三泊四日で、長女のところで、過ごす。孫が学校に行かない!どうしようのラインが来て、急いで、出かけた。孫は、おなかが痛いから,とやすんだらしい。娘は、孫が、学校に行かない事態に、どうしていいかわからない状態。ただ、、私は、駅からアパートまで、30分の距離を、何往復も炎天下を、...
昨日の夕立は、まー、凄かったー。洗濯物はもう、びっしょり。 でも、今朝、カブトムシの羽化のにおいがした。あのくらい降らないと、カブトムシさんは生きていけないよね~。よかったー。 電車の中、前に座った女子高生が、熱中症っぽい。手元にあった飲みかけの水で、タオルハンカチをを濡ら...
長男とケンカ!ラインで。甚平を買ったよーなんて、のんきに」ラインしたら、サイズの間違い、からの、柄は?のさらなる確認。 別に大きかったら、来年でも着ればいいのでは?って思ってたら。この、確認のラインの返しに、思わず、目が覚めた。 で!別にいいじゃん!一枚千円程度の買い物。気...
携帯の動画に突然現れた、青汁王子。 全くの初めまして!の、青汁王子。携帯の動画って。こんな感じ? 井上咲楽の、動画の、虫を食べる、が、もう無理。って、思ってたら、突然の、青汁王子の登場って感じ。昔、職場の人に、フルーツ青汁っていいよ~って、勧められた。ネットで、簡単に頼める...
東の山の端が、薄オレンジに染まる、早朝、私の散歩が始まる。 この夏の朝、ふわーっとかおるカブトムシの羽化のにおいがしたと思うのだが、今年は、しない!と、思うのは、私だけかな?更に、山に近づくと、イノシシのにおいがする。夜中にイノシシが活動したことがわかるー。 カブトムシは、...
ホントに暑い。 気温は、35度。 熱中症警戒アラーム。 家の周囲、田んぼの畔、その周辺。全部切ったら、気温は最高で、暑いけど、涼やかになった。 8月下旬頃の、同窓会を楽しみに、頑張ろうかな。その前に、子供のところに会いに行くのも、楽しみ。 がんばろう
午後三時過ぎ救急車が、くる! 何でも、85歳過ぎのおばちゃんが、運ばれたらしい。 午後草刈りをしたらしい。 家に帰って、気分が悪くなり、長男に電話したけど、途中で切れて、長男さんが、救急車を呼んだらしい。 認知が入った旦那さんは、土曜日と日曜日以外は、デイサービスに、通って...
一回戦から、決勝まで楽しくテレビ観戦しましたー。 パオリーニとアルカラスのずーっと見てきたけど、最高の試合だったー。 アルカラスは来年度も優勝かなーって思わせるほど、若くてパワフルな試合。 イタリアのパオリーニの決勝の試合では、最初のセットで、緊張で、落としたけど、その後は...
家の周囲の草刈りをしている時、頭上で、カラスの鳴き声。はて? 前も聞いたこの鳴き声。ちょっと低い声でカーカーカー。を、三回繰り返す。そのあたりで、以前、きゅうりを食べられていたような気がして、畑に行くと何本か、キュウリが育っていた。即収穫。セーフ。 ウインブルドンの試合も準...
いざ、美容院に行くと決めて改めて鏡を見たら、私は、やまんば状態でした。 草刈りに追われて、髪を切ろうとか、髪を染めようとか,思いつかなかった わけではないのだけど。改めて鏡を見てびっくり。 美容院に行くと、なぜか話が弾む自分がいる。テレビのドラマの中で、美容院にきてペラペラ...
高校の友達から電話あり。知らない電話番号だから、でも、なんとなく、出てみたら、友達だった。 やっとつながったーって言われて、うれしかったー。 私って友達ができても、いろいろ勘ぐって、自分から、距離を置いて、ばいばいしちゃうから、友達は続かない。高校時代は、全然性格が違ったか...
孫が6ヶ月か7か月の時、朝ドラ、虎と翼の歌に合わせて、抱っこして一緒に体を動かしていた。 すると、あれから2~3か月して、孫が、朝ドラ見ながら、体を動かしていると、ラインで写真が送られてきた。 もう可愛くて可愛くて、笑いも、止まらないくらい、幸せな時間をありがとうって感じで...
肩が痛くなって三ヶ月。もう我慢できなくて、膝でお世話になった整骨医院に行く。 今回は携帯の使い過ぎを指摘される 寝落ちするまで動画を見る習慣が、悪いらしい。気をつけよう。
私一人になったら、今ある農機具を、全部、処分して、軽いビーバー、軽い耕運機を購入して、のんびり丁寧に、畑作業をする。 そんな日は来るかなー。どんな日が来るかなー。
青梅を蜂蜜つけて、今、おいしいジュースとなって、暑さを忘れるひと時を過ごす。 それにしても、、草取りは今日も続く。やっと終わり戻ると、早々に作業を終わらせた主人は、風呂で汗を流し、昼ご飯を食べ終えて、エアコンの中。 私は、エアコンが使えない。主人曰く「お前は無駄遣いをするか...
早朝、減反の田んぼの真ん中でオレンジのベストを身につけた狩猟のおじさんがバンバンと何発も! 最近、カラスが巣を作ったのか、カーカーと、うるさいなーとは思ってたけどまさか、猟銃で、なんて、驚き。 過疎だから、カラスが集まる?でもねー、あんなにそばで、ちょっと怖かった。
雨が上がったからと畑の草取りを始めて、まだ三日なのに、この猛暑。 もうたまらーん‼ かぼちゃの周りの草取りが、今日で一段落ついた。 午前中で、きりをつける、ルーティーンだが体はドロドロに疲れ切る。 そして、急いで片付けを済ませて、昼前のラジオの人生相談を聞くのも、一日のルー...
「ブログリーダー」を活用して、クリスマスローズさんをフォローしませんか?
三泊四日で、長女のところで、過ごす。孫が学校に行かない!どうしようのラインが来て、急いで、出かけた。孫は、おなかが痛いから,とやすんだらしい。娘は、孫が、学校に行かない事態に、どうしていいかわからない状態。ただ、、私は、駅からアパートまで、30分の距離を、何往復も炎天下を、...
カラスは真っ赤なトマトを、半分食べて、ポイしてた。トマトは下から熟れてくるのだが、ごちゃごちゃした枝の中からよく見つけたものだ。 しかしふと、おもった。 カラスは、赤く熟したトマトしか食べない。つまり、赤く熟したトマトしか見えないのでは?と。 で、それから、せっせと私たち人...
気温の上昇とともに、草も伸びる。 スイカのつるが、勢い良く伸び始めた。実が大きくなれば、カラス対策をしなければならない。周りの草も伸びていくので、鎌やビーバーで、切っていく。あっちもこっちもと切っていくほどに、気温も上昇して、目が回りそう。 ふろにはいって、汗を流し、エアコ...
隣に座っていたおばさまが、おりようとして、椅子から立ち上がって、歩き出すと同時に、ハンカチを落とした。 「ハンカチを落としましたよ!」って、声をかけたけど、届かず。 その時に、中間にいた、男性が気づいてくれて、サッと拾って、その女性に渡してくれた。 その振り返った時の、おば...
長女の夫は、酒、タバコ、ギャンブル、で、バランスをとってるらしいので、あんまりだから、家計に18万を入れろ!って、向こうのご両親の前で、叫んだら、やっと、月々入金するようになった。今現在は、15万円。後は、長女のパートのお金でやりくりしてるらしい。 長男は最近、嫁が傍で、す...
映画国王をみた。 最後に鷺娘を舞う吉沢亮が圧巻! 内容がどうのこうのではなく、この映画が、私たちに、歌舞伎の演目、鷺娘を見せてくれたことに、感謝したい。 早速、国王のサントラ盤を、探したけど、見つからなかった。 最後の鷺娘をもう一度見たい。また映画館に行きたい。 友達が、一...
テレビでみた、トルコの石鹼。世界遺産に登録されてるとか。ほぼ成分は、オリーブ。 なんでか、早速、アマゾンで購入してみる。 なんのためらいもなく、お風呂で使ってみた。 今では、髪も身体も顔も。髪はドライヤーで乾かした後、美容院で買ったオイルで仕上げをする。ただ、このオイルが、...
バラの季節だねーって話したら、主人が、バラ園に行ってみるって、誘われて、行ってみたいと即答。 携帯で場所の確認をして、駐車場についてみると、ほとんどいっぱいだったが、運よく、帰る人がいて、無事駐車場に止める。 人の動きについていくと、バラ園に到着する。いきなり赤いバラのつる...
最近、友達の車が見えない。 気になって電話してみたが、反応なし。2回目の電話は、呼ぶ音もせず、いきなり、電源が切られてるとかなんとか。 この地域は、離婚して帰ってくる人、離婚して出ていく人、と出入りがはげしい。 別れる別れると、唱えてばかりの私は、まだ、現状維持。で、進歩は...
毎日テレビの番組表をチェックして、録画をとる。 のだが、結局、みない。半分は見ないまま、消去する私の悪い癖。 本屋さんに行って、東村アキコさんのコミックを数冊買ってきたが、しばらく置いたまま。 何日か前に購入した、文庫本も、並べたまま。 つい、携帯を手に取り、動画を見る時間...
あさイチプレミアムトークのゲストの東村アキコ。 娘の部屋で見つけた「タラれば娘」の作家さん。漫画とか久しく読まないけどなんとなく手に取って読んでみたら、まー、面白くて、一巻から十巻まで、一気に読んだ。テレビで、吉高由里子が主演でドラマ化されてて、これも、大好きだった。途中、...
やなせたかしと実家の父と、同じくらいの年齢じゃあなかったかなー。 こんな時代を生きてたんだなー。 もっと父と話をすればよかったー。母も、苦しい時代だったよね。 もっともっと、大事に過ごせばよかった。 ごめんね!とうちゃんかあちゃん!
一度切れるともう止まらなくなる暴力 社長の鯉の世話をすることに従業員が躊躇したような態度に社長が切れた? きれたらとまらないのが、DVする人の特徴。周りは、いつ切れるかひやひやする。 テレビから流れる動画を見て、自分がDVを受けてた姿が、フラッシュバックする。心が震える。 ...
BS1のロードショーは、ずいぶん昔の映画だけど、全然色あせない。スケールがでかい 最近の放送では、ミッドナイト・ランのロバート・デニーロ。シックス・センスのブルース・ウイルス。もっと昔のジョン・ウェインの西部劇も魅力十分。 俳優たちの名演技もさることながら、内容が、濃い。 ...
朝ドラのケンちゃんがとにかく、面白い。 高橋文哉って!あんなに面白い人?すかした二枚目君って思ってたけど? あんな三枚目もえんじるんだ?地で演じてるんだったら笑える。 鶴瓶の家族に乾杯の高橋文哉の姿を思い出す。
四国八十八か所巡りで、今治のそばをとおりすぎたときのこと、 高速の周りの山は火災の後で、真っ黒だった。一つ二つの山どころではなく、ぐるり一周全て。3月ぐらいの時期だったかなー?ニュースの映像を見ただけでも、怖かった、が、さぞかし、近所の人は、生きた心地は、しなかっただろう。...
同窓会で何十年ぶりかで会う彼女は、もう昔の彼女ではない。 高校時代の友達は、異性に興味なんかなかったと思う。のだが。 ランチを重ねるたびに、彼女の口から発せられる信じられない言葉。 中学時代の同窓会で会う、二人の女性に対する話がすごい! そのうちの一人の女性は、同窓会の男性...
いつも食料品の買い出しに行くスーパーで買ってきたニンジンが中国産だった。 買うときは、大きなニンジンで、得をしたと思って買ってきたけど、改めて、中国産と知った次第で。 他に、店には、中国産の牛蒡も、タマネギも、野菜売り場に、並べられていた。今から、海外の野菜はふえていくのが...
静岡県の港を訪ねる鶴瓶と高橋文哉。 高橋文哉は、カツオとマグロが食べたいと話してた通りに、そんな店にお邪魔してちゃっかりご飯をお代わりまでしてた。うん?なんか、ちょっと、ずうずうしくない?って私は思ってて、スタジオでも、鶴瓶が、おいおい!なんやねん!俺は食べ物にありついてな...
打ってよし!走ってよし!守ってよし! その必死に感動した。 大谷選手に頭ポンポン!されてた。良かった。 頭ポンポンは、山本選手に次いで2人目? 佐々木投手が頭ポンポンされるのはいつになるのか? 佐々木投手も必死に投げてるんだろうけど、なんか、つたわってこないんだなー。 それ...
一回戦から、決勝まで楽しくテレビ観戦しましたー。 パオリーニとアルカラスのずーっと見てきたけど、最高の試合だったー。 アルカラスは来年度も優勝かなーって思わせるほど、若くてパワフルな試合。 イタリアのパオリーニの決勝の試合では、最初のセットで、緊張で、落としたけど、その後は...
家の周囲の草刈りをしている時、頭上で、カラスの鳴き声。はて? 前も聞いたこの鳴き声。ちょっと低い声でカーカーカー。を、三回繰り返す。そのあたりで、以前、きゅうりを食べられていたような気がして、畑に行くと何本か、キュウリが育っていた。即収穫。セーフ。 ウインブルドンの試合も準...
いざ、美容院に行くと決めて改めて鏡を見たら、私は、やまんば状態でした。 草刈りに追われて、髪を切ろうとか、髪を染めようとか,思いつかなかった わけではないのだけど。改めて鏡を見てびっくり。 美容院に行くと、なぜか話が弾む自分がいる。テレビのドラマの中で、美容院にきてペラペラ...
高校の友達から電話あり。知らない電話番号だから、でも、なんとなく、出てみたら、友達だった。 やっとつながったーって言われて、うれしかったー。 私って友達ができても、いろいろ勘ぐって、自分から、距離を置いて、ばいばいしちゃうから、友達は続かない。高校時代は、全然性格が違ったか...
孫が6ヶ月か7か月の時、朝ドラ、虎と翼の歌に合わせて、抱っこして一緒に体を動かしていた。 すると、あれから2~3か月して、孫が、朝ドラ見ながら、体を動かしていると、ラインで写真が送られてきた。 もう可愛くて可愛くて、笑いも、止まらないくらい、幸せな時間をありがとうって感じで...
肩が痛くなって三ヶ月。もう我慢できなくて、膝でお世話になった整骨医院に行く。 今回は携帯の使い過ぎを指摘される 寝落ちするまで動画を見る習慣が、悪いらしい。気をつけよう。
私一人になったら、今ある農機具を、全部、処分して、軽いビーバー、軽い耕運機を購入して、のんびり丁寧に、畑作業をする。 そんな日は来るかなー。どんな日が来るかなー。
青梅を蜂蜜つけて、今、おいしいジュースとなって、暑さを忘れるひと時を過ごす。 それにしても、、草取りは今日も続く。やっと終わり戻ると、早々に作業を終わらせた主人は、風呂で汗を流し、昼ご飯を食べ終えて、エアコンの中。 私は、エアコンが使えない。主人曰く「お前は無駄遣いをするか...
早朝、減反の田んぼの真ん中でオレンジのベストを身につけた狩猟のおじさんがバンバンと何発も! 最近、カラスが巣を作ったのか、カーカーと、うるさいなーとは思ってたけどまさか、猟銃で、なんて、驚き。 過疎だから、カラスが集まる?でもねー、あんなにそばで、ちょっと怖かった。
雨が上がったからと畑の草取りを始めて、まだ三日なのに、この猛暑。 もうたまらーん‼ かぼちゃの周りの草取りが、今日で一段落ついた。 午前中で、きりをつける、ルーティーンだが体はドロドロに疲れ切る。 そして、急いで片付けを済ませて、昼前のラジオの人生相談を聞くのも、一日のルー...
去年、種から育てたヒマワリが、なんと、今年は、なん百本も花が咲いてくれた。 私は、何もしてなくて、ひまわりは一人で咲いてくれた。 ひまわりってすごいんですね。そして、次から次と、咲いてます。みんな揃って、東を向いて。 来年はもっと広く植えてみたい。
いつものように、早朝ウォーキング。 まだ日が昇らない、薄明りの朝、ひんやりとした空気に包まれる。 それでも、日中は真夏のような陽射し。 昨日、畑の草取り。雨が降りだす前にと、鍬と、鎌で昼まで頑張る。くたくたになるまで作業をすると、ぐっすり眠れる。これが一番。 ビーバーや、ミ...
井上咲楽さんの動画の視聴者のコメントにこんな言葉がありました。 そうなんだーと私も同感する。 新婚さんいらっしゃいの司会に選ばれる理由なのかなー。 あの笑顔に癒されます。
井上咲楽の動画を見ました。実家に帰る車の中での、妹さんとの会話。帰宅してからの家族のみんなとの様子。我が家の昔の風景を思い出して心が和んだ。 井上咲楽の、自然な話し方や、そのしぐさは、心が和みます、
去年、燕さんが巣を作り卵を産み、温め雛をかえすというところまでいったが、無残にもカラスに巣をぐちゃぐちゃに壊されてしまった。かわいそうだった。もう今年は来ないだろうと思ったら、同じところにまたもや燕が巣を作り始めた。今年こそ、守ってあげたいと、巣のそばに案山子を作り、私なり...
あーやっぱりでした。 去年の三分の1でした。 それでも、少しは取れたので、これで良しとします。 来年こそは沢山収穫できるように、頑張ります。そのためにも、健康でいなくては。です。 心も体も。
近所の人たちが、今年は、タマネギもジャガイモも、不作だと嘆いていた。皆野菜作りでは、ベテランの人たちの発言。しかし、我が家は、玉ねぎは、なんとかいつも通り。何回も子供に、送って感謝されている。これだけ野菜が、高騰の中。少しだけでも、役に立てたのであれば、うれしい。私の、生き...
69歳辺りから、もういつ死んでもいいと思うようになった。60歳のころは、保育園の仕事も、シルバーの仕事も楽しく働かせてもらっていた。何が働くエネルギーとなったのか毎日毎日通っていた。そんな十年が過ぎて、70歳を迎えた、今は、どうしたものか。 さて、どうしたものか? それにし...
子供が、育児の疲れを癒やしたいと、何か月ぶりかで、帰ってきた。子供二人に対応する姿は、まさに、奮闘マックス。涙ぐましい。そして、孫は、限りなく可愛い。本当に可愛すぎる。 主人も私も、何か手伝ってあげたいと、つい手伝うと、娘は、切れたりする。しばらくして、そうかー。指示が出て...
ドラマの展開を見ていると、70歳の誕生日を迎えた身としては、他人ごとではない。 日中は畑で作業をしたりと体を動かしている時は、いいけど、夜は辛い。一人ではなく主人がいるから、少しづつ歩み寄らないと。かな。