chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷走水耕栽培 https://ameblo.jp/naoki-yasai

2020年4月。。。 以前からやってみたかった水耕栽培を始めた事をきっかけに迷走? 明日はいずこへ?

なおき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/01

arrow_drop_down
  • 水耕栽培 さよなら芹大魔王

    春のランチで堪能しまくったセリ大魔王暑くなって最近はどんどん枯れてきましたあっ前回、紹介後も整理してるので手前はスッキリしてますよ『水耕栽培 限界近い芹大魔王…

  • 水耕栽培 本気になるきゅうり

    今シーズンも栽培するきゅうり私は殆ど食べないので奥様向けの栽培です6月8日なかなか脇芽が出ずに心配していたきゅうりの苗この数日前から様子が変わってきました脇芽…

  • 水耕栽培 嬉しい絶好調

    今シーズンは絶好調な茄子栽培サントリー本気野菜の炒め茄子既に数個収穫してますがまたまた大きなサイズ赤ちゃん茄子もカゴメのとろりんとサントリー本気野菜の旨み茄子…

  • プランター栽培 あぶない苺?

    水耕栽培を諦めてプランター栽培へチェンジした苺既にご報告してますが復活して小さいながら収穫もあの死にかけてたのが嘘のよう復活と収穫はこちらから『プランター栽培…

  • 水耕栽培 いんげん初収穫

    今年は早目にスタートしたつるありいんげんわさわさと茂り始めました6月1日トマト棚まで進出して凄いことになってますあちこち絡みついて夜間用の照明まで隠れてきた根…

  • 水耕栽培 げきから初収穫

    今年の目玉唐辛子のひとつげきから勢いあり過ぎて大変もうねミニトマトを隠す勢いその勢いは止まらず。。。駐車場側まで出てきたこれ。。。摘芯した方が良いかなそして小…

  • 水耕栽培 限界近い芹大魔王

    今年も芹大魔王が限界間近毎年6月に入ると暑さもあってか弱るんですそんな現状はこちらパッと見茂ってますが茂りすぎてて風通しも悪いんですよねちなみにしばらく紹介し…

  • 水耕栽培 どうなってる今年の茄子

    絶賛、絶好調な今年の水耕栽培茄子KAGOME&サントリー本気野菜ペア元気です先週はこちらから『水耕栽培 やる気満々な茄子』先週、摘果で初収穫した茄子今年は何か…

  • プランター栽培 忘れかけるアスパラ2年生

    昨年の思いつきスカウトから始まったアスパラ栽培苗づくりに数年かかるのは水耕栽培よりプランターですよねしかし苗づくりが長いと忘れかけられるで2年目のアスパラをご…

  • 水耕栽培 農家向けの奴

    水耕栽培を楽しむ上で液肥は重要最初はハイポニカから始めましたが装置の大型化から液肥はOTAハウスへ4号機になった頃に変更だから水耕栽培はじめて半年でOTAハウ…

  • 水耕栽培 終焉の大葉大魔王

    昨年末からたくさん楽しんだ大葉大魔王様遂に終焉です前回、大掛かりに伐採して一時はちょっとだけ元気に前回はこちらから『水耕栽培 大葉大魔王の危機』室内の水耕栽培…

  • 水耕栽培 新たな挑戦

    栽培する野菜が決まってきた迷走農園の4年目毎年、ひとつは挑戦しないと面白くないですからねと言う事で新たな挑戦です4月28日とある種を水に浸しました4月29日水…

  • 水耕栽培 迷走好きすぎて⁉️

    ブロッコリーとカリフラワーが撤収しきれず残った4号機どうしたもんかね~と悩んでました『水耕栽培 さらばスティックブロッコリー』延命してきたスティックブロッコリ…

  • 水耕栽培 やる気満々な茄子

    先週、摘果で初収穫した茄子今年は何か凄いぞ初収穫はこちらから『水耕栽培 今年の茄子はちょっと違う』毎年、大迷走して終わる茄子栽培水耕栽培には向かないのか今年は…

  • 水耕栽培 カリフラワー撤収

    毎週日曜日の今週のそら豆さんが終わってしまいブログ書くのも大変まぁネタはまだまだ停滞してるので4号機で育ててたカリフラワー分け合って。。。10号機へお引越しし…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団

    今年の唐辛子軍団新メンバーも加入してお楽しみいっぱい4月に出撃した唐辛子軍団『水耕栽培 唐辛子軍団出撃』種まきから70日が過ぎた唐辛子軍団例年より順調です4月…

  • 水耕栽培 フルーツ軍団の明と暗やと迷❓

    今年のフルーツ軍団として4月にスカウトしたメロンと小玉スイカ今年は栽培場所を変更したけど明と暗が別れて大迷走スカウトのお話はこちら『水耕栽培 春のスカウトキャ…

  • プランター栽培 ㊗️苺

    水耕栽培からプランター栽培へ変更した苺そろそろ狭いかなと。。。『プランター栽培 まさかの苺』昨日の朝は風が凄かったですねお陰で寝不足。。。更にはこのところの疲…

  • プランター栽培 パセリ軍団出撃

    今年は新たな挑戦としてハーブ強化を計画オレガノは結局失敗でしたがパセリとイタリアンパセリは良い感じに苗が育ちました『プランター栽培 新たな挑戦』プランター栽培…

  • 水耕栽培 スナップエンドウ初収穫

    今年は種からはじめたスナップエンドウ紹介を忘れてるうちに。。。5月14日花咲かせてました『水耕栽培 豆になろう』豆になろう。。。いや豆太郎さんになるな訳ないか…

  • 水耕栽培 今年の茄子はちょっと違う

    毎年、大迷走して終わる茄子栽培水耕栽培には向かないのか今年はちょっとだけ様子が茄子のスカウトのお話はこちら『水耕栽培 春のスカウトキャラバン その2』ウッドデ…

  • 水耕栽培 そら豆さん最終回

    昨年10月から楽しんだ2回目のそら豆栽培今回ついに最終回ですまだ頑張れそうな感じですが。。。ここ数日で一気に激変先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』…

  • 水耕栽培 7号機のトマト栽培

    6号機のトマト栽培は は順調ですが7号機はどうなってる定植から約1ヶ月経った姿をご紹介5月18日あまりにも大きくなってる大玉トマト訳あって。。。これよりカメラ…

  • 水耕栽培 6号機のトマトの様子

    定植から1ヶ月以上たった6号機のミニトマトと中玉トマトあれからどうなったでしょう5月18日唐辛子や芹に襲われつつ元気いっぱい中玉トマトの高リコピントマトは1週…

  • 水耕栽培 小さなお客様発見からの再発⁉️

    お客様ってか。。。警備員さんが正しいかなお休みを頂いた日の夕方だいぶ視力も回復いつものようにお世話しながらお庭エリアから出ようとしたら暴風ネットに捕まる警備員…

  • 水耕栽培 ひっそりルッコラ

    唐辛子軍団を送り出した翌日ひっそりと。。。。4月14日ルッコラ種まき唐辛子軍団送り出しの日はこちら『水耕栽培 唐辛子軍団出撃』種まきから70日が過ぎた唐辛子軍…

  • 庭づくり Project K からの緊急事態⁉️

    雨樋まで付いてより快適空間になったウッドデッキ『庭づくり 屋根周りの改善』今年のGW連休はとくにDIYは予定してませんでしたしかし初日のお昼前に何故かうずうず…

  • 水耕栽培 芹に挫折しそう

    先週は食べずにお届けした芹大魔王その姿はヤバいですもうね画角に入れるのも大変こうなるともう挫折気味負けずに収穫。。。普通に贅沢だよね~でいつものやつほぼ見た目…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さんは。。。激動ですさぁそろそろ終わりと思って今週は毎日観察『水耕栽培 今週のそら豆さん』連休中はお休みしていた今週のそら豆さん忘れられてませんよ…

  • プランター栽培 まさかの苺

    昨日の朝は風が凄かったですねお陰で寝不足。。。更にはこのところの疲れが出てしまい出社したけどダウン午後はお休みを頂き寝込んでました今日はぼちぼち復活かな本日の…

  • プランター栽培 ローズマリーの剪定

    思いつきで買ってきたローズマリーあれから丸2年ついに3年生へ進級しました最初は小さかったのに立派に暴れてますでもね。。。あちこち枯れてるところも出てきましたこ…

  • プランター栽培 レモンの春

    昨年は鳴かず飛ばず。。。そんなレモンも3年生今年はスタートからちょっと違う3月16日新しい葉っぱが増えてきた~昨年の葉っぱは。。。落ちてきた4月14日昨年は見…

  • 水耕栽培 きゅうり初収穫

    GWネタがまだ終わってませんが意図せず某kinakoさんとネタ被りきゅうりに動きが有りましたので先にご紹介です5月4日定植から3週間天気の良いGW中に花盛り次…

  • プランター栽培 挑戦したけど。。。

    新たな挑戦として今年はハーブの強化を考えてましたしかし、パセリ、イタリアンパセリは無事に発芽して苦手な間引きとかもやってますが。。。期待のオレガノは不発『プラ…

  • プランター栽培 里親の元へ旅立ちました

    水耕栽培用に苗を作ってますが今年もいつものように多目に種まき発芽率とか苗が育つかとか色々心配なのでどうしても多くそんな苗は家庭菜園仲間の元へ里親になってもらっ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    連休中はお休みしていた今週のそら豆さん忘れられてませんよね暫く紹介してないうちに大きく変化がありました前回はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』今週のそら…

  • 水耕栽培 ロメインレタス撤収

    GWネタが渋滞してますが昨晩は奥様が仕事で帰りが遅いのでおひとり様~残されたおっさんの迷走が開幕最後のひと株となったロメインレタスかき採りで楽しんできましたが…

  • 庭づくり 屋根周りの改善

    今年のGW連休はとくにDIYは予定してませんでしたしかし初日のお昼前に何故かうずうずいつものホームセンターへ行ったら色々手に取って妄想妄想したのは昨年、ウッド…

  • 水耕栽培 さらばスティックブロッコリー

    延命してきたスティックブロッコリーやっぱり花畑もう食べてる時間が無さすぎ延命はこちらから『水耕栽培 ブロッコリー軍団の春が止まらない』GW連休に食べようと育て…

  • プランター栽培 ニラに手がついた

    あれこれやってたら手がつかなかったニラ植え替えも予定してましたが。。。4月14日既に手遅れなくらい伸びてた植え替えも考えてたけど冬に良い感じに枯れてくれててて…

  • 水耕栽培 大葉大魔王の危機

    室内の水耕栽培で暴れまくってた大葉大魔王ついに危機が一見、少し寂しくなった過去はこちらから『水耕栽培 大葉大魔王はどうなってる』暫く相手してなかった大葉大魔王…

  • 水耕栽培 レタス軍団

    中々食べられず生き残ってるレタス軍団サニーレタスは徒長もせずに栽培たまにかき採りしたり株事採られたり良い感じで楽しんでますそんなサニーレタスに異変が。。。なん…

  • 水耕栽培 葉ねぎ確保

    春に向けて植え替えと伐採していた葉ねぎ早くもこんな姿に決して日当りの良い場所では無いのですがのびのびと。。。伸びすぎた『プランター栽培 葉ねぎのお世話』昨年も…

  • 水耕栽培 芹との戦

    スカウトキャラバンの紹介もやっと終わったのでここからは本格的に連休中のランチが当時どんな迷走ランチが出るのかお楽しみに先日、今シーズン初の芹との戦い高級食材を…

  • 水耕栽培 スカウトキャラバン 第3段

    春のスカウトキャラバン最後のキャスト登場です4月24日前日に久しぶりに出張帰りが少し遅くなったので残業時間調整でこの日は早帰り帰りに昨年タバスコスカウトした苗…

  • 水耕栽培 ブロッコリー軍団の春が止まらない

    GW連休に食べようと育ててたブロッコリー軍団他の野菜もあってなかなか相手出来なくて花か満開で春が止まりませんこれは収穫して撤収コースご案内かな花が咲くと固くな…

  • 水耕栽培 スカウトキャラバン 第2弾

    先週までご紹介してたスカウトキャラバン第1弾『水耕栽培 春のスカウトキャラバン その1』ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培…

  • プランター栽培 さよなら春菊

    年末よりランチを楽しませてくれた春菊ここ数日の暑さでついに何度も萎れては復活しかしそろそろ限界です葉も小さくなってきたしもう。。。『プランター栽培 種をまく』…

  • 水耕栽培 ミニトマト出撃

    スカウト祭の裏でミニトマトも出撃4月20日1週間前までは小さかったけど一気に大きくなりましたもうね定植出来るかドキドキでした1週間前の様子がこちら『水耕栽培 …

  • 水耕栽培 あなたのお好みの芹は?

    昨日からGW連休~スカウトネタもあるのですがおいおいご紹介今回は。。。芹の登場我が家の芹は毎年春に大暴れあなたのお好みはどの芹でしょうかさぁ行ってみようエント…

  • 水耕栽培 春のスカウトキャラバン その5

    ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…

  • 水耕栽培 春のスカウトキャラバン その4

    ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…

  • 水耕栽培 春のスカウトキャラバン その3

    ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…

  • 水耕栽培 春のスカウトキャラバン その2

    ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…

  • 水耕栽培 春のスカウトキャラバン その1

    ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…

  • 水耕栽培 早すぎるって

    ここ数日の陽気で。。。不穏なブロッコリー達防虫ネットに包まれてますが。。。取ってみると花盛りスティックブロッコリーよりスティックしてるブロッコリー既に花盛り隣…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さんも。。。朝日を浴びて元気いっぱい先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』さぁ今週もやってきましたそら豆さんのご登場いつもと違う角度から~…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団出撃

    種まきから70日が過ぎた唐辛子軍団例年より順調です4月13日げきからは装置の中から追い出され。。。『水耕栽培 緊急事態⁉️』レタス軍団が暴れる背後に。。。唐辛…

  • 水耕栽培 豆になろう

    豆になろう。。。いや豆太郎さんになるな訳ないか~苺栽培を諦めてリニューアルした10号機この活用の際にはいくつかの予定がいや迷走案件が『水耕栽培 10号機の活用…

  • プランター栽培 新たな挑戦

    プランター栽培も新しいことしてみたいなって毎年何かやらかしてますが今シーズンも新しい挑戦です3月29日用意したのはこちらオレガノ、イタリアンパセリ、パセリこの…

  • 水耕栽培 10号機の活用 その2

    苺専用機で製作した10号機苺のお引越しから空き家でしたので活用の為のリニューアルを。。。ところが水漏れの大迷走今回は翌日の大迷走です前回はこちらから『水耕栽培…

  • 水耕栽培 10号機の活用 その1

    苺栽培専用装置として製作した水耕栽培装置10号機苺か残念なので。。。お引越してました『水耕栽培 もう諦めよう』専用に水耕栽培装置まで製作した苺栽培昨年はほぼ鳴…

  • 水耕栽培 vsロメインレタス

    6号機への唐辛子軍団上陸に合わせロメインレタスは全て7号機へお引越し鳥に襲われないようにネット掛けて寛いで頂いておりましたあれから1週間。。。ネットを取ってみ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    さぁ今週もやってきましたそら豆さんのご登場いつもと違う角度から~摘芯してるのに背が伸びてる先週の様子はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』先週ついに着莢し…

  • 水耕栽培 ミニトマトの大迷走

    ウッドデッキ併設の水耕栽培装置6号機が無事に稼働したその日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末の…

  • 水耕栽培 7号機改修 その2

    ついに始まった7号機の改修前回までで栽培部は完成また大型化してるな野菜が大きく育つと装置も大きく育つのね~前回はこちらから『水耕栽培 7号機改修 その1』水耕…

  • 水耕栽培 7号機改修 その1

    水耕栽培装置6号機が稼働急がれるのは7号機と10号機6号機の稼働はこちらから『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培…

  • プランター栽培 春菊に異変⁉️

    昨年秋から栽培してかき採りで楽しんでる春菊見た目に葉が枯れる異変があちこちかれ始めましたそして時折、暑くなるとぐったり日当たり良い方が良いかなと当ててるとぐっ…

  • 水耕栽培 大葉大魔王はどうなってる

    暫く相手してなかった大葉大魔王いや普段少し食べてましたよそんな大魔王。。。大きくなり過ぎて倒れかけてますなおしてもなおしても倒れてくるそして昨年の大魔王もでし…

  • 水耕栽培 ブロッコリー軍団

    そろそろ終わりのスティックブロッコリーもうお花畑~持たなかったかぁ駐車場側に回ってみるけどもう終わりかな思い切って。。。撤収根っこが立派でしたそして場所は変わ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    先週ついに着莢したそら豆さん今週はどうなってる摘芯したけどまた大きくなってる何処まで伸びるやら先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』今週のそら豆さんは…

  • プランター栽培 芹よ頑張るの?

    プランターで栽培している芹すっかり姿がいなくなってしまい残ったのはすみっコぐらしこんなに広いのにどうして。。。プランターがもったいないのでちょっと移動させまし…

  • 水耕栽培 6号機再始動 その2

    アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末の予定とこの先の準備を考えると急がないと3月31日朝から買出ししてきて作業リスタート配管をして…

  • 水耕栽培 6号機再始動 その1

    今年のミニトマトと唐辛子栽培のメインの水耕栽培装置6号機を限定稼動から本格稼動させるタイミング3月は忙しくて。。。いや4月も忙しいのですがやっと重い腰が上がり…

  • 水耕栽培 もう諦めよう

    専用に水耕栽培装置まで製作した苺栽培昨年はほぼ鳴かず飛ばず。。。悲惨な有様我が家の環境ではなかなか良い場所が無くて可哀想な事をしちゃいましたトマトと唐辛子栽培…

  • 水耕栽培 緊急事態⁉️

    レタス軍団が暴れる背後に。。。唐辛子軍団も暴れてた中が見えないよぉってか苗が大きくなると相変わらず湿気が溜まるな角度を変えて見てみるとヤバいですげきからの苗が…

  • 水耕栽培 願い届かず

    3月23日にとう立ちしないでねと願った芽キャベツ。。。3月29日言い聞かせたのに。。。1週間持たなかった『水耕栽培 言い聞かせてみる』鳥に狙われてる芽キャベツ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週のそら豆さんは事件が背がまた高くなったねぇ先週はこちらから『水耕栽培 今週のそら豆さん』今週もやってきましたそら豆チェックまた大きくなりましたもう背が高く…

  • 水耕栽培 レタス軍団を食す

    昨日はサボリーマン本当なら6号機の模様替え予定でしたが諸事情により買出しのみ雨の午前中に他のことをゴソゴソずっと気にしてたレタスのサニーちゃんを収穫しますよ~…

  • 水耕栽培 バジル大丈夫かな

    のんびり屋さんなバジル『水耕栽培 迷走バジル』前回、撤収で紹介したバジルの種まき『水耕栽培 バジル撤収』年末に乱獲しまくった室内で栽培のバジル  乱獲し過ぎて…

  • 水耕栽培 ミニトマトは波乱のスタート

    今年のミニトマト栽培新しい挑戦いや違うことしたくていつもはスポンジへの種まきをキッチンペーパーでの種まきへ変更『水耕栽培 迷走ミニトマト』3月2日に種をまいた…

  • 水耕栽培 大葉大魔王de大迷走

    またまた大きく育ってる大葉大魔王重みで支柱が倒れることも前回はこちらから『水耕栽培 大葉大魔王へ挑む』昨日はコロナワクチン接種の副反応を恐れてサボリーマン日曜…

  • 水耕栽培 言い聞かせてみる

    鳥に狙われてる芽キャベツとスティックブロッコリー冬囲いを取ったので違う角度からこの時、雪が屋根に積もったので薄暗いのは仕方なしスティックブロッコリーは。。。今…

  • 水耕栽培 嗚呼‼️ロメインレタスよ

    ウッドデッキのロメインレタスは鳥に襲われてますが。。。室内のロメインレタスは元気に結球でも。。。1部枯れてるししかしそんなん関係ね~室内の装置はここからミニト…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    今週もやってきましたそら豆チェックまた大きくなりましたもう背が高くて1m以上でしょうか先週はこちら『水耕栽培 今週のそら豆さん』さぁやってきました今週のそら豆…

  • 水耕栽培 春のスカウト第2弾

    スティブロッコリーをスカウトした際にまだ苗が売られてなかったので『水耕栽培 春のスカウト』キャベツの撤収で空き家が増えた4号機『水耕栽培 キャベツ撤収』昨年秋…

  • プランター栽培 葉ねぎのお世話

    昨年も葉ねぎの種まきをしましたが古株な葉ねぎはなんと3年生へ進級左が3年生で右側2年生へ進級ですしかしプランターの容量も心配そこで。。。新しくプランターを購入…

  • プランター栽培 確認してみよう

    ウッドデッキの冬囲いも終了避難してたプランター栽培の野菜はもしかするとシーズン中紹介されない迷走もあるので今のうちに紹介チームニラは春モード突入近日お手入れし…

  • 水耕栽培 冬囲いを終了する

    冬休みに冬囲いしたウッドデッキの水耕栽培エリア秘密基地みたいな不思議空間このシートの囲いを終了ですよこのところ暖かくなりましたしねこの冬囲いシーズンはウッドデ…

  • 水耕栽培 大葉大魔王へ挑む

    昨日はコロナワクチン接種の副反応を恐れてサボリーマン日曜日は夕方まで死んでたからねぇってことで大魔王様へ挑もうかなと2週間ほぼ手付かずだった大葉大魔王どうなっ…

  • 水耕栽培 頑張れ芽キャベツとスティックブロッコリー

    土曜日に定例の芽キャベツとスティックブロッコリー確認豆太郎さんうちのはまだとう立ちしてないかも少し大きくなったでも。。。開き始めてるこれ収穫行けるのかなスティ…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    さぁやってきました今週のそら豆さん今週はどうなってるでしょうはいまた背が高くなりましたそして高くなったので風に煽られ倒れ気味先週の様子はこちら『水耕栽培 今週…

  • 水耕栽培 迷走バジル

    前回、撤収で紹介したバジルの種まき『水耕栽培 バジル撤収』年末に乱獲しまくった室内で栽培のバジル  乱獲し過ぎて復活しなかった 乱獲の様子はこちらから 『水耕…

  • 水耕栽培 迷走ミニトマト

    3月2日に種をまいたミニトマト『水耕栽培 ミニトマト始動』ついに今シーズン用のミニトマトスタート品種としては昨年と一緒でも千果はグレードアップいっぱい入ってる…

  • 水耕栽培 唐辛子軍団の迷走

    無事に発芽してすくすく育ってた唐辛子軍団神楽南蛮がひと苗だけ育たず残念な事に流石に3苗じゃ寂しいので慌てて種まき3月2日今回はこんな感じで種まき保温中のミニト…

  • 水耕栽培 春のスカウト

    キャベツの撤収で空き家が増えた4号機『水耕栽培 キャベツ撤収』昨年秋に青虫被害にあったキャベツ復活の兆しなく撃沈僅かな望みをかけたけど。。。この状態で既に4ヶ…

  • 水耕栽培 ロメインレタスの災難

    先週も紹介したロメインレタス少し前から気になってたんです先週の画像だと分かりにくいですが今回の画像だと外葉がボロボロアブラムシなどは見えないのですがとにかくボ…

  • 水耕栽培 芽キャベツとスティックブロッコリーは。。。

    先週は紹介しなかった芽キャベツとスティックブロッコリー先週分と共にご紹介先週の芽キャベツさん少しづつ大きくなってきたね今週の芽キャベツはのんびりだけど大きくな…

  • 水耕栽培 今週のそら豆さん

    週末の念入りチェックが楽しみなそら豆さん今週はどうなったのだろう先週は冷え込んで元気ありませんでしたが今週は復活してましたそしてまた背が伸びたなぁ先週はこちら…

  • 水耕栽培 夜の大葉大魔王

    昨晩は奥様が仕事で晩御飯いらないとってか何時帰れるか分からないので用意するって言ったんだけどねで、先週は収穫無かった大葉大魔王また荒れ狂ってますよこれは乱獲チ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおきさん
ブログタイトル
迷走水耕栽培
フォロー
迷走水耕栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用