オンライン授業が昨日から始まりました。 この国としては、2回目、我が家は初めてとなります。 空港付近で3,4名ほどが出て、それから毎日少人数ながら…
1件〜100件
最近子どもの話をよく聞くので誰が誰だとか、誰は上のクラス(英語ができる普通のクラス)に行ったのだのの話題に。 「で、チャン君は最近どう??」 「あ、上…
こちらに住んでいると、日本人の子たちは英検を受ける子が多いんです。受験に有利になったり、英語を覚えているうちに受けたり。 インターナショナルスクールに通っ…
アニメで学習?最近、子どもが学校の話を時々するようになってきた。子どものクラスメイトのフランス人の子が、入学当初からすでに英語が上手だったようです。小柄で大…
シンガポールで、夜のお祭りの屋台街のようなのが出店してるということで行ってきました!A PASAR MALAMというそうです。場所は色々ありますが、用事があっ…
日本でも近頃女子トイレで、トイレの蓋じゃなく、お尻をつけて座るところが上がっていることが何度かあった。女子トイレで上がってるって「え?」となるよね。男子入った…
今回は、年中さんくらいから小学校1年生くらいまでの子が混乱しそうなことです。 『日本の学校で習うのと違うから混乱すること その1』最近、街の情報ばかり…
ボタニックガーデンから少しTan kah keeのほうに行ったところにある素敵なパン屋さん。ブランチで行ってもいいし、お茶しに行くのも絵になる!でもなんと言っ…
カフェでも色々食べられました。7ドルちょっとで寿司と飲み物セットだよと言われました。ミニうどんもあるよ、ミニだけどねって。メニューカフェのマシーンみたいなのも…
徐屋温泉カフェに行ってきました。緑ラインのジョークーン駅Joo Koonから徒歩6分ほど。駅前のモールとは反対方面に出て、大きなどこかの会社の倉庫か何かと草っ…
前回のリンクをやっと貼れるようになりました 『日本の学校で習うのと違うから混乱すること その1』最近、街の情報ばかりなので、たまにはインターのお話。子ども…
お友達とMBSマリーナベイサンズのルーフトップにあるレストランに行ってきました。いわゆるあのインフィニティプールが覗ける(見られるだけ)レストランです。プール…
シンガポールに住んでいるなら行きたい、見逃されがちな自然の絶景についてです。観光で行くには、あまり、、、かな?でも、素晴らしい景色なのに見逃されがちなのでご紹…
夫はTOEICも満点だし、あまり英語では困らない。そんな人が感じるインターナショナルスクールに通わせて感じたことをご紹介。ズバリ、使っている英語が違う単語がわ…
アラブストリート周辺は、コロナの影響で廃業撤退のお店も多く、代わりに新しくてオシャレなお店も増えているとか。毎日探索したいところですが、お金も続かないなので少…
インターナショナルスクールに通いはじめて1年数ヶ月後の子ども
1年経ったら書こうと思っていたことです。気づいたら、1年数ヶ月経ってしまいました。下の子はちょうど1年なのでいいかな。どちらにしろ性格とかでも変わってくるから…
ジンジャーブレッドマン(GBM)、知らないのは恥ずかしいかな?
久しぶりに学校のお話。皆さんはジンジャーブレッドマンのお話を知っていますか?子どもが持って帰ってきた宿題が、ジンジャーブレッドマン(GBM)のはお話について、…
アロハシャツじゃ無いけど、マレー系の子ども向けのシャツはここでも売ってます。こんな感じなら子どもも着られそうかも?入学式や卒園式、何か行事がある時に、こんな子…
週末、何かマップで調べ物があって見ていたら、夜23:00その時間に混み合ってるエリアが出るのだけど、ゲイランだけ活気が!ドリアン屋台なども気になってたけど、ど…
こちらでは、12月下旬から段階的に12歳以下のワクチン接種が始まりました。接種開始からの現状をお伝えできればと思います。ワクチン接種が開始される前に、学校から…
前から気になってたベトナム料理。ミセスフォー。行ってみました。外から見たら3、4テーブルしかない?と思ったら、意外ともう少し席数ありました。VIET YOGU…
免許証の切替の話。NETSというデビットカードかNETSフラッシュペイ(プリペイド式)以外申請費用の支払いは受け付けないって。50ドルはそのままですが、GST…
予想はしていましたが、これから徐々に値上げがあるのですね。来年1月からいわゆる消費税のようなものが7%→8%日本宛の手紙も来月、2022年3月1日から10セン…
ブギスの紀伊國屋KINOKUNIYAは狭い書店です。でも、実は同じフロアにKINOKUNIYA系列の小さくても日本の文房具がぎっしり詰まってる文房具屋さんがあ…
子ども用いいね!
最近、街の情報ばかりなので、たまにはインターのお話。子どもが学校で習ってきたことと、ザ・日本人の中の日本人の私の中の常識と違うことがたまに出てきます。今日はそ…
ジュエルにお茶しにきました。他の目的がありましたが。滝を見ながらお茶できるところを探していましたが、ここ!ってところはネットで探せなくて。でも、1つ良さそうな…
ブギスついでに、近くで担々麺を食べました。路面店で手軽で美味しかったです。ブギスジャンクションの向かいJIN JIN eating house。3店舗?くらい…
ブギスにあるアイスクリーム屋さん。トムズパレット中サイズ5ドル小サイズ4ドルTau sar piahはマレーのペストリー味海苔とチョコレート味??ピパガオ味?…
この前行ったマウントフェーバーのケーブルカーの駅のお土産コーナー。子どもが多い観光スポットなので子ども向けのお土産がたくさん!そこで気になったのが、鉱石?を育…
シンガポールにいる日本人がよく行く生牡蠣を食べられるお店の紹介です。OPPお腹が弱い私でも痛くならなかったところなので、ご安心を!ホリデーインアトリウム近くの…
買えるもの買えないものはどんどん更新されるので現在(2022年初頭)での話になります。皆さん重曹どうしてますか?布ソファが汗臭い調べると、重曹をふりかけて、一…
仕事もせずに家にいて、でも海外なので、ここに来てからずっと何も出来ない、買い物毎日する(食材ね)、知り合いと会うのもシンドい、なんか行動がおかしいのです。家で…
子供が科学実験の本を読んで、空気砲が作りたいと言い出した。空気の流れをを目に見えるようにドライアイスがほしい!って。ドライアイス、こちらではなかなか手に入りま…
今日は、この辺り!ここに入る道が思ったような道じゃなかった。丁字路のところ。あまり整備されてない。空き地地帯。ここを行くと整備された道に!レイルコリドーです。…
シティの話になるけど、おすすめの文房具屋さんの紹介です!行くなら、オーチャードのKINOKUNIYA、各東急ハンズ、フナンモールのThink、ブラスバザーの本…
City Hallの近くのFunanモールが地下道で駅と繋がりました。Funanモールに用事があったので、地下道で駅まで行ってみた。Funanモールからです。…
サファリ風カフェに行ってきました。それも有名なチョンバルベーカリーのお店。自然豊かなデンプシーヒル近くのエリアです。小さい子どもを外でちょっと遊ばせながらお茶…
大西さんに行く予定があったので、カトンのモールを偵察に。リニューアルオープン?ということですi12katongjoo chiat 通りの始まりのところです。リ…
あんなところに鳥の巣を見つけたよ。小さいけどちゃっかりだなー。なんの鳥だろう?そして、朝顔?も。
全くの主観の話です。豪華な建物や樹齢何年?って樹木も素敵ですが、私がすごいと思ったものは広大な芝生!…の芝人工芝?ってくらい綺麗真偽は定かでないけど、たぶん本…
氏名をローマ字で書くときに、名前-姓から姓-名前に変わっていた件。お恥ずかしながら、記憶になかった。パスポートやクレジットカードなどで、姓名の順序が変わってい…
シンガポールは他民族国家で、外国人もかなり多い。そんな国での歩行者信号事情。 シンガポールの歩行者信号まず、都心の歩行者信号はほぼ必ず青信号であと何秒か表示…
また難題が!子どもがバスの中が寒いから分厚いハーフパンツが欲しいとのこと。H&M、ユニクロ、ZARAなど見てもペラペラもしくは長いズボンしかない。たまたまクリ…
クリスマスクラッカー。食べる方かと思ったら、パンっと鳴らす方です。ヨーロッパでクリスマスパーティーで使用するとのこと。両端を2人で引っ張り、クラッカーを鳴らし…
シンガポールで中国茶を注文してみたら、鉄観音茶(1.5ドル)が出てきました!このお店だけかどうかはわかりませんが。
運動も兼ねて、私はウォーキングを心がけています。(毎日とは言ってない)今挑戦したいのが、Coast-to-CoastCoast-to-Coast TrailV…
手芸用品が欲しくて、シンガポールの手芸店に行ってきました。チャイナタウンの駅の目の前People’s Park Centre2階だそうです。モールの2階、奥に…
時間があったので、フラッと行った地元で有名なアダムロードのナシレマ屋さん。AM10:38に並んで11人待ちでした。11人、まぁ急いでないし、食べたいし。メニュ…
日本では、ほぼしたことのない霜取り作業ですが、こちらでは数ヶ月に一度しないと、扉もしまらなくなります。今回も不器用な私は氷で手の皮を剃ってしまい、負傷しました…
サマセットのドンキでソフトクリーム2ドルで売ってるんだね。知らなかった。1人だとかなり食べるのが大変な量。甘さは控えめで、氷の粒?マックのソフトみたいに軽い感…
今日はボタニックガーデンを横切って、高島屋まで歩こうと思ったんだけど、足が疲れて断念。ボタニックガーデンの真ん中辺りで高島屋行きのバス停までは歩くことに。メイ…
アラブストリートをもっと知りたいということでお昼に近くに行って気になったお店に飛び込んでみることにしました。元気な時は、何か開拓したくなるんです。 金色のサ…
クロワッサンからCT Hub 2 の フードストリートと出会う
お久しぶりです。美味しいクロワッサンスイーツのお店を教えてもらいました。Brother birdというところで、アラブストリート近くとラベンダーにお店がありま…
今回もまたカルチャーショックな子どもの学校のこと。クラスママから「先生に贈り物は何にする?」との連絡がクラスに回ってきました。げーー!また、知られざるインター…
今日は、短く言うと、除湿器最高!というお話。シンガポールに来るにあたり、数年前まではすごくHazeヘイズについて話題に上がることが多かった。今は周りが慣れたの…
ムスタファセンターに久しぶりに行ってきました。ついでに、シティースクエアモールのドンドンドンキとフェアプライスとDAISOも行ける距離です。シティースクエアモ…
今日は、久しぶりにお洒落なお店の紹介です。シンガポール人アーティストのグッズが売っているお店に行ってきました。「The art faculty 」芸術学部?R…
地味に困った、事前に準備したほうが良いちょっとした物 インターナショナルスクールで
インターナショナルスクールでも、「すべての物に名前を書きましょう」というのはしつこく言われます。 まぁ、誰のものかわからないと困る、もめるからね。 そう…
クリスマスまでもう少し年賀状みたいにクリスマスカードを送るみたいでら私も親戚に送ります。カナダノルウェーフランスなどのサンタさんに手紙を送るのも盛り上がってま…
ドンドンドンキのサマセットにあるお店に 精米所が出来ていたよ。見たところ、3ブランドの取り扱い。新米。 おにぎりの販売は嬉しい。毎日は必要…
渋谷にもあったけど、なかなか行く機会もなくて。 こちらで結構見かけるSWENSEN'Sが気になってて、つい行く機会があったので行ってみてました。 ファミリー…
やることないーーー 暇!ということで、ある週末にエビ釣りに行った話。 MandaiやYishun近くのORTOというところです。 週末は、なん…
かなり前ですが、映画館に行った話です。 英語か中国語だよね?と思っていたら、なんと、日本語のままの映画もあるようですね どこで? 中心地、オーチ…
久々にフーバーズのレストランにラムチョップを食べにいきました。子どもがラムチョップに開眼したお店です。11:30でギリギリ入店。外ですけど。そして残念ながら、…
かぼちゃの販売なんだけど、ハロウィンデコレーション可愛い😍プラザシンガプーラのコールドストレージはなんか好きだわ
ありがたいことに、シンガポールでも銀だこがお店を出してくれてます 場所は、オーチャードというデパートや商業施設が多いショッピングのメインエリア!しかも最近の…
最近スマートウォッチばかり気にしていたけど、スマホのバッテリーがどれくらい劣化しているのかすぐに表示できると知った。 ネットで「78%以下ならそろそろ交…
世界中にあるUNIQLOですが、シンガポールでも日本並みにあちこちに出店してます。日本では寒い季節を迎え、冬物が主役になっているでしょうか。でも、ここは南国。…
こんにちは先日four leaves というパン屋さんに行ったら、40周年記念プロモーションをしてました。Promotional | Four Leavesf…
今日のお仕事そろそろシーズン終わりの筋子普段は夫がするけど、まさかシンガポールで買えるとは思っていないようで。このあと小分けで一度冷凍して、寄生虫対策です。
ババン!みかん29.90ドル(およそ2536円)お弁当に添えたいけど、高級すぎて手が出ない。でも、こんな早い時期のみかんも食べられるなんて🍊すごいなー
下記の状況から、鬱になりそうだわ。・スクリーンタイム多めのオンライン授業、・秋休みとほぼ同時に二人規制、・ARTキット自己負担(月曜日登校前毎回)・登校に戻っ…
ご無沙汰しております。やっとHBL(定着しつつあるオンライン授業の英語名:ホームベースラーニング)が終わりました。ながらくスマートウォッチを探しています。今日…
ありえない所に水溜まりMRT地下鉄に乗ったら、座るところに水溜まりが!しかも両サイドにー。遠目から見たら、一瞬わからないから気をつけて今日は夕方から雷を伴う大…
シンガポールの朝は、7時前後に、突然明るくなります。駅では、改札やホームで朝だけなんとJAZZが流れているんです。とってもおしゃれ自分がカッコいいビジネスマン…
今日の失敗節約のためにローカルで売ってる商品を買ってみることを始めてる。オーストラリアのホットケーキミックスを試してみた。卵も牛乳もいらないHM粉をまずシェイ…
よく学校の説明会の質問で、「どのような国の人が多いですか?」など聞いているのをオンライン説明会で見かけます。 今コロナ禍で、こちらの国では、4人、…
みんな知らないかも?日本の国旗見つけたよ。 ここにあります。マリーナベイサンズのショッピングモールの前の広い広場にヤシの木の並木道にあります。 よくみ…
こちらでも数店展開している星野珈琲さん。座席もゆったりとした四人掛け席や落ち着いた店内と、日本の雑誌なども置いてあったりします。スパゲティー、半熟オムライスの…
今回は、ただの風邪と思いつつ、子どもにコロナの抗原検査キットを使った話です。 陰性結果が出ても、陽性の可能性は残る説明書をよく読む上記の事が重要かなと思います…
先日、誕生日に、小洒落た中華レストランに行ってきました Min Jiang ミンジャン・デンプシー店 | グッドウッド・パーク・ホテルのチャ…
ちょっと、時期逃しましたが、、、東京オリンピックパラリンピックをテレビで観ていたら、面白かったし、感動したし、頑張ろうと、離れていても、元気をもらいました。開…
先日IKEAに行ってきた。シンガポールのIKEAは、子どもに待っててもらうための遊ぶスペースが、身長で限定されています。成長の早い上の子は、年中さんでアウトで…
レインフォレストルミナRAINFOREST LUMINAで貰ったランタン(提灯)とっても立派!こうやって渡され、奥のテーブルにペンが用意されていて、デコレーシ…
夜の動物園で動物がいないイルミネーションイベント RAINFOREST LUMINA 2021
シンガポールズーの夜のイルミネーションイベントに行ってきました! その名もRAINFOREST LUMINA シンガポール動物園はお昼までで、ナイトサファ…
自転車🚲について こちらでもコロナの影響でイベントやアクティビティに制限があります。フェーズ2の時には、出歩ける人数は2人まで、自転車などに乗…
スイスのチョコレート🍫nippon gmbh&Co.社ライスパフで、軽いと思いきや、どっしり534kcalー!Huber’s内あちこち売ってました。スイス…
シンガポールは、美味しいケーキ屋さんやスイーツも多いです。 ベーカリーなどでもケーキなどを売ってますし。 そこでシンガポール独…
こんにちは インターナショナルスクールの、ちょっと大変なところ。 それは、家族写真を何かにつけて送らないといけないところです! 入学…
今日2021年9月4日。インターと言うより、ローカルの行事と言ったほうがよいでしょうか。Teacher’s day.(年によって日にちは違うが、9月最初の金曜…
初めてシンガポールで野生?のカワウソに出会いました通算二年ほどでやっと。英語でotterオッターというのもこちらに来て身に着けた知識。頻出するところには、注意…
先日、ラムチョップを買いました。 我が家では、デンプシーヒルにあるHuber’s と言えば、ラムチョップ! ラムチョップと言えば、H…
あまりインターナショナルスクールで良いことは書きません。でも一昨日、人と話してて学校に通わせて良かったことと思うことがありました。よく言う、「視野を広げたい」…
夏休みが終わってしまったけど、何処にも何もしなかった夏休みこの前、家で夏祭りをすることにしました! 準備準備には「お祭りらしさ」を求めて日本から取り…
今日からシンガポールでは、世帯毎にマスク無料配布があります。ありがたいMedical Grade Surgical Masks & N95 Masks | S…
噂のモンブランを食べに行ってきました。場所はフナンモールです。Cafe kuriko107 North Bridge Rd, #01-11 funan mal…
前回、学校の規則などについて記事にしました。インターナショナルスクールの皆さんは、文房具や制服など、購入しないといけないものはどんなものがありますか? …
シンガポールでは、飲み物が街に溢れている。 飲み物を飲みたい時に、大体何かお店があります。シンガポール独特のコーヒー屋さん、スタバ、ほかのコーヒー屋さ…
おまけこちらのマーケット、2階の同じフロアにフードコートもあります。やっと規制が緩くなったので、皆さん嬉しそうに飲食していました。もちろん、私も!こんなミニコ…
こんにちは今日からワクチン2回接種後2週間経過した人は店内飲食可となりました。どういうふうにするのかな?と思ったら、こんな感じで入口でアプリ画面を見せるようで…
「ブログリーダー」を活用して、Bemiさんをフォローしませんか?
オンライン授業が昨日から始まりました。 この国としては、2回目、我が家は初めてとなります。 空港付近で3,4名ほどが出て、それから毎日少人数ながら…
こんにちは シンガポールで、日系スーパーといえば、伊勢丹と明治屋。少し前までは、リバーバレー、通称?リババレの明治屋さんが,かなり長い間営業していたようです…
街なかで見つけたシンガポールの公衆電話コインだけ入れられる。プッシュボタン式だから意外とまだ新しい方??チャイナタウン近くのひっそりとしたエリアで見つけました。
こんにちは記念日に、地元の人に人気の素敵なレストランへ行ってきました。立派なタイの大使館向かいにある、ヒルトンホテル内のIggy’s和食のフュージョン料理のよ…
ローカルの昔ながらの塩です。至って普通だけど、普通の生活を知りたい。中国語、タミル語が両方書いてあるのがちょっと面白い。
こんにちは こちらに来てから、ご無沙汰していた無印良品さんに行ってきました。 お手頃価格で使いやすそうなバッグに、やっと?気づきました! …
ガーン③をほぼ書き終わっていたのに削除してしまいました ダウンタウンイーストの他のお店を紹介しておきます。 ドン・キホーテの横のエスカレーターを上が…
インターナショナルスクールでは、いろいろな国の子たちが学んでいます。 全部英語での授業ですが、 母国語が英語 小さなころから英語で保育園などに通っていたか…
無い!困った! 子どものためにお弁当を毎朝作るのだけど、日本にいるときには、お弁当にカレーを入れていました。手軽に子供向けのレトルトカレーを使ってい…
遠くてチャンギ国際空港の西側に位置するパシーリス(私はこう呼んでる)E!Hub downtown east ダウンタウンイーストのWildWildWetワイル…
今日は用事があり、滅多に行かないPasir Risパシリス、私はパシーリスと呼んでますが、行ってきました!シンガポールの島の、位置で言うと、かなり右の上の方。…
こんにちは 先日、シンガポーリアンのお友達に連れられて、マーケットに行ったときに黄色いドラゴンフルーツを教えてもらいました。 フルーツを買いに 機…
ビジネス街のチキンライス!12:00になる前から大行列のチキンライス屋さんに行ってきました。 場所はラッフルズプレイス駅やラオパサのすぐ近く…
学校の1日についてお伝えします。学校は、毎日8時からだったり、9時から始まります。ローカルはもっと朝早いって言ってたような。幼稚園は、時間割があるところと、無…
こんにちは いつも書きたいことが色々あるのですが、なかなか書けておりません。 今日は、インターナショナルスクールに通うことになったら、日本で…
毎日があっという間に過ぎていってます。 インターナショナルスクール選びでも、小学生辺りからは「学校で日本語を学ぶ機会があるのか」というのも…
シンガポールでは売ってない、またはお高い、はたまた日本で買う方が良い物シリーズ。第一弾。それは、ニトリのキッチンマット!日本でも人気のニトリさんの分厚くて、ソ…
別で書いたイヤリングあるお店日本では¥300-¥1000ほどの商品。なぜ分けてるのか?「日本語だから見分けがつかない」なんてまた邪推してます。色々あったので見…
イヤリングが好きな方、アレルギーでピアスがつけられない方いらっしゃいますか?シンガポールもご多分に漏れず、ピアスばかり売ってます。アレルギーの人とかどうするん…
行ってきました。移転後のパントラー。有名過ぎて、敢えてブログに書く人はあまりいないかな?いや、とても美味しい物を食べたって時は、なんか誰かに言いたくなります。…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。