chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりまっぷ。~FIREを目指す20代OL 暮らしのMap~ https://torisanlog.com/

FIREを目指して投資・副業に取り組んでいる20代女性のOLです。このブログでは、楽しくFIREを目指せるような暮らしのコツ(投資・ライフハック・おすすめのモノコト・旅行…etc.)ついて書いています。

とりさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/22

arrow_drop_down
  • 新人ITエンジニア・若手ITエンジニアの独学におすすめな技術書・書籍15選

    非情報系出身、IT企業入社3年目のシステムエンジニア(インフラ・セキュリティ系)です。 技術に関する勉強は日々技術書を読んで手を動かして…を繰り返して行っています。 この記事では、私が今までに読んで良かった技術書15冊を紹介していきます。 インフラ・セキュリティからプログラミング系の書籍まで幅広く紹介しています。 どれもIT企業で働く人なら身につけておきたい技術を学べる本です。 是非ゆっくり見ていってください~! CPUの創りかた  CPUの創りかた :渡波 郁  (著) 平成初期を感じるイラストが表紙の本ですが、不動の良書です。 基盤から買い集めてCPUを作っていく過程を学ぶことができます。

  • 新人ITエンジニア・若手ITエンジニアの独学におすすめな技術書・書籍15選

    非情報系出身、IT企業入社3年目のシステムエンジニア(インフラ・セキュリティ系)です。 技術に関する勉強は日々技術書を読んで手を動かして…を繰り返して行っています。 この記事では、私が今までに読んで良かった技術書15冊を紹介していきます。 インフラ・セキュリティからプログラミング系の書籍まで幅広く紹介しています。 どれもIT企業で働く人なら身につけておきたい技術を学べる本です。 是非ゆっくり見ていってください~! CPUの創りかた  CPUの創りかた :渡波 郁  (著) 平成初期を感じるイラストが表紙の本ですが、不動の良書です。 基盤から買い集めてCPUを作っていく過程を学ぶことができます。

  • [仙台グルメ]Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)でイタリアワインと美味しいお料理を堪能|大人の仙台デートにおすすめ!

    美味しいワインが飲みたくて、『Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)』に行ってきました。 Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)は仙台駅前から少し離れた、静かなところにあるイタリアワインが飲めるお店です♩ 広々と落ち着いた店内で、女性シェフの美味しいお料理とイタリアワインが楽しめるようなお店なので、お一人様はもちろんデートや女子会にぴったりなお店です。 今回はそんなLuna Bianca(ルーナ ビアンカ)に実際に行ってみた感想や実際に食べたお料理について紹介します。 是非ゆっくり見てみてください~! Luna Bianca(ルーナ ビアンカ) Luna Bianca(ルーナ ビアンカ

  • [仙台グルメ]Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)でイタリアワインと美味しいお料理を堪能|大人の仙台デートにおすすめ!

    美味しいワインが飲みたくて、『Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)』に行ってきました。 Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)は仙台駅前から少し離れた、静かなところにあるイタリアワインが飲めるお店です♩ 広々と落ち着いた店内で、女性シェフの美味しいお料理とイタリアワインが楽しめるようなお店なので、お一人様はもちろんデートや女子会にぴったりなお店です。 今回はそんなLuna Bianca(ルーナ ビアンカ)に実際に行ってみた感想や実際に食べたお料理について紹介します。 是非ゆっくり見てみてください~! Luna Bianca(ルーナ ビアンカ) Luna Bianca(ルーナ ビアンカ

  • [餃子の雪松]餃子の無人直売所が仙台五橋にオープン! メニュー・購入方法・食レポを紹介

    無人販売・冷凍餃子で有名な『餃子の雪松』が五橋駅付近にオープンしました。 今回は最近仙台市の五橋にできた『餃子の雪松』について、メニュー、購入の流れ、食べてみての感想を紹介していきます。 仙台市内・宮城県内の店舗一覧も紹介するので、是非チェックしてみてください! 『餃子の雪松』ってどんなお店? 『餃子の雪松』とは、 群馬県水上の名店 『雪松』の冷凍餃子を買うことができる、持ち帰り専門の無人販売店 です。 ここの餃子は日本マーケティングリサーチ機構によるイメージ調査で3冠を達成していて、「餃子専門店口コミ人気」第1位、「お土産に買いたい餃子人気」第1位、「お客様満足度」第1位になっているとのこと

  • 【20代女性OL】FIREするための節約・倹約テクニック10選

    最近話題のFIRE、皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 FIREとはFinancial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)という意味で、せっせと自分が生きる分の資金形成し、労働から解放されて自由に生きるという考え方です。 FIREすることで毎朝、「今日はこのタスクをしなければならない…」というやることに追われる日々から、「起きたら今日何しよう?」と自由に考えられる日々を送れるのです。 旅に出てもいいし、ゲームをしてもいい。好きなビジネスも始めてもいい。 自由な時間を手に入れることで、家族や友人など大好きな人とたっぷり一緒に過ごすこと

  • SWELLの「タブブロック」と「投稿リスト」でカテゴリーごとのタブ切り替えをトップページに作成する方法

    WordPress有料テーマのSWELLにはたくさんの良い機能があります。 最近特に「良いな!」と思ったSWELLの機能が「タブブロック」と「投稿リスト」。 私はこの「タブブロック」と「投稿リスト」機能を使って、トップページにカテゴリーごとのタブブロック(タブの切り替え)を作成しました。 カテゴリーごとのタブブロックをトップページ(固定ページ)等に入れることで、 カテゴリーごとの記事にアクセスしやすい少し凝ったスタイリッシュなサイト を作成できました♩ 今回はそんなSWELLで「タブブロック」と「投稿リスト」機能を使って 、カテゴリーごとのタブブロックを作成する方法を紹介します。 実際の操作画

  • 【社会人必読 書籍25選】読んだら人生が変わる!今すぐ読むべき本当におすすめな本|読書は最強の自己投資

    本を読むのが大好きで、スキマ時間を見つけては本を読んでいるOLです。 この記事では、読んだら人生が変わる、今すぐ読むべき本当におすすめな書籍25選を紹介します。 ジャンル問わず、 私が実際に読んで「この本を読んで本当によかった」と感じた本 を選出しました。 たくさん紹介しますが、是非気になった本から少しずつチェックしてみてください~! 読書は先人・天才たちのテクニックが数百円で学べるコスパ最強の自己投資です。本を読んで人生をよりよくしていきましょう♩ 生き方・考え方 自分自身の生き方・考え方に影響を与えてくれた6冊を紹介します。 大人の条件 大人の条件 著者:林 伸次 リンク 自分と歳が離れた

  • 【米国ETF】円建て・ドル建てどっち?メリット・デメリット徹底解説

    米国ETFを買い付けるとき、まず最初に悩むのが 円建てとドル建てどっちにするか ですよね。 私自身、本を読んだり、金融系YouTubeの動画を見たりして、どちらがいいのか調べていましたが、円建て・ドル建てどっちにするかは人それぞれでした… 円建て・ドル建てのメリット・デメリットを認識して、自分に合った方を選ぶしかないなと思いました。 今回の記事では、そんな答えがない円建て・ドル建てどっちにするか問題の参考になるような、 米国ETFを買い付けるときの円建て・ドル建てのメリット・デメリット について、SBI証券の取引に沿って紹介していきます。 どんな人に円建て・ドル建てがおすすめなのかについても解

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりさんさん
ブログタイトル
とりまっぷ。~FIREを目指す20代OL 暮らしのMap~
フォロー
とりまっぷ。~FIREを目指す20代OL 暮らしのMap~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用