chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴぃおじさんの山登り https://www.p-yamanobori.com/

山登りが好きなぴぃおじさんと申します。 山行記録や、山登りに関するあんなこと、こんなこと。 20年ぶりのPC購入、ブログを始めたり、PremierProを使った動画編集、YouTube投稿に挑戦するさまをお届けします。

ぴぃおじさん
フォロー
住所
江東区
出身
富士見市
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 日本縦断計画 〜その2〜

    TJARというアドベンチャーレースがあります。 www.tjar.jp TJAR(Trans Japan Alps Race)は、 日本海(富山県魚津市)をスタ-トして、 北アルプスから中央アルプス、南アルプスを通り、 太平洋(静岡県静岡市)まで、415Kmのコースを自分の足だけで 8日以内に踏破する、山岳アドベンチャ-レースです。 2002年から、年に2回開催されていますが、2020年は感染症予防の観点から延期となり、2021年に開催される予定だそうです。 コース上には、剱岳、立山、薬師岳、槍ヶ岳、木曽駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、塩見岳、赤石岳と、名峰が名を連ね、いかに、過酷でかなりクレイジーなレース…

  • 日本縦断計画 ~その1~

    山登りのスタイルって人それぞれです。 低山を楽しむ人。 高山を楽しむ人。 縦走に挑戦する人。 ピストン登山中心の人。 いろいろな山に登る人。 好きな山に何度も登る人。 好きな山に別ルートから登る人。 登った山から別のルートに軌跡を延ばす人。 以前に登った山と別の山の軌跡を繋げる人。 …… 攻略感があって、ロマンを感じます。 高尾山で、 「前回は6号路で登ったから、次は稲荷山コースで登ろう」って思うし、小仏バス停から登って城山側から高尾山にたどり着いたときには、なぜかなかなかの征服感です。 ぴぃおじさん、八ヶ岳でこれを実行しました。 2019年11月に行った赤岳〜硫黄岳と、2020年8月に行った…

  • 2020年元旦ナイトハイク 雲取山へ

    山登りを始めて3か月半、初日の出を山の上で迎えたい! それまでの元日というと…大みそかに夜更かしして、元日に、「もし早く起きれたら近くの荒川の土手でも行って初日の出を拝もうか」と思いつつ結局7時くらいに起きてお笑い番組を見始める、というのが元日の始まりでした。 だけど、山登りに憑りつかれ、3か月で百名山を7座完登したぴぃおじさん、今年はちょっと違います。 小屋泊未経験のぴぃおじさん、プランとしては、深夜からのナイトハイクです。どこの山頂で初日の出を拝むか、思案して、雲取山に決めました。 雲取山なら、3か月前に日帰りで登ったばかりでなじみがあるし、 www.p-yamanobori.com 初め…

  • 奇岩の宝庫、妙義山【1回目】

    岩場、鎖場が大好物のぴぃおじさん、本丸とも言える、山登りを始めて2か月、満を持して妙義山にレッツゴー! お山紹介 妙義山 群馬県 標高1,103m(相馬岳、表妙義の最高峰) 日本二百名山 調べたところ、日本三大奇景の一つだそうです。それもそのはず、石門群や大砲岩など、ユニークな形の奇岩がたくさんあります。今回は中間道を通って石門群を目指します。今回はいきませんが、妙義山の稜線上には鷹戻し(鷹も越えられないほどの険しい岩)やビビり岩、大のぞき、といった最高難度の難所がある上級コースがあります。残念ながら、死亡・重症事故が多数発生しており、相当のスキルがある人しか立ち入ってはいけません!!! ぴぃ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴぃおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴぃおじさんさん
ブログタイトル
ぴぃおじさんの山登り
フォロー
ぴぃおじさんの山登り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用