chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Y@Takeda
フォロー
住所
上田市
出身
上田市
ブログ村参加

2021/01/31

arrow_drop_down
  • Feuilles d'automne et champignons Matsutake

     信州上田の紅葉は、例年10月下旬から11月中旬にかけて見頃を迎えます。上田市のシンボルである真田昌幸が築城した城の周辺には多くの木々が色づき、見どころが豊富…

  • Shinshu Ueda sous la Pluie

     昨夜来から雨の信州上田、2箱を4匹で雨宿りに使う猫一党も、いい加減に退屈し始めています。上の箱には3匹がワチャワチャ、手前の箱には黒猫が1匹で占領中です。猫…

  • être guéri par les animaux

      猫一党の「折詰の状態」で外気温がわかるようになりました。「そろそろ天井を作ってあげないと寒そうだな」と、つい情をかけてしまいます。こいつら他にもアジトはあ…

  • Les soldats sont les traces des rêves

     毎晩21時には就寝してしまうお子様体質、昨夜は20時の開票速報をチラッと見ました。棄権した訳ですから結果に白紙委任、巷間言われていた以上の与党の惨状、「築城…

  • Abstention

     昨日は久々にバッキバキの身体を整体でほぐして来ました。60分コースで後半は危うく涎を垂らしそうなオッサンでした。汚ったね~ 恐れていた好転反応による発熱も今…

  • Petit Luxe

     ささやかにプチ贅沢、というか身体の背面がバッキバキに張って吐きそうなので今朝は4カ月ぶりに「整体」へ。ホットペッパービューティーのサイトから予約も出来てポン…

  • Téléphone Mystérieux

     気合いを入れて灯油を準備したのに拍子抜けのように比較的暖かな毎日が続きます。ありがたいことなのですが、ちょっと肩透かし。 衆議院議員選挙が明後日となりました…

  • Beaucoup de Malades

     当時のクラスメートの約半数が参加する高校のクラスのグループLINE、私から書き込むことはほぼないけれども皆の会話が懐かしくて時折は眼を通す。何気ない日常の報…

  • Saison des Cyclamens

     晩秋から冬、春の桜の季節までを繋いでくれる不思議な花、シクラメンが徐々に咲き始めています。満開となるにはまだ2カ月はかかりますが、この花も人生の徒然の道連れ…

  • J'aime les animaux

     一昨日から季節は秋でも冬支度、黒猫さん1匹は3回目の冬、もう1匹は2回目、そして推定生後半年のキジ白姉妹は初めての冬。ベランダに置いたダンボール箱にはどうや…

  • Saison des Poêles

     ただいま5℃、ついに石油ファンヒーターに着火です。二冬目に入るヒーター君も今のところ無事作動しています。リビングから玄関の通路側に鎮座し、これから約半年の長…

  • Préparer l'hiver

     今朝は不気味な暖かさの20℃、しかし明日は一気に7℃の予報。私の愛車には灯油は2缶しか積めませんので、今朝はガソリン満タンと灯油2缶を汲みにアポロステーショ…

  • Vendredi

     今朝は17℃と温かい信州上田、でも明後日からは一気に10℃下がってヒーターの出番のようです。昨日から右手首が腱鞘炎のようで痛みます。パソコンのマウスのクリッ…

  • élection silencieuse

     マスコミが煽る割には今回の衆議院議員選挙は盛り上がっていない気がしますが、皆様の地域はいかがでしょうか?劇場型選挙にも政権交代選挙にも程遠く投票率もかなり低…

  • Premier arrivé, premier servi

     生活感満載でスミマセン…朝夕の冷え込みでベランダでうずくまっている猫一党が可哀想で、かといって全員分は無理なので、何度の中に「先着1匹用」のダンボール箱を置…

  • J'ai des amis qui viennent de loin

     今朝の信州上田は11℃、ヒーターの出番は間近です。何を想うか秋の猫、防人の如く「家族団欒」のベランダを守ろうとしています。 本夕は大学時代の朋が来訪、彼とは…

  • Dix personnes, dix couleurs

     猫の正確も「十人十色」で個体差がありますが、個体差がありながらフラジャールな集団行動(群れ)で行動をするのが面白いです。 猫の共通して言えるのは、「好きな言…

  • J'aime les chiens

     秋の三連休いかがお過ごしでしょうか。ふと作業部屋の窓から向かいの駐車場を見ればこの画像くらいの柴の仔犬が、若いお父さんと楽しそうにお散歩中。その姿が見えなく…

  • L'osmanthus est parfumé

     金木犀の香る季節になりました。私はこの香りは平気、妻はトイレの芳香剤のようで苦手らしいです。大型観光バスが目に付くようになりました、「秋の信州、松茸と名湯の…

  • Visite de l'hôpital

     「左目が終わってます」と眼科医に宣告されて一夜明け、今朝はもう2カ月も通う皮膚科です。せめてせめて皮膚科くらいは卒業したい、他の科は「一生のお付き合い」でし…

  • Pluie d'automne

     秋雨が続く信州上田、今朝のクリニックラリーは眼科です。滞在時間としてはこの眼科が一番長いですよね。なにせ患者数が半端ない。朝一で行ってもすでに待合室は満杯、…

  • Front de pluie d'automne

     秋雨前線でしょうか、昨日午後から降り始めた雨、きょうも一日降り続くようです。雨宿りにベランダのサッシを叩き猫一党が部屋に乱入します。「顔はヤバイよ、ボディー…

  • Promenade de Chien élégante

     「中央区佃」に居住時代のワンコのお散歩仲間に、チャッピーママと呼ばれた女性がいました。愛犬のポメラニアンのチャッピーを連れて早朝、昼、夕方の3回も佃公園周辺…

  • Appétit du Chat

     猫を飼育した経験がないので猫の適正な一日の食事量や回数がわかりません。わからないながらも拙宅を襲う猫一党の回数、量のいずれもが「異常値」ではないかと真剣に悩…

  • Préparation du poêle

     今朝の物価定点観測、アポロステーションはガソリンレギュラー182円変わらず、そしてついに灯油のコーナーにも移動して20㍑缶1缶を備蓄に買いました。見事にシー…

  • Réforme du style de travail

     「働き方改革」なのか、理容プラージュの営業開始時間が10月から遅くなり、朝一突入の私は手持無沙汰です。しかも「シニア割引」が土日祝は適用されなくなりましたの…

  • 2 octobre

     もう2カ月、10回目の通院の皮膚科ではやっと錠剤から抗菌軟膏に投薬がかわりました。つまりまだ治療は続くということではあります。腫れは目立たないレベルにはなり…

  • Octobre

     10月になりました、大昔にガラケーで撮った画像を何とかクリアに加工しようとしましたが私のレベルではこの程度が限界のよう。今ならスマホで簡単に動画もたくさん残…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Y@Takedaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Y@Takedaさん
ブログタイトル
Rédacteur administratif
フォロー
Rédacteur administratif

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用