chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元社畜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 第33話 あの時の「組合」の本当の意味 ひとりぼっちユニオン編

    Twitterアカウントがロックされてしまいました…。 パスワードが短かったのが原因のようです。変えたら使えるようになると言われてますが、ロックされていてパスワード変える設定画面まで行きつきませんw ロック解除を要請してますが返答がありません。 くそう、イー○ン・マスクめぇ。 Twitterへの更新通知ができませんので、2、3日に一度ちょくちょく覗いてあげてください。 振られ気分で 内容証明でのやりとりは、それなりにお金もかかるし、水掛け論になってしまう。 ましてや、内容証明自体は受け取ったり返答する義務も無いわけだから、脈なしなのに必死にラブレター送る男子みたいでダサいじゃない? だからユニ…

  • 第32話 配転不同意に対する回答 ひとりぼっちユニオン編

    リアルタイムでは、地裁に訴状を提出してきました。 Twitterの方ではお知らせをしましたが、訴状作成、提出準備に追われて一時的にブログ更新を休止しておりました。 予定のスケジュール通り無事に受理されて、安堵しましたが、 継続的に愛読いただいていた読者の皆様には、申し訳ありませんでした。 では本編の続きをどうぞ! 配転不同意通知の回答 育児休業後の配転転換の不同意について、会社から内容証明が届いた。 全否定してくるのは予想通り。ただ否定しているだけで理由や根拠はちゃんと答えていない。 最適と判断した? 経営上の必要性? 今回なぜ配転する必要性があって、その人選が育児休業復帰直後の自分だったのか…

  • 第31話 途中の残業代 ひとりぼっちユニオン編

    違和感は確信に 給料体系について、俺はずっと違和感を感じていたことがあった。 会社から制度変更の申し入れがあって、疑念は増し、就業規則や労働協約を何度も何度も目を凝らし確認することが増えて確信に変わってきた。 定時退社日である毎週水曜日定時17時30分後と、水曜日以外の19時以降の残業代についてはきっちり支払われているが、 法的には、 水曜日以外の、 定時後17時30分から19時までの労働については、残業代が支払われたことになっていないのではないだろうか。 途中の未払い残業代 第2話で詳しく説明しているので熱心な読者は参照していただければと思うが、申入書で会社は、外勤手当を24時間分みなし残業…

  • 第30話 労働局の役割と弊害 ひとりぼっちユニオン編

    労基署と労働局の違い 労基署と労働局の違いがよく分からない方もいらっしゃると思うので、ここで説明しておこうと思います。 労基署も労働局も同じ厚生労働省の管轄下の組織です。 労働局は労働基準監督署の上部組織にあたります。 労働局>労働基準監督署 ちなみに労働局はハローワークの上部組織でもあります。 じゃあ、労働局が労基署よりも強い権限があるかといえばそういうことでもありません。 労基署は、労働関係法令違反等の罪、刑法分野についてはより強い権限が与えられていると言えます。 労基法は、労働基準監督官は「事業場、寄宿舎その他の附属建設物に臨検し、帳簿及び書類の提出を求め、又は使用者若しくは労働者に対し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元社畜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元社畜さん
ブログタイトル
【パタハラ裁判やってます】〜本人訴訟、しあわせのチカラに〜
フォロー
【パタハラ裁判やってます】〜本人訴訟、しあわせのチカラに〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用