chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国生活的日記 https://only-in-dreams.hatenablog.com/

中国で働く日本人駐在員です。中国で生活する中で気づいた中国語のコツなどをまとめています。その他、国際結婚、買った物の感想など。

しょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/05

arrow_drop_down
  • 海外送金|TransferWiseトランスファーワイズで中国へ元(CNY)送金!トラブル実例

    大家好 しょうです。中国でまとまったお金が必要になりTranferWiseトランスファーワイズで円→元 海外送金をしました。とても便利だったのでまとめました。 →トランスファーワイズ登録 登録に必要な物 ・パスポート(本人確認用) ・運転免許証(住所確認用) マイナンバーカードがなくても海外駐在の為を選択すれば利用可能でした。(2020/12現在) 他の銀行系の海外送金と違いマイナンバー不要なのは助かりました。 いよいよ送金開始 登録が完了して送金開始です。初回送金は少し時間がかかるので余裕を持って下さいね。 送金手続き登録はAPPをダンロードすると簡単です。入金額(円)を入力すると送金予定額…

  • 中国国際結婚③|民政局に婚姻届提出!中国側の結婚手続きを解説

    大家好!しょうです! 独身証明書の次はいよいよ中国側で婚姻手続き行います。だいたい1日がかりです。 中国で婚姻手続き必要な物 共通 2人のツーショット写真 日本人側 ・パスポート ・独身証明書 中国人側 ・ 居民身分証 ・戸籍簿 独身証明書の取得方法は過去記事を参照してくださいね。 only-in-dreams.hatenablog.com まずは写真撮影! まず朝から結婚証用の写真を撮りに行きます。 背景が赤色でツーショット写真です。中国独特ですね。(180元) 妻はいい表情ばかりでしたが、私のは1枚しかいい表情がありませんでした。 いざ民政局へ!! 次は民政局婚姻登記所に行って手続きを行い…

  • 中国国際結婚②|上海領事館で独身証明書をGET

    大家好!しょうです。先日、上海領事館に独身証明書を貰いに行って来ました! 独身証明書のために用意した物 日本人側• 現金75元 • パスポート • 戸籍謄本(3ヵ月以内) • 申請書 中国人側 • 居民身分証 初めて乗った高鉄は快適でした。(134.5元)安い! その前にちょっと寄り道。 高島屋はまるで日本の様でした。 証明書の手続きは別館へ(本館と間違えないように注意して下さいね。)在上海日本国総領事館 別館 領事部門 [住所] 上海市延安西路2299号 上海世貿大厦(商城)13階 普通のオフィスビルでした。空いていたので30分程度で発行してもらいました。 次回はいよいよ中国側で結婚です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうさん
ブログタイトル
中国生活的日記
フォロー
中国生活的日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用