明日申請する所有権保存登記の申請書をオンラインで作成しようとしたところ、所有者の欄が大きく変更していました。令和7年4月21日から始まった「検索用情報の申出」…
明日申請する所有権保存登記の申請書をオンラインで作成しようとしたところ、所有者の欄が大きく変更していました。令和7年4月21日から始まった「検索用情報の申出」…
依頼者のために新築建物の所有権保存登記と抵当権設定登記の登録免許税減税用の住宅用家屋証明書を高知市役所に取得しに行きました。この証明書があると登録免許税が所有…
今年は準決勝の相手が岡豊でした。昨年は明徳でした。岡豊は第2シードです。序盤に両チーム1点ずつ入れたあとは7回まで点が入らずタイブレーク突入。8回表に岡豊がヒ…
高校ソフト春季大会初戦を見に行きました。息子が高校卒業してからの試合を見るのはこれが初めてです。自分の子どもが出ない試合を見るのは気が楽ですが、ピンチやチャン…
成年被後見人のために相続手続きをしています。亡き弟の法定相続情報一覧図が出来上がったので、早速、株式、生命保険、負債の調査に着手しました。株式は証券保管振替機…
平日の昼間に珍しく母から電話がありました。仁淀で一人暮らしをしていた伯父さんが亡くなったとの知らせでした。伯父さんの娘(私にとっては従姉)が実家に帰ってみたら…
先月依頼を受けた相続登記の申請のために今月に入って新年度の名寄帳を取得しました。名寄帳を取得する目的は1つは共有物件の有無の確認です。4月から5月にかけて市町…
相続手続きが色々あると、法定相続情報一覧図を作っておくと大変便利です。これがあれば戸籍謄本の束の代わりとして使用することができ、不動産の相続登記以外でも、例え…
息子が大学進学のため家を出ました。今日から一人暮らしです。今はワクワクが勝っているでしょうが、様々な現実の厳しさにぶち当たることになるでしょう。3食不自由なく…
不在者財産管理人の話です。不在者が昨年逮捕されました。その不在者に手紙を出しているのですが、今回は枚数が多かったので送料節約のためレターパックライトで不在者が…
高知市西部の住民にはお馴染みのイオン旭店が今月末閉店します。私は1階のセリアによく事務用品を買いに行きました。ここは品数が豊富で重宝していました。ニチイができ…
私が後見人を務める成年被後見人の弟が昨年11月に亡くなり、その相続手続をしています。亡弟は独身で子供がいないため、成年被後見人を含む兄弟姉妹や兄弟姉妹が亡弟よ…
昨日の夕方、今春大学に進学する息子が賃借することになったアパートの賃貸借契約書の重要事項説明書の説明を仲介業者の宅建士さんがしてくれたのですが、LINEのビデ…
私が後見をしている成年被後見人の弟さんが亡くなり、現在その相続手続をしています。亡くなった弟さんには子供がなく、両親もすでに他界し、相続人は被後見人さんの他に…
2月にお亡くなりになった成年被後見人の妹さんから先日お電話がありました。ご両親の遺骨や位牌の永代供養をしたいが料金はいくらくらいするという問い合わせでした。私…
遺産承継の仕事を昨年の秋に受任しました。相続人調査、財産調査、法定相続情報一覧図の作成まで完了しましたが、ここにきて中断してしまいました。自筆の遺言書が出てき…
被後見人さんのための相続手続のため被後見人さんの現在戸籍謄本を取得しました。戸籍を見ると被後見人さんは2度養子縁組をしていることが分かりました。1度目の養子縁…
今朝ジョギングしていたらウグイスの鳴き声が聞こえてきました。季節もようやく春の到来です。「不在者」と手紙のやりとりをしています。3年ほど前に選任された不在者財…
息子が第一志望の大学に合格しました。共通テストの出来はまずまずだったものの、本人曰く、二次でやらかしが多すぎて合格を諦めていたようですが、多分、他の受験生もそ…
少しどころか全く慌てなくなりました。今朝8時30くらいにミュートにしているスマホを確認すると病院からの着信履歴に気づきました。早朝の病院からの電話はもうあれし…
今日も息子のソフトボール試合観戦。準決勝の相手は現チームで一度も勝ったことのない明徳。今日も負けを覚悟していましたが、予想に反して11対9で勝利してしまいまし…
今日は息子のソフトボール春季大会を見に行きました。初戦は学芸戦でした。学芸は1月の大会で負けている相手です。 今日はリベンジとあってか皆、声が良く出てて気合が…
滅多に地震の揺れを感じることのない高知で昨夜まあまあの揺れの地震が発生しました。高知県は東西に広いので、震度6弱の高知市西部・宿毛から遠く離れた私の住む高知市…
初めて相続人申告登記の申請をしてみました。相続登記に比べて圧倒的に簡単なはずですが、なんでも初めてというのはどうも要領を得ません。登記完了通知の交付方法はオン…
2日前から下痢が止まらない。食あたりでしょうか?赤玉を飲んでも治りません。治療を兼ねて神田のぽかぽか温泉で体を温めることにしました。久々行ったぽかぽか温泉には…
今日は4月1日。巷は人流の大きい1日だったと思います。古巣の県庁には155人もの新人県庁職員誕生のニュースを見て自分の入庁年がいかに少なかったか(50人)を思…
高知ではソメイヨシノが満開になったそうです。最近、日中はTシャツで過ごせるくらい暖かくなってきましたので、一気に開花が進みました。 昨日は青司協の花見でした。…
成年後見の仕事で被後見人本人のために本人に現金を渡さないことにしています。現金を渡すと自分の好きなものを買って食べたり飲んだりしてしまい、持病を悪化させてしま…
今日、事務所応接室の外壁に看板を付けました。 これで少しは目立つようになるといいです。さて相続財産清算人の仕事が大きく動きました。最大の相続財産の不動産の売却…
仕事上、あるいは年齢的にも人の死に触れることが最近多くなってきました。今日はサラリーマン時代にソフトボールを一緒にやってたチームメートのお父さんのお通夜に参列…
たまっていた仕事が大分片付いた。仕事もしたけど久々土日ゆっくりできました。金曜日10時からのTBSのドラマを見ていますが不思議なドラマで、ついつい毎週楽しみに…
青色申告&確定申告が今日完了しました。個人事業主となって3度目です。今回もe-Taxでしたが、弥生会計で打ち込んだデータをオンライン送信するだけなので極めて楽…
花粉症がピークになりました。目が痒いです。先週申請した相続登記が今日手続終了になりました。相続人は養子の方でしたが、養子は他にもいて、しかしその養子は被相続人…
今日は私の誕生日。娘からプレゼントもらいました。 この仕事、ある程度余力を残しておかないと、突発的なことが起きたらキャパ越えを起こすことを学びました。余力のな…
1月29日から今日まで毎日仕事していることに気づいた。昨日までの3連休も仕事。無理矢理休みにしないとしばらく休みが取れなさそう。2年前の今頃は暇つぶしに宇佐方…
司法書士会の現会長さんは昨年の就任以来、研修会で「会長だより」というニュースレターを自ら執筆し配ってくれます。今日の研修会でも配ってくれました。なかなかタメに…
3連休の初日は司法書士会主催の研修が1日ありました。隣に年配の方が着席されて、時々法務局で見かける方だったので、お名前を伺ったところなんと名誉会長でした。名誉…
昨日の午前中に申請した相続登記、驚いたことに今日の午後完了していました。不動産の個数が30以上あったのに、なんということでしょう!法定相続情報一覧図を付けてた…
少しは上手になりました。「不動産登記法第70条の2の規定による抹消」抵当権者が法人の古い抵当権を抹消する際に使用する、R5年度に新設された抵当権抹消原因です。…