子宮頸がん(Ⅰb2期)が見つかったライターの闘病ブログ。子宮・卵巣を摘出後、抗がん剤治療と放射線治療を受け、現在は寛解。闘病中に感じたこと、仲間にしてもらって嬉しかったこと、治療を乗り越える私的テクニック、がん友とのあれこれを綴ります。
手術を終えて、とりあえず退院し、うちに帰ってきました!抗がん剤をやるのかどうか、病理検査の結果が出るまで、しばしの中休みです。家に戻れてうれしかったのは、久々に飼い鳥に会えたこと。ことりはホントにかわいいなぁ。と1日70回くらい言ってました
子宮頸がんの手術が済んだあとは、おしっこを自力である程度出せるようになれば退院です。しかし、これがなかなか難しく───。歩きまくって回復を早める以外、ホントにすることがありません。めっちゃヒマ。なので、がん友とのお茶がたまらなく至福!普通は
第27話【手術入院⑩】覆水は盆に返らない。手術後の生活制限のこと。
手術を終えてからしばらくの間は、いくつか生活上の注意点があります。例えば、こんなことです。中華麺好きな方にとっては、しらばくの間、辛いかも?ただ、一時的にではなく、長期的に気をつけなければいけないこともいくつか。それが……。男性用。だって、
日ごとに手術の痛みがやわらぎ、体のほうはどんどんラクになってきます。子宮・卵巣の手術は尿管のそばの神経をいじるので、一時的に排尿の感覚がなくなります。出てるんだか、出てないんだか、自分でもよくわかりません……。尿管に差したカテーテルを通じて
「ブログリーダー」を活用して、とりだまりまどさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。