今日は画像無しですが、県体のソフトボール男子、土佐vs高知農業の試合を観戦しました。昨年の優勝校、明徳を破って勝ち上ってきた高知農業との一戦は、初回に高知農業…
今日は画像無しですが、県体のソフトボール男子、土佐vs高知農業の試合を観戦しました。昨年の優勝校、明徳を破って勝ち上ってきた高知農業との一戦は、初回に高知農業…
成年後見等開始申立書の作成と成年後見人への就任の依頼をされました。今回のような依頼はこれで4回目ですが、これまでと違うのは成年被後見人となられる方の年齢が私よ…
あるあるかもしれませんが、法人の役員変更(重任)登記の添付書類(議事録・委任状)に押印された法人の実印(登記所届出印)が間違っていました。法務局の職員から違う…
3年ほど前に就任した成年後見の被後見人さんに新たな財産が見つかりました。しかも見つかった財産は不動産(マンション)です。なんでこれまで分からなかったかというと…
この仕事(司法書士)をしていると登記の申請中にかかってくる法務局からの電話ほどドキドキするものはありません。これまではほとんどの電話が申請書類の修正(補正)の…
5月5日はこどもの日。昨年まで子どものいたこどもの日は今年、子どものいないこどもの日となりました。小さい頃は近場で楽しそうなところを中心に連れて行き(仁淀川の…
中学ソフト春季大会の決勝戦を見に春野専用球場に行ってきました。土佐vs大正窪川の試合です。土佐が初回からコツコツ加点し、7回表終了時点で7対1でその裏の大正窪…
依頼を受けた相続登記の名寄帳を取得したところ1筆だけ地目が公衆用道路で他は山林でした。公衆用道路は私道ですが不特定かつ多数の人が利用するため固定資産税は非課税…
明日申請する所有権保存登記の申請書をオンラインで作成しようとしたところ、所有者の欄が大きく変更していました。令和7年4月21日から始まった「検索用情報の申出」…
依頼者のために新築建物の所有権保存登記と抵当権設定登記の登録免許税減税用の住宅用家屋証明書を高知市役所に取得しに行きました。この証明書があると登録免許税が所有…
今年は準決勝の相手が岡豊でした。昨年は明徳でした。岡豊は第2シードです。序盤に両チーム1点ずつ入れたあとは7回まで点が入らずタイブレーク突入。8回表に岡豊がヒ…
高校ソフト春季大会初戦を見に行きました。息子が高校卒業してからの試合を見るのはこれが初めてです。自分の子どもが出ない試合を見るのは気が楽ですが、ピンチやチャン…
成年被後見人のために相続手続きをしています。亡き弟の法定相続情報一覧図が出来上がったので、早速、株式、生命保険、負債の調査に着手しました。株式は証券保管振替機…
平日の昼間に珍しく母から電話がありました。仁淀で一人暮らしをしていた伯父さんが亡くなったとの知らせでした。伯父さんの娘(私にとっては従姉)が実家に帰ってみたら…
先月依頼を受けた相続登記の申請のために今月に入って新年度の名寄帳を取得しました。名寄帳を取得する目的は1つは共有物件の有無の確認です。4月から5月にかけて市町…
相続手続きが色々あると、法定相続情報一覧図を作っておくと大変便利です。これがあれば戸籍謄本の束の代わりとして使用することができ、不動産の相続登記以外でも、例え…
息子が大学進学のため家を出ました。今日から一人暮らしです。今はワクワクが勝っているでしょうが、様々な現実の厳しさにぶち当たることになるでしょう。3食不自由なく…
不在者財産管理人の話です。不在者が昨年逮捕されました。その不在者に手紙を出しているのですが、今回は枚数が多かったので送料節約のためレターパックライトで不在者が…
高知市西部の住民にはお馴染みのイオン旭店が今月末閉店します。私は1階のセリアによく事務用品を買いに行きました。ここは品数が豊富で重宝していました。ニチイができ…
私が後見人を務める成年被後見人の弟が昨年11月に亡くなり、その相続手続をしています。亡弟は独身で子供がいないため、成年被後見人を含む兄弟姉妹や兄弟姉妹が亡弟よ…
昨日の夕方、今春大学に進学する息子が賃借することになったアパートの賃貸借契約書の重要事項説明書の説明を仲介業者の宅建士さんがしてくれたのですが、LINEのビデ…
私が後見をしている成年被後見人の弟さんが亡くなり、現在その相続手続をしています。亡くなった弟さんには子供がなく、両親もすでに他界し、相続人は被後見人さんの他に…
2月にお亡くなりになった成年被後見人の妹さんから先日お電話がありました。ご両親の遺骨や位牌の永代供養をしたいが料金はいくらくらいするという問い合わせでした。私…
遺産承継の仕事を昨年の秋に受任しました。相続人調査、財産調査、法定相続情報一覧図の作成まで完了しましたが、ここにきて中断してしまいました。自筆の遺言書が出てき…
被後見人さんのための相続手続のため被後見人さんの現在戸籍謄本を取得しました。戸籍を見ると被後見人さんは2度養子縁組をしていることが分かりました。1度目の養子縁…
今朝ジョギングしていたらウグイスの鳴き声が聞こえてきました。季節もようやく春の到来です。「不在者」と手紙のやりとりをしています。3年ほど前に選任された不在者財…
息子が第一志望の大学に合格しました。共通テストの出来はまずまずだったものの、本人曰く、二次でやらかしが多すぎて合格を諦めていたようですが、多分、他の受験生もそ…
先日の夕方5時半過ぎ、中高年女性から電話がかかってきました。何やら慌てている様子でしたのでゆっくり話を聞くと、相続登記を申請するために亡くなったお母さんの出生…
私が後見をしている被後見人さんの弟が亡くなりました。弟には妻も子もなく、両親もすでに亡くなっているため、被後見人さんを含む兄弟姉妹や弟より先に亡くなっている兄…
先週金曜日に被後見人さんが入院している病院から夕方電話があり、今週末もしかしたら危ないと言われて、病院担当者ともしもの時に備えて、葬儀社との事前打ち合わせ、親…
親父が昨日退院して、さっそく今日から仕事に復帰しました。80超えているのに、どうしてそこまで頑張るのでしょうか。そんな父に負けないよう私も頑張ろうと思いました。
昨年の秋に相続登記をした方から先日お電話をいただき、その時にも相談は受けていましたが、相続登記した土地をお寺さんに寄附したいので登記をお願いしますと依頼を受け…
今日は色々ありました。親父が入院しました。このところ毎年入院しています。警察から電話がありました。私が後見をしている成年被後見人さんの弟が身元判別の難しい程度…
マイナンバーカード更新のため市役所に午前中行きました。職員から4桁の暗証番号と大文字アルファベットと数字を組み合わせた認証記号を聞かれ、暗証番号はすぐに出てき…
今日は午前中に相続登記の相談会だったんですけど、それどころではありませんでした。昨夜9時前に被後見人が入院する病院から電話が鳴りました。土曜の夜に病院からの電…
5年ぶりに運転免許の更新をしました。受付が変わっていました。機械の上に免許証を置いて、画面上に電話番号などを入力し、その後すぐ視力検査。流れ作業のように手続は…
司法書士になって3年少し経ちまして、毎年1年分の仕事の件数を司法書士会に1月中に報告しないといけなくて、先日それを済ませました。それで気づいたことですが、登記…
昨日と一昨日、息子が大学入試共通テストを受けて、まずまずの結果だったようで、親としても一安心ですが、これからますます必要になる教育資金が心配になってきました。…
後見制度支援預金の事務が大詰めを迎えようとしています。預貯金額を上回る有価証券等の財産があったので、支援預金に適さない旨の報告を家裁にしましたが、家裁から今回…
今日は仕事初めの日。2番よりは1番がいいからというわけではないですが、今朝8時半にオンライン申請した相続登記が高知地方法務局今年第1号の登記受付となりました。…
新年になって4日目の土曜日。土曜日は休日ですが、先月の28日からずっと休みっぱなしだったので、流石に休んでばかりでは時間がもたないので仕事もしました。経理の仕…
先日、大月町の道の駅まで足を運ぶ機会があり、そこに知り合いが作る2種類の里海ティーが置かれていたので買って家で飲み比べてみることにしました。ハマゴウティーと4…
多分今年の最後の登記の仕事になるでしょうか。本日、住所変更登記→売買の登記→抵当権設定登記の連件申請をしました。報酬もそこそこもらえましたので、私にとってクリ…
今年も実働日は今週を残すのみ。今年中にやらないといけない仕事はほぼ片付きまして、このブログを書いている時点では精神的には幾分余裕が出ています。相続登記の依頼を…
遺言についてこれまで何回か相談を受け、公正証書遺言の作成にこぎ着けたことがありますが、今日、親父と道端で偶然会い、挨拶して通り過ぎたら、親父が「おいっ」と言っ…
今年の12月はいつもより寒いですね。寒すぎて早朝ジョギングをサボっています。寒さに慣れてきたら再開しようと思います。先月着手した後見の事務で、裁判所から後見制…
遺産承継の仕事を引き受けてしまって、金融機関については残高証明書を取得し正確な相続預貯金の額を確認できましたが、被相続人の生命保険契約の有無を正確に把握できな…
先月就任した成年後見の就任時報告書を今日家裁に提出しました。本人の通帳や本人宛の郵便物を頼りに就任時報告書を仕上げるのですが、郵便物がすべて親族宅に保管されて…
昨日のブログで土地家屋調査士さんを探さなければならないことを書きましたが、これまでお世話になっていた調査士さんとの惜別の電話の後、今月下旬決済予定の売買の登記…
相続登記をお願いされていた方から、建物の増築部分を登記してほしいと頼まれましたので、知り合いの土地家屋調査士さんに電話したところ、その調査士さんがもう調査士を…
今日はうっかりミスが重なりました。同一物件の根抵当権抹消登記とそれに続く売買の所有権移転登記。根抵当権抹消登記の添付書類に気を取られ過ぎたのか、所有権移転登記…
このところ相続登記のご相談や問い合わせが多いということは先月のブログでも書きましたが、今日も相続登記のご相談のお電話をいただきました。ただこれまでと違うのは、…
後見制度支援預金の仕事で県内の金融機関の口座をすべて解約する手続きをしていますが、同じ手続きなのに四国銀行は1日で終わるところ、高知信用金庫は2~3週間もかか…
今日は勤労感謝の日。というのに仕事がたまっているので仕事しています。10月から11月にかけて成年後見3件、遺産承継業務1件を受任したのがこういう結果になってい…
今となっては笑い話になりますが、先週金曜日の夕方、03から始まる電話番号から電話がかかってきました。03から始まる電話番号はつまり東京からの電話です。私は03…
今日の高知は暖かいというか、むしろ暑かったですね。ひろめ市場周辺で行われた前職(国際交流協会)主催の国際関係イベント(国際ふれあい広場)に参加しましたが、数々…
今日は司法書士会の研修でした。司法書士は研修単位を毎年12単位以上取らなければなりません。私は既に12単位以上取っていましたが、今日の研修は法務局の首席登記官…
たまたまかとは思いますが、今月は相続登記の依頼が多いです。喜ばしいことですが、一人事務所なので一気に沢山のお仕事は受けられません。今日は遺言の相談のはずが、話…
ついに私にもこの日が訪れました。本日が取引日だった売買の登記の売主から預かっていた登記識別情報通知シールを昨日の夕方剥がそうとしたら、上手にはがれないのです。…
被後見人さんに相続人がいても相続人が何もしないと後見人で「あった」私が死後の色々な事をやらなくてはならなくなります。今日は被後見人さんが住んでいた施設の残置物…
今日は暖かかったですね。本当は寒くなって欲しかった。午後から先月就任した被後見人さんの自宅マンションを訪れました。ゴミ屋敷状態です。ゴミ回収業者さんに来てもら…
このところ電話による相続登記の問い合わせが増えています。今年4月からの義務化の影響でしょうか。今年4月1日以降に相続開始の場合は、相続開始から3年以内に、今年…
土地の売買の登記を依頼されています。土地は農地ですので、農地法許可が必要です。許可は問題なく下りそうなのですが、仲介を通さず売主・買主間の直接取引になりました…
一昨日亡くなった被後見人さんの火葬が今日の午前中行われました。私は別件があり、火葬場に行けませんでしたので、葬儀屋さんに全部お任せしました。午後に葬儀屋さんか…
先月就任したばかりの成年後見人の被後見人さん宅を訪れました。被後見人さんは5月に自宅のマンションで倒れているところを同じマンションの住人に発見され救急搬送、そ…
遺産承継の事務を依頼されています。1か月近くかけて相続人調査をしました。相続人の一人である依頼人は一部の相続人の生存や所在を知りません。依頼人のほうでは自分の…
今朝、私の担当する成年被後見人さんが亡くなりました。被後見人さんが亡くなったのはこれで6人目です。この方、唯一の相続人にお兄さんがいますが没交流です。お兄さん…
今日は秋晴れの好天に恵まれましたので自転車で春野運動公園に行きました。高校生以来でしょうか、自転車で春野まで行ったのは。来春の全国大会予選を兼ねた冬季大会準決…
実家を相続放棄したい方から相談を受けたのですが、実家の名義人である被相続人死亡から1年以上経過しているため、法律上の相続放棄はできません。相続する以外に取りう…
何だったんでしょう、この1日、というか2日間。NHK受信料の消滅時効援用について図書館まで行って調べ、相談対応した結末が相続放棄をしていたとは。当事者ではない…
内容証明郵便の送付を依頼されました。相手方はNHKです。放送受信料の請求に対し消滅時効の援用を内容とする内容証明郵便です。やっかいなのは、請求されている方が死…
仕事の正式依頼まで至らないものの、最近、問合せや相談の電話が増えてきました。これは私の司法書士(+行政書士)として少しずつ認知度がアップしていると前向きに捉え…
成年後見の相談の順番が司法書士会から回ってきました。対面相談も選択できるのですが、今回は電話相談でした。認知症の叔父に後見(保佐・補助)人をつけるための書類の…
後見制度支援預金の利用に向けて、分掌して後見事務を行う親族後見人さんと電話で話をしました。親族後見人さんと被後見人さんは同じ県外に住んでおり、後見制度支援預金…
日曜日の今日は空き家の相談会でした。相談会には積極的に出るようにしています。相談対応したら色々と勉強になりますので。もくもくエコランドという県主催のイベントの…
今月中旬に審判が確定した成年後見の最初の仕事は、どうやら被後見人のゴミ屋敷化した自宅のゴミの除去から始まりそうです。今年5月に救急搬送されそのまま病院に入院。…
青天の霹靂とはまさにこういうことをいうのでしょう。私が財産管理人をしている不在者が逮捕されました。不在者が書いた手紙が、拘留されている警察署から知人経由で届け…
親族後見人が就いた成年後見に財産管理を分掌事務として私が成年後見人に選任されました。本人の財産が相当多額のため、裁判所から後見制度支援預金の利用の適否を検討す…
3件目の相続財産清算人の仕事が終わりを迎えようとしています。成年被後見人の仕事から相続財産清算人の仕事に引き継がれた案件です。この方、昨年12月に亡くなりまし…
不動産登記(相続か売買、または両方)の費用の見積もりをしてほしいとの電話がありました。一般の人からしたら、費用がいったいどれだけかかるか見当がつかないし、まし…
有限会社の取締役就任の登記の抹消の依頼を受けました。今年6月に就任した取締役が、とある事情で就任してはいけないということが社内で判明したらしく、錯誤による就任…
昨日の土曜日は士業対抗ソフトボール大会に参加してきました。天気が心配でしたが、なんとか曇りのまま持ちました。3試合やりましたが、体がまともに動いたのは1試合目…
昨日の夜、司法書士会が実施している当番制の相談会に出かけました。当日朝に司法書士会からFAXされた相談内容の1つに「公正証書の書き方について教えてください」と…
今度の週末に士業対抗ソフトボール大会があるので、そろそろ練習でもと息子を誘って高知大学のグラウンドでキャッチボールなどをしましたが、近距離で2,3球投げた後に…
先日、相続人調査を含む遺産承継業務の依頼を受け、依頼者が取得した戸籍謄本以外の戸籍謄本の収集に取り掛かりました。令和6年3月1日から戸籍謄本の広域交付が始まり…
先日、司法書士の開業を検討している方とお会いして色々なことを1時間以上話しました。その方は県庁時代の知り合いで、先日偶然会った方です。合格後10年以上経過し法…
有限会社の代表らしき方から商号変更と役員変更の登記をしてほしいけどできる?と電話がありました。有限会社は現在「有限会社」という名の「株式会社」です。定款を見て…
うんちくめいたことは書かないようにしていますが、相続登記で特定の相続人に名義変更したい場合、遺産分割協議書というのを通常付けます。今回完了した相続登記は、遺産…
今日の午後、打合せ時間中の1時間くらいの間に知らない携帯番号から2つ電話がかかっていました。打合せ後にかけてみても一向に出ません。番号をネットで調べたらワン切…
私の担当する被後見人さんの入院がこのところ多いです。今日お一人入院しました。7月からこれで4人目です。2人は退院しました。今日入院された方は独居の方です。足が…
県庁時代の知り合いに先日偶然会いました。私に何か用があるみたいで向こうから話しかけてきました。何の用か聞くと司法書士の新人研修のことでした。「はて?」。司法書…
司法書士になってもうすぐ3年。初めて地役権の設定登記の申請をし今日完了しました。最初にしてはちょっと複雑でしたので、どうしたらよいか分からなかったので書籍で調…
先日依頼された農地の売買手続の件ですが、相続登記は終わっていることが登記情報から判明しました。農地ですので権利の移転には農地法所定の許可が必要です。農地を農地…
今日は午前中に土地家屋調査士会と共催の相談会でした。土地家屋調査士さんとペアで相談対応しましたが、相続がらみの相談ばかりでした。相続登記義務化の過料を心配する…
昨年6月に就任した相続財産清算人の仕事が終わりを迎えようとしています。裁判所から今日納付告知書が届き、残った相続財産(預金)を国庫に帰属させ、私の管理する財産…
やっと秋になりましたでしょうか、風が心地よいです。連休最終日、仁淀墓参に行って来ました。親父の故郷です。高知市の平地と仁淀の山中との気温差は4度くらいありまし…
成年被後見人が昨日入院しました。入院手続のため今日病院に行きましたが、入院申込書に「連帯保証人」記入欄があります。成年後見人の私は保証人にはなれませんと常に申…
司法書士3年目の私にもついに長期相続登記等未了土地解消作業の仕事が回ってきました。長期相続登記等未了土地などの所有者不明の土地が全国に九州の面積以上あるそうで…
不在者の国民年金保険料の未納分を支払おうと年金事務所に納付書の送付を依頼したところ、「国民年金保険料は、納付期限から2年以内であれば納めることができます。 納…
「ブログリーダー」を活用して、ヨッシーさんさんをフォローしませんか?
今日は画像無しですが、県体のソフトボール男子、土佐vs高知農業の試合を観戦しました。昨年の優勝校、明徳を破って勝ち上ってきた高知農業との一戦は、初回に高知農業…
成年後見等開始申立書の作成と成年後見人への就任の依頼をされました。今回のような依頼はこれで4回目ですが、これまでと違うのは成年被後見人となられる方の年齢が私よ…
あるあるかもしれませんが、法人の役員変更(重任)登記の添付書類(議事録・委任状)に押印された法人の実印(登記所届出印)が間違っていました。法務局の職員から違う…
3年ほど前に就任した成年後見の被後見人さんに新たな財産が見つかりました。しかも見つかった財産は不動産(マンション)です。なんでこれまで分からなかったかというと…
この仕事(司法書士)をしていると登記の申請中にかかってくる法務局からの電話ほどドキドキするものはありません。これまではほとんどの電話が申請書類の修正(補正)の…
5月5日はこどもの日。昨年まで子どものいたこどもの日は今年、子どものいないこどもの日となりました。小さい頃は近場で楽しそうなところを中心に連れて行き(仁淀川の…
中学ソフト春季大会の決勝戦を見に春野専用球場に行ってきました。土佐vs大正窪川の試合です。土佐が初回からコツコツ加点し、7回表終了時点で7対1でその裏の大正窪…
依頼を受けた相続登記の名寄帳を取得したところ1筆だけ地目が公衆用道路で他は山林でした。公衆用道路は私道ですが不特定かつ多数の人が利用するため固定資産税は非課税…
明日申請する所有権保存登記の申請書をオンラインで作成しようとしたところ、所有者の欄が大きく変更していました。令和7年4月21日から始まった「検索用情報の申出」…
依頼者のために新築建物の所有権保存登記と抵当権設定登記の登録免許税減税用の住宅用家屋証明書を高知市役所に取得しに行きました。この証明書があると登録免許税が所有…
今年は準決勝の相手が岡豊でした。昨年は明徳でした。岡豊は第2シードです。序盤に両チーム1点ずつ入れたあとは7回まで点が入らずタイブレーク突入。8回表に岡豊がヒ…
高校ソフト春季大会初戦を見に行きました。息子が高校卒業してからの試合を見るのはこれが初めてです。自分の子どもが出ない試合を見るのは気が楽ですが、ピンチやチャン…
成年被後見人のために相続手続きをしています。亡き弟の法定相続情報一覧図が出来上がったので、早速、株式、生命保険、負債の調査に着手しました。株式は証券保管振替機…
平日の昼間に珍しく母から電話がありました。仁淀で一人暮らしをしていた伯父さんが亡くなったとの知らせでした。伯父さんの娘(私にとっては従姉)が実家に帰ってみたら…
先月依頼を受けた相続登記の申請のために今月に入って新年度の名寄帳を取得しました。名寄帳を取得する目的は1つは共有物件の有無の確認です。4月から5月にかけて市町…
相続手続きが色々あると、法定相続情報一覧図を作っておくと大変便利です。これがあれば戸籍謄本の束の代わりとして使用することができ、不動産の相続登記以外でも、例え…
息子が大学進学のため家を出ました。今日から一人暮らしです。今はワクワクが勝っているでしょうが、様々な現実の厳しさにぶち当たることになるでしょう。3食不自由なく…
不在者財産管理人の話です。不在者が昨年逮捕されました。その不在者に手紙を出しているのですが、今回は枚数が多かったので送料節約のためレターパックライトで不在者が…
高知市西部の住民にはお馴染みのイオン旭店が今月末閉店します。私は1階のセリアによく事務用品を買いに行きました。ここは品数が豊富で重宝していました。ニチイができ…
昨年の暮れに亡くなった成年被後見人の第1順位の相続人が債務超過のため相続放棄し、配偶者、第2順位の直系尊属、第3順位の兄弟姉妹はすでに亡くなっており、甥姪も全…
先月お亡くなりになった成年被後見人のご遺骨を永代供養に出しました。お預かりいただいたお寺はこちらの事情をくみ取ってくれて永代供養料を多分お寺が引き取れる最安で…
12人目の成年後見の仕事がなかなかの困難事案ということに気づいたのは、就任後に初めて包括支援センターの職員と打ち合わせをした時でした。開始申立時の書類に書かれ…
今日は普通の平日で普通の労働日でしたが、仕事どころではありませんでした。仕事でお電話をおかけ下さった方には少しご迷惑をおかけしてしまいましたが、息子の県体最終…
このところ日曜日に雨になることが多いです。今日の日曜日も雨でした。先月の春季大会に続き県体の準決勝も雨になりました。相手は岡豊。昨年の冬季大会の準決勝で負けて…
司法書士会の皆様、本日は総会を欠席して申し訳ございませんでした。息子の最後の県体でしたので、どうぞご勘弁ください。さて、試合のほうは高知農業相手に1対0の辛勝…
相続財産清算人の仕事で最も価値の高い不動産の売却が終わり、今日は買受人に鍵を引き渡しました。被相続人がメダカを飼っていたのですが、近くの小学校に引き取っていた…
息子を連れてバッティングセンターに行くのももしかしたら今日が最後かもと考え出したら涙が出そうになった。小学野球のころバカみたいに練習させたよな。塾帰りに必ず寄…
今日でGWが終わり。昨日は3日間続いた研修大会最終日。仕事をある程度終わらせて午後から野市青少年センターへ向かいました。野市で試合を見るのも今回で最後でしょう…
研修大会には多くの県外チームが高知に集まり試合をしてくれます。愛媛の東温高校との対戦は相手投手の力が上回り完全に力負けでした。岡山の新見高校とは終盤追いつき接…
世間はGW後半のようですが、私のように働かないと仕事が回らない人もいるに違いありません。後見関係の仕事が次々と入り、その事務に追われています。昨日も息子の研修…
今日も天気がどうなるか心配な雲行き。高校の練習試合は雨の予報のため急遽中止が決まり、午前中に中学の春季大会決勝があるのを知っていたので春野に見に行きました。予…
この前の日曜日に雨天中断で今日に順延になった春季大会決勝戦。会場を春野専用から土佐公園に変え、9時スタートのはずが、雨が降り止みません。明日に順延してもいいく…
少しどころか全く慌てなくなりました。今朝8時30くらいにミュートにしているスマホを確認すると病院からの着信履歴に気づきました。早朝の病院からの電話はもうあれし…
今日も息子のソフトボール試合観戦。準決勝の相手は現チームで一度も勝ったことのない明徳。今日も負けを覚悟していましたが、予想に反して11対9で勝利してしまいまし…
今日は息子のソフトボール春季大会を見に行きました。初戦は学芸戦でした。学芸は1月の大会で負けている相手です。 今日はリベンジとあってか皆、声が良く出てて気合が…
滅多に地震の揺れを感じることのない高知で昨夜まあまあの揺れの地震が発生しました。高知県は東西に広いので、震度6弱の高知市西部・宿毛から遠く離れた私の住む高知市…
初めて相続人申告登記の申請をしてみました。相続登記に比べて圧倒的に簡単なはずですが、なんでも初めてというのはどうも要領を得ません。登記完了通知の交付方法はオン…
2日前から下痢が止まらない。食あたりでしょうか?赤玉を飲んでも治りません。治療を兼ねて神田のぽかぽか温泉で体を温めることにしました。久々行ったぽかぽか温泉には…
今日は4月1日。巷は人流の大きい1日だったと思います。古巣の県庁には155人もの新人県庁職員誕生のニュースを見て自分の入庁年がいかに少なかったか(50人)を思…