chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BigInuneko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/06

arrow_drop_down
  • 残業を減らしたい!そんな方のための効率化の観点からできること

    簡単に残業をなくせたら苦労はしません。今回は効率化という観点から、残業を減らす方法を解説します。私の実体験から、非効率な個所を洗い出す方法と効率化する方法について書きます。最後には私自身が効率化を何度も行った例を書きます。残業はいきなり0にはできませんが、粘り強く継続的に改善していけばいつかはなくなっていきます。

  • 指標化の功罪|定量化できるものに囚われず本質で考えよう

    今回は定量化できる要素を指標として使うことのメリットとデメリットについて考えてみます。仕事において一般的には売上、コスト、利益、顧客数、会員数、店舗数など定量化できるものを指標として扱っているでしょう。指標や数値はとても便利な一方で、目に見える数字に囚われてしまうというデメリットもあります。

  • メンバーが使えないと嘆くより育成を投資と考えよう

    メンバーに対する不満はよく聞きます。メンバーが使えない、メンバーが無能、メンバーが自分の足を引っ張るなどです。言いたいことは解らなくもないです。しかし私は考え方が違います。このような考えは自己中です。メンバーの育成は投資であり、メンバーを育てれば後で助かります。メンバーの育成はマネージャーの仕事です。

  • マネジメントの鉄則!できない約束はトラブルの元なのでしないこと!

    今回はできない約束はしないことについて解説します。できると言ったことができない、当初の予定より大幅に遅れるということはありがちです。できると言ってできなかったり、見込みが甘くて期間を大幅にオーバーしたりすれば、仕事の依頼主すなわち顧客や上司を落胆させてしまいます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BigInunekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BigInunekoさん
ブログタイトル
MIDナレッジ・ワークショップ
フォロー
MIDナレッジ・ワークショップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用