以前から、こちらに来て いいな! と思うものがありました。 これジュースじゃなくて、ビニールの持ち手。 プラスチックを減らす傾向にあるのは…
こんにちは ここにきて、色々と忙しく動いております。ここでトイレの話を。 ここでは、「QOL」生活の質の向上っていうのはあまり気にしない人が多いの…
こんにちは 先日お友達とTanjong Pagarタンジョンパガーに行った帰り、おすすめのマフィンを教えてもらいました 「チョコレート アンド ス…
こんばんは 皆さんは洗濯の際にどんな物を利用していますか? 最近日本からシンガポールに来たbemiは、日本で使っていた物を紹介いたしま…
インターナショナルスクールの幼稚園について一校にしか通っていなかったので、一例として話したいと思います。また、私は「インターナショナルスクールに本当は入れたく…
シンガポールの郵便事情について シンガポールは最近DHLとかが台頭してきているようです。配達前の事前のお知らせメールや、確実に配達してくれて早いとか宅配ボ…
シンガポールのスピード証明写真機について シンガポールには所々にこんな機械があります!便利!日本みたい なんて思うなかれ! これ、8ドルと、最…
こんにちは 先日手芸店?テーラー?に行ってまいりました。 お店の場所 サマセットとドビーゴートの間くらいにあるコンコルドホテル内のお店です。あのホテル…
シンガポールのコンビニは、セブンイレブンかCheersそれか、少しローカル色の強いところは個人商店が多い気がします。韓国の食材のみのShine koreaとか…
こんにちは 冷蔵庫、なぜか冷えなくなりました なんか、19度とか表示されているし、食品の匂いがすごい・・・ そして、うーーーーーって音もすごい音して…
大晦日 大晦日の過ごし方 アンパオと駐在の日本人大晦日 旧正月の前日はシンガポールにいる日本人も学校などでも「大晦日」なんて呼んでいます。 大晦日前日で…
こんにちは シンガポールで住むにあたって、私の最大のお悩み それは「重たい荷物を持って歩く」ということです。 シンガポールは日本と違い、建…
旧正月前になると、保育園、日系幼稚園、学校では、「この日(旧正月前後の登園、登校日)はチャイナドレスや赤い服を着てきてね」と言われます。チャイナドレス、どこに…
子どもの繋がりのママさんになんと八天堂のお菓子をいただきました旧正月前で、みなさんお菓子を配ったりするんでしょうかね?(シンガポール人ママさんなので)チョコレ…
こんにちは また今日もお店紹介になってしまいました。日々楽しんでおります。本当は海外への引越しのこと、学校のことなんかもまた書いていきたいところなのですが…
今日は月曜日。昨夜夫と子供が夜就寝時間を過ぎても宿題を進めていた朝起きるのが遅くて、「まぁ、疲れているんだろうな」なんて思いながらそれでも時間が来たらこちらも…
MRT駅の改札を抜けて右に進むとモールが出てきます。モールの入り口では携帯電話のアプリを起動してQRコードをスキャン。それを入り口にいる係の人に見せる。それが…
こんにちは 先日ジュロンイーストに行ってきました。Greenラインで行って、降りてみると、大きなモールがたくさん! ネットで調べておすすめのインド料理屋…
シンガポールで新しい食材に挑戦 先日行ったド・ローカルなホーカーで1ドルちょっとで購入。 なんだろう?と思いつつ、ちょっとにおいの少ないにらのような感じ…
DhobyghautドビーゴートのEXIT B のバス停、向かい側に行ける横断歩道出来てる!スイミング行くとき、大回りしていたのに、階段もできて、お茶もできそ…
こんにちはシンガポールも年末年始の慌ただしいイベントがひと段落ついたところで、中国みたいに旧正月があるようですね。 こちらは、高層ビル、経済や貿易の要…
「ブログリーダー」を活用して、Bemiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。