今日は24日… 『なかなか早いんじゃないだろうか!!!』というタイミングで作成出来ました(о´∀`о) 作成・投稿するたびに、いいねしてくださる方・フォローしてくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 本当にありがとうございます! リフィル内容 M3 M5 M6
2025年5月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
今日は24日… 『なかなか早いんじゃないだろうか!!!』というタイミングで作成出来ました(о´∀`о) 作成・投稿するたびに、いいねしてくださる方・フォローしてくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 本当にありがとうございます! リフィル内容 M3 M5 M6
やっと克服した長方形の編み方。トレー作れて嬉しいー♡ note1015
2025年4月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
もう4月1日になってしまい遅くなりましたが、4月分のリフィル追加いたします(о´∀`о) そろそろリフィルの変化が欲しいなと思うけどなかなか思いつかず。 もし何か決まったら、インスタやnoteでお知らせします! リフィル内容 M3 M5 M6
2025年3月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
今日から3月。 ギリギリ間に合った…のか?´д`;) もう少し早く投稿出来れば良かったのですが…申し訳ありません。 今回も使ってくださると嬉しいです! リフィル内容 M3 M5 M6
2025年2月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
大変申し訳ありません… 昨日1月分のメモをまとめて清書していて気がつきました。 2月分のリフィルを投稿していないことに。 作成して印刷・カット・チェックして投稿という流れを毎月行っているのですが、おそらく途中カット後何か他のことをして忘れてしまい、投稿した気になっていたと思います。 最悪や…毎月使ってくださる方々に何てことを。 本当に申し訳ありません。 もう13日も経ってしまいましたが、使っていただけたらと思います。 リフィル内容 M3 M5 M6
いつもリフィル追加の記事がほとんどだけれど、今回は記事らしい記事を。 『書くことが好き』 手帳を始めたのは数年前。 みっちり埋まってる書き方もその時の気分で間隔が空いた書き方も全部好きで、良いなと思う決め手は「字」。 書くのが楽しくて最初の頃はそこまで気にならなかったけど、見返してみると「うわっ」となるくらい最初の頃の字は好きじゃない。でも今は、決して綺麗とは言えなくても今の自分が書く字はここ最近気に入っている。 なので、この字が好きだなとか上手く書けたなというメモは、内容的に重要じゃなくても取っておくようにしている。 そしてここからが本題。
2025年1月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6 <
バイブルサイズマンスリー2・3月 / ウィークリー1-3月 ( 両面印刷 )
前回記事でバイブルサイズ / マンスリーのブロックタイプとリストタイプを載せました。 そして今回2月と3月のマンスリーを作成し、さらにウィークリーも2種類作成。「期間が空く時はめちゃくちゃ空き、作る時はとことん作る」といういつものパターンになっています(*´д`*)笑 嫌だなと思ったらギリギリまでやらないけど、やりだすと納得いくところまでやらないと気が済まない…一見良さそうに聞こえるけど、やらずにギリギリが大半。なんでも程よく、でも確実にきちんと出来る人間になりたいです(´;ω;`) リフィル内容 マンスリー:ブロックタイプ マンスリー:リストタイプ こちらは前回載せたマ
以前バイブルサイズでのリフィル作成をしてからプチハマりしてしまい、無地リフィルを追加購入。 WBway 手帳リフィル バイブルサイズ 無地 白紙 【4冊セット】 180枚 6穴 システム手帳 メモ帳 リフィル バイブル 6穴 レフィル 中身 A6 (無地) www.amazon.co.jp 998円 (2024年12月17日 21:35時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 購入したのはこちらのリフィル。『WBway』というショップでは各サイズのリフィルが販売されていてどれもコスパ良しのものば
今回バイブルサイズのリスト式マンスリー / フリータイプのオーダーいただきました( ´∀`) ブロックタイプのフリーはよく見るけどリスト式はあまり見ないということを、作成して気が付きました。綴じ手帳に比べてリフィルはあまり種類が無いので、もっと種類が増えると良いなと思います(´・∀・`) リフィル内容 タイプ1 / 数字表示 タイプ2 / 英語表記 タイプ3 / デジタル数字 フリータイプなので月を選ぶものと、塗りつぶして月数字を表示できるデジタル数字タイプの3種類。ぱっと見の感覚で何月かわかるように横並びにしてみたり、メモやTO DOが自由に書ける様、極力シンプルにしました
12月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
11月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
10月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
9月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
8月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
7月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
6月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
お久しぶりです(о´∀`о) そして久々の定期リフィル以外の記事になりますが… 今回もリフィルの記事になります(笑) というのも、天然石に関しての手帳にものすごく迷いがあって、いろんな手帳やノートを試すも続かず、納得できず。 こうなったら見つかるまで手書きにしてみようといざ書いてみたら、これが意外とハマりまして、それから天然石の販売と日常のお金関係はルーズリーフに書いています。 だけど、お金に関しては手書きではきつい時も。 なので日々のものはこんな風に作成。マンスリーも数字だらけになりそうだったので、手書きよりは作成しようと今回作成しました。 その日使った金額を書くのでそんなに
5月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
※訂正とお詫び 1日に追加したリフィルにミスがありました… ダウンロードしてくださった方、大変申し訳ありません(´;ω;`) 現在修正し追加し直しています。 ・修正部分 →ミニ6サイズのOPEN式マンスリーの裏面印刷のページが、4月は30日までですが31日までになっていました。 note1015
リフィル内容 折本マンスリー:1( 見開きブロック型 )2024年1月〜3月 ダウンロードはこちら 折本マンスリー:1( 見開きブロック型 )2024年1月〜3月 oribonmonthly-no.2-1.pdf 120 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ※B5サイズ余白無しでの印刷をお願いします
4月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
リフィル内容 M3 M5 M6
3月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
早くも2024年になって2ヶ月が過ぎようとしています。 …『早くも』と書いておきながら、ふと考えるとまだ2月か…と思ってしまいました(´∀`; ) こうやって振り返る間が今年はあるのか、それこそ『早くも』今年の運の無さに「早く過ぎて欲しい」と思っているのか… 正直出だしはあまり良く無いけれど、運勢的には今年は良いようなのでもう少し希望を持ってみます(笑) ということで3月分リフィルを今回も載せていきますので、使ってくださると嬉しいです(о´∀`о) リフィル内容 M3 M5 M6
手帳を書く時、すぐ直に書こうとすると間違う時があります。 たまに…というか多々あります(笑) また、書こう!という時間がない時が続くとその日が溜まれば溜まるほど、後から思い出そうと思ってもなかなか思い出せず、その思い出すまでの時間と労力で疲れてしまい書かずに経過して途中で終わってしまったり白紙ページが続いたり。 そんな時、メモだけでも残しておくことは手帳を書く時間がスムーズになるので、手帳を続けるポイントのひとつ(´∀`) ということでデイリーメモを作成してみました! システム手帳を開くまでもなくサッと書けるように今回はリフィルじゃなくメモ帳形式にしてみました。 そしてなぜか気
2月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
ご無沙汰しています。 インスタストーリーでお知らせしたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、体調を崩してしまいリフィル作成が出来ていませんでした。 ストーリーでお伝えしたのは先月最終日の31日ですが、詳しくは去年12月頭の方からでした。 月一のものがその12月頭から始まり、通常1週間で終わるのが今回は2ヶ月ほど続いていました。途中まではそんなに負担はなかったものの、先月半ば頃から50m歩くのにもお風呂に入るのにも動悸・息切れが出たり、皮膚トラブル、倦怠感などなど…さすがに2ヶ月も続くと徐々にキツくなりました(´;ω;`) そして今月!!その苦痛がやっと終わりまして(´;ω;`)
1月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
今年も残すところあと2日。1年経つのも年々早く感じます。 今年はリフィルを再開出来、ダウンロードしてくださる方も増えて、有難いことにこのnoteをフォローしてくださる方も増え… インスタも、更新頻度が下がったのにも関わらず変わらずフォローしてくださる方やいいね・コメントを下さる方だけでなく、新しくフォローしてくださる方も増え、本当に有難いことばかりだなとつくづく実感しました。 不安定な部分があったりとまだまだですが、来年も引き続きよろしくお願いします!!(´・∀・`) リフィル内容 M3 M5 M6 日付シート
今年もあとわずか。年末は何かと忙しい方も多いと思いますが、天然石の方が少し落ち着いたので、定期リフィルとは違うM6サイズのリフィルを作成してみました(о´∀`о) 月のトラッカーは今年の始め頃作成していたのですが、時間に余裕がなく途中で定期のリフィルで手一杯に… 2024年はどうにか作りたいなと考えてはいたのですが、途中で出来なくなってしまうとまた迷惑をかけてしまうと思い、フリータイプで作成。 定期リフィルとはまた別で使ってくださると嬉しいです! リフィルを乗せる前に… こんな不定期更新で、途中リフィル作成がストップしていたのにも関わらず、先月サポートしてくださった方が!!!(´;
12月分定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
今週末から12月。こういう11月と12月が混在している週は始まる手帳が多くてワクワクします( ´∀`) 11月の今月も、たくさんの方がリフィルを使ってくださりとても嬉しかったです。本当にありがとうございます。 まだまだな部分がたくさんですが、これからもよろしくお願いします 前回に引き続き、12月分の各サイズを作成しましたので追加していきます! リフィル内容 M3 M5 M6
定期自作リフィル無料ダウンロード:M5/M6/M3/日付シート
今月ももう終わりということで、11月の自作リフィル・日付シートを作成したので載せていきたいと思います( ´∀`) と、その前に… 今後、リフィル作成をしていくにあたって、サイズについて決断したことがあります。前回までは今回載せるものの他に ・A5サイズ ・日付シートモノトーンパターン3種類 ・M3・M5・M6各サイズのウィークリーリフィル を作成していました。ですが、今後は今回載せる ・M3:ブロックマンスリー・デイリー ・M5:マンスリー3種類( 見開きリスト式・OPEN式2種類 )・デイリー ・M6:マンスリーOPEN式2種類・デイリー のみの作成にしていく予定です。
前回M5サイズと日付シートを追加しましたが( ´∀`) 今回は、新しい方法では作成不可と思われた『OPEN式マンスリー』を作成することが出来ましたので載せていきます( ´∀`) そして新たにM6サイズ・M3サイズも完成しましたので追加!! …本日23日でもう10月も終わってしまうのに(´;ω;`) そう思うと11月からにしようかなとも思ったのですが、ありがたいことに作成して欲しいとのご希望もあり、今月から載せていくことに決めました。 長い間作成が止まっていたのにも関わらず、「待っています
ご無沙汰しています。インスタでは何度かお知らせしているのでご存じの方もいらっしゃるかもですが、7月から自作リフィルと日付シートの作成をストップしています。 理由は使用していたアプリが使えなくなったことにあり、作成している会社にも問い合わせましたが解決しませんでした。 自作りフィルを作成して1年。毎月使用してくださる方もいらっしゃって、DMでも作成希望を頂いたりしていたため諦められず何度かトライしましたが復活出来ず… 今まで使ってくださり、毎月楽しみにしてくださった方々には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本当に申し訳ありません。 他の方法でも試してみましたが、やはり元々の作成
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2023年5月分 ]
他サイズ・種類はこちら↓↓ A5サイズリフィル内容 A5サイズ 日付シート ダウンロードはこちら:A5サイズ a5dailyjune2023no1.pdf 652 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:A5サイズ(右側ページのみ) a5daily06012023.pdf 734 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:日付シート monotone 1 dailysheet1june2023.pdf 1
遅くなってしまいましたが、今回はM5・M6サイズ 6月分の追加になります( ´∀`) 前回投稿分他サイズ・シリーズ記事 月の満ち欠けシリーズ6月分 リフィル内容 M5 M6 ダウンロードはこちら M5 m5daily202306-1.pdf 549 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード M6 m6daily202306-1.pdf 195 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 各サイズ印刷・カット方法
6月分の『月の満ち欠けシリーズ』作成しました(´∀`)今月はなんとか間に合いそうです(笑) 日付シート・リフィル内容 日付シート 日付シート( リフィル付き ) M3 M5 M6 ダウンロードはこちら 日付シート mooncal202306.pdf 107 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 日付シート( リフィル付き ) mooncal202306-2.pdf 121 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード M3
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2023年5月分 ]
他サイズ・種類はこちら↓↓ A5サイズリフィル内容 A5サイズ 日付シート ダウンロードはこちら:A5サイズ a5dailymay2023no1.pdf 796 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:A5サイズ(右側ページのみ) a5dailymay202301.pdf 642 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:日付シート monotone 1 dailysheet1may2023.pdf 149 K
ギリギリ出来たM3〜M5サイズ自作リフィル(笑)M3サイズは2ヶ月分ずつの作成なので今月はM3もあったのですがなんとか出来ました( ´∀`) ここ最近、このnoteをフォローしてくださることがなぜか増えていて、最近はもっぱら自作リフィルの配信しかしてないのにありがたいなと感じています。通常の記事も前のように書けたら良いなと思いつつもなかなか書けていません。メンバーシップも結局何もしてないし… プライベートでも色々あったし、天然石という別趣味も出来たので、実際問題時間と自分の気持ちの余裕的にまだ少し難しいなと思うけれども、以前のように記事を書けたらと思います。 とりあえずの目標は、
今月も遅くなってしまいましたが(´;ω;`)来月分の『月の満ち欠けシリーズ』から載せていきたいと思います! ※マンスリー・ウィークリーは通常配信に載せます 日付シート・リフィル内容 日付シート 日付シート( リフィル付き ) M3 M5 M6 ダウンロードはこちら 日付シート mooncalmay2023.pdf 312 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 日付シート( リフィル付き ) mooncalmay2023-2.pdf 123 KB ファイルダウンロードについて
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2023年4月分 ]
他サイズ・種類はこちら↓↓ M3サイズ:4月分 m3daily202304no01.pdf 105 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 今回はA5サイズと日付シート4月分です(о´∀`о) A5サイズリフィル内容 右ページのみデイリーリフィル 日付シート内容 monotone 1 monotone 2 monotone 3 ダウンロードはこちら:A5サイ a5dailyapr2023no1.pdf 677 KB ファイルダウンロードについて ダウンロ
M5・M6[ 2023年4月分 ]デイリーリフィル無料ダウンロード
今回は4月分の通常配信になります〃´∀`) M3サイズは先月分と一緒に配布しているのですが、記事を見てみると探しにくいので↓に載せます! 4月分 m3daily202304no01.pdf 105 KB ファイルダウンロードについて 『月の満ち欠けシリーズ』はこちら↓↓ M5サイズリフィル内容 ダウンロードはこちら:M5サイズ m5daily202304-1.pdf 547 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード M6サイズリフィル内容 ダウンロードはこちら:M6サイズ
先月から始めた『月の満ち欠けシリーズ』。4月分を作成したので載せていきたいと思います〃´∀`) ※マンスリー・ウィークリーは通常配信に載せます 日付シート・リフィル内容 日付シート 日付シート( リフィル付き ) M3 M5 M6 ダウンロードはこちら 日付シート mooncal202304.pdf 107 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 日付シート( リフィル付き ) mooncal202304-2.pdf 123 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード
久しぶりのリフィル以外の記事(о´∀`о)(笑) ここ最近noteはもっぱらリフィルを載せるためだけになっていましたが、ここ最近、手帳カバーの作成・販売と天然石・シルバーアクセサリーの販売にバタバタしていました。 そこで今回は、その手帳カバーについて紹介したいと思います! 通常の手帳カバーとの違い そもそも『システム手帳』自体がカバーの役割だけども 手帳カバーというと思いつくのは、クリアなものや布製・革製などが素材の綴じ手帳用のカバー。目的として、紙製の表紙が破れたり折り曲がったりするのを防ぐ目的に使います。 私自身もカバーが好きでよく使いますが、先述した目的とは少し違います。
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2023年3月分 ]
他サイズ・種類はこちら↓↓ 今回はA5サイズと日付シート3月分です(о´∀`о) A5サイズリフィル内容 日付シート内容 monotone 1 monotone 2 monotone 3 ダウンロードはこちら:A5サイズ a5dailymar2023no1.pdf 826 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:A5サイズ(右側ページのみ) a5dailymar2023no7.pdf 763 KB ファイルダウンロードについて ダウン
自作リフィル『月の満ち欠けシリーズ』M3サイズ / 定期配信M3・M5サイズ
前回投稿した『月の満ち欠けシリーズ』。 内容は日付シート・M5サイズリフィル・ミニ6サイズリフィルでしたが、M3サイズも希望があったので作成( ´∀`) なので今回は、3月分定期配信( M3サイズは3月・4月分)と月の満ち欠けシリーズのM3サイズも載せていきます! 少しでも配信を早めるために今回から毎月の定期配信も含め、内容画像はPDF画像のみ載せています。カット後・手帳挟んだ際の画像は過去記事をご覧ください。↓ M3・M5サイズ M6サイズ リフィル内容 月の満ち欠けシリーズ:M3サイズ 定期配信:M3サイズ 定期配信:M5サイズ 定期配信:M6サイズ ダウ
ご無沙汰しています。手帳カバー・天然石販売の準備でバタバタしていてなかなか書けず…そうでなくてもnoteはなかなか書けないのですが笑 ですがそんなnoteを通じて日付シートを使ってくださる方がサポートをしてくださり(´;ω;`) 日付シートにある『月の満ち欠け』をリフィルとしても使いたいということで、M5サイズの要望を頂きました! そこで3月から『月の満ち欠けシリーズ』として日付シート・M5サイズデイリーリフィル・M6サイズデイリーリフィルを作成します。他リフィル共々使って頂けたら嬉しいです( ´∀`) 日付シート・リフィル内容 日付シート
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2月分 ]
M5・M6サイズはこちら↓↓ 遅れてしまって申し訳ありません…2月になってしまいましたが(´;ω;`) A5サイズ・日付シート完成しましたので載せていきます! 引き続き、印刷方法やカット方法はまとめ記事を最後に載せますのでそちらをご参照ください。 A5サイズリフィル内容 ダウンロードはこちら:A5サイズ a5dailyfeb2023no1.pdf 778 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ダウンロードはこちら:A5サイズ(右側ページのみ) a5dailyfeb2023no7.pdf 585 KB
M5・M6[ 2023年2月分 ]デイリーリフィル無料ダウンロード
だいぶ遅れてしまいましたが(´;ω;`)2月分の自作リフィルM5サイズ・M6サイズが完成しました! リフィル作成も1年経ち、作成当時から使ってくださる方も。なので、noteではいつもダウンロード部分までが長くなってしまうので、今回から内容画像のみで印刷方法やカット方法は省略して、他記事にまとめることにしました。 他記事に飛んだりすることで手間がかかってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。 M3サイズの2月分はこちら↓↓ M5サイズリフィル内容 ダウンロードはこちら:M5サイズ m5daily2023febno01.pdf 400 KB ファ
M3サイズ 印刷方法 A4サイズで「余白無し」「用紙全体を埋める」設定での印刷をお願いします。 カット方法 線に沿ってカットしてください。 穴開け方法 M5サイズ 印刷方法 A4サイズで「余白無し」「用紙全体を埋める」設定での印刷をお願いします。 カット方法 縦はグレーの線に沿って、横は他M5サイズ同様半分に折ってカットしてください。 M6サイズ 印刷方法 B5サイズで「余白無し」設定での印刷をお願いします。 カット方法 そのまま半分に折ってカットしグレーの線(上記画像でブルー線)に沿ってカットしてもミニ6サイズのシステム手帳に入りますが、通常のミニ
ご無沙汰しています(о´∀`о)今回は普段のリフィルとは少し違ったものを作成したのでそのことについて書こうと思います。 無地のリフィルやノートが難しい リフィルやノートには無地・罫線・方眼・ドットなどいろんな種類のフォーマットがあるけど、その中で無地を使う時に困るのが「字の歪み」。 書くのを繰り返していくうちにある程度まっすぐ書けるようになったものの、やっぱり時々歪んでしまいます。それが味な時もあるかもしれないけど、ただでさえ字が上手くないのに歪んでしまうとさらに見た目が良くないので自分的にはちゃんとまっすぐ書きたい。 ものさしを置いてその上に字を書いたりもしてみたけどダメ…
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 2023年1月分 ]
前回投稿のM3・M5・M6サイズの自作リフィルはこちら↓↓ そして今回はA5サイズと日付シートを載せます(о´∀`о) 内容 A5サイズ 年間 月表紙/マンスリー デイリーページ 「1日1ページ以上書きたい時があるので両側から穴開け出来る様にしてほしい」という要望があって作成してみたのですが、なかなか真ん中の位置にくることが出来なかったので、別で右側ページのみも作成しています。 日付シート 月の満ち欠け 月の満ち欠け(リフィル付き) monotone 1 monotone 2 monotone 3 ダ
前回記事(M3・M5サイズリフィル)↓↓ 今回は2023年1月のMINI6サイズリフィルになります( ´∀`) リフィル内容 年間 マンスリー 月表紙/週表紙/ウィークリー M3・M5サイズ同様、今回も年間を付けています。こちらも年初めの1月と年度始めの4月に添付する予定になっています。次回記事はA5サイズと日付シートを予定していますので、そちらも使って頂けたら嬉しいです(о´∀`о) ダウンロードはこちら dailym6012023no1.pdf 210 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード
M3[ 2023年1月分・2月分 ]/M5[ 2023年1月分 ]デイリーリフィル無料ダウンロード
今年も残りわずか。結局noteはあまり触れませんでしたが(´;ω;`) 来年は新しい事も始めるので、note共々頑張りたいと思います。 そして今回は定期のリフィル作成のM3・M5サイズを作成しました!2023年も引き続きリフィル作成をしていきますのでよろしくお願いします。 M3/M5デイリーリフィル M3サイズ 今回は年初めなので年間も入れています。 そして今年もM3サイズに関しては2カ月分ずつ作成していますので2月まであり、それぞれのマンスリーと年間の方は折りたたみ式になっています。 折り曲げるリフィルに関しては、穴の右端ぴったりか1mmほど離したところ
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 12月分 ]
前回投稿のM5サイズ・M6サイズの自作リフィルはこちら↓↓ 今回はA5サイズと日付シートを載せます(о´∀`о)使って頂けたら嬉しいです。 リフィル内容 A5サイズ 日付シート 月の満ち欠け 日付シート(リフィル付き) monotone 1 monotone 2 monotone 3 ダウンロードはこちら A5サイズリフィル a5dailyyeardecember1.pdf 696 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 印刷方法 余白設定せずA5サイズでの印刷をお願いします。 印刷は交互
前回の自作リフィルM5サイズに続き 今回はミニ6サイズを作成したので追加します( ´∀`) 使って頂けたら嬉しいです! リフィル内容 ダウンロードはこちら m6daily202212-1.pdf 201 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 印刷方法 B5サイズで「余白無し」設定での印刷をお願いします。 カット方法 そのまま半分に折ってカットしグレーの線(上記画像でブルー線)に沿ってカットしてもミニ6サイズのシステム手帳に入りますが、通常のミニ6リフィルより長くなります。 通常のリフィルに合わせた
もうすぐ今年も終わり、来月はもう12月に!リフィル作成しているからそうなのかもしれません(´・∀・`) ということで12月分のM5リフィルを作成したので今回も載せていきたいと思います。 リフィル内容 M5サイズ 今回もデザインは同じですが、空いたスペースに今回はフリーウィークリーを入れてみました。 このフリーウィークリーは元々ショップにもあるのですが今回のリフィルの中にも1ページ入れています( ´∀`) ダウンロードはこちら M5サイズ m5daily202212-1.pdf 563 KB ファイルダウンロードについて ダウ
リフィルに続き、今回は日付シートを追加したいと思います(о´∀`о)今月も月も満ち欠けにはM6、M5サイズのリフィルを付けています! 月の満ち欠け 月の満ち欠け:内容 月の満ち欠け:ダウンロードはこちら mooncal202211.pdf 107 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 印刷方法 B5サイズで印刷してください。 月の満ち欠け(リフィル付き):内容 月の満ち欠け(リフィル付き):ダウンロードはこちら mooncal202211-2.pdf 123 KB ファイルダウ
MINI6/M5/A5サイズリフィル無料ダウンロード[ 10月分 ]
ご無沙汰しています。体調崩したりなんやかんやで、noteに限らずブログ系全然更新出来ませんでした。 手帳もちょこちょこメモる程度…でもリフィルはなんとか間に合ったので、noteでも載せていこうと思います( ´∀`) リフィル内容 内容は特に変更ないのだけど、前回から付けているM5のウィークリーを今回も付けました。 M5サイズ MINI6 A5サイズ ダウンロードはこちら M5サイズ m5daily2022011-1.pdf 601 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 印
東急ハンズ購入品:Rollbahnブックマーク、レイメイ藤井・HS 6穴バインダー
お久しぶりです( ´∀`) 手帳を書けない日が続いたのでそれまでをまとめたりするのにめちゃくちゃ時間がかかってしまい、やっぱり溜めずに少しでもメモしておくのが良いなと感じました(´・ω・`) 今回はハンズでの購入品を紹介します! View this post on Instagram A post shared by note (@note0105) ↑インスタでも投稿しています( ´∀`) Rollbahn ブックマーク ロルバーン専用のブックマーク。
MOON , SUN , The Zodiac Sign
今日は今年後半になって自分にとってベストな使い方が出来ているマイブックについて書こうと思います。 マイブックとは 私自身が使っている文房具や手帳について書いているブログに詳細は載せているのですが 新潮文庫:マイブック|MY NOTEBOOK LIFE新潮文庫:マイブック MY NOTEBOOK LIFE – マイブック 新潮社のマイブックの中身について紹介 note10110105.com 簡単に説明すると『1日1ページタイプの日記』ということなんだけど、他の手帳と違うのが本の形式になっていること。 表紙を捲るとこんな感じで文庫本の表紙にちゃんとな
セリア︰カッターマット
9月も終盤になって来年の手帳が続々と出ています。今年の途中、それこそ先月あたりから手帳界隈ではもう来年の手帳はどうしようとざわめき出していてます。 今月の始めにお店に行くと特に綴じ手帳あたりが2022年のものはもう撤去されていた事にびっくり。確かに1月始まりはもう8ヶ月が経過していて、4月始まりは4ヶ月経過しているのだけど、途中からでも書きたいと思ったり書き直したいと思う場合もあるんだからもう少し置いててくれよ…と思うと同時にこんなに入れ替えが早いのかと感じまして。 なので、2023年はMOLESKINEと自作リフィル・高橋手帳の3種類だけにすると決めていたけど、やっぱりいろいろ試
A5サイズリフィル/日付シート無料ダウンロード[ 10月分 ]
毎月の自作リフィル最後はA5サイズ・日付シートになります(о´∀`о) 今回も月の満ち欠けの日付シートにはM6・M5サイズのリフィル付きバージョンも作成しています。 A5サイズ リフィル内容 ダウンロードはこちら aa5dailyyearoctober1.pdf 828 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 印刷方法 余白設定せずA5サイズでの印刷をお願いします。 印刷は交互に表・裏の順に並べています。 ※穴開けの位置にご注意ください。 マンスリーはブロック式( 表)・バーチカル(裏)の2種類です。 日付
MINI6/M5サイズリフィル無料ダウンロード[ 10月分 ]
前回はM3サイズの10月分リフィルを載せましたが 今回はM5とミニ6サイズの自作リフィル10月分を!(´∀`) 自作リフィルを継続して作り始めたのが去年の11月。もう少しで1年が経とうとしています。使ってくださる方が増えてきていて、インスタの投稿やSTORESのレビューなどでコメントを頂くこともあり、すごく嬉しくて作って良かったなと思うことが毎月あることがとても幸せです。 これからもよろしくお願いします( ´∀`) リフィル内容 M5サイズ マンスリーやデイリーなどは以前とデザイン変わりありませんが、今回新たに加わった部分があって、最後の週が31日のみで空きスペースが多くな
M3[ 10月分〜12月分 ]デイリーリフィル/M6サイズTO DOリストリフィル無料ダウンロード
お久しぶりです( ´∀`) メンバーシップを作成したものの、有料記事も無料記事も途中のままで止まっています… そんなこんなで時間配分がなかなか上手くいかないのですが、今回はいつも遅れがちな自作リフィルを早めに…と考えて、特に作成数が多くなるM3サイズを最初に作成しました(о´∀`о) そして自分用にとミニ6サイズのTO DOリストリフィルも作成したので、そちらも使って頂けると嬉しいです! M3サイズデイリーリフィル ※このリフィルはPLOTTERやRHODIAのような縦型ではなく、Keptなどの3穴バインダー専用のリフィルです。 デイリーリフィル マンスリーリフィルウィークリー
noteでの記事も増やしていくことを決めて、いろいろなことを書いていこうと思い、マガジン・メンバーシップを作成しました!(о´∀`о) これまで記事を書いてきて、もっと細かく自分自身の日常的な手帳を発信していきたいと常々思ってはいても細かなことはなかなか書けずにいました。でもそうなると、自分の中でいろいろ制限が出てきてインスタなどでも当たり障りのないことやプライベート以外のことしか書けず… 『もっと踏み込んだことを書きたいけどなぁ…』と少しモヤモヤしている自分がいました。 そして今回、自分が考えていることを記事に書きたいと思い、メンバーシップ作成、有料・メンバー用記事の作成をしよう
note on Instagram: "︙RAYMAY / memoma︙ 先程の投稿消してしまって 申し訳ありません… なんか音楽的な関係でブロック? がかかっているという事で 投稿し直しになりました… いいね・コメント頂いていたのに 本当に申し訳ありません -------------------------------------------- Twitterで見かけて 絶対これは便利!と即購入したmemoma 多分ノート単品で販売されていても 合う他のノートはないかな…と考えてたはずw こういうぴったりでした的な組み合わせを考えるのが めちゃくちゃ好きです
今日の記事はタイトル通りの記事なのですが、手帳あるあるなのがこの悩み。 「何を書いて良いのかわからない。」 手帳について頂く質問の中にも、「どう書いて良いかわからない」という内容を時々見かけます。 最初の頃は自分自身も何を書くのかわからなかった 私自身もそうで、「みんな何をあんなに書いているんだろう…」とものすごく疑問でした。そしてGoogle先生に聞いてみても「あなたの書きたいことはなんでも書いて良い」という決まり文句。 もちろん具体的に項目を書いている時もあるけど、書かれている多くはこの解答で「だからその書きたいことがわからないんだよー!」と内心思っていました。 専
付録にあったらいいなリフィル
台風11号
日付シート/A5サイズ自作リフィル無料ダウンロード[ 9月分 ]
もう9月になってしまいましたが、自作リフィルのA5サイズと日付シートを昨日作成したので、noteでも載せていこうと思います。 ギリギリなのは毎回なのですが、noteに載せるのには1日当日になってしまい…使ってくださる方に大変申し訳なく思います…余裕をもって作成出来るよう頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。 リフィル内容:A5サイズ 年間カレンダー・月表紙・月表紙裏マンスリーデイリー 平日(上)・土曜(左)・日曜(右) ダウンロードはこちら:A5サイズ a5dailyyearsepte
台風11号
前記事ではM5サイズの自作リフィルを掲載。 今回はミニ6サイズを作成しました!持ち運びにも良いサイズだけどM5より広いスペースのミニ6なので、いろんな使い方・書く内容に応用出来ればと自作リフィルの中でも1番フォーマットの種類を多くしています。 ※M5同様OPEN式マンスリーを定期掲載にしていますので、カット方法・印刷方法に注意してください。 リフィル内容 OPEN式マンスリー/M5・ミニ6リフィル(7月分)無料ダウンロード - Notebook days ご無沙汰しております(о´∀`о) 現在Wordpressのブログ・note・はてなブログとあるけど
もう少しで9月ということで、M5サイズの自作リフィルを作成しました!毎月ダウンロードしてくださる方、インスタやnoteなどを見て新しくダウンロードしてくださる方など、たくさんの方に使って頂きとても嬉しいです(о´∀`о) 作成して印刷してカットし、手帳に挟む時がすごく楽しいのですが、それと同時にダウンロードされましたというメールやレビュー、インスタでいいねやコメントを頂くのが毎月の楽しみになっています。 今後もよろしくお願いします! M5デイリーリフィル 月表紙OPEN式マンスリー ブロック/バーチカル 見開きバーチカルマンスリー OPEN式マンスリーの詳細はこちら↓↓
2022/08/27インスタ投稿︰M5スクエアとミニ6の中身を紹介!
マンネリしてくるこの時期は、気に入っていてもリセットしたい衝動に駆られます(´_ゝ`)なのでそれを回避すべく、システム手帳の中身の見直しをしてみました!付けているキーホルダーもお気に入りのものをどれにしようかと悩んでいたら見事マンネリ脱却出来たので良かったー!動画では、その手帳の中身や文房具について紹介しています(*´ω`*)
noteってめちゃくちゃ良いんだけどプロフィール画面がなんか見難いんだよなーっていつも思う(´・ω・`)つぶやきが普通の記事と区別出来るような画面にならないかな(´・ω・`) note1015
型紙/M3レフト式/M6ウィークリーレフト式(左ページ)/システム手帳用ファイル:無料ダウンロード
毎月自作リフィルをSTORESとこのnoteで無料配信しています( ´∀`) そして今回リフィルを使って頂いている方から要望があり、M3サイズのレフト式とM6サイズのレフト式ウィークリーの左ページを作成しました! それぞれPDFを載せますので、手帳に使ってもらえると嬉しいです(о´∀`о) M3/レフト式ウィークリー 空いている部分にはハビットトラッカーも作ってみました。 ダウンロードはこちら:M3ウィークリー(レフト式)/8月・9月分 ※M3サイズは2ヶ月ごとに作成しているので、今回8月と9月分を順番に載せています。月名は書かれていないので注意してください。
https://www.instagram.com/p/ChjluGpJ-lF/?igshid=YmMyMTA2M2Y= インスタ投稿しました(*´ω`*)明日は雨になりそう ー。 note1015
少し遅くなりましたが、8月分の日付シートを作成したのでPDF追加します!STORESでは前月末には追加していて、こちらnoteでは少し遅れがちです…申し訳ありません…。なるべく前の月の31日までには載せるようにします(´;ω;`) 日付シート:8月分 月の満ち欠け mooncalaugust2002.pdf 311 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード monotone 1 dailysheet1august2022.pdf 149 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード
MINI6/A5サイズリフィル無料ダウンロード[ 8月分 ]
M3・M5サイズに続き、MINI6サイズとA5サイズのリフィルを作成しました! リフィル内容 MINI6サイズ 前の月からのリフィルにプラス、OPEN式マンスリーを付けています。 表面裏面 なのでマンスリーは折りたたみ式(ブロック/バーチカル)とOPEN式(ブロック/バーチカル)の2種類、ウィークリーはレフト式とチェックボックス+方眼メモの2種類になります。 OPEN式マンスリー/M5・ミニ6リフィル(7月分)無料ダウンロード - Notebook days ご無沙汰しております(о´∀`о) 現在Wordpressのブログ・note・はてなブログとあるけど、中身を
M3[ 8月分・9月分 ]/M5[ 8月分 ]デイリーリフィル無料ダウンロード
過去記事でも書いたように、現在毎月自作のリフィルを作成しています。もうすぐ8月ということで8月分のリフィルのM3・M5サイズが完成したのでPDFを載せます(о´∀`о) 完全に素人作成なのですが、使って頂けたら嬉しいです! M3/M5デイリーリフィル M3サイズ ※このリフィルはPLOTTERやRHODIAのような縦型ではなく、Keptなどの3穴バインダー専用のリフィルです。 8月分9月分 3穴バインダーはリング罫が大きいものが多いので2ヶ月毎に作成していて、今回は8月・9月分になります。 見開きマンスリーカレンダーページデイリーページ M5サイズ OPEN式マンスリー OPE
ブログもnoteもなかなか更新出来ずにいますが、リフィル作成は少しずつ進めています。 今まではてなブログにリフィルを載せていましたが、8月からはnoteに載せることにしました。はてなブログに載せる際一度Googleドライブにアップロードしなければいけないのでそこからくる容量の問題があり、更にはSTORESからのダウンロードではなく直接PDFをダウンロードする方法としてもnoteの方が早いのでそうすることに。 はてなブログでは日々の手帳や文房具について考えたことや思いついたこと、経過などをこれまで同様載せていこうと思います。 OPEN式マンスリー 自作リフィルのM5とMINI6サ
前回記事でM5とミニ6の自作リフィルを紹介しましたが、今回はA5サイズと日付シートを(о´∀`о) リフィル・日付シート内容 A5リフィル 年間ページの次に月表紙(表)・方眼ページ(裏)、ブロック式マンスリー(表)・バーチカル式マンスリー(裏)があります。 その後は両面印刷でデイリーページ。土曜・日曜ページは他リフィル同様の色分けしています。日付と天気のアイコンとカレンダーの他は方眼のみにしていて、自由に書きやすいようにしました( ´∀`) 方眼マスが縦31行あるので月予定を立てたい日にマスを付ける事が出来るし、おすすめなのは24時間軸を書く事。 時間数が振られている方眼を見
去年の11月からリフィルを自作し現在M3・M5・mini6・A5サイズの3種類作成していて、有難いことにそのリフィルをたくさんの方に使ってくださっています。(о´∀`о) 自分の中でのリフィルのフォーマットも定着し少しずつ作成も慣れてきていますが、種類が多くなってきた今、それなりの時間はかかるので大変に思うことも正直あるけれど…そんな中インスタなどでリフィルを使っていますという投稿を見かけたりダウンロードしたという通知が来たり。 レビューやDM・コメントを頂いたりと嬉しい事がたくさんあって作成の励みになっています。自分でももちろん使うので、少し彷徨っていた手帳の使い方も定着してきたこ
A5サイズリフィル完成! 31行方眼なので、月の予定を立てたいと思った日に日付を振ることも出来るし、24時間軸を書くことも。これ1枚でメモが済んでしまうかも(´ω`) note1015
戻ってきました、noteに。 はてなブログに日常生活について書こうと思っていたけど続きませんでした。 なんでだろう( ゚д゚ ) 前は日常生活のこと書けたのにいつしか書けなくなりました。考えられる理由としては、手帳・文房具がもう自分の中で趣味であり生活の一部になっているので、結局書くのはそのことしか無いのが原因だと思われます。 子供の事とかも前なら書いてて今も書くことはちゃんと思い出せば結構あるとは思うけど、SNSに対する考えというか向き合い方というか。それ自体がもう若い時とは違うような気がします。 …あれやこれやと手を付けた結果、多少の不満はありつつも慣れたところが
日常ははてなブログで綴ることにしましたのでnoteしばらくお休みします。 https://note05161011.hatenadiary.jp/ 良かったら見にきてください。 note1015
note、写真のペーストも埋め込みも出来なくなってて超絶書きにくい。文字メインのブログなのに…ますますモチベーション下がる。(´・ω・`) note1015
毎日note宣言から6日。翌日にはもう書けないという3日坊主にもならない程の適当さはもはや長所なんじゃないかと麻痺するレベルでして。 言い訳すると、翌日から精神的ダメージが積み重なり、モチベーション崩壊からのダメ人間発動でした。 でもここでやってはいけないのが「なんで出来なかったんだ」と責めること。でも責めないからと言って”逃げ”ではなく、人に迷惑かかることじゃなく自分にとっての範囲に限り、出来ないなら出来ないに対応する方法もひとつの手段だということです。 本気で気が向いた時にする 孔子も言っていたわけです。 『彼を知り己を知れば百戦殆からず』 と。まず自分を知ろうよっていう
毎日noteを書こうと思うのだけどなかなか出来ません。 今思うと若い頃は当時のSNSに毎日のように日記の様なものを書いていました。自販機で当たりが出たなど、内容は本当にたわいもないこと。 なぜそれが書けないのだろうと考えた時に、自分が歳を取ることで出来事に対し感じることが乏しくなってしまったためなのか、「自身のプライベートな部分を曝け出すこと」に恐怖を覚えたためなのか、感じたことや起こったことを文字として起こすことに欠けてきたのか。 理由はどれかわからないし全部かもしれない。でも確実に言えることは、書けているその時は楽しかったということです。 最初の1歩として毎日・毎週を振り返る
9月に入ってもう今年もあと3ヶ月。本当に月日が経つのは早いなぁ…と感じるのだけど、先月から脳内で駆け巡っているのは来年の手帳について。 手帳好きとしては8月ぐらいからソワソワし始めるのだけど、正直毎年悩みまくります。 『計画』よりも『記録』重視 やりたいことや達成したいことは日々あって、やらなければいけないことも毎日あります。しかし今年は去年とはだいぶ環境が変わって、今までしていた仕事を辞めて在宅での仕事やブログを書くことが多くなり、自分がしたことやライフログの記録が多くなりました。 残念なことにコロナに関する自粛は来年も続きそうだし、それが落ち着いたとしても今の在宅中心の生
書写
書写
最近書いたWordpressの記事が低粘度ボールペンでは代表格のジェットストリームとアクロボールでした。 uni ジェットストリーム スタンダード・ラバーボディレビュー|MY NOTEBOOK LIFE世界中で人気のuni:JETSTREAM ジェットストリーム!(スタンダード・ラバーボディ) MY NOTEBOOK LIFE – uni uni ジェットストリーム スタンダード・ラバーボディについてレビュー note10110105.com PILOT アクロボール ジェットストリームとの比較!|MY NOTEBOOK LIFEPILOT:パイ
長い間noteを空けてしまいましたが、今回はインク繋がりで色彩雫の『朝顔』のお話。 色彩雫 iroshizuku 『朝顔』 はてなブログで色彩雫の「朝顔」について書きました。Wordpressのブログにはインクのことだけ書いていますが、はてなブログにはインクの名前や色について感じたことも書いています。 PILOT:iroshizuku 色彩雫 『朝顔』は青か紫か - Notebook days 色彩雫シリーズのブルー系で1番に選んだのが『朝顔』。 note まずは濃い色!と安易に手に取った朝顔。それは青なのか紫なの leo05161011.hatenablog.
夕空
書写
紙で作るブックマーカーを見つけて、作ってみてすごく気に入り、ここ何日かハマって何個か作成してました。 すごく手軽に出来ておすすめです!( ´∀`) 手作りで自分好みのブックマーカーを作成! - Notebook days 市販でもたくさんの可愛いブックマーカーがあるけど、自分の好きな色でしかもコスパの良いものがあるとすごく便利です! note leo05161011.hatenablog.com こちらの記事で作り方を紹介しています。 おすすめBOOKMARKER|MY NOTEBOOK LIFEおすすめブックマーカー
夕空
樗色
意味…大成する人は幼少の時から優れているということのたとえ。 以前書いた記事から始まった色から学ぶこと 以前、縹色について調べていてぶち当たった問題を色々調べ記事に書きました。 この記事ではPILOTの色彩雫インクシリーズの『露草』について記事を書いたことをきっかけに、「縹色」と「花色」が混在していることを知り、記事に書きました。 パイロット 色彩雫『露草』レビュー|MY NOTEBOOK LIFEPILOT iroshizuku 色彩雫 『露草』:朝顔と比較してみた! MY NOTEBOOK LIFE PILOT iroshizku『露草』に
「ブログリーダー」を活用して、noteさんをフォローしませんか?
今日は24日… 『なかなか早いんじゃないだろうか!!!』というタイミングで作成出来ました(о´∀`о) 作成・投稿するたびに、いいねしてくださる方・フォローしてくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 本当にありがとうございます! リフィル内容 M3 M5 M6
やっと克服した長方形の編み方。トレー作れて嬉しいー♡ note1015
もう4月1日になってしまい遅くなりましたが、4月分のリフィル追加いたします(о´∀`о) そろそろリフィルの変化が欲しいなと思うけどなかなか思いつかず。 もし何か決まったら、インスタやnoteでお知らせします! リフィル内容 M3 M5 M6
今日から3月。 ギリギリ間に合った…のか?´д`;) もう少し早く投稿出来れば良かったのですが…申し訳ありません。 今回も使ってくださると嬉しいです! リフィル内容 M3 M5 M6
大変申し訳ありません… 昨日1月分のメモをまとめて清書していて気がつきました。 2月分のリフィルを投稿していないことに。 作成して印刷・カット・チェックして投稿という流れを毎月行っているのですが、おそらく途中カット後何か他のことをして忘れてしまい、投稿した気になっていたと思います。 最悪や…毎月使ってくださる方々に何てことを。 本当に申し訳ありません。 もう13日も経ってしまいましたが、使っていただけたらと思います。 リフィル内容 M3 M5 M6
いつもリフィル追加の記事がほとんどだけれど、今回は記事らしい記事を。 『書くことが好き』 手帳を始めたのは数年前。 みっちり埋まってる書き方もその時の気分で間隔が空いた書き方も全部好きで、良いなと思う決め手は「字」。 書くのが楽しくて最初の頃はそこまで気にならなかったけど、見返してみると「うわっ」となるくらい最初の頃の字は好きじゃない。でも今は、決して綺麗とは言えなくても今の自分が書く字はここ最近気に入っている。 なので、この字が好きだなとか上手く書けたなというメモは、内容的に重要じゃなくても取っておくようにしている。 そしてここからが本題。
リフィル内容 M3 M5 M6 <
前回記事でバイブルサイズ / マンスリーのブロックタイプとリストタイプを載せました。 そして今回2月と3月のマンスリーを作成し、さらにウィークリーも2種類作成。「期間が空く時はめちゃくちゃ空き、作る時はとことん作る」といういつものパターンになっています(*´д`*)笑 嫌だなと思ったらギリギリまでやらないけど、やりだすと納得いくところまでやらないと気が済まない…一見良さそうに聞こえるけど、やらずにギリギリが大半。なんでも程よく、でも確実にきちんと出来る人間になりたいです(´;ω;`) リフィル内容 マンスリー:ブロックタイプ マンスリー:リストタイプ こちらは前回載せたマ
以前バイブルサイズでのリフィル作成をしてからプチハマりしてしまい、無地リフィルを追加購入。 WBway 手帳リフィル バイブルサイズ 無地 白紙 【4冊セット】 180枚 6穴 システム手帳 メモ帳 リフィル バイブル 6穴 レフィル 中身 A6 (無地) www.amazon.co.jp 998円 (2024年12月17日 21:35時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 購入したのはこちらのリフィル。『WBway』というショップでは各サイズのリフィルが販売されていてどれもコスパ良しのものば
今回バイブルサイズのリスト式マンスリー / フリータイプのオーダーいただきました( ´∀`) ブロックタイプのフリーはよく見るけどリスト式はあまり見ないということを、作成して気が付きました。綴じ手帳に比べてリフィルはあまり種類が無いので、もっと種類が増えると良いなと思います(´・∀・`) リフィル内容 タイプ1 / 数字表示 タイプ2 / 英語表記 タイプ3 / デジタル数字 フリータイプなので月を選ぶものと、塗りつぶして月数字を表示できるデジタル数字タイプの3種類。ぱっと見の感覚で何月かわかるように横並びにしてみたり、メモやTO DOが自由に書ける様、極力シンプルにしました
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
リフィル内容 M3 M5 M6
お久しぶりです(о´∀`о) そして久々の定期リフィル以外の記事になりますが… 今回もリフィルの記事になります(笑) というのも、天然石に関しての手帳にものすごく迷いがあって、いろんな手帳やノートを試すも続かず、納得できず。 こうなったら見つかるまで手書きにしてみようといざ書いてみたら、これが意外とハマりまして、それから天然石の販売と日常のお金関係はルーズリーフに書いています。 だけど、お金に関しては手書きではきつい時も。 なので日々のものはこんな風に作成。マンスリーも数字だらけになりそうだったので、手書きよりは作成しようと今回作成しました。 その日使った金額を書くのでそんなに
リフィル内容 M3 M5 M6
※訂正とお詫び 1日に追加したリフィルにミスがありました… ダウンロードしてくださった方、大変申し訳ありません(´;ω;`) 現在修正し追加し直しています。 ・修正部分 →ミニ6サイズのOPEN式マンスリーの裏面印刷のページが、4月は30日までですが31日までになっていました。 note1015
リフィル内容 M3 M5 M6
お久しぶりです(о´∀`о) そして久々の定期リフィル以外の記事になりますが… 今回もリフィルの記事になります(笑) というのも、天然石に関しての手帳にものすごく迷いがあって、いろんな手帳やノートを試すも続かず、納得できず。 こうなったら見つかるまで手書きにしてみようといざ書いてみたら、これが意外とハマりまして、それから天然石の販売と日常のお金関係はルーズリーフに書いています。 だけど、お金に関しては手書きではきつい時も。 なので日々のものはこんな風に作成。マンスリーも数字だらけになりそうだったので、手書きよりは作成しようと今回作成しました。 その日使った金額を書くのでそんなに
リフィル内容 M3 M5 M6
※訂正とお詫び 1日に追加したリフィルにミスがありました… ダウンロードしてくださった方、大変申し訳ありません(´;ω;`) 現在修正し追加し直しています。 ・修正部分 →ミニ6サイズのOPEN式マンスリーの裏面印刷のページが、4月は30日までですが31日までになっていました。 note1015
リフィル内容 折本マンスリー:1( 見開きブロック型 )2024年1月〜3月 ダウンロードはこちら 折本マンスリー:1( 見開きブロック型 )2024年1月〜3月 oribonmonthly-no.2-1.pdf 120 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード ※B5サイズ余白無しでの印刷をお願いします
リフィル内容 M3 M5 M6
早くも2024年になって2ヶ月が過ぎようとしています。 …『早くも』と書いておきながら、ふと考えるとまだ2月か…と思ってしまいました(´∀`; ) こうやって振り返る間が今年はあるのか、それこそ『早くも』今年の運の無さに「早く過ぎて欲しい」と思っているのか… 正直出だしはあまり良く無いけれど、運勢的には今年は良いようなのでもう少し希望を持ってみます(笑) ということで3月分リフィルを今回も載せていきますので、使ってくださると嬉しいです(о´∀`о) リフィル内容 M3 M5 M6
手帳を書く時、すぐ直に書こうとすると間違う時があります。 たまに…というか多々あります(笑) また、書こう!という時間がない時が続くとその日が溜まれば溜まるほど、後から思い出そうと思ってもなかなか思い出せず、その思い出すまでの時間と労力で疲れてしまい書かずに経過して途中で終わってしまったり白紙ページが続いたり。 そんな時、メモだけでも残しておくことは手帳を書く時間がスムーズになるので、手帳を続けるポイントのひとつ(´∀`) ということでデイリーメモを作成してみました! システム手帳を開くまでもなくサッと書けるように今回はリフィルじゃなくメモ帳形式にしてみました。 そしてなぜか気
ご無沙汰しています。 インスタストーリーでお知らせしたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、体調を崩してしまいリフィル作成が出来ていませんでした。 ストーリーでお伝えしたのは先月最終日の31日ですが、詳しくは去年12月頭の方からでした。 月一のものがその12月頭から始まり、通常1週間で終わるのが今回は2ヶ月ほど続いていました。途中まではそんなに負担はなかったものの、先月半ば頃から50m歩くのにもお風呂に入るのにも動悸・息切れが出たり、皮膚トラブル、倦怠感などなど…さすがに2ヶ月も続くと徐々にキツくなりました(´;ω;`) そして今月!!その苦痛がやっと終わりまして(´;ω;`)
今年も残すところあと2日。1年経つのも年々早く感じます。 今年はリフィルを再開出来、ダウンロードしてくださる方も増えて、有難いことにこのnoteをフォローしてくださる方も増え… インスタも、更新頻度が下がったのにも関わらず変わらずフォローしてくださる方やいいね・コメントを下さる方だけでなく、新しくフォローしてくださる方も増え、本当に有難いことばかりだなとつくづく実感しました。 不安定な部分があったりとまだまだですが、来年も引き続きよろしくお願いします!!(´・∀・`) リフィル内容 M3 M5 M6 日付シート
今年もあとわずか。年末は何かと忙しい方も多いと思いますが、天然石の方が少し落ち着いたので、定期リフィルとは違うM6サイズのリフィルを作成してみました(о´∀`о) 月のトラッカーは今年の始め頃作成していたのですが、時間に余裕がなく途中で定期のリフィルで手一杯に… 2024年はどうにか作りたいなと考えてはいたのですが、途中で出来なくなってしまうとまた迷惑をかけてしまうと思い、フリータイプで作成。 定期リフィルとはまた別で使ってくださると嬉しいです! リフィルを乗せる前に… こんな不定期更新で、途中リフィル作成がストップしていたのにも関わらず、先月サポートしてくださった方が!!!(´;
今週末から12月。こういう11月と12月が混在している週は始まる手帳が多くてワクワクします( ´∀`) 11月の今月も、たくさんの方がリフィルを使ってくださりとても嬉しかったです。本当にありがとうございます。 まだまだな部分がたくさんですが、これからもよろしくお願いします 前回に引き続き、12月分の各サイズを作成しましたので追加していきます! リフィル内容 M3 M5 M6