chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さるきちのしっぽ https://sarukichitail.hatenablog.com/

生活の中のごくごく身近なことをゆる~く取り上げてみたいと思っています。結構おもしろいことが見つかると思います。 おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

川上弘信(sarukichitail)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 941 どうしてそれが許されると思うのか?

    みなさん、こんにちは。 寒さがおさまったと思ったら、今度は喉が痛くなってきました。 私、しょっちゅう喉が痛くなっちゃうんですよねぇ。 コレって、たぶん、子供の時に扁桃腺を切除したんですが、その時の残り(?)が影響してると思ってます。 いつも右側が痛くなるし・・・。 扁桃腺の切除って、今では麻酔をして手術するんですかね? ちゃんと麻酔して、術後の経過を見るような、とっても丁寧な治療をするんじゃないのかなって思うんですよ。 でも、私が子供の時にされたのは、麻酔なんかしないで、いきなり口の中にハサミ(?)を入れてチョキンって切っちゃうような荒っぽい治療だったと記憶してます。 看護婦(当時ですから)さ…

  • 940 コート着用禁止の校則って・・・。

    みなさん、こんにちは。 ワールドカップジャンプ女子、伊藤選手惜しいところで優勝を逃しちゃいましたね。 高梨選手も4位で表彰台に届かなかったようです。 でも、私は結果など関係なしに応援してますし、見ていてとっても楽しいのです! 彼女たちは長年世界の第一線で戦い続けていますし、競技に対して常に真摯に挑み続けてるような感じですからね。 飛び終えてスキー板を外した直後にカメラに向かって笑顔で手を振る姿もなかなかよろしい!って思うんですよ。選手にとってはストレスかもしれないけど・・・。 助走から空中に舞って着地するまで、わずか数秒にすべてをかける厳しい競技であるだけに、その後の笑顔には癒されます。 私な…

  • 939 スライム化と食べ過ぎは相性が最悪みたいです。

    みなさん、こんにちは。 寒い日が続きますねぇ。 寒いのはいいけれど、積雪や凍結にはホント嫌になりますね。 今朝、出そうと思って玄関に置いていた燃えるゴミの袋をみて、今日はやめようかなぁって思いました。 月曜と木曜が収拾の日ですが、明日、月曜の朝に出す自信が無いのでだいたいその前に日に出すんですね。 あ、もう、マンションのゴミボックスまでは足元に問題ないんですが、ゴミを収拾する人たちはたぶんこの道路状況で大変でしょうからね。 別に生ゴミってわけでもないし、ゴミ袋1つ置いといたところで困りません。 収拾してくれる人にわざわざいつもありがとう!なんて言えませんから、せめてこれくらいって思うんですよ。…

  • 938 日本人と同等以上って・・・?

    みなさん、こんにちは。 はひゃ~!う、美味いっス! あ、例の味噌汁鍋の残りにカレールーを入れたらどうなるの?ってヤツですね。 あのう、ルーを入れすぎちゃったみたいだったので水を足して調整したんですが、なんだか昨日、一昨日作ったカレーのような味になりますね。 肝心の味噌味は・・・、どっか行っちゃいましたが、ひょっとして・・・コクとして残っていたのかも・・・。 少し量が多かったので今日の昼ごはんもそのカレーを温めなおして食べたんですが・・・、今度は少しえぐみが出てきた感じ。 フム!これは要するに鍋等の締めでやって、全部食べ切っちゃうのが良さそうですね。 それにしても恐るべきカレールー・・・。 あと…

  • 937 と、と、とんでもない値上げですよね!

    みなさん、こんにちは。 寒い日にはやっぱり鍋ですよね。 私の場合、最近ハマってるのは味噌汁鍋(?)。 あ、大量に作って2~3日それを他のおかずと一緒に食べるんですよ。 肉や魚を入れない場合、とてもあっさりした味が楽しめます。 逆に肉や魚を入れると、脂も出ますし、こってりした味わいになりますね。 で、今回は定番(?)の鶏もも肉を入れたんですが、そこまでしつこい感じになりませんし、煮崩れもしないので、やっぱり鶏肉だよね~♪って改めて思ってます。 で、さらに今回は悪魔のようなプランを考えてまして・・・、残りが少なくなったところでカレーのルーを入れて劇的に味変しちゃおう!って思ってます。 昔漫画で読ん…

  • 936 もう、永久追放してもいいでしょ、コレ!

    みなさん、こんにちは。 仕事は休みだし、外は寒いので出不精同好会会員らしく引きこもっていたんですが、もう少し気温が上がると思っていたのにそれほどでもなかったようですね。 普段は日中なら小っちゃいセラミックヒーターで足元を暖めるだけで過ごせていたのに、さすがに昨日今日はそうはいかなくて寝室でエアコンつけて過ごしてましたよ。 落ち着いて考えてみると、これが2月の気温だよねぇってなっちゃうんですが、お正月からずっと暖かかったもので忘れてました。 人間、都合がいい状態になると、不都合だった記憶がどっかに行っちゃいますね。 長い時間じっとしてると首や肩が痛くなるので、定期的にルームサイクルをこぎにリビン…

  • 935 自分の国が焼かれてる時に私腹を肥やす輩って・・・。

    みなさん、こんにちは。 願いが叶わず、雪が積もっちゃいました。 朝、起きたら家の屋根も道路も真っ白になってしまってて、おまけに寒い! ま、まぁ、寒いから雪が積もったんですけどね。 今日は仕事は休みなんですが、母親が目の手術を受けるために入院するので、病院に送らなきゃいけなかったんですよ。 今月に入って2回目なんですけどね。 前回は右目。 今回は左目なんです。 しかし、よりによって今日積もることないじゃないか!って思うんですよね。 一人で車を運転するのと、人を乗せて運転するのとでは普段でもちょと違うのに、雪は積もる、路面は凍るって状況だと10倍は緊張しちゃいますよ。 我が町は程度の差こそあれ、毎…

  • 934 えっ!共産主義なのに・・・。

    みなさん、こんにちは。 今日の午後から気温が下がるんだそうですね。 もう、結構寒いんですけど・・・。 まぁ、寒いのは我慢しますから、積雪や路面凍結だけはご勘弁を~!なんですよね。 TVでは水道が凍結しないようにとか言ってるみたいですね。 それも大事なことです。 特に屋外の水道栓はすぐに凍りますからね。 私は屋外に水栓金具を設ける場合は、必ずその前に止水栓を設置するべきだと思ってます。 万一破裂したら、家に供給されてる水を全部止めなきゃいけなくなるし、気温低下が原因の場合、同じ状況のお宅がたくさんあって、復旧まで時間がかかっちゃいますから。 私は賃貸マンションに住んでるので、アレコレすることはな…

  • 933 分断、分断って言うけれど・・・。

    みなさん、こんにちは。 明日から寒気がなだれ込んできて、全国的に寒くなるようですね。 我が町の天気予報も明日の夜から雪って言ってます。 勘弁してほしいんですよねぇ、雪は。 車は一応スタッドレスタイヤにしてますが、やっぱり運転しづらいですからね。 水曜日には母親の目の手術(前回とは反対の目)で入院するので病院に送らなきゃいけないんですよ。 困っちゃいますね。 ただ、昨日の夜に見た予報よりも今朝見た予報はいくらか穏やかになってるみたいなんですよね。 この調子で、結局雪なんか降らなかったね!ってなってくれればいいんですが、コレ結局大雪になっちゃうとフェイントかよ!って思っちゃいます。 まぁ、そのまた…

  • 932 やっぱり胡散臭いって思うんですよ。

    みなさん、こんにちは。 新しい洗濯機には部屋干しっていうモードがついてます。 これは部屋干しする人のために念入りに脱水するよ~!っていう機能なんですね。 水曜日にウチにやってきてから2回洗濯しましたが、その時は標準モードでやってみたんです。 すると前の洗濯機に比べて、ちょと脱水が弱いような気がしたんですが、案の定タオルの渇きが今一つだったんですね。 それで、今日はこの部屋干しモードで選択してみたんですが、ほほ~!シャツなんかほぼほぼ乾いてますね! タオルも幾分軽くなったような感じ。 なるほど、コレがあるから標準モードの脱水は少し控えめだったのか! 節電との両立は難しいってことですね。 私は週に…

  • 931 公金チューチュースキーム?

    みなさん、こんにちは。 今朝は昨日より1時間も早く起きることができました! でも、ブログを書き始める時間はいつもと同じなんですよね。 まぁ、そういうものなのかもしれません。 むしろ時間がないって思ってる時の方が、無駄を省いて効率よくしなきゃ!って思いますからね。 とはいえ、無駄もある程度必要なんじゃないの?っていう考えも私の頭の中にあるもんだから、こんなどうでもいいことにムムム~!となってしまいます。 何となくこうやって齢を重ねていくのかなぁと思うと、なんだかなぁってなりますね。 さて、このところのColabo問題は未だにネット限定で盛り上がってますが、ここにきて著名な国際政治学者の夫の会社が…

  • 930 は、恥ずかしくないの?

    みなさん、こんにちは。 今朝、携帯のアラームで目が覚めたのが9:44・・・。 9:44・・・? コヒョ~~~ッ!もうほぼほぼ10時じゃないか~~~! また寝坊しちゃいましたよ。トホホ・・・。 さすがの私も10時前に起きちゃうと少し慌ててしまいますね。 何せ2時間余りの間に朝にルーティンして朝食食べてブログやツイッターに目を通してブログ書いてシャワー浴びて支度して出ないといけませんから。 ホントは8時頃に起きるのが理想的なんですけどねぇ・・・。 ついつい寝ちゃうんですよ。 昨夜寝たのは2時半頃だったと思います。 これもホントは2時までに寝なきゃいけないんですけどね。 最近は自然に眠くなるので睡眠…

  • 929 漫画の登場人物に「無関係を決め込んでる中間の奴ら」って言われちゃった・・・。

    みなさん、こんにちは。 昨日、新しい洗濯機が来たって話にいろいろコメントを頂き、ありがとうございます。 コメントの中には30年前に買った洗濯機を今も使い続けているっていう強者もいらっしゃるようで、ちょと驚いたんですよ。 私が15年間使うことができたのも結構奇跡的なことかな?って思っていたのにその倍ですからね。 四半世紀以上ですし、その洗濯機を買った時にオギャーと生まれた子がいたら、その子はもう30のおっさんかおばさんになってるわけですからね。 できるだけ長く使い続けてほしいと思うんですが、15年間使い続けた洗濯機が電気屋さんに持って行かれた後、私ったら少し洗濯機ロス状態になっちゃったことを考え…

  • 928 新しい洗濯機が来ました。

    みなさん、こんにちは。 今日、新しい洗濯機が来ました。 そして、15年間お世話になった洗濯機が去っていきました。 はぁ、なんだか黄昏ちゃいますね。 さすがに15年に及ぶ付き合いは長いですからね。 今日の午後、新しい洗濯機の配達の時に引き取ってもらう予定だったので、午前中一生懸命掃除してやりました。 壊れちゃったものだから、もう使われることはないんでしょう。 長い間お世話になりました。 今回、思いのほか素早く買い替えができたのは、昨日の夜、家電量販店に行くことができたからなんですね。 昨日は朝方少し喉がいたくって、熱は平熱だったものの、13時からの勤務についてからも治らなかったんですよ。 いつも…

  • 927 ニッケルで先進国入り・・・、えっ?

    みなさん、こんにちは。 今朝はなぜかお腹が張っちゃって、おまけに胃が鉛のように重くなっちゃって・・・。 昨晩、寝る前に朝食用に買っておいたコンビニのおにぎりを我慢できずに食べちゃったのがいけなかったのか・・・、まったくいい年して何をやってるんでしょうね。 起きた時は、こ、これは仕事に行っちゃダメ!っていう神のお告げか!とも思いましたが、そんなわけないし、しんどいのでさっさと治してしまおうと、粉かんてん入りのヨーグルト、バナナ、太田胃散、防風通聖散と立て続けに食べたり飲んだりした後、ひとしきり自転車こいでたら、なんとか落ち着きました。 たぶん、今日の苦痛の印象が残ってるうち(2~3日くらい?)は…

  • 926 メディアはバイデンおじじを守れるの?

    みなさん、こんにちは。 バイデンおじじの機密文書のお持ち帰り問題について、新たに別の文書が見つかっちゃったっていうニュースが発信されてますね。 私はトランプさんを応援してますから、う~ひゃひゃひゃひゃ!って気分なんですが、それはまぁ、置いといて・・・。 この問題はそもそも機密文書を持ち帰る資格が当時副大統領だったバイデンおじじにはなかったっていうことと、公表が遅れたことにあると思うんですよ。 特に後者の、公表のタイミングですが、すごく悪意を感じますよね。 どうやら、ほぼ間違いなく中間選挙前にわかってたみたいなんですが、それを今頃になって公表してるのって絶対おかしいでしょ。 下院が野党共和党が多…

  • 925 なんか、わざとわかりにくくしてない?

    みなさん、こんにちは。 昨日洗濯機が壊れちゃって、仕方なく手洗いした洗濯物が今朝まったく乾いていなかったので、やっぱり早めに買いに行った方が良いんだろうなぁって思ってます。 あの脱水機能だけは、なかなか人間の手ではできないのがホントよくわかりました。 いやぁ、日々勉強ですよねぇ。 ただ、私は13時から22時の勤務なので、お店には仕事の前に行くのか、水木の休みに行くのかっていうことになるのがちょと嫌ですね。 仕事が終わってからならのんびり選べるんですが、仕事前だと気が焦るし、休日は・・・、スライム化したいし・・・。 ま、まぁ、やっぱり休日にしようかな・・・。 今度の休みは病院や理容店やらに行かな…

  • 924 洗濯機が壊れちゃって・・・。

    みなさん、こんにちは。 今日は仕事を休みました。 別に体調を崩したわけもなく、何か用事があるわけでもないんですけどね。 ただ単に、昨日仕事が異常に進んじゃって、今日出勤しても大してすることが無いからなんですよ。 合わせて、母親が目の手術をしたんですけど、今日退院しましたから、会社にはそれを理由にして有給休暇をとりました。 いろいろ問題がある会社ですが、有給休暇をとることについてはなんの圧力もなく気軽に取れるので、この点は良いところですね。 ただ、母親を迎えに行くのは兄嫁で、甥っ子を連れて行くはずですから、あえて彼らには休みとは伝えなかったんですよ。 母親にしてみれば孫が迎えに来てくれた方がうれ…

  • 923 利権構造を作って、お金をもらってたんですね。

    みなさん、こんにちは。 ミョウガを味噌汁に入れると美味しいって聞いたのでスーパーに行ってみたんですが、ない!ぬうう、田舎のスーパーには置いてないんだろうかって思い、仕方がないのでなぜかニンニクを買って帰りました。 そのニンニクなんですが、3ケで128円のものと1ケで298円のものが置いてあり、浅ましい私は迷わず3ケの方を選んだんですね。 一応、国産って書いてあったから。 で、帰宅して冷蔵庫に入れようとしたら、中国産とも書いてあったんですよ。 どういうことだ?って思い国産とかいてあった方をよく見たら国産の左側に〇の真ん中に縦の線が書かれてたんですよね。 私、コレ、なんかのマークだと思っちゃって・…

  • 922 ゴルちゃんがソ連に現れなかったら・・・。

    みなさん、こんにちは。 母親の目の手術が無事に終わり、まずは一安心といったところです。 天気も良く、気温も高くて過ごしやすかったので、それも良かったですね。 土曜日には退院する予定ですので、どれくらいよく見えるようになったのか聞いてみようと思っています。 それにしても医療の発達ってやつもすごいですよね。 白内障だけでなく、最近では緑内障も治療できるんだとか。 ホント凄い時代になったものです。 ただ、そうなってくると、より革新的な治療法というか研究開発については、何となく利権がらみの闇を感じるんですよね。 コロナでは治療薬が未だに出てこないもんだから、やっぱりワクチンワクチンって言ってますよね。…

  • 921 害でしかないって書いちゃった。

    みなさん、こんにちは。 1月とは思えないくらい暖かい日でしたね。 休みの日にこんなに天気が良いのは久しぶりな気がします。 ムムムッ!温暖化してんのかな?って思いましたが、あまりそういう話をTVなどで聞かないのはなぜなんでしょうね? で、せっかくいい天気だったんですが、今日は母親が目の手術で入院するということなので、病院に送ってきました。 この時期入院するとなると、本当に面倒くさくって、まず最初にコロナに感染していないかどうか検査します。 検査結果が出るまで1.5~2時間かかるそうで、その間に入院の手続きと昼食をすませてほしいとのことでした。 ただし、病院の外に出て飲食店には行かないように!です…

  • 920 ブラジルでの暴動はブラジルの事でしかないでしょ。

    みなさん、こんにちは。 やれやれ、今日の仕事が終わればようやく2日間の休みですか。 9日も休んだから、やはり仕事始めからの5日間はしんどいですね。 あ~、早く今日の仕事が終わんないかなぁ!って思うんですよ。 それにしても、私、つくづく仕事に行くのが嫌みたいですよね。 こうして文字にすると、ホントそれを実感します。 昔はこんなふうじゃなかったような気がするんですが、どうしてなんでしょうね? まぁ、自分以外のせいにしたくないので、深く考えないけど、なんだかなぁって思うんですよねぇ。 あ、そういえば実家では昨日甥っ子が急に発熱してしまい、またまた大騒ぎでした。 結果的にコロナでもインフルエンザでもな…

  • 919 朝からガンダム!

    みなさん、こんにちは。 久しぶりに睡眠導入剤のデエビゴが効きすぎちゃって、起きた後も眠気がひどいし膝がカックンカックンしてました。 5mgから2.5mgに替え、さらにそれを半分にして飲んでますが、それでこの効果ですから、そのうち薬なしでも・・・って思っちゃいますね。 普通、薬を常用してると効かなくなるような気がするんですが、どうやらその逆みたいで、喜んでいいやら悩んでしまいます。 ホントはもう一つもってるルネスタっていう薬の方が悪夢に悩まされないので良いんですが、あれを飲むと目覚ましにも気がつかいくらい眠っちゃうんですよねぇ・・・。 しかも半分にようとすると砕けちゃうから・・・。 なかなかうま…

  • 918 停戦してないじゃないの・・・。

    みなさん、こんにちは。 ロシア・・・、停戦したんじゃなかったの? なにやら実際は戦闘が行われていたとかいう話ですね。 で、結局何もなかったように通常運転。 ・・・、いったい何だったんでしょう? まぁ、端から信じちゃいませんでしたからいいんですけどね。 プーのヤツもいよいよどうにもならなくなってるんでしょうか。 ぜひそうであってほしいものです。 ところで、昨年旧ソ連の大統領だったゴルバチョフ氏が亡くなりましたよね。 今のロシアをみて、晩年の彼がどう思っていたんでしょうね? そして、思うんですよ。 あの時、ゴルバチョフ氏がソ連のトップに就任しなかったらどうなっていたんだろう?って。 ブレジネフの長…

  • 917 いろんな国がありますね。

    みなさん、こんにちは。 今朝はちょいと寝坊しちゃいました。 まぁ、それはいいんですが、TVでバイクのロードレースに参戦してる人のドキュメンタリーをやってたので、ついついそれに見入っちゃってさらに時間が無くなっちゃいましたよ。 そのライダーは女性で、っていうところはどうでもいいのかもしれませんが(ほんとはすごいことなんですけどね)、年齢は45歳、さらに耳が聞こえないそうです。 日常生活は補聴器で何とかなるようですが、レースの最中はそれを外さないと耳鳴りがひどいそうなのでほぼ無音の中サーキットを時速200㎞以上で走ってます。 バイクに興味のない人からすれば狂気の沙汰のように思えるかもしれませんが、…

  • 916 環境ビジネスが持続可能になるためなのでは?

    みなさん、こんにちは。 今日から仕事です。 もう、仕事モードになっちゃってますので、今朝も早起きしちゃいました。 昨日までのスライム化した私はもういません! がんばりますよ~! そうそう、仕事と言えば12月半ばに魔法瓶水筒を買ってコーヒーを入れて持って行くようになりました。 以前持っていたものが何故か行方不明になったので、例のアマゾン依存症も相まって軽~い気持ちで買たんですが、これもなかなかよろしい! 自宅を出る11:30頃に入れたコーヒーが2回目の休憩の19:30にもまだほどほどに温かいんですよ。 元々冷めたコーヒーも飲みなれてる私ですが、やっぱり冬は温かい方が良いのです。 技術の進歩ってす…

  • 915 役所も悪いんじゃないの?

    みなさん、こんにちは。 今日で年末年始の休みもお終いです。 明日からまた仕事に行かなきゃなりません。 ハ~、嫌だなぁ・・・。 長く休んでると、仕事に行きたくなるなんて話を聞きますが、私は絶対そうはなりませんよ!キリッ! でも、まぁ、大人なんだから、働かないとダメですよねぇ。 今回の休みでちょと思ったんですが、仕事がある日ってそれ以外にもアレコレ忙しく動いちゃうのに対して、休みとなるとほぼほぼスライム化してしまい、何をするにも「えい!やぁ!」と気合を入れないとできないんだろうなぁ・・・、私って。 まぁ、休みが2日以上ある場合は必ず最初の日を何もしない日として、スライム化を満喫してきましたからねぇ…

  • 914 買った時は失敗かも!って、・・・でも、今は重宝してる物

    みなさん、こんにちは。 そういえば、昨年買ってよかったものみたいなテーマでブログを書いてる方々がいっぱいいらっしゃいますよね。 たまにはこういうのもいいかもね!って自分なりに考えたんですが、・・・昨年ねぇ、・・・なんか思いつかないんですよね。 いや、そりゃノートパソコン(正確には一昨年の12月に買ったけど)は重宝してますし、先月試しに買ってみた安物の電気毛布も結構イケてる!って思ってるんですよ。 でも、なんか、こう、まぁ買ってみて、期待通りの性能だよね!って域を出ないような気がするんですよね。 そこで、とりあえず買ってはみたものの、全然期待してなかったにもかかわらず、予想外に使えたもので、今も…

  • 913 また中国からやって来るの?

    みなさん、こんにちは。 中国がコロナ感染者が多いのを理由に入国を規制するのはダメ!って言ってますね。 ゼロコロナ政策に失敗し、感染者が爆増してる状況で中共政府が海外への渡航規制を緩和したって聞いたときは、コロナ初期に世界中に向けて行ったバラマキをまたやるつもりなのかと思いましたよ。 で、それを水際で防ごうとすると中国はダメって・・・。 どうしてこういう国と付き合うのかよくわからないんですよ。 別に中国じゃなくても感染が広がってる国からの渡航はちょっとやめてよね!っていうのは当たり前じゃないですか。 もしそうでなければ、今回のコロナ騒ぎでいったい何を学んだのか?って話になりますよね。 なので、日…

  • 912 ゲームはやっぱりヤバいっスね!

    みなさん、こんにちは。 正月二日目、ハイ!まったり過ごしてました。 実は釣りに行こうと思っていたんですが、ベランダに出てみると、ちょと風が強かったのでやめちゃいました。 街中で風が強いと感じた時って海では強風ですからね。 という言い訳を思いついたので、はいはい今日はお部屋で静かにしてましょうね♪ってなっちゃったんですよ。 撒き餌のオキアミも解凍してなかった時点で、今日のやる気が知れちゃいますよね。 で、おとなしく本を読んでいたんですが、お昼ご飯を食べた後、ふとゲームのことを思い出しちゃって、久しぶり(1年以上してませんでしたから)にやってみるかと「信長の野望 大志」を起動してみました。 始めた…

  • 911 明けましておめでとうございます。

    みなさん、新年明けましておめでとうございます。 本年もどうかよろしくお願いいたします。 新しい年になりましたが、私自身何か特別に変わるわけでもなく、相変わらず休みをダラダラ過ごすことで謳歌しております。 う~ん、このままではよくありませんね。 で、ありきたりですが今年の抱負と言いますか、今年はどんな年にしたいとか、どんな風に過ごすとか、どんなことをやりたいとか、ちょと考えてみたんですよ。 ちなみに、去年のお正月にも目標みたいなのを書いてたようで、体重を70㎏にするとか宣ってましたね。 アレ、もう忘れてましたよ。 実際体重はほぼ横ばいの80㎏ちょいなんですね。 服のサイズはちょと変わって、ベルト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川上弘信(sarukichitail)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川上弘信(sarukichitail)さん
ブログタイトル
さるきちのしっぽ
フォロー
さるきちのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用