chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さるきちのしっぽ https://sarukichitail.hatenablog.com/

生活の中のごくごく身近なことをゆる~く取り上げてみたいと思っています。結構おもしろいことが見つかると思います。 おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

川上弘信(sarukichitail)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 726 私は諸葛亮孔明が好き・・・④

    みなさん、こんにちは。 さて、今日も諸葛亮孔明のお話です。 世に出てから劉備が没するまでの16~17年くらいの間、翼を広げ大きく羽ばたく鳥のように、自らの実力をいかんなく発揮していた孔明。 各局面でみせる神がかり的な計略や用兵は三国志の主人公が曹操から孔明に変わったことをうかがわせるに十分な活躍でした。 そして、それらは天下三分の計である荊州と益州の領有、劉備が皇帝となったことでいよいよ完成間近となったところで急に暗雲が立ち込めます。 それは劉備の死。 加えて劉備を支えてきた勇将たちの死。 これによって、魏を討伐し漢室の復興を成し遂げるという目標は実現不可能なものになっちゃいました。 劉備の死…

  • 725 メディアに嫌われ者の政治家がまともなんじゃないの?

    みなさん、こんにちは。 いや~、暑かったですね。 6月にこの暑さだからそう感じるんだったら、明後日にはもう7月なんだから、これくらい仕方ないよね!ってなるんでしょうか? なるわけないっ! そんなことを考えながら今日は病院で三ケ月に一度の定期健診なのです。 まぁ、薬が切れちゃったから行くだけなんですけど、血を摂られて、あれこれ調べられる上に、数値が悪いとお医者が遠慮なく叱りつけてくるもんだから、けっこう緊張するんですよね。 結果的に問題なし!というか、前回よりさらに良くなってたのでお咎めなしで釈放と相成りました。 いや~、良かった良かった。 で、今日のお勤めは終了!ということで、いつもの何もしな…

  • 724 ホント暑いのに、勘弁してほしいですよね。

    みなさん、こんにちは。 暑いですね。 とっても蒸し暑い! こんな時は、せめて心穏やかに過ごしたいものですが、なかなかそうはいかなくて、昨日は会社でちょっと嫌なことがあったんです。 いつも給料明細なんかポイって中を見もせずに放り投げちゃうんですが、なぜか今回はチョイとみてみようと思い、見てみると見たことがないような手当てがついてたんですね。 金額は33,000円。 ですから普段の月よりその分増えていたようです。 これ、いつからだ?!と、慌てて先月の明細を見てみると(なぜか封を開けずに会社にあった)先月はついてなかったんです。 それを見てちょっとホッとしたんですが、一応事務方に連絡を入れてみると、…

  • 723 まだ、6月ですよね。

    みなさん、こんにちは。 東京電力管内では早くも電力が逼迫しちゃうよ~!って言ってるみたいですね。 いや、まぁ、暑いですからね。 エアコンをガンガン使っちゃえば、当然電機はたくさん必要なわけで・・・。 でも、エアコンって省エネ化が進んでませんでしたっけ? エアコンだけじゃなくて、冷蔵庫もTVも家電のほとんどが以前より断然消費電力を抑えることができるようになってたはずですよね。 う~ん、どうしてでしょう? あ、工場とか、そういうところですかね。 でも、そんなこと言ってたら、国内の製造業をもう一度再生しよう!なんていう話は絵に描いた餅になっちゃいますね。 そういえば人も足りないから、海外から安い労働…

  • 722 わからないんですよね。

    みなさん、こんにちは。 アメリカで銃規制強化法が成立しましたね。 昨日に引き続き、このお話なんですが(あ、人工中絶のお話は置いときます)、yahooニュース(まだ見てる)によると「21歳に満たない銃購入者の犯罪歴調査の厳格化や、各州が危険と判断した人物から一時的に銃を取り上げる措置への財政支援などが柱」なんだそうですね。 でもこれ、コメントにもありましたが銃などの武器を携行する権利事態には手を付けていないんですよね。 他所の国の人間があ~でもないこ~でもないというのはあつかましいことかもしれませんが、何となくアリバイ作りしちゃったよ~!とも思っちゃうんですよね。 まぁ、いいんですが。 でも、毎…

  • 721 他所の国のことながら

    みなさん、こんにちは。 アメリカで銃規制問題と人工中絶問題について最高裁がいずれも保守的な判断を示しましたね。 ちょとびっくりしました。 前者はこのところ銃の乱射による事件が相次いでいたこともあり、銃規制については議会でも対策の法案が審議されてる最中だったので、完全に冷や水を浴びせた形になりましたね。 後者は、少し前に人工中絶を容認してきた判例を覆すかも?っていう話が漏れてましたので、こっちはまだ驚きは小さかったんですけどね。 この二つの問題は人種差別問題とならんで、長い間アメリカが抱え続けてきたものですが、やはり一朝一夕にとはいかないようですね。 ちなみに今の最高裁判事は9人中6人が保守派と…

  • 720 沖縄か~・・・。

    みなさん、こんにちは。 岸田さんが沖縄全戦没者追悼式に参加して、市民(?)から「帰れ!」とか「話を聞け!」とか「沖縄に基地を押し付けるな!」とか言われたそうですね。 普通に考えると、沖縄県が総理大臣を招待しておきながら、このような事態になっちゃったことは、総理にも失礼なことですし、異常なことのように思えます。 また、その一方で沖縄の人々の今も続く痛みはこんなもんじゃないんだよ!という訴えであるようにも取れますね。 そして、こういうのを見てると、沖縄に対する印象は悪くはなっても良くなることはないような気もします。 普通に何も考えずに見てたら・・・、ですよ。 で、おさるのおつむのくせにひねくれ者な…

  • 719 私は諸葛亮孔明が好き・・・③

    みなさん、こんにちは。 またまた諸葛亮孔明のことを書いちゃいます。 興味がない人には、ごめんなさい。 でも、これを書き始めてからというもの、結構私の頭の中で孔明がチョコチョコと動き回るので、書かずにはいられないのです。 で、今回は劉備の死後の孔明についてなんですが、私はこの劉備の死から孔明自身が五丈原で陣没するまで、この間の孔明が一番好きなんですね。 その理由は一言でうまく言えないので、これからくどくど書く中で明らかにしていきたいと思っています。 そういえば、劉備が今際の際に孔明の向かって言った有名な言葉がありますよね。 「子の劉禅が資質に恵まれていたらこれを助け、もしその資質がなければ君が皇…

  • 718 ねじれ国会になってしまえ!

    みなさん、こんにちは。 参院選が始まりましたね。 今日は休みだったので、選挙カーやら演説やらでうるさいのかな?って思ってたんですが、まったくそんなのは聞こえてこなくて、静かなものでした。 まぁ、田舎は選挙区が広いですからね。 そういうのに鉢合わせるのも運なのかなって思っちゃいます。 何やら、一票の格差がどうのこうのとうるさいから、過疎化が進む地域はどんどん選出する議員が減っていくような印象です。 これでどうやって地方を活性化させるんでしょうね? まぁ、議員になっても買春に精を出してるようなのもいるわけで、議員を出せばいいってわけでもありませんけどね。 それでも、参議院はアメリカの上院のように各…

  • 717 ちょっと強引で横着な印象を持っちゃいます。

    みなさん、こんにちは。 同性婚を認めないのは憲法違反として訴えた裁判で、これを棄却する判決が出ました。 記事では、この判決がひどく不当なもののように書かれていた印象ですが、私は当然の判決だと思っています。 それは何も、同性婚なんかダメダメよ~!って言ってるんじゃなくって、法律を変えないで、ただ認めろって言っても無理だって思うからなんですね。 だから、法律を変えるよう努力されたらいいと思うんですよ。 今のところ、私は法律を変える必要はないと思ってますけどね。 先日は別姓での婚姻届けを受け付けないのはおかしい!って訴えて、これも認められませんでしたよね。 問題を提起してるって気分でやってるなら、そ…

  • 716 手当ては両方が効果的!

    みなさん、こんにちは。 私の右膝は変形性膝関節症とやらで、普段痛みはないんですが、力が入りにくく、無理をすると痛みが出ちゃいます。 もう何年も前に、空手の稽古中左足のふくらはぎが肉離れになっちゃって、ギブスなんかしたもんだから杖をついて歩いてたんですけど、その時に右膝を痛めちゃったんですね。 何しろその当時の体重は106㎏! 0.1トン以上あったわけですから、そりゃそうなりますよね。 両足でかろうじて支えていたのが、いきなり杖と片足だけになっちゃえば、どっかおかしくなるのは当たり前ですよね。 今は80㎏くらい(それでも十分地球の重力は感じます)なので、まぁ、問題ないかなって思ってるんですが、や…

  • 715 自宅での暑さ対策は「ダメなら寝室に逃げ込む」

    みなさん、こんにちは。 少し暑くなってきましたね。 現在、室温29.3度、湿度63%ですが、私としてはまだ扇風機は必要ないレベルです。 ・・・、壊れちゃったのかな?私。 私のエアコン嫌いは何度かお話してますが、そのせいでこんなふうになっちゃったわけではないと思うんですよ。 どっちかというと、年々暑さには耐性みたいなのがついてきたようで、本当に平気なんですよね。 ん?温度計が壊れたのかな?とも思ったので、別の部屋からもう一つ持ってきて、隣に置いてみたんですが、やっぱり29.2度と62%(この若干の差も気にはなりますが)なので、間違ってはいないようですね。 直射日光さえ当たらなければ大丈夫なのかな…

  • 714 都合が悪いことを隠されちゃうと、よくわかりませんね。

    みなさん、こんにちは。 変なニュースが多いですね。 名古屋入管の施設でスリランカ国籍の女性が亡くなった件、入管の当時の局長らが不起訴になりました。 それはいいんですが、この件はわからいことだらけですよね。 この女性は不法滞在であったこと、入管の施設に収容された経緯、入管施設でどのように過ごしてきたのか、また施設側の対応。 そういうのがよくわからないままで、メディアはどちらかというと、入管施設の対応はひどい!から難民や移民を受け入れるべきだ!っていう方向に誘導しようとしてるのだけはわかるような感じがします。 いや、彼女が実際にひどい扱いを受けていたんなら、具体的に言えばいいと思うんですけどね。 …

  • 713 これで誤字・脱字とはお別れさっ!

    みなさん、こんにちは。 昨日は長々と書きすぎて、いささか食傷気味なんです。 ただ、最近ちょっと気になってるんですが、誤字・脱字がとっても多いんです、私。 昨日もコメントのお返しで誤字。 ツイッターでも誤字。 あ~っ!って気付いた時にはもう遅くって・・・。 大変失礼なことをいたしまして、申し訳ございません。 元々、キーボード打ちが苦手なんです。 最近のノートパソコンはキーボードがペタッとしてるのでなおさら打ちにくくって、別のキーボードをつないで、それで打ち込んでる状況です。 一応、ブログを書き終えた後、読み返してるんですが、それでも気付かいない時があって、読んでくれた方からご指摘を頂いたりしてる…

  • 712 私は諸葛亮孔明が好き・・・②

    みなさん、こんにちは。 前回はすごくおおざっぱに諸葛亮孔明のことを書きましたが、今回はもう少し細かく書いてみようと思います。 孔明の人生は大きく3つに分けられると思っています。 生まれてから劉備に仕えるようになるまで、劉備に仕えてから劉備が死ぬまで、そして彼自身の命が尽きるまで。 とりあえず、仕官する前のことは置いといて、劉備に仕官してからについて考えてみると、その前半は劉備を支えたように思われがちですが、私は劉備によって思いっきり活躍させてもらってた時期だと思ってます。 いや、だって孔明って人付き合い苦手そうだし、頭がキレる分誤解や逆恨みされやすそうだし、柔和だとか人懐っこいとかいう評価は全…

  • 711 玉ちゃん、いったいどうしちゃったの?

    みなさん、こんにちは。 パパ活というより買春ですが、自民党を離党した吉川議員は未だに議員辞職しないようで、選挙前のビッグスキャンダルとしてこのニュースで持ち切りな感じです。 まぁ他にも公明党の比例候補者が猥褻な動画をSNSにupしたり、維新の尼崎の市議さんは私文書偽造(今のところ疑い)したり、ホントどうかしてますよね。 小泉チルドレンの時からでしょうか?それとももっと前のマドンナ旋風の頃だったのか?なんか国会議員1年生とか、若い議員さんの行状について、日本人は妙に寛容になってますよね。 これ、大きな勘違いだと思うんですよ。 初当選議員であろうと、10回以上の当選回数を誇る議員であろうと、本会議…

  • 710 元凶はロシアのはずなのに・・・

    みなさん、こんにちは。 やっぱりやってましたね。 石油ロンダリング。 フィンランドの環境団体の調査によると、ロシアがウクライナに軍事侵攻してから100日間で、ロシアの化石燃料の輸出額が13兆円あまりに上ってるそうです。 これはエネルギー価格の高騰の影響もあるそうです。 一応、ロシア嫌いなフィンランドなので、そこは注意が必要ですが、どこが買ってるのかっていうと、中国、ドイツ、イタリア、インド等々とのこと。 インドに至ってはロシアから仕入れた石油を精製して別の国に輸出してるっていうから、開いた口が塞がらない気がします。 でも、これが現実なんですよね。 ドイツやイタリアは表向きロシアを非難してますが…

  • 709 それはウクライナが決めること

    みなさん、こんにちは。 月曜日は多くの人にとって週明けなんでしょうけど、私にとっては週の折り返しを過ぎたところなんですね。 水曜日と木曜日が休みなもんで。 ですから、ほどほど疲れがたまってきてる頃で、あと2日頑張れば休みになる~!っていう思いが強くなるころでもあります。 明日になると、あと1日!今日を乗り切れば明日は~!ってそればっかりになっちゃいます。 で、今朝はちょっと趣向を変えて、古いIpadを使いユーチューブ動画で音楽を流してみました。 Morning Coffee Music:Monday Jazz & Bossa Nova Musicなんだそうです。 よく見ずにポチってしちゃったか…

  • 708 理由は環境にいいからって・・・

    みなさん、こんにちは。 欧州議会(?)で2035年までにガソリン車など内燃機関の新車販売が禁止される法案が可決されましたね。 2035年って言ったらあと13年ほどですか・・・。 ・・・、狂ってますね。 このお話も何度も書いてるので、ひょっとしてネタが無くなったな!(うっ!図星!)って言われちゃうかもしれませんが、ニュースで報じられるたびに思い出しちゃうもんだから仕方がありません。 ひろゆきって人(この人あまり好きではありませんが)が言ってるように、そんなに環境!環境!って言うんなら、米中をどうにかしなさいよ!って思うんですよ。 それに、ロシアがポンポコとミサイル撃ったり爆撃してますが、あれは環…

  • 707 しつこいようですが比例議員が離党したら即失職が当然!

    みなさん、こんにちは。 ふぁ~!!! また寝坊しちゃいました。 昨夜、睡眠導入時がどういうわけか効かなくって、いつもより2時間くらい夜更かししちゃったんですね。 困ったものです。 なので今日は簡単に。 このブログで何度も書いてますが、問題を起こした議員が所属してる政党を離党することってよくありますよね。 今回、記事が事実だとしたら、シャレにならないことをやっちゃった自民党(元?)の吉川議員ですが、この人も例にもれず、とりあえず離党してみて様子をうかがってる最中なんだろうなぁって思ってます。 でも、この人は前の選挙において、小選挙区で敗れ、比例復活で当選した人。 つまり比例で当選した候補なんです…

  • 706 私は諸葛亮孔明が好き・・・①

    みなさん、こんにちは。 中華人民共和国は大っ嫌いだけど、古代中国は好き!っていう人って結構多いんじゃないでしょうか? いや、私もそうなんですけどね。 とりわけ春秋・戦国時代や三国時代は激動の時代であって、数多の華々しい戦があり、何より人、個性的な個人の魅力的な活躍を見ることができます。 もう、嫌になるくらい大勢の人が登場するんですが、意外と覚えちゃうもんだから不思議なものなんですよね。 英単語は全く覚えられないのに・・・。 さて、そんな古代中国の歴史に登場する人物の中でも、とりわけ私が好きなのは諸葛亮孔明なんですね。 もちろん他にも魅力的な人はいますよ。 管仲や伍子胥や楽毅などもいますし、今流…

  • 705 ふ~、いや、愚痴なんですけどね・・・。

    みなさん、こんにちは。 自民党の吉川赳衆院議員がパパ活? NEWSポストセブンが報じていたニュース、全文掲載とか言うのを読んでみましたが・・・、国会議員って、ひ、暇なの? まぁ、ホントかウソかわからないんですが(なんかホントっぽい感じだけど…)、自民党や宏池会では若手議員を指導しないんでしょうか? 今、ロシアのウクライナ侵攻してで大変なの。 円安が進んで、物価が高騰し始めて、国民は大変なの。 中国は相変わらず怪しいことばっかりしてて大変なの。 しかもこの人妻子持ちですよね。 この手の人間は政党関係なく一定の割合で紛れ込んでるものなんでしょうか? それとも若くして国会議員になんかなっちゃったもん…

  • 704 おさるのおつむの経済評論家が再登板

    みなさん、こんにちは。 円安が止まりませんね。 日銀も政府もそれを肯定的にみてるようなので、まだまだ進むかもしれません。 でもこれ、物価の上昇の要因になってませんか? なってますよね。 石油もガスも小麦も、他にもいろんなものを輸入してる以上、円安が進めば当然割高になっちゃいますもんね。 最近、ガソリンだけでなく電気代や食料品など軒並み値上がりしてるのは、コロナ後の需要増大やおバカロシアが仕掛けた戦争のせいって政府などは言ってますけど、この円安の方が大きいでしょう。 にもかかわらず、インフレ方向に誘導できるなんてお気楽なことを言ってる人もいますし、インバウンドに効果的!なんて言ってるどっかの国の…

  • 703 「焦土作戦」使い方間違ってる・・・。

    みなさん、こんにちは。 ロシアの「焦土作戦」。 その昔、スウェーデンのカール12世やフランスのナポレオンの侵攻を退けたロシアが誇る伝家の宝刀であり、冬将軍との合わせ技は絶大な効果がありました。 攻め寄せてくる敵に、食料はおろか体を休める屋根すら与えず、疲弊して撤退させるという技ですが、自国の都市や村々を破壊しますので非常に大きな犠牲を伴います。 それでも、歴史的に何度もあった国の危機をこれによって乗り越えてきた実績がある作戦ですので、いざという時の切り札であることは間違いないでしょう。 で、この「焦土作戦」ですが、基本的に防衛戦で効果を発揮するもののはずなんですけど、それをウクライナでやってる…

  • 702 コーヒーだけはやめて~!

    みなさん、こんにちは。 物が高くなってきましたね。 特にエネルギーや食料品の値上がりは我々庶民一人一人の生活を直撃するだけでなく、外食産業や宿泊業にも影響がありますね。 どっかの首相が円安はインバウンドに効果的!なんてお気楽おバカなことを言ってますが、その海外からの観光客をもてなすための食材や光熱費が値上がりしてるんじゃ話にならないと思うんですよ。 今の観光業へのテコ入れも、おそらく選挙前のパフォーマンスに過ぎないでしょう。 それくらい薄っぺらなお話だと思ってます。 ただ、政府も日銀も、円安をどうにかしようとは思ってないみたいで、コロナ後の需要の高まりに加えてロシアのウクライナ侵攻による影響も…

  • 701 事実無根だ~!ガオ~!って言われても・・・。

    みなさん、こんにちは。 ふ~。 前回節目を迎えて、少し気が抜けちゃったのか、久しぶりに寝坊しちゃいました。 いけませんねぇ。 まぁ、仕事に遅刻しちゃうような寝坊じゃないのでいいんですが、ブログを書く時間が無くなっちゃう・・・(逃げ道確保中)。 まぁ、いいんですけどね。 さて、北朝鮮は今日も景気よくミサイル撃ってますが、国民が飢えに喘いでいるのに、何やってんでしょうね。 そういえば、この国にワクチンやら薬やら援助してあげたいようなことを言ってた国会議員がいましたっけ? 人道的な観点から!とか言ってますが、はっきり言って間違ってますよね。 薬やるから、ミサイルやめろ!って言うんならわかりますけどね…

  • 700 記念に謙ちゃんのお話。

    みなさん、こんにちは。 おかげさまで700回目!わ~い!わ~い!・・・、なんか中途半端ですね。 ま、まぁ、いいんですけどね。 というわけで(?)今日は好きな戦国武将のお話~! ・・・、前もやりましたっけ? まぁ、いいでしょう。 センゴク権兵衛も終わっちゃったことだし・・・。 私は歴史好きなので、チョコチョコいろんな武将を調べたりしてきたんですね。 で、こういう時はマニアックで、あまり知られていないような人を取り上げたいんですが、やはり自分を偽ることができません!(アホ) で、誰が好きなのかというと、ず~っと前から上杉謙信なんですよね~♪ 私としては上杉家を相続する前の長尾景虎っていう名の方がし…

  • 699 なんか気持ち悪いっスね。

    みなさん、こんにちは。 トランスジェンダー選手、またもや大会を席巻! 忘れたころに目にするニュースです。 今回は競泳の全米大学体育協会(NCAA)選手権女子500ヤード(約457メートル)自由形でのことだそうです。 どうなんでしょうね、コレ。 私はトランスジェンダーの人をどうこう思わないんですが、その人たちの求めにはやたらと理解を示すようなやり方って、ちょっとおかしいと思うんですよ。 早い段階で、別枠を設けるようにしないと、この人たちの主張を認めたために不利益を被ったって人がたくさん出てきちゃいます。 そうなってくると、また生きづらいなんていうことになりかねませんからね。 それはよく言われるト…

  • 698 原発への若干の不信感

    みなさん、こんにちは。 北海道の柏原発について運転差し止めを裁判所が判断しましたが、今度は島根原発の再稼働を行政がOKしちゃいましたね。 こっちは原子力規制委員会の指針に従って進めてきたんだそうですが、原発反対派の人が訴訟を起こしたら、また運転差し止めになっちゃうんでしょうか? ちなみに柏原発は福島の原発とは設計が違うようですが、島根原発は同じなんだそうですね。 どうなってるんでしょうね? まぁ、私はやみくもに原発に反対ではないんですよ。 むしろ、今のように火力発電に依存している方が良くないと思ってます。 火力発電には石炭や石油や天然ガスが必要ですからね。 これ、日本ではほとんどとれなくて、輸…

  • 697 「貯睡眠」できるといいですねぇ・・・。

    みなさん、こんにちは。 2日ある休みの1日目は惰眠をむさぼることが習慣になってしまいました。 昨夜も2時前には寝たと思うんですが、今朝起きたのは11時半。 途中でトイレに行きたくなったので1度起きましたが、すぐに寝たので通算9.5時間の睡眠をとっちゃいました。 目が覚めた後、ぼんやりしながら、睡眠の快感っていうのはずいぶんコスパ悪いよね!なんていうくだらないことを考えてました。 寝る前、睡魔におかされながらのまどろみや、目が覚めた後もう少し眠りたくてムニャムニャしてるの(アホ)や、体を起こしてスッキリ爽快な気分を味わうために費やす時間の多さを言ってるんですけどね。 こうした気分を味わうために、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川上弘信(sarukichitail)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川上弘信(sarukichitail)さん
ブログタイトル
さるきちのしっぽ
フォロー
さるきちのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用