走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
運命的に出会い、即決で購入してしまったテラノ(日産)の派生車である4WDディーゼル車・テラノレグラスについての購入時からの維持管理記録。愛車と共に群馬県安中市を中心に、周辺の富岡市、高崎市、軽井沢等のおすすめスポット紹介にも行きます♪
テラノレグラスで安中市 磯部温泉街近くの「お菓子のゆもと」へ~群馬県を代表する銘菓、磯部せんべいのアレンジお菓子も販売~
年末年始の帰省時など、近くで買える手土産としてよく利用している店が磯部温泉にある「お菓子のゆもと」。磯部温泉街の中心地からは若干離れているが磯部駅から徒歩でも十分行ける距離。 テラノレグラス@お菓子のゆもと リニューアルされて広くなった駐車場はテラノレグラスでも余裕♪ 道路を挟んだ反対側には旧店舗?の跡が。 さらに奥にも駐車場がある。20台くらいは余裕かと。 和風ではなくあえて西洋風なお洒落な建物の中に入ると・・・ 銘菓・磯部煎餅をはじめたくさんのお菓子が並べられている。 冷蔵ショーケースには。。。 無添加の手づくりカステラも! 気になったのでまずはこれをチョイス♪ 磯部煎餅をチョコでコーティ…
テラノレグラスに給油と燃費計測(走行距離:86,381km)~「ENEOS エコフォース D」を添加~
走行距離:86,381km 燃費・・・8.19km軽油価格・・・135円(LINEプロモIDで2円割引後の価格)5,000km毎目安だと少し早めだったけど、まだ通算2回目の使用ということで今回の給油時に「ENEOS エコフォースD」を添加した。前回(初めて)の添加はこちら↓ terrano.hateblo.jp 給油前に・・・ 給燃料タンクに1本入れるだけ。 ENEOSスタンドで販売している「エコフォース D」。 www.etr.eneos.co.jp 「ENEOSデポジットクリーナー」というガソリン車用の商品もあり。前回同様、給油後のエンジン始動音から既に違う!エンジンの吹きあがりと加速も明…
テラノレグラスで“恐竜の聖地”福山県勝山市と“食品サンプルの聖地”岐阜県郡上市へ!!~オオユキニモマケズ~
寒波到来&雪の予報が出ていた北陸地方に1泊2日で行ってきた。旅の目的はこここへ行くこと↓ www.dinosaur.pref.fukui.jp 福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館。子供の興味の対象が車から恐竜になったこともあり、ずっと行きたかった場所!なんとこの地域の地層から「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイティタン」、「フクイベナトール」、「コシサウルス(※)」と福井県に因んだ名前がつけられた新種の恐竜が3種も発見されているのだ!!(※コシは福井県の古い呼び名(越の国)から)履き替えたばかりのスタッドレスの性能を測るにも十分すぎる場所と条件。 terrano.hateblo.…
【祝!!】「みんなで作るNISSANカレンダー2022」でテラノレグラスがなんと銀賞受賞!&5月の写真に採用!~最高のクリスマスプレゼント♪~
日産から書留の郵便が来たと思ったら・・・ なんだ? なんと日産ドライブナビ主催の「みんなで作るNISSANカレンダー2022」という企画で愛車のテラノレグラスがなんと銀賞を受賞! マジかーー!!! そして5月の写真に採用された。 自分のテラノレグラスが日産のカレンダーになった・・・(震) 卓上カレンダーなのでこんな感じ。一生2022年5月で良いかなw 画像のダウンロードも出来る本企画のページはこちら↓ drive.nissan.co.jp 最終的に327件がノミネートされた中での銀賞受賞ということで嬉しいというより驚いた。。。受賞作品以外にもいくつか応募してみたけどノミネートにすらならない作品…
日本ミシュランタイヤ、本社を群馬県太田市に移転へ!そしてカインズが東急ハンズを買収!?
ほぼ同時に衝撃的なニュースが2つ飛び込んできた。まずはこちら↓ news.yahoo.co.jp なんとあのミシュランタイヤの本社が群馬県に移転!?太田田といえばスバルの本社もある場所だけど、まさか世界のミシュランが群馬に本社を構えることになるとは・・・ミシュランのSUV車用タイヤといえばBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ。 ホワイトレターのゴツゴツ感は格好良い♪ 【取付対象】【送料無料】 245/70R16 16インチ MLJ エクストリームJ XJ04 7J 7.00-16 BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 RWL/RBL サマータイヤ ホイール4本セット posted …
走行距離:85,951km 燃費・・・9.32km軽油価格・・・130円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格) 先週よりさらに下落傾向♪ 冬用軽油(3号経由)に切り替わったらしい。マイナス20度でもOK! そしてコーヒーが100円均一セール中。日差しが結構暑かったのでアイスカフェラテ(通常130円)を購入。 ENEOSジェイクエスト安中店の年末年始の営業について。 元旦以外はガッツリ営業!
【10分で車内にベッドが完成!】Landfieldの車中泊マット「LF-CNM010」を使ってテラノレグラスを車中泊使用に♪
テラノレグラスを購入してからやってみたかったというかずっと気になっていたこと。それは車中泊(車で足を伸ばして寝ること)が可能かどうか。トランクルームの広さを検証してみたり・・・ terrano.hateblo.jp 運転席を全開に倒したフルフラットモードを試したり・・・ terrano.hateblo.jp したものの、最終的にテラノレグラスで寝るにはこれ!というアイテム(方法)は見つかっていなかった。そんな中、たまたまネットでキャンプ用品を見ていたらそのショップで気になるものを発見! 車中泊マット レジャーマット タイヤハウス 枕付き 極厚 19cm シングル ダブル 1〜2人用 アウトドア…
【日本における恐竜の聖地で給油!】テラノレグラスに給油と燃費計測(走行距離:85,415km)
走行距離:85,415km 燃費・・・9.65km軽油価格・・・141円今回は旅先での給油。その旅先とは恐竜の聖地にしてダットサンゆかりの地!?ヒント①日本における恐竜の聖地であり、場所は北陸。ヒント②スタンド名はJAの「たきなみSS」。ヒント③こちらのとってもためになる兄弟車ブログにもよく紹介されている場所。 okatruck.hatenablog.com テラノレグラスが本領発揮したその旅の様子はまた後日!!
【軽油価格はようやく下落へ】テラノレグラスに給油と燃費計測(走行距離:84,857km)
走行距離:84,857km 燃費・・・8.31km軽油価格・・・129円しばらく高止まりが続いていた軽油も今年の10月時くらいの価格に戻った♪冬のお出かけにありがたい。
【12/24まで!大盛り無料♪】テラノレグラスで安中市の「山田うどん食堂」へ~740円の「真健鶏のチキンかつ丼セット」を注文~
群馬に住んでいると当たり前のように何店舗も見かける「ファミリー食堂 山田うどん食堂」。埼玉発祥で公式HPの店舗案内ページを見ると関東にしか展開していないようだ。少し前までは“山田うどん=トラック運転手の方を中心に働く男のための安くて旨い店”というイメージだったが、近年は店舗もリニューアルして“ファミリー食堂”を強調してうたったりと家族でも入りやすい店をイメージしているようだ。まぁそれでも実際、ほとんどが働く男の方中心で店舗入口にはガテン系求人フリーペーパーが置いてあったりと女性1人とかには相変わらずハードルが高いかもwということで、今回は山田うどんを知らない、興味があるという方に参考になればと…
走行距離:84,450km 燃費・・・8.18km軽油価格・・・134円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格) 最近は高騰が続いてた軽油価格だったけどここ最近は高いとはいえ安定傾向。 ここから少しづつでも下がってきてくれるとありがたいんだが。。。 ENEOSジェイクエスト安中店の年末年始の営業について。 元旦以外はガッツリ営業!
当て逃げされてしまったシエンタの傷を自力で消す!~SOFT99の「ツヤ仕上げ キズ消しセット」を使ってみた~
今回はテラノレグラスの他に我が家でもう1台所有している車・シエンタの話。 どノーマルの黒! ファミリーカーとしては必要十分で日常の足としてはぶっちゃけテラノレグラスより乗りやすいシエンタ(笑)。先日、駐車場に停めておいたすきに当て逃げにあってしまった(涙)。 左前方下の樹脂バンパーとボディに浅いスリ傷が・・・ ランプがぶつかったような丸い跡?も・・・ 不幸中の幸いで、ライト部分の破損や凹みはなかったので目立たなくするくらいだったら出来るかも!?と思いAmazonでレビュー評価の高かったこちらを購入。 ソフト99の「ツヤ仕上げキズ消しセット」 パッケージには「ドアノブの小キズやスリキズを一掃!」…
【タイヤ交換工賃2,200円】給油とスタッドレスタイヤ「YOKOHAMA アイスガード G075 107Q」(キーラータクティクスのホイール)をテラノレグラスに無事装着!
先日、標高が高い群馬の職場付近で薄く白くなるくらいの雪が降った。オールテレーンタイヤ+四駆で難なく走行できたものの、いよいよ購入したスタッドレスタイヤの出番が来た!と、少しワクワク♪購入していたスタッドレスタイヤについてはこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp …とその前に、タイヤ交換前に給油したので一応恒例の記録も。。。 燃費・・・9.06km軽油価格・・・136円 満タンにしたところで、いつもタイヤ交換でお世話になっている地元の佐藤自動車さんへ。 www.cbr954.sakura.ne.jp 公式サイトは更新されておらずリンク切れもあるようなので地図も一応。。。まずは積ん…
「ブログリーダー」を活用して、テラ介さんをフォローしませんか?
走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
イエローハットへバッテリーとオイル交換に。バッテリーの交換は購入後、初。何回かイエローハットでオイル交換をしているのでその時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp terrano.hateblo.jp 今回、別の店舗だったが、恒例の「テラノ??」ということはもちろんなく、作業履歴も登録されていたのでスムーズに受付してもらった。オイルは前回同様、量り売りのものを。バッテリーは・・・ N-120D31R/L3 バッテリー パナソニック パナソニック(PANASONIC)の 120D31Rという税込43,800円のものを、オイル交換もやってくれているのでと37,250円にしてもらった…
走行距離:148,250km 燃費・・・9.78km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:144,531km 燃費・・・8.91km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:140,224km 燃費・・・9.02km軽油価格・・・150円(コスモSS Payで3円割引後の価格)※前回の年末給油時が137円だったので、13円のアップと報道の通り大幅な値上げとなってしまった。。。 www3.nhk.or.jp
走行距離:139,231km 燃費・・・10.28km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:137,946km 燃費・・・9.05km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:135,304km 燃費・・・8.90km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:132,696km 燃費・・・8.80km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。