chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷走水耕栽培 https://ameblo.jp/naoki-yasai

2020年4月。。。 以前からやってみたかった水耕栽培を始めた事をきっかけに迷走? 明日はいずこへ?

なおき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/01

arrow_drop_down
  • 水耕栽培 久しぶりのキャベツ

    久しぶりの紹介となるキャベツさん寒くなってから大きな変化はないですが多分順調なはず一番大きい子で15cm弱まだ小さいな中くらいので13cmくらい 一番小さい子…

  • プランター栽培 スローペースです

    昨年はプランターでも色々迷走そんな中、一目惚れでスカウトしてきたこちら高菜ですが。。。やっと少し大きくなってきましたそれにしてもスローペースと思ってたらこちら…

  • 水耕栽培 げきから退治

    年末に最後の収穫して冷蔵庫の野菜室で保管中のげきから唐辛子残り僅かになってきましたここまで長かった。。。冬休みはほぼ毎日その後も毎週食べまくり。。。やっとここ…

  • 水耕栽培 まだまだ焼肉レタス

    何か毎週食べてるような焼肉レタス。。。『水耕栽培 焼肉レタスは。。。』先日も紹介した焼肉レタス『水耕栽培 暴れてます』外の水耕栽培ばかりお世話してたら室内では…

  • 水耕栽培 またまた大葉

    先日もご紹介した大葉『水耕栽培 相変わらずの魔王様』先日紹介した大葉魔王様『水耕栽培 大魔王降臨⁉️』室内で水耕栽培してる大葉出だしはスローでしたが年末から急…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    そろそろブログネタが無くなり始めたので今回から今週のそら豆さんスタートです不織布に守られてるそら豆さん透けてるから何となく毎日様子見どんどん大きくなってるよう…

  • 水耕栽培 芽キャベツのその後

    昨年一昨年気になってた芽キャベツの苗をスカウトして味をしめましたが今シーズンは種から栽培何度か紹介してますが冬休みネタも尽きたのでご紹介です1月12日しばらく…

  • 水耕栽培 限界かな

    秋から育てている白菜年末に6号機へお引越しして育ててますがそろそろ限界アブラムシにやられてボロボロになったり。。。ついには開き始めた隣の白菜なんかは。。。綺麗…

  • 水耕栽培 まだまだ頑張ってた⁉️

    年末のX-Dayを乗り越え冬囲いの6号機で延命していたパプリカついに。。。もう延命するのも可哀想葉っぱは全て枯れてしまいました肝心のパプリカは。。。この子は大…

  • 水耕栽培 バジル様

    室内でいま1番元気すぎるバジル様しばらく大人しくしてたけど暴れてますと思ったらいつの間にかイタリアンパセリもバジルの隙間から暴れてるバジル様は相変わらず栽培ラ…

  • 水耕栽培 種まいてました

    元旦に何やってたって種まき~焼肉レタスとサニーレタスですこのふたつは外の6号機用に種まきしかし心配なことも。。。とりあえず発芽を待ちます心配とはサニーレタスは…

  • 水耕栽培 相変わらずの魔王様

    先日紹介した大葉魔王様『水耕栽培 大魔王降臨⁉️』室内で水耕栽培してる大葉出だしはスローでしたが年末から急に育ち始めました相変わらず逆光の撮影部屋の照明は着い…

  • 水耕栽培 焼肉レタスは。。。

    先日も紹介した焼肉レタス『水耕栽培 暴れてます』外の水耕栽培ばかりお世話してたら室内では焼肉レタスが暴れてますちょっと目を離すとすぐにはみ出てくるし装置の蓋を…

  • 水耕栽培 お待たせすぎました

    冬休みに食べようと育ててたルッコラさん撤収した野菜の消費もあって冬休みに食べられず。。。お待たせすぎました隣の焼肉レタスが襲って来てて1部葉も黄色くなってるし…

  • 水耕栽培 夏野菜を楽しもう 神楽南蛮編

    やっと冬休みネタも終わり仕事始めからのイキナリのフルスロットル疲れまくったので。。。神楽南蛮を楽しもうかなと冷蔵庫の野菜室にはまだ神楽南蛮のストック天ぷらで楽…

  • 水耕栽培 栽培LEDライト購入

    年末に栽培LEDライトが壊れてしまいました水耕栽培を始めて最初に購入したライトです点いてないから大葉に光が少ないですそれでも大魔王になろうとするって栽培LED…

  • 水耕栽培 大魔王降臨⁉️

    室内で水耕栽培してる大葉出だしはスローでしたが年末から急に育ち始めました相変わらず逆光の撮影部屋の照明は着いてるんですけどねまぁ年末に栽培LEDライトが壊れた…

  • 水耕栽培 夏野菜を楽しもう ハラペーニョ編

    まだまだ野菜室には唐辛子がいっぱいそんなひとつがハラペーニョ。。。ちょっと調べてたら保存方法が紹介されてたので実践ですヘタの部分に汚れが溜まって痛みやすいとの…

  • 水耕栽培 夏野菜を楽しもう げきから編

    X-Dayでたくさん収穫したげきから『水耕栽培 ついにX-Day その4』年は開けたけどまだまだ撤収のお話正月から大迷走ですよ~今回のお話はげきから撤収あちこ…

  • 水耕栽培 暴れてます

    外の水耕栽培ばかりお世話してたら室内では焼肉レタスが暴れてますちょっと目を離すとすぐにはみ出てくるし装置の蓋をオープン1部葉が焼けてるしこれは急いで食べないと…

  • プランター栽培 セリを食べよう

    冬囲いが終わってこちらは居残り組のセリプランターに液肥と培養土で育ててますが秋にアゲハの幼虫に襲われてから一気に元気になってもりもりよくお店で見かけるような見…

  • 水耕栽培 冬囲いスタート

    お片付けも終わったなおき菜園この時点で大晦日ですいつまで動くのか6号機トロ舟栽培部だけはいくつかの野菜さん達が集まってます今回、冬囲いの為に用意した主な材料は…

  • 水耕栽培 N-1グランプリ 6号機編

    思いつきで始まったN-1グランプリ。。。いや根っこ-1グランプリ7号機編はこちら今回は6号機変更です7号機の掃除の際に塩ビパイプ栽培部は液肥を抜いてます中を覗…

  • 水耕栽培 N-1グランプリ 7号機編

    N-1グランプリ。。。いや根っこ-1グランプリ7号機で開催です撤収の終わった7号機汚れまくってますパネルを持ち上げ。。。めっちゃ重い何とか持ち上げるとミニトマ…

  • 水耕栽培 ひっそり白菜と⁉️

    アブラムシに襲われた白菜その後は。。。もうねぐったりしてますよ1番被害が無かった白菜もお疲れモードこちらの2個は微妙。。。そして一緒にスカウトしてきたカリフロ…

  • 水耕栽培 まだまだパプリカ

    また年越ししてしまったパプリカ撤収出来ず。。。12月7日12月に入ってから本気を出し始めたパプリカさんいやもう冷え込んでますって。。。12月28日夏野菜は全て…

  • 水耕栽培 ついにX-Day その6

    撤収作業のラストはミニトマト12月28日撤収進みかなりスッキリしてきたウッドデッキいやなおき菜園 冷凍トマトは無さそうですが既に限界な感じ不織布を取った吊るし…

  • 水耕栽培 ついにX-Day その5

    お昼も食べてないし風は強くなるし冷え込んでくるしで夏野菜撤収作業も初日は3時間で終了残すはミニトマトと鷹の爪 寒いですそんな中負けずに頑張ってる鷹の爪を収穫し…

  • 水耕栽培 ついにX-Day その4

    年は開けたけどまだまだ撤収のお話正月から大迷走ですよ~今回のお話はげきから撤収あちこち広がってて全体像が分からない上を見上げるとやっぱり大変あれやこれやと探し…

  • 水耕栽培 ついにX-Day その3

    年を越しても昨年の夏野菜ネタもはや風物詩ですね~  今回撤収するのはこちらってどれあっハラペーニョです手の届く範囲のハラペーニョはほぼ採り尽くしてて手の届かな…

  • 水耕栽培 2025HAPPY NEW YEAR✨

    明けましておめでとうございます本年も水耕栽培中心に迷走を楽しみたいと思いますどうぞよろしくお願いします画像は2024トマト全員集合少な目ではありましたが画像で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおきさん
ブログタイトル
迷走水耕栽培
フォロー
迷走水耕栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用