chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役の理系研究者::ぼくはPhD.KKK https://phd-kkk.hatenablog.com/

理系研究者ってどういう仕事?やめとけって話、本当にそう?魑魅魍魎が跋扈する研究者業界の実態と最新のバイオ・健康情報を、現役研究者がゆるーくトロしていきます。研究でイタリア留学中なので、海外生活や英語学習に興味がある人も意外と楽しめるかも。

理系って、なんか、イメージ悪くない? リアルの研究者ってさ、ぜんぜんSNSに生息してないよね。きっとだから、メディアやネットの生物科学はちょっと怪しい表現ばかりだし、理系研究者の実態だとか、人生のロードマップだとか――それは、何だかヲワコンみたい。。 でも、ぼくはさ、研究者でいま楽しいんだぜ。

PhD-KKK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/30

arrow_drop_down
  • 海外スマホと技適マーク

    海外スマホと技適マーク - 現役の理系研究者::ぼくはPhD.KKK

  • 【英語】勉強に"必須"オススメのアプリ3選: ライティング/英作文編

    英語の勉強って「リーディング」と「リスニング」に偏ってると思いません? .. いやでも、TOEICとか受験テストとかその2単元構成だし。 そう思ったあなたが重大な"見落とし"をしています。それは、"あなた"が最も必要とする能力は「ライティング力(英作文)」であるということ。本記事では ・なぜ、ライティング(の方が)が必要なのか・ライティング学習の最も効率的な(非現実的な)方法・その勉強方法を現実的に可能にするアプリ3つ という順番で紹介していきます。ではではー <目次> ライティングが人生で最も必要となる理由 ライティング学習の最も効率的な方法 ライティング学習補助アプリ3選 まとめ ライティ…

  • 【ライフ】アカデミア研究者が生き残るのに"留学"しないと後悔するワケ

    ポストの問題 給料の問題 セカンドポスドクの見られ方の問題 教育をするという問題

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PhD-KKKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PhD-KKKさん
ブログタイトル
現役の理系研究者::ぼくはPhD.KKK
フォロー
現役の理系研究者::ぼくはPhD.KKK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用