ネフローゼ症候群と闘病中の30歳サラリーマンのブログです。 17歳の時に微小変化型ネフローゼ症候群と診断されました。脱・ステロイド寛解を目指しております。 「ネフローゼ症候群だけど、こんなこともできるよ!」という情報を発信していきます。
30歳を迎えて感じた身体の変化について振り返ります。皆さんの身体の変化についても、教えていただければ嬉しいです。
仕事が忙しく少し無理をしました…。~ネフローゼ症候群との付き合い方~
GW前まで仕事が忙しく、少し無理をしました。ネフローゼ症候群と闘病中ですので、無理はいけないと思いつつ、かと言って仕事を適当にするわけにもいかず…。そういった時の上手い付き合い方は勉強中です。
本当に疲労が溜まっているときには、いくつかの身体症状が現れます。個人的にはそれが「休むべきサイン」と思っており、そういう症状が出始めたら、積極的に休むようにしています。
忙しいときやプレッシャーがかかる時期は精神的に不安定になりがちです。そのような時に「ちょっとした対処法」で乗り切れる可能性もあります。
副業について考えようと思ったきっかけ:最近の身の回りの状況から
副業は「本業に取り組みながら、自分のやりたかった新しいことにチャレンジできる」という側面もありますが、「安定的な収入を確保するため」という側面もあるかなと考えております。
最近「副業」というワードをよく耳にするようになりました。これまで副業禁止であった企業も副業を許可する流れになってきており、チャレンジしてみたいことにチャレンジしやすくなってきております。
ネフローゼ症候群の闘病記を書こうと思ったきっかけ:闘病記の意義にも触れます
微小変化型ネフローゼ症候群に罹患している私が闘病記をブログにしようと思ったきっかけは、昔出会ったとある闘病記ブログがきっかけでした。
ネフローゼ症候群との闘病中に「再燃かも?」と感じた時の対処法
ネフローゼ症候群と闘病中、「再燃かも?」という兆候が見られたら不安になりますよね。その時の対処法を改めて考えてみました。
ウクライナでの情勢はなかなか解決が見えていませんが、戦争の長期化は医薬品の安定供給という観点からも影響を及ぼすでしょう。医薬品含めた生活に必要な物資不足の早急な解消を祈ります。
日曜日の夕方になると、次の日の仕事のことを考えて憂鬱な気持ちなりませんか。その時の対処法を考えていきたいと思います。
眠れないときの対応について:ネフローゼ症候群治療のステロイド副作用など
皆さんは眠れない夜をどう過ごしますか。「眠らないと次の日がつらい」と焦ってしまうと、余計に眠れなくなりまし、次の日疲れが取れていないままになります。眠れなくてもリラックスすることが重要かもしれませんね。
ネフローゼ症候群の治療に用いられるステロイドの副作用:精神症状について
ネフローゼ症候群の治療に用いるステロイドの副作用として、不眠や抑うつ感などの精神症状があげられるかと思います。私の経験も踏まえて、ステロイドの副作用のひとつである精神症状について考えてみたいと思います。
新型コロナウイルスワクチン3回目接種:ネフローゼ症候群との関係
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、ネフローゼ症候群とのかね合いから考えてみたいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中の「環境変化」には注意が必要でしょう。ただ、経験を重ねるにつれて「うまく付き合える」ようになってきた気がします。
ネフローゼ症候群とのかね合いからも、睡眠不足は避けたいところです。では具体的にどうすればよいか。そこを考えていきたいと思います。
ネフローゼ症候群治療におけるステロイド服用による皮膚トラブルについて
ネフローゼ症候群の治療で使用するステロイドは、いくつかの皮膚症状が副作用として現れる可能性があるかと思います。完全に取り去ることは難しいかもしれませんが、ケアしていきたいですよね。
ネフローゼ症候群において自宅での尿検査はとても重要であると考えております。再燃の兆候を見逃さないためにも、定期的にチェックしておきたいと思います。
ネフローゼ症候群に罹患して闘病中の場合、日常生活で色々なことに制限がかけられる可能性があります。そうでなくても、再燃を恐れてチャレンジをやめてしまうこともあるかもしれません。ただ、一度きりの人生ですので、できることはチャレンジしたいですよね。
ネフローゼ症候群に罹患してから、「つらいとまでは言わないけど、不便だと思う」ことが色々ありました。闘病中の方は、ご理解いただける部分もあるのではと思います。
ネフローゼ症候群に罹患すると、様々な苦労が発生してくるかと思います。こればかりは上手く付き合っていくしかないのだと思っています。
ネフローゼ症候群が再発する原因は明確ではありません。ただ、どのようなケースで再発したのか振り返ったり、誰かの経験則を蓄積してノウハウとして持っておくことは重要かもしれませんね。私のケースについても触れてみます。
仕事で遅くなって疲れたときのルーティンについて考えてみました。やるべきことをササっと終わらせて、自分の時間を確保することが大事だと思っています。
ネフローゼ症候群の治療において服用していたステロイドを休薬した後の変化について触れていきます。基本的に副作用は消失するとされていますが、一部残るものもあるのでしょうか。
ネフローゼ症候群に罹患した際の病型診断のための腎生検について触れていきます。
闘病記を書いて発信することの意義はなんでしょうか。私は自分自身のためにもなるし、同じ病と闘う誰かのためにもなると思っています。
ストレスで眠れなくなることって本当に辛いですよね。私も以前そのような経験がありました。ストレスと睡眠の関係について考えます。
最近は意識して睡眠時間を確保するようにしています。ネフローゼ症候群との関係性からもストレスをためず体調を整えて生活していくために、睡眠は本当に大事であると感じています。
睡眠は安定した生活を送るうえで非常に重要な要素です。ネフローゼ症候群と付き合ううえでも睡眠はとても大切で、質と量を十分に確保していきたいです。
ネフローゼ症候群と筋トレの関係性については気になるところですよね。再発リスクは気になりますが、筋トレはプラスの面も多く継続して取り組むことに意義があると考えております。
ネフローゼ症候群でステロイドの服用量が多くなると、食欲が亢進し食べ過ぎてしまうことがあるかと思います。食べ過ぎてしまうと、体重が増加してしまいます。それを抑えるために、適度な運動が必要でしょう。
ネフローゼ症候群と闘病長の筆者の日常をご紹介します。今ハマっていることは「パン」です。
こんにちは!今日の東京は昨日の晴天一色と比較し、少し雲が多い一日でした。テレワークで一日中家にいるのですが、外が曇っていると、気分が少し落ち込み気味になります。また、仕事をしていると、どうしてもストレスがたまりがちになります。私は天気がいい
ネフローゼ症候群と闘病中のインフルエンザワクチン接種について
新型コロナウイルスに隠れていますが、インフルエンザもネフローゼ症候群との関係では注意すべき疾患であると思います。インフルエンザおよびインフルエンザワクチンとネフローゼ症候群の関係性について考察したいと思います。
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が話題になっていますね。ネフローゼ症候群との関係もあり、接種すべきとは思っていますが、重い副反応も気になります。皆さんはどうお考えになりますか。
微小変化型ネフローゼ症候群の闘病記です。この度、ステロイドを休薬することができました。現在の病状をご報告いたします。
ネフローゼ症候群闘病記「うめきちブログ」を再開しました。今後も病状報告やこれまでの体験を共有していきたいと思います。
持病を抱える中での海外旅行:ネフローゼ症候群を発症後、初めての海外一人旅の経験(総論)
持病を抱えていても、できるなら自分のやりたいことをしていきたいですよね。海外旅行もそのひとつかなと思います。色々と注意すべきことはあるものの、持病を理由に断念はしたくないと思っています。
ネフローゼ症候群と闘病中ですが、定期的な有酸素運動に取り組んでいます。いくつかのメリットを感じられたので、その内容について共有したいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中、薬を飲み忘れたことがある方は多いのではないかと思います。飲み忘れ防止にはいくつか対策があると思います。
ネフローゼ症候群の治療におけるかかりつけクリニックは自宅近く?それとも職場近く?:管理人うめきちのケース
ネフローゼ症候群の定期受診を考える際、かかりつけクリニックを自宅近くにするのか、職場近くにするのか、あるいはもっと別の場所にするのか、悩む場面があるかなと思います。管理人うめきちは「職場近く」のクリニックを受診しています。そのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中に落ち込んだ時の対処法:管理人うめきちが実践していること
ネフローゼ症候群と闘病中に再発をしたり病状が悪化すると、落ち込んだり、どうしようもない不安感に駆られることがあると思います。そのような場合に、応急処置的にでも辛い気持ちを和らげる方法がないか、考えてみました。
ネフローゼ症候群と闘病中のマインドセット:どのようにネフローゼ症候群と向き合うか(後編)
ネフローゼ症候群とどのように向き合うか、そのマインドセットについて考えてみました。今回は「ネフローゼ症候群だから、これはできない」ではなく、「ネフローゼ症候群だけど、こんなこともできるよ」という考え方に変わっていったお話をしたいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中のマインドセット:どのようにネフローゼ症候群と向き合うか?(前編)
ネフローゼ症候群と宣告されたあと、どのようにこの病気に向き合っていくかを考えました。最初はこの病気を怖がるばかりでしたが、少しずつ考え方を変えていきました。
ネフローゼ症候群の原因はよく分からないと言われています。ただ、管理人が発症した時のことを振り返ると、「もしかしてこれが原因だったのかな」と思い当たることがありました。
ネフローゼ症候群で治療中に尿糖が+(プラス)になることがあるかもしれません。筆者は再発によってプレドニゾロンの量を増量した際に、血糖値が高くなり尿糖がプラスになりました。
自宅で尿検査を実施する際、±(プラスマイナス)って気になったことありませんか?これをどう解釈すればよいか、うめきちは悩んだことがありました。「陰性じゃないけど、陽性になっていないから大丈夫」と捉えていいのか、「陽性じゃないけど、陰性と比べると少し検出されているから注意すべき」と考えるべきなのか。
ネフローゼ症候群に罹患した後の日常生活について:ネフローゼ症候群と仕事
今回はネフローゼ症候群と仕事の関係について触れていきたいと思います。色々と注意が必要な疾患ですが、仕事をする上でも配慮が必要な疾患です。ただ、そんな状況でも楽しく仕事をしていきたいですよね。ネフローゼ症候群と闘病中でも、上手く仕事と付き合う方法を模索していきたいと思います。
暖かい日が続いたせいか、鼻がムズムズし、目がかゆくなってきました。ネフローゼ症候群と花粉症の関係について、自身の状態も含め触れていきたいと思います。
ネフローゼ症候群の再発時の体調変化について、自身の経験を振り返っていきたいと思います。
ネフローゼ症候群の観点から在宅勤務のデメリットについて触れていきたいと思います。
こんにちは!今日はとても天気が良く、何より暖かかったですね。つい最近、新年が明けたと思いきや、もう2月も終盤に近づいている状況に戸惑いを感じております。このブログも更新頻度を高めたいのですが、平日はなかなか仕事が終わらないこともあり、滞って
ネフローゼ症候群に罹患して「やってみたい」と思うことがあっても、「再発が怖い」ことでそのやってみたいことを思い留まるケースもあるかと思います。今回はそんな中でもうめきちがチャレンジしてきたことについて触れていきたいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回は新型コロナウイルスワクチンの接種について、かかりつけの先生に意見を伺ってきたので、その内容について触れていきたいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回は定期受診の結果について触れていきたいと思います。
ネフローゼ症候群に罹患した後の日常生活について:ネフローゼ症候群と就職活動
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回はネフローゼ症候群に罹患していたうめきちがどのような新卒就職活動を行っていたのか振り返っていきたいと思います。
ネフローゼ症候群の再発時の状況について:再発するきっかけとなった出来事
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回はうめきちのこれまでの再発の経験から、「これが再発の原因であったのかもしれない」という内容を振り返っていきたいと思います。
ネフローゼ症候群の再発時の状況について:その2 再発後の変化について
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回は再発時の状況について振り返っていきたいと思います。
ネフローゼ症候群と闘病中の管理人「うめきち」のブログ。今回は1回目の再発時の状況について振り返っていきたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、うめきちさんをフォローしませんか?