chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シアワセな家族のカタチ https://happy-chuju-life.hatenablog.com/

二人の娘の中学受験を経験した(2021 2023)アラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

TAPAPA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • 模試の結果

    昨日結果を見ました。 まだ、第一志望校は確定していませんが、2校のうちどちらかを第一志望にしようというところまでは決めています。 結果ですが、 どちらも合格率は60%でした。 80%偏差値には2届いていませんでした。 これは点数で言うと13-4点くらいでしょうか。点数にするとだいぶ差があるようには見えますが、 算数の小問2問と漢字1問で届くんだよ と考えれば、もう本当にわずかな差なんだと思っています。特に4教科で 一番算数の点数(率じゃなくて)が低かった 我が家には響く言葉です。 特に算数は普段ならできるはず(と思いたい)の問題をポロポロ落としてしまっていました。 普段なら、、、と言うのは言い…

  • 合格力判定サピックスオープン

    日曜日、皆様お疲れさまでした。 我が家も受験してきました。 塾の先生からも所属校舎ではないところで受験したほうがいいというアドバイスを受けていたので、初めてSAPIX以外のところでテストを受けてきました。 いつもは9時試験開始だったら8時45分に家を出るという 試験というものをなめている態度で受験していましたが今回は違います。 前日から電車の時間を確認し、荷物を確認し、娘と朝は何時に起きて何時に家を出るからなと伝えて迎えた当日・・・ 娘、起きねぇ 起きる予定の時間を10分ほど過ぎて起きてきました。 ここで怒っても試験にはまったくいい方向に左右しません。 必要なのかどうかわからない俳優魂を発揮し…

  • 算数の過去問

    9月ももうすぐ終わりですね。 2学期が始まってあっという間に時間が経っているような、そうでもないような・・・。 週末は第1回の合格力判定サピックスオープンです。 別にこの試験で何が決まるわけでもないのですが、今後の志望校および受験日程を決める非常に大切な試験であると思うと、 頑張れよ、おい と妹ちゃんの背中を叩いてしまいそうになります。 今までの実力試験とは違って、少し難易度が下がると思う(平均点も300点前後くらいになるみたいですし)ので、基礎を積み重ねてきた妹ちゃんの実力が存分に発揮されるといいなあと思っています。 だって我が家 難しい問題(実戦編のDEとか、俗にいうB問題とか)はとっくの…

  • SS特訓

    ついにSS特訓も始まりました。 朝9時から18時40分まで9時間40分SAPIXに缶詰めとなります。 社会人だって昼休みは会社の外に出て空気を吸うのに(人によりますかね)、 小学生をこの長時間敷地内に居させるというのは塾でなければなんらかの監禁に当たるのではないかなんて余計なことを考えながら初回のSS特訓の間家でのんびりしていました。 お姉ちゃんの時もそうでしたが、SS特訓は過酷なように思えますが、 意外と子供は元気に過ごします という気がしています。 子供が体力があるからなのか、SAPIXの授業がそこまで面白いからなのか、妹ちゃんも当日の帰りは元気に帰ってきました。 そして、このSS特訓の時…

  • 過去問をはじめました

    2学期が始まり1週間経ちました。 とりあえず妹ちゃんは元気に(お姉ちゃんはぶつくさ言いながら)学校に行っています。 まだ先週はSS特訓もなかったので、比較的平和な感じですが、 宿泊行事をふくめた様々な学校行事があり、 志望校が固まっていないことからあと2,3校学校見学(文化祭)に行き 夏休みとは違って勉強だけしてればいいというわけではないので、子供にとって この2学期は非常に過酷です 親もいよいよ近づいてきた受験本番に向けてソワソワし始めます。 そんな中で我が家もついに過去問をはじめました。 ただ問題があります 我が家、志望校が決まってません(涙) 正確にいうと、行っても良いと思える学校は5校…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAPAPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAPAPAさん
ブログタイトル
シアワセな家族のカタチ
フォロー
シアワセな家族のカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用