晴らしすぎる!!これも一瞬!!2度と同じものはないんですよね!!美しい(^_−)−☆夕方の空は黄金の光が…

  • 今日も少しだけ大森との合わせをやらせてもらいました!!

    中国の太鼓はリズミックな曲で、クライスラーのアイデアが詰まっていてユニーク!!とにかく快速なので、いつもヴァイオリンの奏法を羨ましく思うことが多いんです!頑張りまーす♪お疲れ様でした!!今日も少しだけ大森との合わせをやらせてもらいました!!

  • 中学校の音楽室をお借りして…

    ご厚意で、横浜市立保土ケ谷中学校の音楽室をお借りして、シンフォニア・サクソフォン・オーケストラの練習最終日やはり凄い!!なかなか全員集まれませんでしたが、今日は良い音がしましたよ!!皆さん反応がよく、音楽をすぐに感じてくれる、音楽が、サックスが好きなんだなー明日は楽しみです!!横浜市立保土ケ谷中吹奏楽部顧問の先生、関係者の方々おせわになりました。中学校の音楽室をお借りして…

  • お手伝いの生徒たちと…

    ありがとうね!!昭和音大の学生たちと卒業生の日景くんお客さん以上に、シンフォニアサクソフォンオーケストラのメンバーにソプラニーノとバスの音を味わってもらいたいと…最初から考えてエキストラをお願いしていました!結果的にはソプラノとテナーにもお手伝いをお願いしました。皆さん快く引き受けてくれて…もしかしたら、先生からお願いされたからかもね…ごめんなさいねm(__)mこの後は、大森宅で大森手作りで食事会しておもてなすつもりです!!いつもありがとうm(__)mお手伝いの生徒たちと…

  • シンフォニアの練習でした!!

    シンフォニアサクソフォンオーケストラの練習でした!!皆さんとても頑張っています人数が揃うとより素晴らしい演奏になりました!!大森の合わせも少しやらせていただきました!!日景くん指揮です!!写真はソプラニーノでお手伝いしてくれている4年ナノハさんが撮ってくれましたm(__)mネタをありがとうm(__)m最後に残っているメンバーでの写真ですね!!今日もお疲れ様でした!!明日が最後の練習です頑張りましょう♪シンフォニアの練習でした!!

  • しまった!!

    講習会の後…余裕持って出発したつもりでしたが、甘かった…今日はお尻が痛い日!!シートに座りっぱなし、動かない車!!あと少しででゴールなのに、30分以上…この直線道路にいます到着時間が3分後の場所にいるのに…皆さんごめんなさい!!しまった!!

  • 少し自分の練習をしてから…

    いつもコーヒーを買う自販機もあります最近行かなくなった学食関係…お弁当使ってるので….講習会のために案内されてます次に予定がありますが、時間の余裕があるので少しさらってから出発!!少し自分の練習をしてから…

  • 受験講習会のレッスン!!

    昭和音大で受験講習会のレッスン!!大学に来るまでが大変でした汗今日は連休でしたね…車の移動はホントにたいへん渋滞、渋滞、渋滞、嫌になるくらい車の多いこと、あちこちから車が出てくる出てくる笑受験講習会のレッスン!!

  • 大森が責任持って運んでます!!

    シンフォニアの練習後…自宅に着きました!!昭和音大のバスサックスをお借りしていますので、大切に扱っています!!吹き手は昭和音大の大森門下生の2年末吉くんお手伝いありがとうm(__)m明日からも引き続き頼みますね!!大森が責任持って運んでます!!

  • 嬉しーい!!

    シンフォニアの練習らしい集まり!!素晴らしい!!みんな上手で、言ったことをすぐにやれちゃう!!それでも、皆さん、不安がいっぱい…逆に人が増えると、こんな音があったのだと驚いてしまったり…やはり合奏は全員揃ってバランスが整えられるので、そういう意味ではなんとも言えないスリルがあるね…毎日練習があるので、しっかり参加してくれてる人ほど、身体心配しています!!責任感の強い人ほど体力が…頑張りましょうね!!明日もありまーす^_−☆嬉しーい!!

  • 桜美林大学で後期初回レッスン!!

    今日も暑かったね!!いつになったら…涼しくなるのか…桜美林大学ひなたやまキャンパスで、後期初回の大森クラスレッスン今日はほとんどお話しでしたかね…お話も大事ね!!桜美林大学で後期初回レッスン!!

  • 写真が届きましたm(_ _)m

    昭和音大サクオケの練習中に指揮をしている大森をバス・サックス担当の2年ヒロキくんが撮影してくれたものです!!1枚しか撮れませんでしたが…いえいえ、よく分かってますねー流石、大森の生徒です!!ブログのネタ有難うm(__)m膝出てるねー笑写真が届きましたm(__)m

  • 昭和音大サクソフォンオーケストラ チーム「セヴィリアの理髪師」

    10月13日(日)の本番に向けて、学生の皆さん忙しい中、練習頑張っています!!写真は大森が指揮するロッシーニ作曲「セヴィリアの理髪師」序曲を演奏するチーム「セヴィリアの理髪師」理髪師を目指す学生さんたちだったりして…ということだったら、自分は理髪師だわ!!いらっしゃいませ〜(^^)/昭和音大サクソフォンオーケストラチーム「セヴィリアの理髪師」

  • 木曜日休憩タイム!!

    後期スタートしました!!木曜日の休憩タイム!!4年ナノハさん、1年マイケル、大学院1年コウタくん★☆★☆★昭和音大サックス科の皆さんの多くは、基本的に毎日練習していますが、どこかで息抜きしていますか…身体も充電が必要だし、頭は使わないといけないけれど、疲れもしますよねその人にとって、バランスよく暮らせると良いね!!やりたいことがないから自宅からあまり出ない…マイケル、お友達と一緒にどこか出掛けるようにしている…ナノハやりたいことがないと思って自宅でゴロゴロしてる人たくさんいるんだろうね…大森もしも、やりたいことがないような日を過ごしてしまったら、自分の場合は不安でしょうがない…大森だから、知り合いに連絡して車で出掛けたり、食事したり、色んな話をして、何かきっかけを見つけようとするだろう…大森自分なりに楽し...木曜日休憩タイム!!

  • ありがとうございますm(_ _)m

    昭和音大で朝からレッスンしています!!4年演奏家1コース杉田さん北海道のお土産をいただきました!ROYCE'(^_^)vお酒の肴だそうですお酒と一緒にいただきますねありがとうございましたm(__)mありがとうございますm(__)m

  • 後期最初の休憩タイム!!

    後期最初の休憩タイムには自撮りストの大学院1年福安くん、3年演奏家1コース宋くんが顔を出してくれました!今日は興味深い話しでしたねー!!お酒飲みながらじっくり語り合うような内容だったかも…最後には男女関係やら…彼氏彼女…皆さんお年頃だしねー!!後期最初の休憩タイム!!

  • 今日の授業で演奏しました!!

    昭和音大で水曜日の13時からと言えば….1年サックス合奏授業、担当教員は彦坂先生と大森です!今日は水曜日の後期授業の始まり!!1年間の授業のどこかで必ずトリオで演奏してもらってます今日からその取り組みを行おうと楽譜を配りました!その前に…フック作曲トリオより、3人で演奏したんですよー!!彦坂先生、大森、大学院1年福安くん昨日お願いしたにもかかわらず、お引き受けいただき、しかも、合わせなしで本番楽しむということで…流石です!!気持ちよかったです!!ありがとうございましたm(__)m学生の皆さん、何か感じてくれましたかねー!!演奏することは本当に楽しいことです!!これからの授業も音楽を楽しみましょう(^_−)−☆………………ね‼︎今日の授業で演奏しました!!

  • 少し早く昼食とってます!!

    昭和音大で後期レッスンスタートしました!!また、始まりましたよ大学生と毎週個人レッスンで顔を合わせます!水曜日午前中は、3人のレッスン13:00から合奏授業(〜通常は14:30)その後に大森のお昼休憩が入ります今日は少し早めに…お弁当の持ち方が悪かったのか、少しぐしゃっとなってしまいました汗ハンバーグは子供の頃からお弁当に入ってると、その後の1日はハッピーな気分に!!単純な人なので喜ばせるのは簡単だそうです!!少し早く昼食とってます!!

  • ホルモンの写真がとどきました!!

    日景くんから写真が届きました!!これは、そうねー、日景くんと野毛で乾杯した時のものでしょうか七輪で焼くホルモン店は自分が以前に行った店で、1人でも入れるような気軽なお店に、日景くん連れて行った時のものだね!2階の端っこのテーブルに座ったね!煙で充満してる2階!!火事かと思うくらいに…焼肉くさーっ!!実はたくさん頼んでいて、牛タンも厚めで美味かったね!!レバーを頼み忘れたよ…今気がつきました笑店内は少し汚いイメージで、少し古さもあって、それがいいね!!七輪だし、それがいい!!リーズナブルなお値段もいいね!!場所はナイショ!!自分の妹の旦那がこの間、兄さん野毛えーんやろ?それを思い出して…ちょうど野毛だわ人がいっぱいね!!むかしはおっちゃんしかいなかったのに…今では…ちょっと違う雰囲気に…でも久々来て良かった...ホルモンの写真がとどきました!!

  • 生徒たちを乗せた帰りに…

    車から降りたところで皆んなで撮ろう!!自分の車をバックに…左後ろの福住くんは明日の午後にフランスに旅立ちます!!学校に戻ると言った方が間違いないでしょうか…いずれにしても、前日の夜まで付き合ってくれて本当に有難い限りです!!昭和音大の先輩の日景くんのカメラで…女性は福住くんの後輩のナホ!!皆んな有難い生徒さんたちです!まっ、卒業すると生徒という意識は薄くなって友達といいたいのですが…なかなかすぐにはそうなりませんよね…日景くんは、卒業後に大学院修了しているので、大学院時代から少しずつ間柄が変わりつつありましたね!そして、最近よく会うようにもなったので、2人だけで飲みに行ったり…段々、皆んな年齢上がってくると変わるよ…それが面白いね!!お疲れ様でした!!生徒たちを乗せた帰りに…

  • シンフォニアの練習に参加しました!!

    シンフォニアの練習でした!!そして…クライスラー作曲の中国の太鼓の初合わせ!!大変でしたが、次に繋がるようにできたと思います!これからが大事ですので、皆さんよろしくお願いしますm(__)m自分も頑張ります!!最後にはグリーグ作曲ホルベルク1楽章を本番のテンポで通しましたね!!キリっとしたリズムが北欧の寒さ、冷たさを物語り、心の暖かさを感じるメロディで身体の冷たさを温めます!!シンフォニアの練習に参加しました!!

  • 今夜の月は美しい 特別です!!

    中秋の名月!!9月17日は十五夜今夜でしたね!!皆さん空を見上げましたかぁ吉本新喜劇の「めだかさん」が歌うように見下げてごらん…じゃないですよー笑美しい月ですね!!写真は奥さんからでした!!今夜の月は美しい特別です!!

  • お出かけ前まで…

    ケースはお気に入りのヤマハのケースこれは手放せないなぁバブル期のデザインみたい?、同じケース今作ってもらったら高値だろーな!!気にいってまーす♪お出かけする前まで時間あったら必ず吹きたいね!!23日が近づいてきました!!お出かけ前まで…

  • 四日市名物 笹井屋「なか餅」

    歌川広重作東海道五十三次〜「四日市」の浮世絵が印象的なパッケージの表面に…笹井屋!!四日市名物の「なか餅」、伊勢名物の「赤福」が超有名なために隠れた人気となっています。奥さんがこの「なが餅」が大好きで、こうやってテーブルに置いてあったりします!よく見ると季節限定の栗のなが餅でした!!いただきまーす^_−☆四日市名物笹井屋「なか餅」

  • おはようございます!!

    自宅で朝食今朝は作ってみました‼︎ご飯の代わりに食パン6枚切り半分味噌汁は鰹だし、大根と舞茸、ほうれん草に今日は白味噌。具材によって赤味噌に変えています。赤味噌は母親作のために貴重なため少しずつ使ってます。写真左は、ニラ、ゴーヤ、トウフーピー(豆腐皮スライス←業務用スーパー)、を卵で和えています。本だしにオリゴ糖、麺つゆで味付け。右上は納豆にシラス、オクラ、梅干しを使って、「実家の思い出」と題して…この間実家に帰った時に健康に気をつけている家族が食べてたものを思い出して作ったもの納豆に梅干しのカットしたものを入れて食べる母、シラスが好きな父、妹が自宅に来た時に作ってくれた、白だしに漬かったオクラが美味しかったので、それらをみんなが食べてた卵を投入して混ぜたもの…正に実家の思い出という納豆健康がいちばんです...おはようございます!!

  • 大好きな崎陽軒のシウマイ

    大好きな崎陽軒のシウマイ!!今回は特製シウマイなので更にウキウキしてしまいます!!この固まりが口の中に入ると味がじわーっとしみてきます。肉な感じも普通のシウマイに比べるとガツンときます!!あー美味しい!!シューマイじゃないですよシウマイなんですよね(^_−)−☆大好きな崎陽軒のシウマイ

  • 写真が届きました!!

    シンフォニア・サクソフォン・オーケストラの最強パートと言われるバリトンサックスパートのパート練習を行った時に撮った写真を送ってくれました!パートによって色々あると思いますが、このバリトンパートは優秀!!この低音の安定感を本番は楽しみにしてくださいね!!なんでも土台が大切、シンフォニアの土台はこの人たちなんです!!9月23日の本番まで、あと1週間となりました!天候が心配されますが、駅と隣接している青葉台駅の東急の建物の中のフィリアホールで14時からスタートします!!大森も吹きます!!クライスラー作曲中国の太鼓お楽しみに!!写真が届きました!!

  • 昨日、一昨日は….

    夜景が美しいみなとみらいに2日間滞在していました!!みなとみらいホールの2階席センターで演奏を聞いたのは初めてでした!!気持ち良いんですね!!ホールで演奏するのも楽に演奏した記憶があります!!小ホールはリサイタルやその他で何度も利用したことありますが、大ホールはオーケストラや吹奏楽といった団体さんもの…チェコフィルハーモニー管弦楽団でボレロ吹いた時が初めてここで吹いた時でした!たしかその時は日本公演で、大阪はシンフォニーホール、、横浜はみなとみらいホール、東京はサントリーホール、札幌は札幌キタラ、だったと思います。大好きなヴァイオリニストの1人、イッァークパールマンが来日した時にピアノとヴァイオリンのコンサートでみなとみらいホールで音を聞いて感動しすぎたこと思い出しました!あー、シンドラーのリストアンコー...昨日、一昨日は….

  • インスタで見つけました!!

    記事にしてくださってありがとうございましたm(__)m亀山市吹奏楽団さんが13回定期演奏会を10月6日、15時開演、亀山市文化会館大ホールで開催されます!!入場無料だそうです!皆さんの想いが詰まったあたたかいコンサート是非足をお運びください!!本当に突然に音楽監督さんに電話して今から行くねー、そんな感じで仲間に入れてくださって、一緒に楽しく演奏させてもらったという記事がインスタに上がってたのでコピーさせてもらいました!お互いにあちらのインスタとこちらのブログの記事の許可はあるので、今度は定演を宣伝させてもらいました!!応援しています!!定演頑張ってください!!また、突然遊びに行きますねー!!インスタで見つけました!!

  • おはようございます

    今日も暑いそうですね!2日後は秋を感じさせる気温になるらしい…これが本当だったら、風邪をひかないように気をつけないといけませんね朝食をいただいてます!景色が良いんですよー写真だと、どちらにピントを合わせるかで、このようになります!おはようございます

  • 日景くんと合流して打ち合わせ!!

    今夜も夜景が美しいね!!シンフォニアサクソフォンオーケストラの本番が近いので、色々と相談することがあり、急遽呼び出して…来てくれました!!流石は日景くんです!!八王子高校2年の時から大森のサックスレッスンを受けて、昭和音大、同大学院を修了しているので、8年間習っていたことになりますね!今もこうして繋がっていますねー色々助けてもらってますm(__)m日景くんと合流して打ち合わせ!!

  • 美しい夜景!!

    シンフォニアサクソフォンオーケストラの練習の後、こちらに移動してきました駅を出るといきなりこの夜景ですよライトの輝きと建物のラインと立体感が自分には美しく見えます!!夜が長く感じませんか…美しい夜景!!

  • あと少しでフランスに戻るようです

    シンフォニアサクソフォンオーケストラの練習でソプラノパートの音がないと他のパートが吹きにくいだろうと、彼の大学時代の先輩であるサックスの日景くんが福住くんを誘ってくれたのでした!福住くんが実際に入って吹いてくれると、皆さんも吹きやすいのがよく分かります!!中学1年の時から大学4年まで10年間大森のレッスンを受けていた福住くん!!長い付き合いだよね!だいたい大森が何をいうか知ってるので何も言うことないどころか、とても丁寧に吹いてくれて有り難かったです!更に、頑張って勉強しているのが伝わってきました!硬さがとれて、リラックスした音と音楽の柔軟性が増していて、音楽をより楽しんで欲しいですね!現在はフランス国立地方音楽院である、ベルサイユ音楽院で勉強中!!数日後に、フランスに戻るようです!!身体に気を付けて頑張れ...あと少しでフランスに戻るようです

  • シンフォニアサクソフォンオーケストラの練習でした!!

    今日の練習場所の最寄駅は京急線の南太田駅!!懐かしい!!15年くらい前に横浜市立横浜商業高校のサックスパートを教えていたある日、珍しく電車でレッスンにやってきた大森を南太田駅改札口まだ迎えに来てくれたんですよー!当時もブログやっていたので、よく覚えています!その子達の片方は、数年後にテレビの笑ってコラえてのハワイ編かなんかに出演していて驚きました!ハワイ大学に通って一人暮らしだった…その子のお宅が映った時に、ベッドの横にたしかにテナーサックスのケースがあったのです!これだーって!あの子だーって!現在、結婚してハワイにいるそうですね!いつかハワイで会いたいなー!!その子の実家はとんかつ屋さんだったなぁ!当時、食べにきてくださーい!なんて、言ってくれてたよなー懐かしい!!南太田駅の思い出!!そこから徒歩で数分...シンフォニアサクソフォンオーケストラの練習でした!!

  • いつものように 出かける前に…

    今月23日に演奏する曲を少しでも時間があるとさらっていまーす!!短い曲ですが、音符が多いので身体に入れないと、音符の列から振り落とされそうな気がするので…快速電車を気持ち良さげに運転したいな!快速じゃなくて特急かなぁ自分のはまだ急行の手前なのだぁ笑いつものように出かける前に…

  • 夜はお刺身

    角上魚類で買ってきたものを盛り付けました!!いくら、インドマグロ中トロ、バチマグロ赤身、エンガワ、ホタテ貝、つぶ貝どれもこれも美味しい!!お店あった甘エビやサーモンも美味しそうだったなぁ…次回に購入したいな(^_−)−☆夜はお刺身

  • 久々にある人と食事

    サラダバーできゅうりがあったので山のように入れてしまった写真積もるお話が…よく、その人には相談しています相談できる人が身近にいるというのは有難いことです皆さんは近くにそのような人がいますか身内以外ですよ…食事して、色んなお話をしたあとは、一緒に行きますかぁどこへ…大森の車で角上魚類へ行くことに…久々にある人と食事

  • 出かける前に….

    この後出かけるとあって、気になるところをチェックしています音色とは、ものすごくたくさんあるもので一言では自分は語れませんが…美しいメロディなどに対応する時の音とヴィブラート、イメージ、その他のために、須川さんのサクソフォン小品集を手放せません!こちらも自分にとってバイブルの一つ!!須川さんのファーストアルバムは今でも大好きなアルバムの一つです!!愛、心を感じさせてくれる音色って、いつの時代でも感動するこの楽譜を使って、そのようなイメージをもって練習する楽しさ…吹いていて喜びが生まれます!!同時に自分の欠点も見つかってしまいました…ありゃありゃ汗出かける前に….

  • 巨大恐竜展にやってきました!

    物凄いデカい!!こんなのが地球上に居たなんてこの後予定があったので、ゆっくり時間をかけて見ることはできませんでしたが、終始圧倒された感じでした研究している人たち化石を発掘している人たち感謝です!!恐竜というものを知ることで、果てしなく遠い過去から現代までの地球上の動きが分かるそれを、未来に活用しようとする研究は素晴らしすぎます!!恐竜が存在した時代にほんの少し触れることができて、自分たち人間なんてちっぽけなものでした!人々が生活できる時代がいつまで続くのか…奥さんの好きな恐竜展に来れて良かったです!!ありがとうm(__)m巨大恐竜展にやってきました!

  • みなとみらい

    みなとみらいパシフィコ横浜に到着!!今日も良い天気です!!ということは暑い巨大恐竜展が14日までということでみなとみらい

  • お出かけ前に…

    音のつまりや、ヴィブラートが気になったり…自分はどのように演奏したいのかアピールできているかヴァイオリンからの編曲として演奏するにあたり、ヴァイオリンのように演奏しようとするのを目的とせず、サクソフォンとしてこの曲がより輝きを持たせることができているのか….そんなことを気にしながら…午後から、奥様がどうしても行きたかった場所に一緒に行くために…お出かけ前にさらっておきたかったのでした(^^)iiお出かけ前に…

  • 帰りのドライブ!!

    四日市の実家を出発する時は小雨そのあと東名阪を走ってまもなく雨は止んでいました(^^)v妹の大事な娘さんが、ちょうど東京に戻るというので、2人でドライブすることに…新東名もガラガラで車の流れも順調あっという間に静岡市を過ぎてNEOPASA駿河湾沼津少しゆっくり…ここからの眺めは良いねー海が見えまーす!!天気もいいぞー!!やはり晴れ!!帰りのドライブ!!

  • おはようございます

    おはようございます実家の朝は鳥の鳴き声と虫の鳴き声が大きく聞こえるくらい辺りは静か昨夜は大雨降ってましたが、晴れ男が車で出発となれば…朝食の小皿、小鉢はびっくり…自分のいつもの朝食らしいのは、キャベツサラダ、味噌汁、目玉焼き、ヨーグルト、それに食パンかご飯のどちらか…今日はご飯!!養鶏場のある卵のお店で購入している卵を目玉焼きにと割ったら…なんかハッピーな気分になりました!実は昨日も同じ!小鉢の左のオクラ、隣のキュウチャン漬け、右側の紫色した玉ねぎは母が作った野菜だそうです!そりゃ美味しいよね(^_−)−☆美味しくて、オクラときゅうりのキュウチャン漬けは全部食べてしまいました(^^)vごちそうさまでしたm(__)mおはようございます

  • 外に音が漏れていても…

    実家に帰るとなると、お墓参りをはじめ、やることがたくさん出てくるものですね…今回は母親と祖父母のお墓参りに出掛けました!なかなか行けなかったので、お参りすることができて良かったです!スッキリ!!自宅で練習する時は防音室でなく普通のお部屋ですから家の外まで音が漏れています!ただ、お隣のお宅まで距離があるので少々甘えさせていただいてます!田舎の人たちはお隣さんもそのお隣さんもよく知ってて、付き合いのある方々なのでしょうね!母親は、気にせんでもえーよ!吹いてえーよ!と言ってくれます!!近所の人と普段上手に付き合っているからこそ言える言葉だと察しました!ありがとうございますm(__)mお付き合いは大切ですね!勉強になりました!!外に音が漏れていても…

  • 自宅近辺を散歩…

    数日前に箱根に宿泊した時に静かで癒されていると書きましたが、自分の故郷も相当落ち着いた気分でいられる素晴らしい土地です。ただ、落ち着き過ぎて、この土地に甘えてしまわないようにしないと….そのくらいに素晴らしいところなんですよー!!自宅近辺を散歩…

  • 昨日の夕方

    遠くに見えるのが、鈴鹿山脈の御在所岳です!湯の山!その名のとおり温泉地!子供の頃は目の前の建物がなかったので、御在所岳ロープウェイの大きな鉄塔が肉眼で見えました!こんな田舎で17年間暮らしていました!季節の香りは今でも覚えています!昨日の夕方

  • ありがとうございましたm(_ _)m

    昨年10月の定期演奏会にゲストとして共演させてもらった亀山吹奏楽団さんに飛び入りで練習にお邪魔させてもらいました!アットホームな雰囲気で練習は熱心!!この雰囲気とってもいいんですよー普段お忙しいのに皆さん音楽好きが集まって、次から次へとコンサートをこなしていく姿は素晴らしいものがあります音楽監督の人柄、その奥様(ソプラノサックス持って一緒に写真写ってます)も負けずと劣らないパワーをお持ちで、お二人が人を寄せ付ける何かがあるんですよ離れない磁石のような…今日自宅を出発する前に音楽監督に連絡して、今日は練習やってますかぁどちらで何時までやってますかぁソプラノサックス持って遊びに行って良いですかぁクラリネットパートを吹きますねーOKいただいたので、直ぐに車に乗り込み、鈴鹿インターを目指したんです!短い時間でした...ありがとうございましたm(__)m

  • 故郷の香りがしてきました!!

    浜松まで来ると、あと少し…愛知県を通過して三重県ですが、今日は遠く感じましたぁ時間だけが過ぎて行く感じがしましたそれでも伊勢湾岸道を走る頃には、目の前が三重県…ヤッホー!!そして、東名阪道に入り、四日市湯の山の文字が目に入ると、もうそこは、17歳まで暮らしていた四日市市なんですさて、ここで降りて…ではなく、次の鈴鹿インターで降りまーす!故郷の香りがしてきました!!

  • 岡崎S.A. とお〜い!!

    新東名走ると必ずと言っていいくらいにNEOPASA浜松で休憩していました今日は、あるところに向かうのに休憩なしで一気に目的地まで行くつもりで……がしかし…トイレしたくなったので…笑そのために岡崎S.A.に寄りましたここは、よく分かってないと車停めるの大変だわ…汗どんどんセンターから離れてしまい、トイレまで遠いぞー岡崎S.A.とお〜い!!

  • ピッツァ???

    つくってもらったものですが、これが美味しい!!厚揚げを半分にカットして、その上にケチャップたくさんをスプーンでのばします!その上に、玉ねぎ、キノコ、チーズをたくさん振りかけてオープンで焼きます!今回はガスコンロの魚焼きを使ったようです!アルミ使わなければレンチンでもOKだよね!生地が炭水化物でないから遠慮なく食べることができる!これはいける!!美味しいね!!ピッツァ???

  • ソプラノのリード選び

    自宅に戻ると早速楽器を吹いてます!!楽しい!!今月23日(月振替休日)開演14:00開場13:30シンフォニアサクソフォンオーケストラスペシャルコンサートの2部の1曲目に大森がソプラノ・サックスでクライスラー作曲の「中国の太鼓」を演奏させていただきます。昭和音楽大学大学院修士課程修了した日景翔太くん指揮のシンフォニアS.O.を伴奏にお届けします!この曲はヴァイオリン曲で難曲とされるので頑張りまーす(^^)vそれはたくさん練習しないとね…今から楽しみにしています♪ソプラノのリード選び

  • お部屋で味わってみました

    昨日に購入したチョコのホールをいただいてます!!やはり美味い!!これはリピーターが続出する予感☆☆☆昨日迷ってたプレーンとチョコ、最初に買うのはプレーンだね★彡その後、チョコ買ってみてくださいm(__)m他にも気になるお店ありますが….先ずは今日も山は過ごしやすい1日になりそう!お部屋で味わってみました

  • これまたのんびりと…

    どこへ行こうか…そんなわけないですが…これ見るだけでどこに向かうのか分かる人がいると思いますよこの線路はどこまで続くのかなぁ…どこまで行くかなぁ…のんびり旅でした!!これまたのんびりと…

  • おはようございます!!

    今日も良い天気です朝から最高の気分で、相変わらずのんびりしています!!あえてゆっくり…のんびり…これ大切ですね♪おはようございます!!

  • オススメのお店!!

    バスクチーズケーキ専門店「チーズテラス」小さいサイズはプレーンと抹茶、そして、大きいの(ホール)が迷いましたねープレーンとチョコで…小さいサイズがプレーンだから大きいのはチョコにしたよ!!すぐに車の中で食べたら…ウマーーー果てしなく!!特にプレーン!!やはり基本やね!!箱根に行ったら小さいカップ食べてみて!!他人へのお土産はプレーンは間違いない!!デカいサイズ(ホール)買って帰ろう!!食べてないけれど、店頭には小さいチョコは品数が少なくなっていたきっと美味いぞ!プレーン、抹茶、チョコ、ストロベリー、紅茶……と種類ありました!増えてるのかも…最近、抹茶が仲間入りしたそうだよ!デカイサイズのホールは数量限定のようです!あとでチョコいただくよ!!ホント美味しい!!まだ、知る人ぞ知る…今がチャンスかも…オススメのお店!!

  • 予約しておいて良かった!

    外は暑いので、車の中でエアコンきかせて涼んで、予約時間まで待機!!箱根には無料駐車場があちこちにあるから、その分、お店などでお金をおとしてねーって言われているような気がしました笑確かに駐車時間を気にしなくても良いので、お店に入ってゆっくりお買い物することができるよね(^_−)−☆素晴らしい!!予約時間が近づいてきたので魚料理「大正」さんへ…お店に着くと…お店前には人が並んでました汗予約してて良かったぁー(^-^)vここ箱根の山にはもちろん海はありませんが、下には漁港があるんです小田原、真鶴、伊豆、反対側には沼津…漁港がたくさん朝に新鮮な魚が手に入るとあって楽しみにしていましたよ!!昼食はお刺身定食をいただきました丼ものが多かったけれど、ご飯をたくさん食べずにオカズが食べれるものは何かなぁお刺身定食だったわ...予約しておいて良かった!

  • パワースポット!!

    パワースポット平和の鳥居で撮影したい人たちがたくさん列をつくっているため、おそらく、1時間以上並ばないと、鳥居の下で撮影はできないと判断し、あきらめて階段を登り、箱根神社へどこをみても外人さん…世界中から集まってるね色んな国の言葉が聞こえてきましたパワースポット!!

  • おはようございます

    おはようございます朝からお部屋の源泉掛け流しのお湯に浸かってぼーっとしています目の前には山が見えますほんと静かでゆっくりとした時を過ごしていますおはようございます

  • 宿に着いたら…

    温泉付きのお部屋なので、入りたい時に何度でも入りますコレ、最高です(^_−)−☆宿に着いたら…

  • …と言えば 黒たまご ★彡

    大涌谷と言えば黒たまご!!黒たまご4コで500円外人の方たくさんいますよー、卵の殻をむいてる姿がかわいいね一生懸命殻むいてるけれど身がくっついてるよ…結果、卵が元より小さくなってるのでは…艶やかな茹で卵の人と、カサカサな茹で卵の人…ソフトクリームのお店まで黒いソフトクリームに…これはチョコだよね!!…と言えば黒たまご★彡

  • 大涌谷に到着!!

    大涌谷に着きました!!車を降りた瞬間に硫黄のきつい臭いが鼻を刺激していますうわぁ、ガスだな…喉も刺激され、咳が出てしまいましたきたきた…大涌谷、自然の洗礼を受けたわけです!!大涌谷に到着!!

  • 血が騒ぐ!!

    更に登っていくと…あれ、今の…車で通り過ぎてしまいましたが、気になって戻ったら箱根旧街道の文字が…感動!!ここを歩いて登って行ったのですね…元箱根まで歩いて40分ですって箱根を車で走ると…箱根の山を越えるのは難所中の難所だったのがよく分かります血が騒ぐ!!

  • さらに登っていくと…甘酒茶屋

    400年前からある甘酒茶屋この建物を見るだけでも価値があるよ江戸時代ですよねー参勤交代諸大名休息処だそうです日本史の好きな自分の血が騒ぐ…黙って静かに建物を眺めては、鼻から深く息を吸い込み、その香りと空気を肌で感じながら、江戸時代を勝手に想像するさらに登っていくと…甘酒茶屋

  • 旧東海道を登っていくと美味しいお蕎麦屋さん

    旧東海道を箱根に向かって登っていくとあるよ!!運良く入れたけれど、予約必要だわ次から次へとお客さんが…しかも遠くから来てるよ…景色も素晴らしいお蕎麦は2回に分けて出してくれました北海道産の後、栃木産の蕎麦粉…だし巻き卵と蕎麦焼酎の角煮こちらも美味い!!旧東海道を登っていくと美味しいお蕎麦屋さん

  • 良いお天気ですね!!

    おはようございます!!今日から来週までお休みをいただいて…途中1日だけ事情で自宅に戻りますが、心身ともに癒される旅に出発!!今日、明日は楽器も持たずに音楽から離れて頭の中を空っぽに…エー、もともと頭の中は空っぽだー、空っぽにする必要ないかも笑行ってきまーす(^^)/良いお天気ですね!!

  • 宣伝させてください!! m(_ _)m

    シンフォニア・サクソフォン・オーケストラ🎷スペシャルコンサート9月23日(月・振休)開場13:30開演14:00フィリアホールにて開催します!(田園都市線青葉台駅徒歩2分)チケットは全席自由1,000円プログラム⚫︎グリーグ/ホルベルク組曲⚫︎真島俊夫/ラ・セーヌより⚫︎クライスラー/中国の太鼓Solo.大森義基(Sop.Sax.)⚫︎マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲⚫︎バーンスタイン/ミュージカル「キャンディード」序曲※ソプラニーノサックス〜バスサックスまでのサックスオーケストラ!!参加者は一般の大学生や社会人25名が出演します。音楽好き、サックス好きが、この日のために頑張って練習してきた成果をみなさまにご覧になっていただきたいと、コンサートを開催する運びとなりました。技術的にも不...宣伝させてください!!m(__)m

  • 気持ち涼しく感じませんでしたか…

    今朝は少し暑さから開放された気がしませんでしたぁ….気分新たに…11:00からカット&カラー&パーマさらにスッキリしましたが、美容室を出る頃には外は暑かったぁ…汗気持ち涼しく感じませんでしたか…

  • 左手小指で押さえるキーの下コルクが緩んでいる

    さて、代わりになるコルクの寸法を測ってカットしたあと、キーと接着する!先ずは楽器のコルクがそのまま使えるのか…擦り減っていると使えないかも…暑い日が続いているので、部屋の中は涼しいといえども、温度差や高い湿度によって色んなバランスが狂ってくるプロのリペアの人に任せるのが1番でも、その前に自分でもできることがあればやるよ!過去に何度もそう思って、自分でやりすぎてしまい、取り返しがつかなくて、プロにお願いしたら、後で叱られた!!今は無理はしないです!!大人になりましたから笑左手小指で押さえるキーの下コルクが緩んでいる

  • リモコンがずっと調子悪いみたい…

    TOTOさんが自宅のトイレをチェックして、問題の箇所と思われる部分の部品を交換してくれたようです。ずっと調子が悪くて、落ち着くはずのトイレで少しイライラ…これはよくないと、TOTOさんがいらしてくれました。約1時間掛けて…今回原因も分からないので、この件を会社に持ち帰らせてもらうというとで、保証期間すぎてたようですが、無料にしてくれました♪ありがとうございましたm(__)m調子が悪い時は、もう二度とTOTOさんは使わないと思っていただけに…誰でもそうですよね大事なトイレですから、そこでストレスが発生するようでは本来のトイレの意味がないよ!このあと様子を見させていただきますね問題ないと思いながら…リモコンがずっと調子悪いみたい…

  • 嬉しい日には…乾杯!!

    今日はとっても嬉しいことがありました!!皆さんはどうでしたか…そんな日は乾杯!!そのつもりではなかったのですが…写真のために並べたら…1人飲みのようになってますね笑帰りに、手頃で美味しそうなマグロと、ある値段に下がると買ってくる冷凍の鰻、沖縄のもずく、めかぶ、徳島のシラスを購入!!沖永良部島の焼酎水割り!!嬉しい日には…乾杯!!

  • 瞬間接着剤でくっつけました!!

    スターリングシルバーのネックのある部分がはずれてしまったので、使用できませんでしたが、金属用の瞬間接着剤を買ってきてくっつけてみました!音がダメになるのなら使えませんが、今のところ問題なさそうです笑OK(^_−)−☆自分はヤマハのアルトサックスYAS-875EXGを愛用しています!!そこにV1のスターリングシルバーのネックを使ってます。元々自分の楽器を選んだ時に使用していたV1のゴールドプレートのネックを最近使っていましたが…やはりV1スターリングシルバーの方が自分には合っているんだよなぁより響きが多くてクリアな音がするから、こちらが好きだなぁ!!リガチャーは、JLVのゴールドプレートマウスピースは、セルマーのコンセプト(少しでも狭いのを選びます)※ヴァンドレンのAP3も奏法のチェックだったり、自然に響か...瞬間接着剤でくっつけました!!

  • ガソリンは割引適用期間に…

    今日も暑かったね仕事のあと、いつものガソリンスタンドに向かいました!!手洗い洗車カードを何万円分か購入すると、ガソリン代が半年間割引になるというので、スタンドにやってきました!!この後、出掛けますよ!!その次はかなり走るので、その前に、また、ココに来てガソリン入れますよ!!ガソリンは割引適用期間に…

  • シンフォニアS.O.昨夜の練習後

    昨日、昭和音大での(受験に関する)実力診断(審査係のようなことを担当)をした後からか体調悪くなってしまい、シンフォニアの練習に参加できなくなってしまったので、皆さんに申し訳なく思っていました楽しく練習ができたと連絡をいただきました!!ここ数日台風の影響で暴風雨、夜は大雨が降り続き、電車が止まったなど…皆さんの生活のリズムが乱れましたよねシンフォニアの練習も大変でした場所を取る係、当日に天候を考えて、場合によってはキャンセルする係、皆さんに報告する係…自分のこと以上に、他人のことを思いやる人たち…そんな中、それでも参加してくれた人たちがいましたそのような人たちは、特に大事にしなければいけません感謝しています。。シンフォニアS.O.昨夜の練習後

  • 2025年度 昭和音大 実力診断!!

    こんにちは相変わらずのお天気で雨が降ったりやんだり…突然豪雨だったり…午後2時から昭和音楽大学の2025年度実力診断が開催されています!!実力診断とは…志望するコースの総合型選抜と同一科目で実力診断をするというもの診断結果を総合型選抜に利用できるようですね14時からつづいてます…2025年度昭和音大実力診断!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッキヨッキさん
ブログタイトル
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々
フォロー
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用