よくあさ、身支度を整えて朝食会場である 2階のレストラン「Korare」へ昨夜戻ってきた時にエレベーターホールにあった「翌朝の朝食会場 混雑状況」を参考に…
タイトル通り、食と旅を中心に書いています。 備忘録も兼ねてますので、宜しくお願いいたします。
2025年GW 大阪•富山 4日目① ダブルツリーbyヒルトン富山 朝食ビュッフェ
よくあさ、身支度を整えて朝食会場である 2階のレストラン「Korare」へ昨夜戻ってきた時にエレベーターホールにあった「翌朝の朝食会場 混雑状況」を参考に…
2025年GW 大阪•富山 3日目⑥ 地元で大人気の焼き鳥 @秋吉
夕食に「とやま鮨」で北陸ならではの 美味しいお魚を堪能できました お店を出た後、ちょっと気になるお店が すぐ横にあったので、行ってみることに そのお…
2025年GW 大阪•富山 3日目⑤ すし県来たら、とやま鮨
さてさて、ホテルの大浴場に入ってさっぱりしたあと、お部屋でしばしテレビを見ながら過ごしてから 夕食を食べに出かけます お昼に列が多すぎて諦めたお店に再びチャレ…
2025年GW 大阪•富山 3日目④ ダブルツリーbyヒルトン富山 お部屋の紹介
駅から歩いてわずか数歩 こちらがこれからお世話になるお宿「ダブルツリー by ヒルトン富山」富山駅からすぐ、というか駅から見えるほど近いのであちこち出か…
2025年GW 大阪•富山 3日目③ お寿司に振られて、白海老かき揚げ丼に
大阪駅から、サンダーバードに乗って敦賀駅で北陸新幹線つるぎに乗り換えて、富山駅までやって来ました〜 おお〜、駅のホームには富山名物「ます寿司」の自動販売機が…
ホテルのレストランで美味しい朝食を頂いた後、荷物をカバンに詰めてホテルをチェックアウト 次の目的地へ移動するため大阪駅へ 今回の切符次の目的地がキップでばれ…
2025年GW 大阪•富山 3日目① ウォルドーフ・アストリア大阪 朝食ビュッフェ
翌朝、身支度を整えてレストランへ 「Jolie Brasserie」 昨日食べた朝食がすごく自分好みだったので 2日目の朝食も楽しみでした〜 お席につ…
2025年GW 大阪•富山 2日目② ウォルドーフ・アストリア大阪 アフタヌーンティー
ホテルのレストランで美味しい朝ごはんを食べたあと、お天気も良かったので、梅田界隈をお散歩 一回りしながら行きたいところや気になるお店を覗いて回ったあと、うめ…
2025年GW 大阪•富山 2日目① ウォルドーフ・アストリア大阪 朝食ビュッフェ
翌朝、身支度を整えて朝食を食べにいきましょう お部屋のエレベータを降りて、この廊下の先にレストランがあります「Jolie Brasserie」お席にご案内…
2025年GW 大阪•富山 1日目⑥ 夕食はお土産のカツサンドを
大阪の知人とダンナの3人で近況とか、楽しくおしゃべりしたあと、ホテルのお部屋に戻って来ました。この辺りテーブルセットに座って一息ついてふとリビングルームのテー…
2025年GW 大阪•富山 1日目⑤ セミナーの後はエネルギー補給を
ダンナと別行動で、まずはKITTE大阪で美味しいすき焼きランチを食べたあと、一旦ホテルのお部屋に戻って一息 私はこれから梅田でセミナーに出席するので、再びホテ…
2025年GW 大阪•富山 1日目④ ランチはKITTE大阪の”つかだ”で
ダンナとお宿であるウォルドーフ・アストリア大阪の 1階エントランスで別れたあと、 私はのんびりとホテルの周りを1周歩いたあとで ランチを食べに大阪駅に隣接…
2025年GW 大阪•富山 1日目③ ウォルドーフ・アストリア大阪 ライブラリー
ウォルドーフ・アストリア大阪のお部屋に着いたあと、お部屋の中の写真を撮ったり、カバンなら荷物を出して整理したあと出かける前に、ミニバーに置いてある無料の水ボト…
2025年GW 大阪•富山 1日目② ウォルドーフ・アストリア大阪 お部屋の紹介
手続きとカバンのお預けのみのつもりで立ち寄ったこの日のお宿、ウォルドーフ・アストリア大阪 ラッキーなことに、お早のアップグレードとアーリーチェックインができ…
2025年GW 大阪•富山 1日目① 連休のスタートは大阪から
本日よりゴールデンウィークに行った旅行記をお送りいたします。今年はいつもと思考を変えまして、大阪から他の地域へ移動してののんびり滞在を計画してみました 移動先…
関西万博に行った翌日、頼まれた万博グッズを届がてら 岡崎市にあるダンナ両親のところへ 少しでも雰囲気がわかればと思い、 携帯で撮った写真や動画を見せたり…
2025年4月 大阪万博2025⑩ 噴水ショーを見たかったけど…
オーストラリア館をみた後、日もだいぶ暮れて来たので 大屋根リングの下を歩きながら、噴水ショーが行われる海側のシグニチャーゾーンへ ついた頃にはすっかり日も暮…
2025年4月 大阪万博2025⑨ 大人から子供まで楽しめる電力館
関西万博のネタで既に9話目とは こうして描いてみると、結構濃厚だなと思いつつも、読者の皆様にはちょっとくどいかなぁ〜なんて心配もしております が、めげずに…
大人気のアメリカ館をみた後、 外に出てみたらすごい人でびっくり ダンナがランチを食べる予定にしていたレストランに向かうついでに覗いてみた中国館 そこに並ぶ人…
2025年4月 大阪万博2025⑦ 大屋根リングをお散歩した後アメリカ館へ
見たかったガンダムと頭の写真が撮れたし満足したところで、そろそろ大屋根リングに登って見ることにしましょ こんな感じでうえまであがるえれべーが何箇所かありま…
2025年4月 大阪万博2025⑥ ミャクミャクのアイス食べてみた
サウジアラビア館を見学した後、さらに近くの建物へと移動します 先に何やら派手な看板の建物が見えてますね〜ちょっと覗いてみましょう 「宴 2025」入口に…
2025年4月 大阪万博2025⑤ 午前中は順調にパビリオン周り
朝イチに大阪万博2025の会場に来てから 順調にパビリオンを回っています まずは韓国館、そしてトルコ、タイと3つを ほぼ並ばずに回ることができました。 …
韓国館をみた後、すぐ近くにあったお食事処を見てまわります 北側のコネクティッドゾーンに入っていくと、大きな建物があり、中に色々なお店が入っていたのでチラッ…
2025年4月 大阪万博2025③ 最初に向かったパビリオン
頼まれていた万博グッズを無事購入した後、いよいよ会場の奥へと進んでいきます 東ゲートから入って右手に歩いていくと、 おお〜っ、これが噂の大屋根リングか〜 ほん…
2025年4月 大阪万博2025② 大阪万博2025 お土産情報
やっと万博会場の中に入れました〜 入ってすぐ、いや手荷物検査の前で中からずっとこっちを見ていた 白い鹿 この鹿どこかで見た気が…、と思ったら東京の紀尾井町ガー…
2025年4月 大阪万博2025① いざ、大阪万博2025へ♪
大阪万博2025、ついに開幕しましたね〜このゴールデンウィーク期間で行かれる方も多いかと 我が家も開幕1週間後に行って来ました〜 色々と言われている大阪万博…
とある週末に、ランチを食べようと名駅界隈をうろうろしておりました ダンナが突然に、明太子食べたくなって来たとのことで明太子で思いついたのがこちらの「やまや…
バスツアー最後の訪問地である黒壁スクエアスクエア 場所は、琵琶湖の北東に位置する滋賀県長浜市にあります。黒しっくいの壁が立ち並ぶ歴史的な景観が人気な観光地な…
バスは長浜インターを降りて、少し走ると田んぼの真ん中の名ある細道へと入り 次の目的地、いや今回のメインイベント会場に到着 「中川農園」バスを降りて、すぐハウ…
ランチタイムに日本海さかな街に立ち寄った後、 集合時間前にみなさんパスに戻って見えたので、少し早めにバスは出発 途中、雨が降って来てしまいました 幾分か収…
賤ヶ岳インターで休憩した後、再びバスは高速を走り、 駿河インターで高速を降ります そして高速を降りて数分走ったところで、ランチタイムの会場に到着 やって来…
急にいちごの食べ放題に行きたいと思い立ちまして、バスツアーに参加して来ました〜 何せ、お初のバスツアーしかも数日前に思い立ってネットで申し込んだので何をどうす…
毎月の岡崎訪問、4月初旬の週末に ダンナと私は朝イチでそれぞれの予定を済ませいつも通りダンナ両親と合流の予定が、車に乗ろうとしたら、なぜか運転席にダンナが …
急に暖かくなりましたね〜 ノリタケのイオンにある煙突の間にはたくさんの鯉のぼりか並んでましたよ〜 さてさて、最近の週末のことなんですが、お天気も良いので、緩ん…
2025年3月 大阪•京都 4日目③ 旅の最後に予想外の幸せな出来事が!!
京都駅で欲しいものを買い回った後、駅中にある中村藤吉本店で美味しいスイーツを堪能 そろそろ改札を抜けて中へ 乗車券は、昨日の大阪からのチケットで現在は途中…
2025年3月 大阪•京都 4日目② 京都駅は楽しいミッションいっぱい♡
お宿であるダブルツリーbyヒルトン京都駅混雑していたレストランから早々に引き上げで、エグゼクティブラウンジで軽く朝食を摘んだ後一度お部屋に戻り、荷物を整理して…
2025年3月 大阪•京都 4日目① ダブルツリーbyヒルトン京都駅 朝食ビュッフェ
翌朝、この日も良いお天気に お部屋でしばしTVを見ながらのんびり過ごした後で1階にあるレストランへ向かいます ピークタイムを避けるために遅めに行ったのですが…
高島屋京都店で阿闍梨餅を購入した後、 すぐ近くの寺町京極商店街をぶらぶら〜 この商店街は、メイン通りと比べると いくらかは人が少なく歩きやすいのですが、 そ…
2025年3月 大阪•京都 3日目④ 偶然見つけたコラボアイスまんじゅう
ホテルのお部屋でカバンを荷物から出して整理した後 ちょっと外に出かけることに 京都駅は激混みだったので、外から回って駅の向こう側へ 表側にあるバスターミナル…
2025年3月 大阪•京都 3日目③ ダブルツリーbyヒルトン京都駅 お部屋の紹介
この日のお宿であるダブルツリーbyヒルトン京都駅前のブログにもちらりと書きましたが、最近の我が家、京都の定宿になりつつあります。観光やグルメなどの予定があると…
2025年3月 大阪•京都 3日目② ダブルツリーbyヒルトン京都駅で偶然見れた!!
京都駅から新大阪駅は向かい、そこで途中下車 大好きな「わなか」のたこ焼きをお腹に収めた後 再び改札を通って新幹線のりばへ 今回のチケットがこちら大阪から名古…
2025年3月 大阪•京都 3日目① 新幹線乗り前のルーティン♪
翌朝、この日は次の場所への移動のみなので、 朝からバスタブに浸かったり、携帯ポチポチしたり 朝ごはんもパスして、お部屋にこもってのんびりとした午前を過ごしてい…
2025年3月 大阪•京都 2日目③ 大阪といえばの、串かつ だるまで待合せ
ホテル(キャノピー byヒルトン大阪梅田)のお部屋でお仕事をさっさ、さっさとこなしたあと、夕食を食べに大阪駅へ向かいます こういう時は、早く仕事を終わらせ…
2025年3月 大阪•京都 2日目② 梅田でランチ @漁師酒場あらき
お宿であるキャノピー by ヒルトン大坂梅田の お部屋でお仕事をしていましたが、 お昼時間になったので、ランチを食べに ホテルを出て駅に向かって歩く途中に…
2025年3月 大阪•京都 2日目① キャノピーbyヒルトン大阪梅田 ビュッフェ
翌朝、この日もまずまずの良いお天気となりました 早起きして、身支度を整えてからお早を出ます ダンナはご飯よりも睡眠を優先したいというので、1人でホテルの…
2025年3月 大阪•京都 1日目⑥ キャノピーbyヒルトン大阪梅田 Ja Ja BAR
花くじらで熱々&染々のおでんを堪能したあと 地下鉄に乗って大阪(梅田)に戻って来ました〜駅からのんびり歩きながら 緑のクマさんの後ろを通過し ホテルまで戻…
2025年3月 大阪•京都 1日目⑤ 早めの夕食は、熱々おでん♪
この日のお宿であるキャノピーby大阪梅田に到着しお部屋で荷物をカバンから出して整理したあと、 少し早めに夕食を食べに出かけます いかにもホテルの入口のよう…
2025年3月 大阪•京都 1日目④ キャノピー by ヒルトン大阪梅田 お部屋の紹介
キャノピー by ヒルトン大阪梅田でチェックインし 早速お部屋にやって来ました〜 今回は25階中の17階とやや低層階ではありますが、キャノピー コーナースイ…
2025年3月 大阪•京都 1日目③ キャノピー by ヒルトン大阪梅田
ハービスプラザentにあるロウリーズで美味しいプライムリブとビュッフェランチをお腹いっぱい堪能したあと、 大阪駅経由でこの日のお宿へと向かいます 途中にあった…
2025年3月 大阪•京都 1日目② ロウリーズでビュッフェランチを
大阪駅に直結するハービスプラザ entここにあるお店を予約していました それがこちらのお店「ロウリーズ ザ プライムリブ大阪」入口には何やら美味しそう…
今日から大阪旅行の始まりです 京都、大阪と関西方面のお出かけが多いですが、ダンナも私もよく利用するヒルトンホテル系も多くお気に入りのグルメのお店もたくさんある…
タイトル通り、最近ダンナがハマっているのがワゴン販売のランチボックス その日に何が、何処で売っているのかをネットやアプリで調べられんですよね〜 我が家がよく使…
2025年2月 東海グルメツアー 2日目② 〆の夕食はお寿司で決まり
東海グルメツアーの最後を飾るのは お気に入りのお寿司店 神奈川のご夫妻もお気に入りのこちらは 「鮨旬美西川」西川さん、今年は4月中旬〜7月末まで 店舗改装…
2025年2月 東海グルメツアー 2日目① 名古屋といえばのひつまぶし
昨日は雪がチラつくほど寒い中、岐阜市内でラーメンに金華山に登り岐阜城天守閣へそして中華ディナー、グルメと観光を堪能しました そして翌日、我が家は朝に岡崎市…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目⑥ あの名物料理が食べたくて
岐阜駅から名鉄バスに乗って やってきたのがこちら四川料理「開化亭」 2021年8月に訪れて以来、2回目の訪問 その時の様子はこちらからどうぞ〜『ミシ…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目⑤ 楽しみにしていた、あんカフェが閉店に…
金華山の展望レストランで、 景色をみながらまったりと過ごしたあと 帰りもロープウェイに乗って 下までおりてきました そして岐阜公園の出入口すぐ前にある…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目④ 金華山からの絶景を堪能
金華山の上にある岐阜城天守閣に登り、一番上にある展望場所が、ぐるっと360度回れるのでぐるぐると回りながら岐阜市内の景色を堪能したあと 天守閣にから降りると、…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目③ 織田信長のの拠点 岐阜城へ
岐阜でラーメンを食べたあと、岐阜公園に移動して金華山ロープウェーで乗って上までやって来ました 乗り場から外に出ると、すぐ右側にリス園が ここはスルーして、お城…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目② 雪景色の岐阜金華山へ
岐阜で人気No. 1と言われるラーメン店「りきどう」で美味しいラーメンをお腹いっぱい堪能したあと、消化促進を兼ねて金華山へ行ってみることに と言いつつ、移動…
2025年2月 東海グルメツアー 1日目① スタートは、超人気ラーメン店から
今日からは、2月に岐阜・名古屋をまたいで 行った、グルメ&ちょっと観光も 横浜でお世話になったご夫妻とご一緒でしたので あえて「東海グルメツアー」という…
2025年2月 横浜 3日目② 崎陽軒のひょうちゃん生誕70周年の品
宿泊先であるヒルトン横浜のラウンジでしばしのんびりと 過ごしていましたがお部屋に戻り手荷物を鞄に詰めてホテルをチェックアウトします ホテルを出て横浜駅へと向か…
2025年2月 横浜 3日目① ヒルトン横浜 エグゼクティブラウンジの朝食
翌朝、ダンナがお疲れ気味だったこともあり、ゆっくり眠ってから、遅めに妙食を食べに行きます ホテルのオールデイダイニング「パレード」入口左にある売店にあった…
2025年2月 横浜 2日目⑥ カクテルタイムとサンマーメン
横浜中華街を出た後、山下公園内にある水上タクシー「シーバス」に乗って 横浜駅東口までやって来ました 船を降りたとこから、ホテル(ヒルトン横浜)がとてもよく見え…
2025年2月 横浜 2日目⑤ 帰りはシーバスに乗って優雅にクルージング
横浜中華街を散策し、重慶飯店でお買い物をした後再び山下公園にやって来ました またまた春節の飾りを見つけましたよ〜こちらはガーデンネックレス横浜とのコラボ…
2025年2月 横浜 2日目④ 春節で賑わう横浜中華街を歩いて
Salone 2007 で、美味しいランチをいただいた後、ご夫妻とは再会を約束してお別れ いつも予約していただきありがとうね〜 お店から外に出た時、すぐ…
2025年2月 横浜 2日目③ Salone 2007でランチ♡
お宿であるヒルトン横浜からランチの予定をしているレストランまでのんびりとお散歩をしながら向かいます 10:15にホテルを出て、11:55に横浜マリンタワー前…
ホテルのレストラン「パレード」で、美味しい朝ごはんをたべたあとはランチや約束をしているお店まで、のんびりとお散歩しながら向かうことに お天気もいいし、時…
2025年2月 横浜 2日目① ヒルトン横浜 朝食ビュッフェ
翌朝起きたら、この日も良いお天気に レストランの混雑を避けるために朝風呂に入ってからゆっくりと身支度を整えて チェックイン時に受け取った朝食券を忘れずに持って…
2025年2月 横浜 1日目⑧ 一年以上越しの、焼肉ヒロミヤへ
四ツ谷駅近くのスタバで寛いでいましたが、そろそろ待ち合わせの時間が近づいて来たので お店に向かって歩きます こちらがそのお店の入口「焼肉ヒロミヤ 四谷4号…
この日のお宿、ヒルトン横浜のお部屋で、荷物をカバンから出して整理したあと、お天気も良いので、お散歩に出かけます 横浜駅からJRにのって移動するのですが、かなり…
アンパンマンこどもミュージアムのジャムおじさんのパン工場のパンを買って途中でつまみ食いしたあと、 ホテルのエグゼクティブラウンジへ パンを食べたこともあり…
2025年2月 横浜 1日目⑤ ジャムおじさんのパン工場に行ってみたい
野毛のウィンズからバスの時間が合わなかったので、再び歩いて来た道を戻ります 先ほども見たランドマークタワーやインターコンチこの景色って何度見ても圧巻ですね…
2025年2月 横浜 1日目④ 孤独のグルメで放送「キッチン・カフェ ばる」
馬車道からひたすら歩くこと20分ほど 写真撮ったりして寄り道もして来たので、実際にはもう少し早く歩けるとは思いますが やっと野毛までやって来ましたー次の目…
2025年2月 横浜 1日目③ お散歩しながらコンラッド横浜を見に
お天気がとっても良い日だったので、この日のお宿であるヒルトン横浜に行って先にチェックイン手続きだけ済ませ、手荷物も預けて身軽になったところで、最初の目的地に向…
セントレアからのフライトであった嫌なこと全て忘れさせてくれるくらい良いお天気 ダンナと一緒なのに、富士山も見えたしね 羽田に到着とともに、気分を切り替えて お…
2025年2月 横浜 1日目① セントレアからJALで、ひとっ飛び
いつも当ブログにお越し頂きありがとうございます あっという間にもう3月も中ほどですね〜。年々、1日が早くなっていくように感じるのは、歳のせいなのか、私だけなの…
2025年2月 京都 1日目⑤ 大雪降る中、名古屋に戻れるのか…
早起きしてホテルで長所を食べたあと、 外を見たら、やっぱり降ってる〜 しかもさらに積もって来ているし 帰れなくらるかもしれないので、取り敢えずホテルを早めに…
2025年2月 京都 2日目① ダブルツリーbyヒルトン京都駅 朝食の様子
翌朝、窓の外を見たら天… やっぱり夜の間にさらに積もってたか〜 調べたら新幹線もダイヤが乱れているようで まぁ、考えていても仕方がないので、 まずは…
2025年2月 京都 1日目③ 寒い日ラーメンであったまろう
ホテルのお部屋で荷物を整理したあと、 ダンナと待ち合わせしているお店へ この日はかなり寒いので、しっかりと防寒して途中で見た京都駅の様子 この角度からはあ…
2025年2月 京都 1日目② ダブルツリー by ヒルトン京都駅 お部屋の紹介
ダブルツリーby京都駅に到着した後、しばしエグゼクティブラウンジでまったりとコーヒーを飲んだりして過ごしていましたが そろそろお部屋に行って荷物を置きに行きま…
今日からは2月の京都旅行記が始まります。旅行記と言いましても、ダンナの出張のついでに合流したんですけどね〜 という事で、いつもの名古屋駅からスタート平日の…
週末に以前から気になっていたお店に行ってみました〜 名古屋駅から名鉄バスに乗って千音寺のバス停で下車 そこから歩いてすぐのところにあるこちらがそのお店「韓国…
伊勢神宮に行った翌週、 頼まれたお札を持って、岡崎市のダンナ実家へ 合流して車で移動する途中て立ち寄ったこちら「おとぎの蔵 豆の樹」入り口にあったメニュー …
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽⑨ 帰りも近鉄特急しまかぜで♪
伊勢神宮(内宮)を参拝後、バスで宇治山田駅へ 時間がないので、駅構内にあるファミマで急いで飲み物とかを購入しホームにダッシュ しまがぜ (16:23-1…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽⑧ 伊勢神宮参拝と、頂いた記念品
二見浦なら夫婦岩を見た後、鳥羽駅でJRから近鉄に乗り換え 伊勢神宮の内宮までやって来ました〜 入口の鳥居すぐの橋から渡る時に見える川からの景色、日の光でキ…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽⑦ 鳥羽から伊勢へ移動した電車
JR二見浦駅から電車に乗って 鳥羽駅までやってきました〜なってきた電車と駅名を一緒にパチリ JRから近鉄の駅に移動する途中の窓から外を覗くと 向こうに大きな…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽⑥ 途中で見つけた肉まんに魅せられた〜
御福餅本家で美味しいお菓子とお抹茶を頂いた後、 再び駅に向かって歩きます 途中で見つけたマンホールやっぱり夫婦岩ですよね〜 案内図もあったのでパシャリ 行かれ…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽⑤ 二見に来たら、名物「御福餅」食べなきゃ!!
二見興玉神社、そして夫婦岩を拝んだあと、 表参道を引き返していきます 神社近くにはお土産物店も並んでいるので見ながら歩くのも楽しいですね〜 でも、ダンナの心…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽④ 二見興玉神社の夫婦岩とカエル
二見駅から表参道をのんびりとお散歩しながら、 やってきたのは、二見興玉神社先ずは、天の岩屋を参拝 わらを編んで作られた輪注連縄を購入しこれを体のあちこちにポ…
鳥羽駅で電車を乗り換えて、やってきたのは二見浦駅 駅舎の写真撮ったら、思いっきり逆光だった〜 この日は本当に良いお天気になりました 駅からは歩いて目的地に…
近鉄名古屋駅から、近鉄特急しまかぜに乗って賢島に向かって定刻に出発 ダンナが車内販売で買ってきてくれたしまかぜソーダを飲みながらのんびり過ごしていると…突然「…
2025年1月 日帰り伊勢・鳥羽① 年始ハワイ帰国後、まずは初詣へ
年始のハワイから戻ってきた後、取り敢えずまだ行けていない初詣に こいうことで、近鉄名古屋駅へ 改札を通り過ぎホームに向かう途中近鉄のに大人気列車、ひのと…
ハワイから帰国した後、まずはダンナ両親に新年のご挨拶がてら岡崎市へ この日は朝から良いお天気に でも、体がまだ慣れなくてさ〜む〜い〜〜 年初め、新年…
2025年1月 ハワイ 9日目① JAL HNL-NGO 機内食
ホノルルのダニエル・K・イノウエ空港からJAL便にのって、名古屋に向かっています 安定飛行に入ると、まずはドリンクサービスがそして1回目の機内食もやってきま…
2025年1月 ハワイ 8日目④ JAL便でホノルル空港を出発
ダニエル・K・イノウエ空港の制限エリア内に あるJALサクララウンジで寛いでいましたが、 搭乗の時間が近づいてきましたので、 ラウンジを出てゲートへ向かいま…
2025年1月 ハワイ 8日目③ ホノルル空港 JALサクララウンジ
ダニエル・K・イノウエ空港に到着した後、 JALカウンターでチェックイン手続きと スーツケースを2つ預けた後、 手荷物検査を受けて制限エリアへ そして一…
宿泊先があるヒルトンハワイアンビレッジの 道を挟んだ向こう側にあった アイランド・カントリー・マーケットを 見に行き、今度に戻ってきました〜 戻ってきたあ…
2025年1月 ハワイ 8日目① ヒルトン前のアイランド カントリー マーケット
いよいよ帰国する朝となりました 大好きなハワイだからこそ、なんか寂しい…。 でも、残りの時間も楽しみますよ〜 宿泊しているコンドミニアム(タイムシェア)が…
アラモアナにあるSHABUYAで 食べ放題の鍋ランチをお腹いっぱい食べた後、 外に出たところで汗だくだったので すぐ前にあるジャンバジュースへ向かい冷たい飲…
「ブログリーダー」を活用して、dragonladyさんをフォローしませんか?
よくあさ、身支度を整えて朝食会場である 2階のレストラン「Korare」へ昨夜戻ってきた時にエレベーターホールにあった「翌朝の朝食会場 混雑状況」を参考に…
夕食に「とやま鮨」で北陸ならではの 美味しいお魚を堪能できました お店を出た後、ちょっと気になるお店が すぐ横にあったので、行ってみることに そのお…
さてさて、ホテルの大浴場に入ってさっぱりしたあと、お部屋でしばしテレビを見ながら過ごしてから 夕食を食べに出かけます お昼に列が多すぎて諦めたお店に再びチャレ…
駅から歩いてわずか数歩 こちらがこれからお世話になるお宿「ダブルツリー by ヒルトン富山」富山駅からすぐ、というか駅から見えるほど近いのであちこち出か…
大阪駅から、サンダーバードに乗って敦賀駅で北陸新幹線つるぎに乗り換えて、富山駅までやって来ました〜 おお〜、駅のホームには富山名物「ます寿司」の自動販売機が…
ホテルのレストランで美味しい朝食を頂いた後、荷物をカバンに詰めてホテルをチェックアウト 次の目的地へ移動するため大阪駅へ 今回の切符次の目的地がキップでばれ…
翌朝、身支度を整えてレストランへ 「Jolie Brasserie」 昨日食べた朝食がすごく自分好みだったので 2日目の朝食も楽しみでした〜 お席につ…
ホテルのレストランで美味しい朝ごはんを食べたあと、お天気も良かったので、梅田界隈をお散歩 一回りしながら行きたいところや気になるお店を覗いて回ったあと、うめ…
翌朝、身支度を整えて朝食を食べにいきましょう お部屋のエレベータを降りて、この廊下の先にレストランがあります「Jolie Brasserie」お席にご案内…
大阪の知人とダンナの3人で近況とか、楽しくおしゃべりしたあと、ホテルのお部屋に戻って来ました。この辺りテーブルセットに座って一息ついてふとリビングルームのテー…
ダンナと別行動で、まずはKITTE大阪で美味しいすき焼きランチを食べたあと、一旦ホテルのお部屋に戻って一息 私はこれから梅田でセミナーに出席するので、再びホテ…
ダンナとお宿であるウォルドーフ・アストリア大阪の 1階エントランスで別れたあと、 私はのんびりとホテルの周りを1周歩いたあとで ランチを食べに大阪駅に隣接…
ウォルドーフ・アストリア大阪のお部屋に着いたあと、お部屋の中の写真を撮ったり、カバンなら荷物を出して整理したあと出かける前に、ミニバーに置いてある無料の水ボト…
手続きとカバンのお預けのみのつもりで立ち寄ったこの日のお宿、ウォルドーフ・アストリア大阪 ラッキーなことに、お早のアップグレードとアーリーチェックインができ…
本日よりゴールデンウィークに行った旅行記をお送りいたします。今年はいつもと思考を変えまして、大阪から他の地域へ移動してののんびり滞在を計画してみました 移動先…
関西万博に行った翌日、頼まれた万博グッズを届がてら 岡崎市にあるダンナ両親のところへ 少しでも雰囲気がわかればと思い、 携帯で撮った写真や動画を見せたり…
オーストラリア館をみた後、日もだいぶ暮れて来たので 大屋根リングの下を歩きながら、噴水ショーが行われる海側のシグニチャーゾーンへ ついた頃にはすっかり日も暮…
関西万博のネタで既に9話目とは こうして描いてみると、結構濃厚だなと思いつつも、読者の皆様にはちょっとくどいかなぁ〜なんて心配もしております が、めげずに…
大人気のアメリカ館をみた後、 外に出てみたらすごい人でびっくり ダンナがランチを食べる予定にしていたレストランに向かうついでに覗いてみた中国館 そこに並ぶ人…
見たかったガンダムと頭の写真が撮れたし満足したところで、そろそろ大屋根リングに登って見ることにしましょ こんな感じでうえまであがるえれべーが何箇所かありま…
平安神宮のすぐ近くにある山元麺蔵で、 自家製手打ち麺のおうどんを お腹一杯、いやお腹目一杯頂いた後、 すぐ近くにあるバス停「岡崎公園動物園前」からバスに乗っ…
京都の下鴨にある老舗あんこ専門店 「茶寮 宝泉」でお茶とお菓子、 そして綺麗に日本庭園を楽しんだあと、 再び升に乗って京都駅へ戻ります。 駅からすぐの…
東本願寺のすぐ近くにある 「風俗博物館」を訪れた後、 ビルの外に出てふと横を見てみると、 清水寺の塔が見えていました。京都の中心部は、道が碁盤の目になって …
ホテル(ダブルツリーbyヒルトン京都駅) のエグゼクティブラウンジで、 しばしマッタリと過ごしていましたが、 振っていた雨も上がってきたので、 出かける事に …
ホテルのオールデイダイニング「ハーベストキッチン」で朝食を食べたあと 上の階にあるラウンジの様子も 見に行ってみましょう エグゼクティブラウンジ内の様…
翌朝、身支度を調えて朝食会場へ 1階にあるレストランオールデイダイニング ハーべストキッチン ホテルの規模に対して座席数が多いので 混雑時もほぼすぐに席…
ヒルトン系のホテル ダブルツリーbyヒルトン京都駅 お部屋で写真を撮ったり カバンから荷物を出して整理したりして まったりと過ごしたあと、 再びエグゼク…
この日のお宿は、 京都駅から徒歩5分とアクセスGoodな 「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」 エグゼクティブラウンジで しばし寛いだあとお部屋へ お部屋の…
京都宇治の中村藤吉本店のカフェで 長い時間待った甲斐があって、 美味しい抹茶スイーツを堪能して 宇治駅に戻ってきました~ 駅から電車にのって、いやいや、…
待ち時間に観光をしながら のんびりと過ごしていたのですが、 突然、順番が早まったようで 急いで中村藤吉本店へダーシュ 通りしなに予約状況を まだ166…
「お茶と宇治のまち 交流館 茶づな」で 「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」を見たあと シャトルバスに乗って、次の目的地へ 下ろされた場所が住宅街の真ん中で…
宇治駅に到着したあと、軽い気持ちで お茶スイーツを楽しもうかと思い、 駅近くの中村藤吉本店に行ったら…、 驚愕の100組、4時間以上待ちだった という所ま…
京都駅から宇治駅にやって来た後、 最初の目的地へと向かいます。でも、すぐそこですよ~ 道の突き当りにあるお店 それがこちら 中村藤吉本店 *******…
京都駅1階の京都おもてなし小路にある 「竈炊き立てごはん 𡈽井」で お漬物とおばんざいの朝ご飯ビュッフェを お腹一杯楽しんだあと、 手荷物を預けに、先ずは…
今日からはゴールでウィークに行った 京都・大阪旅行記がスタートします 今回も美味しものを求めて、 あちこち行ってきましたよ~ それでは、名古屋駅…
良いお天気の週末に ちょいと栄に行ってきました~ というのも、 やっと中日ビルがオープンしたから 2024年4月17日開業 新しく入ったお店が沢山あ…
名古屋駅にあるジェイアール名古屋タカシマヤ その地下に季節を問わず通う 大好きなお店があります それがこちらの「赤福茶屋」GW近くなると販売が開始され…
先日、三重県からの帰りに家族と合流して 夕食を食べに行った「あさくま」 その時の様子はこちらから 『三重グルメ旅⑤ 帰りに赤福茶屋へ、そして夜へ』美味しい…
久しぶりに名古屋駅の上にある ツインタワーことJRセントラルタワーズへ その12階と13階にあるレストラン階で ランチを食べようとやって来たのがこちら「鼎泰…
ボリューム満点でお得な天丼を食べた後、 消化促進を兼ねて栄界隈をお散歩 お天気も良かったので、 足を伸ばして錦の方まで すると、どこかで見たことが…