chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷走水耕栽培 https://ameblo.jp/naoki-yasai

2020年4月。。。 以前からやってみたかった水耕栽培を始めた事をきっかけに迷走? 明日はいずこへ?

なおき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/01

  • 水耕栽培 きゅうり初収穫 そして!

    今年も始まったきゅうり栽培定植から約1か月経った頃からの様子を紹介5月27日ぐんぐん伸びてきたので誘引開始小さいきゅうりが出来てましたが摘果しちゃいました6月…

  • 水耕栽培 小玉スイカの大冒険

    ミニトマトの成長も遅い感じしてますが小玉スイカも遅い感じ5月24日スローですね6月1日急に伸び始めた6月7日花が咲いてた夕方だけどダメ元で人口受粉翌朝も強制的…

  • 水耕栽培 サニーレタス?

    さぁ皆さん心して。。。ここに不思議な物が映り込んでました分かりますか怪しくないですかその正体は。。。サニーレタスタワー爆誕高さ約80cm6号機のこの場所は大魔…

  • 水耕栽培 ピーマンでしたっけ?

    サントリーの売り子さんにピーマンはないのと聞いて勧められたグリーンホルン『水耕栽培 スカウト祭 その4』期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部スカウト祭も終盤戦なんで…

  • 水耕栽培 神楽南蛮の明と暗と迷走?

    神楽南蛮栽培も2年目の今年装置による明と暗が別れてきました6号機の神楽南蛮エース席ですくすく育ってます歯の色がちょっと薄い気もしますが実も3つ着いてます一方、…

  • 水耕栽培 茄子の摘果

    定植直後からやらかしてしまった茄子達怪奇現象で葉を焼いてしまったり液肥切れで萎れさせてしまったり『庭づくり 怪奇現象?』それは5月8日の夕方に発見ウッドデッキ…

  • 水耕栽培 疑惑のミニトマト

    今年のトマト栽培はちょっと違う昨年までなら葉かきに追われる6号機今年は大人しいですなんだか苗作りからですが育ちが微妙千果はまだまだ暴れてませんスカウト高リコピ…

  • 水耕栽培 クリアランスセール!

    色々と撤収続きのこの頃空き部屋に何かスカウトしようかな新車の納車がカウントダウンに入った6月3日にディーラーへ頭金納に行った帰りにホームセンターへGoすると売…

  • 水耕栽培 たまにはのんびり

    庭の水耕栽培装置での栽培には色々と活用されてる防虫ネット防虫にも使いますが他にも色々使ってますそんな多用している防虫ネットですが使い始めて古いものは3年が経ち…

  • 水耕栽培 レタス軍団出陣

    室内で苗づくりをしていたレタス軍団そろそろ育苗場所も手狭にセリもステックブロッコリーも撤収しましたので出陣しましょ『水耕栽培 セリ大魔王の討伐戦 最終章』長き…

  • 水耕栽培 室内栽培は順調?

    室内でもひっそりと栽培は続いてます高級水耕栽培装置ではルッコラとバジルがそろそろルッコラはかき採りしないと葉がライトで焼けちゃうとりあえず収穫しましょ大きな葉…

  • 水耕栽培 スナップエンドウ撤収

    このところ色々撤収続き今回はスナップエンドウですうどん粉病の進行は止まらず。。。どんどん枯れてます見上げてみるとかなり上まで進行いくつかは出来てるようなので収…

  • 水耕栽培 ブロッコリー撤収

    カリフラワー、ステックブロッコリーと一緒に植えたブロッコリー今年は余り上手く育たず『水耕栽培 カリフラワー収穫』水耕栽培装置4号機で育ててるカリフラワーとブロ…

  • 水耕栽培 枝豆始動

    そら豆の緊急収穫の翌日4号機をお掃除『水耕栽培 最終章そら豆さん』先日、緊急事態となったそら豆さん『水耕栽培 緊急そら豆さん』本日はサボリーマンいつもの時間に…

  • 水耕栽培 セリ栽培の新章開始

    セリ栽培の新章突入です4月30日4月22日のセリ大魔王討伐戦で整理したセリの1部を水に浸して起きました『水耕栽培 連日のセリ大魔王討伐!』我が家の水耕栽培セリ…

  • 水耕栽培 大葉の剪定

    室内栽培している大葉2年生2ヶ月程もご紹介しましたがあれからちょいちょい使いながら育ててたらあちこち暴れ始めました『水耕栽培 大葉の独立宣言?』ご心配お掛けし…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団とパプリカとピーマン

    さあ今年の唐辛子軍団とその他御一行定植してから約1ヶ月で嬉しい出来事が5月17日神楽南蛮大きくなって花咲いたな~って思ってたら着果してたこれは楽しみがいっぱい…

  • 水耕栽培 スナップエンドウの憂鬱

    思いつきスカウトから始まったスナップエンドウ栽培『水耕栽培 スカウトキャラバン』6号機が稼働したらワクワクしちゃうじゃないですか『水耕栽培 6号機第2期工事 …

  • 水耕栽培 ステックブロッコリー撤収

    セリの裏方になりかけてますがおっさん休日ランチを盛り上げてくれたステックブロッコリーまだまだ賑わってますが危険な香りがしてきましたなんと。。。アブラムシの姿が…

  • 水耕栽培 セリ大魔王の討伐戦 最終章

    長きに渡ったセリ大魔王の討伐戦ついに最終章です先週の討伐戦以降隣へサニーちゃんが引っ越してきたので不織布掛けてサニーちゃんを襲わないようにしてました『水耕栽培…

  • 水耕栽培 苺のお世話

    GWにやり直しした苺さん『水耕栽培 苺。。。断念』昨年、秋から栽培していた苺4月に入った頃から不穏な感じで暑かったり寒かったり。。。暖かくなったことで新芽も出…

  • 水耕栽培 心機一転!

    室内の水耕栽培装置の大掃除に合わせ種をまくことに『水耕栽培 豆苗プランター改のお掃除』ミニトマトが居なくなった豆苗プランター改こと9号機もうね採種のための葉ね…

  • プランター栽培 冬を目指して

    そろそろ冬を目指して種まきを始めようかなと思ったGW5月5日用意したのは葉ねぎと春菊収穫できるサイズまで時間かかるからねそして葉ねぎは自家採種したものの発芽確…

  • プランター栽培 里親になる?

    GWにミニトマトを里親へ出した時に待ち合わせ場所の道の駅でミョウガの苗を見かけました買おうかなと悩んだもののお店の開く前で購入出来ず何処かで買えるだろうと安易…

  • 水耕栽培装置 7号機大パニック

    今年、リニューアルした水耕栽培装置7号機早くも問題が発生いや迷走がやってきた喜んで良いいつの間にか賑やかな7号機事件は夏日の5月19日に発生白ナスが萎れてる原…

  • 水耕栽培 最終章そら豆さん

    先日、緊急事態となったそら豆さん『水耕栽培 緊急そら豆さん』本日はサボリーマンいつもの時間に目が覚めて結局はいつもの時間に水やりタイム一通り終わったところでこ…

  • 水耕栽培 カリフラワー収穫

    水耕栽培装置4号機で育ててるカリフラワーとブロッコリー軍団久しぶりに登場ステックブロッコリーはよく収穫して楽しんでますが今回のターゲットはカリフラワーそろそろ…

  • 水耕栽培 セリ大魔王と戦う!

    久しぶりにご紹介なセリ大魔王しばらく姿を見せないうちに少なくなったでしょ昨年もですが5月に入ると葉の色が黄色くなってきて枯れていくので整理だけはしてましたサボ…

  • 水耕栽培 緊急そら豆さん

    本日はサボリーマンいつもの時間に目が覚めて結局はいつもの時間に水やりタイム一通り終わったところでここ数日の暑さで気になったそら豆さんを観察急な暑さで一気に様子…

  • 水耕栽培 高級装置にご到着

    唐辛子二軍の居なくなった高級水耕栽培装置こき使いまくりで4年目も活用『水耕栽培 唐辛子軍団 第2弾出陣』少し前に定植した鷹の爪その時に小さすぎて出戻りしたこと…

  • 水耕栽培 スイカのお部屋探し

    GW連休中最後の作り物スイカのお部屋探しですスイカさんは親ツルが伸びて来ましたもう少し伸びたら子ツルの為に摘芯ですねさぁ本格的に伸びる前にお部屋探しいやお部屋…

  • 庭づくり 怪奇現象?

    それは5月8日の夕方に発見ウッドデッキに原因不明の汚れ溶けてるよく見渡すとナスの葉もやられてる白ナスの葉も何が起きたのか悩む数日。。。誰か薬品のようなものかけ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さんは莢もうそんなに大きくならなくなってるな先週はこちら『水耕栽培 今週のそら豆さん』今週のそら豆さん。。。もう背丈も安定あとは収穫を待つのみです…

  • 水耕栽培 スナップエンドウ収穫

    思いつきではじめたスナップエンドウ栽培GWに眺めていると追加したネットをもう超え始めてるこれはいかんなと買出しついでに追加ワイヤーネット購入追加したのに数日で…

  • 水耕栽培 ㊗️ご懐妊?

    今年の水耕栽培チャレンジ企画のひとつ大玉トマト栽培スカウトしてきた時には小さかったのにね『水耕栽培 大型新人スカウト!』期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部昨年の記…

  • プランター栽培 レモンの勘当?

    寒い期間室内に避難してたレモンもうね。。。距離感掴めず当たりまくったら3月19日全ての葉っぱがなくなり枯れてきたそんな子は。。。うちに居なくて良いって私が悪い…

  • 水耕栽培 吊るして見よう

    あちこち場所を変え栽培が続くサニーレタス達爆食レタスモンスターが現れあっという間に6株食べられたまぁ野菜を無駄にしないよう美味しく食べるのは良いでしょう問題は…

  • 水耕栽培 苺。。。断念

    昨年、秋から栽培していた苺4月に入った頃から不穏な感じで暑かったり寒かったり。。。暖かくなったことで新芽も出てきてましたが冷え込んでダメにしてしまったようです…

  • プランター栽培 芽が出ません?

    水耕栽培の準備が着々と進む中プランターも充実させようかなと活動開始4月16日バジルを種まきいくつか発芽したらひとつを水耕栽培へ連れて行く予定4月23日待てど暮…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さん。。。もう背丈も安定あとは収穫を待つのみです先週の様子『水耕栽培 今週のそら豆さん』今週のそら豆さんはもう見た目に大きくはなってないかな逆に減…

  • プランター栽培 長期企画始動

    なおき菜園のプランター栽培では長期栽培となる野菜などがありますニラ、葉ねぎなどももう1年育ててますがこんな子もいます1年前に購入したローズマリーふた苗ありまし…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団 第2弾出陣

    少し前に定植した鷹の爪その時に小さすぎて出戻りしたこと子達のデビューがやってきました『水耕栽培 強襲 唐辛子軍団!』ついにこの日がやってきた唐辛子軍団がウッド…

  • 水耕栽培 豆苗プランター改のお掃除

    ミニトマトが居なくなった豆苗プランター改こと9号機もうね採種のための葉ねぎとニラしか残ってません本当ならもっと早くに掃除したかったけど寒いし忙しかったし寒いし…

  • 水耕栽培 GWも魔王討伐戦

    世間はGWですがこの子達には関係なし暴れまくり~どんどん増えてるよ駐車場はちょいちょい食べてるので少しは減ってるかなでね良く見たら。。。こんなところやそんなと…

  • 水耕栽培 やっちまった。。。

    先日、近所に農家向けのお店で苗が色々置いてあるとの情報5月1日どんなものか僅か10分程のドライブ~下見がてら覗きに行ったら。。。ヤバい子見つけてしまいましたこ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さんはもう見た目に大きくはなってないかな逆に減ってる『水耕栽培 今週のそら豆さん』期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部暖かくなって来てそら豆も順調今週の…

  • 庭づくり 気になる場所に手をつけよう

    ウッドデッキを作ったり色々と庭の魔改造した2年前。。。見て見ぬふりしてほぼ放置していた場所があるんですそれは栽培の終わったプランターの土を入れてる場所物置と駐…

  • 水耕栽培 春を食す

    GWを待ってたかのようになおき菜園のお野菜が頑張ってます今回ご紹介は水耕栽培4号機からですまずはステックブロッコリー先週は。。。花蕾はまだまだ小さかったのに既…

  • 庭づくり ライトアップ

    昨年秋に帰宅後の作業のために購入したLEDワークライト今までここと言う設置場所もなくあちこち点在そろそろちゃんと場所を決めようかな~ということで作業決行何故、…

  • 水耕栽培 苺の苦難

    期間限定ネタ大渋滞解消 夜の部そして最終回昨年の秋に始めた苺栽培色々迷走しつつ春を迎えましたしかし。。。苗の状態が良くない花は咲いてる苗もあるんですよねしかし…

  • 水耕栽培 スカウト祭 その4

    期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部スカウト祭も終盤戦なんで終盤戦かと言うと。。。既に栽培エリアが満員御礼しかしめげずにスカウトに出かけましたこれまではこちら『水耕…

  • 水耕栽培 スカウト祭 その3

    期間限定ネタ大渋滞解消 夜の部さぁスカウト祭も3回目今回はお楽しみ企画アイドルがやってくるコロコロ可愛い子ですよ1回目と2回目はこちら 『水耕栽培 スカウト祭…

  • 水耕栽培 ミニトマト出陣

    期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部スカウト祭ばかりでしたが種からのミニトマトも登場です4月22日迷走して育苗に苦労してたミニトマト軍団『水耕栽培 ミニトマトの迷走…

  • 水耕栽培 スカウト祭 その2

    期間限定ネタ大渋滞解消 夜の部春のスカウト祭。。。もうね今年は毎週ホームセンター覗いてて例年だと置いてるのに無くてドキドキ逆に早く置いてあってこれまたドキドキ…

  • 水耕栽培 スカウト祭 その1

    期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部さぁ水耕栽培装置の準備万端ミニトマトが迷走してるのでスカウト祭をはじめるよ~『水耕栽培 ミニトマトの迷走』期間限定ネタ大渋滞解消…

  • 水耕栽培 ミニトマトの迷走

    期間限定ネタ大渋滞解消 夜の部今年のミニトマト栽培は迷走中3月30日泣かず飛ばす4月6日まだまだダヨネ4月10日アオコ酷いね定植までいまいちいつもなら4月半ば…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部暖かくなって来てそら豆も順調今週のそら豆さんはまたまた背が大きくなってます先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』いつもな…

  • 水耕栽培 そうだ!ネットを張ろう

    期間限定ネタ大渋滞解消 夜の部7号機へ大型新人を迎えた迷走菜園 『水耕栽培 大型新人スカウト!』期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部昨年の記録は記録として今年は挑戦…

  • 水耕栽培 大型新人スカウト!

    期間限定ネタ大渋滞解消 昼の部昨年の記録は記録として今年は挑戦の年として楽しむ気満々そんな折。。。大迷走した7号機の予定外リニューアル工事『水耕栽培 大迷走リ…

  • 水耕栽培 連日のセリ大魔王討伐!

    我が家の水耕栽培セリどんどん増えて手がつけられなく今週の様子はほら凄いですもうウッドデッキに着いちゃいそう駐車場側も先週はこれですからね。。。『水耕栽培 大魔…

  • 水耕栽培 強襲 唐辛子軍団!

    ついにこの日がやってきた唐辛子軍団がウッドデッキへ強襲予告小さかった唐辛子軍団が立派になりました『水耕栽培 2023唐辛子START!』昨年も好成績だった唐辛…

  • 水耕栽培 サニーレタスの立退き要請

    栽培予定地がセリに奪われたサニーレタス『水耕栽培 お引越し その3』スカウト野菜達がお引越し完了『水耕栽培 お引越し その1』ウッドデッキや水耕栽培装置のリニ…

  • 水耕栽培 大迷走リターンズ

    水耕栽培装置7号機をいつでも栽培始められるようになって1週間。。。 『水耕栽培 栽培装置準備完了』本格的栽培までカウントダウン今年はリニューアル工事予定のない…

  • 水耕栽培 早くも。。。スナップエンドウさんよ!

    少し前に専用のお部屋をゲットしたスナップエンドウ早くも高さが足りなくなってましたが『水耕栽培 お引越し その2』スカウト野菜のお引越しがはじまりました『水耕栽…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    いつもなら水曜日に紹介ですが今週は1日早目にご紹介わさわさしてきましたよ『水耕栽培 今週のそら豆さん』ついに莢ができたそら豆さん『水耕栽培 今週のそら豆さん』…

  • 水耕栽培 栽培装置準備完了

    本格的栽培までカウントダウン今年はリニューアル工事予定のない7号機を準備したいと思います4月9日オフシーズンにバラして保管してた7号機砂ぼこりか凄かったので軽…

  • 水耕栽培 大魔王討伐!

    大魔王と化した水耕栽培せり今週もどんどん侵食中~駐車場側も賑やかです『水耕栽培 芹大魔王』季節外れな我が家のリポベシ芹今年は昨年以上に大魔王本来はサニーレタス…

  • プランター栽培 春が来た

    昨年は失敗に終わったタラの芽購入に躊躇ってしまい時期外れで購入でしたからね今年は売られてるのを見つけて迷わずゲット『プランター栽培 懲りずに?』昨年悩みに悩ん…

  • 水耕栽培 やらかしみつば

    アブラムシが酷くて室内から外の世界へ旅立ったみつば少し前にはアブラムシもいなくなり元気いっぱいでしたところが。。。。2日に1回液肥をあげなきゃいけないのに本業…

  • プランター栽培 今回は晩御飯で!

    この日は奥様が夜遅くまでお仕事。。。晩御飯当番を承りました仕事帰りに買出ししてきて帰宅後にウッドデッキへ2年生なニラが良い感じですここまで間引きしか食べてなか…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    ついに莢ができたそら豆さん『水耕栽培 今週のそら豆さん』なかなか莢が見つからないそら豆さん今週はどうでしょう 『水耕栽培 今週のそら豆さん』毎日やきもきさせら…

  • 水耕栽培 お引越し その3

    スカウト野菜達がお引越し完了『水耕栽培 お引越し その1』ウッドデッキや水耕栽培装置のリニューアルも落ち着いたしキャベツ祭も終了『庭づくり 風を制す 迷走編』…

  • 水耕栽培 お引越し その2

    スカウト野菜のお引越しがはじまりました『水耕栽培 お引越し その1』ウッドデッキや水耕栽培装置のリニューアルも落ち着いたしキャベツ祭も終了『庭づくり 風を制す…

  • 水耕栽培 芹大魔王

    季節外れな我が家のリポベシ芹今年は昨年以上に大魔王本来はサニーレタスを植える予定地まで進出もう所狭しと暴れ回ってます※サニーレタスのお話はまた後日それは正面だ…

  • 水耕栽培 お引越し その1

    ウッドデッキや水耕栽培装置のリニューアルも落ち着いたしキャベツ祭も終了『庭づくり 風を制す 迷走編』前回、暴走しまくって既にある防風ネットまで貼り替え始める始…

  • 庭づくり 風を制す 迷走編

    前回、暴走しまくって既にある防風ネットまで貼り替え始める始末『庭づくり 風を制す 暴走編』前回、雨の為に作業中断となった防風ネット貼りの作業『庭づくり 風を制…

  • 庭づくり 風を制す 暴走編

    前回、雨の為に作業中断となった防風ネット貼りの作業『庭づくり 風を制す 中断編』今年の庭づくり工事今回予定している作業も残すひとつです最後の作業はこちらのウッ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    なかなか莢が見つからないそら豆さん今週はどうでしょう 『水耕栽培 今週のそら豆さん』毎日やきもきさせられる我が家の水耕栽培そら豆さん今週の様子はさらに大きくな…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団

    高級水耕栽培装置でぬくぬく中の唐辛子軍団随分大きくなりましたちょっと遅い子もいますが定植タイミングずらすとかで対応しましょそんな遅い子見ると。。。鷹の爪はひと…

  • 水耕栽培 ネギボウズ

    野菜CHステージこと豆苗プランター改撮影辞めましたが色々迷走はそんな今回は葉ネギさんの迷走を2月18日この時に異変は見つからなかった2月20日ネギボウズ出現ど…

  • 水耕栽培 キャベツ祭 最終日

    昨年、秋から栽培していた水耕栽培キャベツ延期しまくってて収穫が遅れてましたがついに最後の収穫を迎えました最後はこちらのキャベツを収穫小柄なキャベツをやっと収穫…

  • プランター栽培 神楽南蛮踏ん張った!

    水耕栽培で育ててる神楽南蛮が中々発芽せず焦った2月『水耕栽培 遅いぞ唐辛子』2月4日にスタートした唐辛子軍団『水耕栽培 2023唐辛子START!』昨年も好成…

  • プランター栽培 葉ネギなのかな?

    昨日は1年越えの大葉様をご紹介本日は。。。こちらの葉ネギです周りに色々居ますがこの葉ネギさんも。。。『プランター栽培 あれとこれとそれ?』以前ご紹介した物置の…

  • 水耕栽培 大葉の独立宣言?

    ご心配お掛けしてますインフルエンザ身体のダルさや痛みは残るけど熱は下がり回復し始めております書き溜めたストックもあと少しですので最新情報を少しづつ加筆しながら…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    毎日やきもきさせられる我が家の水耕栽培そら豆さん今週の様子はさらに大きくなってるもう4号機自体が1mくらいの高さにあるから上を見上げないと見えませぬそら豆が上…

  • 水耕栽培 2023年ミニトマトスタート

    まず最初にご報告家庭内感染でインフルエンザA型確定しました暫くは書き溜めたものがありますのでそちらを順次公開しますねご心配お掛けしますがよろしくお願いいたしま…

  • 庭づくり 風を制す 中断編

    今年の庭づくり工事今回予定している作業も残すひとつです最後の作業はこちらのウッドフェンスの上1部は昨年防風ネットを施行してましたが屋根の工事で取り付け出来なく…

  • 庭づくり しっかりメンテナンス

    水耕栽培装置6号機も動き出し作業もひと段落今回はウッドデッキとウッドフェンスのメンテナンスしちゃいます製作して3年目のこちらウッドデッキはメンテナンスフリーな…

  • 水耕栽培 6号機に個室

    稼働を始めてる6号機今年の栽培を楽しむ為に装置の周辺工事もスタートです今回個室を作るのはこちらですまずは片付けてあったこちらを出してきます防虫ネットを貼ったワ…

  • 水耕栽培 液肥タンクにひと工夫

    ついに動き出した6号機昨年までの栽培中に悩んでたことがありましたこれはキャベツの4号機にも同じ悩みこちらは4号機のタンクですが使っていると根っこやらゴミやら。…

  • 水耕栽培 スカウトキャラバン

    6号機が稼働したらワクワクしちゃうじゃないですか『水耕栽培 6号機第2期工事 稼働編』6号機の液肥循環の仕組みが出来上がり水漏れなども気になる状態『水耕栽培 …

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    さぁ今週のそら豆さんは先週まではこちら『水耕栽培 今週のそら豆さん』やってきました今週のそら豆さんもうね溢れんばかりに大きくなってきました先週はこちらから『水…

  • 水耕栽培 苺の春

    今回は久しぶりに苺さんのご登場苺の迷走から今をご紹介しますね前回の苺はこちらです『水耕栽培 春近い?苺』先月の寒波で負けていた苺かなり枯れて来てしまいました枯…

  • 水耕栽培 お留守番できた子と?

    旅に行く前日にどんだけ作業したのやら忘れて無ければこれが最後なはず3月8日だいぶ前に種まいてたこの子達『水耕栽培 種をまく』春が近くなりあちこちで種まきの報告…

  • 水耕栽培 キャベツ祭5回戦

    キャベツ祭も気づけば。。。5回戦になってしまいましたね4回戦までも堪能してきましたが『水耕栽培 緊急キャベツ祭 4回戦』恐れていた事がついに。。。3月8日愛知…

  • 水耕栽培 唐辛子増殖

    2週間前にご紹介した唐辛子軍団発芽が遅くてドキドキ『水耕栽培 遅いぞ唐辛子』2月4日にスタートした唐辛子軍団『水耕栽培 2023唐辛子START!』昨年も好成…

  • 水耕栽培 6号機第2期工事 稼働編

    6号機の液肥循環の仕組みが出来上がり水漏れなども気になる状態『水耕栽培 6号機第2期工事 循環仕込編』6号機の栽培パイプも出来たのでそろそろ動かさないと。。。…

  • 水耕栽培 6号機第2期工事 循環仕込編

    6号機の栽培パイプも出来たのでそろそろ動かさないと。。。『水耕栽培 6号機第2期工事 足踏み編』6号機のリニューアル第2期工事はスタートしたのですが。。。『水…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    やってきました今週のそら豆さんもうね溢れんばかりに大きくなってきました先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』毎日確認はしてますが不織布を外して確認する…

  • 庭づくり 屋根の第2期工事 大迷走編

    屋根は完成したと思ってたのに。。。『庭づくり 屋根の第2期工事 シン完結編』迷走を続ける屋根の第2期工事前回は居残りメッキパイプでまた新たな骨組み登場『庭づく…

ブログリーダー」を活用して、なおきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおきさん
ブログタイトル
迷走水耕栽培
フォロー
迷走水耕栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用