chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろくまスパイス https://shirokuma-spice.hatenablog.com/

主にスパイス・ハーブの料理について書いています。 他にお酒、筋トレやプロテインなど健康に関することも。 レシピは基本グルテンフリーで、変わった料理が多いです。 趣味は筋トレ、楽器、TVゲーム

しろくまスパイス
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2021/01/21

arrow_drop_down
  • パン屋めぐりとお知らせ

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) お久しぶりです 今回は、 【パン屋めぐりとお知らせ】 ■二週間ぶりの投稿になりました。今年も1/3が終わろうとしています、早いですね。 最近忙しくてブログを開いていませんでした。転職したりで色々と。 更新頻度は下がると思いますが変わらずブログは書いていきます。 お知らせはこれくらいで。 ■最近友人とパン屋めぐりをしました。なんと一日に5軒。2軒の予定が他の用事もあって近くにパン屋もあって寄ってたら5軒も(笑) …

  • グルテン、乳製品アレルギーでも食べれる!!【小麦・乳フリー スコーン】レシピ

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 「小麦粉」も「バター」もいらない 今回は、アレルギー対応スコーン 【小麦・乳フリー スコーン】 ・グルテンフリースコーンは作っていたのですが、せっかくなら乳製品アレルギーも兼ねたスコーンが作れないかと考え作ってみました。 ・アレルギー対応というと一般的なものの下位互換になることが多い印象があるかもしれません。正直膨らみにくさはあります。 ただ味は、一般的なものと違う種類のスコーンのイメージ。ホロホロ軽い食感であ…

  • 【スコーン】試作《つぶジャムキャラメル》《カカオマーブル》 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、スコーンの製菓記録 【つぶジャムキャラメル、カカオマーブル】 いつものレシピの牛乳(もしくは豆乳)をプレーンヨーグルトにしてみた。 ふかふかになりやすいそうだけどどうなのか。 ■つぶジャムキャラメル Seriaの商品「つぶキャラメルジャム」 製菓コーナーの品数が豊富でスーパーにないものも多くて助かるSeria。100円だから量が少ないのは試しに使ってみたいときのメリット。 ◆粉120gに対して20g ・…

  • シンプルでボリュームがすごい!!【チーズチキンメンチカツ】 『小樽なると屋』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、小樽のお店 【チーズチキンメンチカツ】 『小樽なると屋』という北海道・小樽の老舗。釧路にも店ができたので行ってみました。 ◆釧路市の昭和のジャスコの中にできたお店。店内飲食、テイクアウトができ、店の裏に品数は少ないですが冷凍の自販機もあります。 なると屋と言えば「若鶏半身揚げ」 しかし! メニューを見ると他にもかなりの数があります。 ザンギやホッケフライ、カレー。鶏肉の餃子、ハンバーグ、メンチカツなどな…

  • 甘い!うまい!丸ごと食べれる【砂エビ(アムールエビジャコ)】

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) レアなエビ!! てことで今回は、エビ 【砂エビ】 珍しくて丸ごと食べれて美味しいエビ。 気になっていたエビ。去年は数量限定で買えなかったのですが、先日たまたま見つけて衝動買いしてきました。 ※売っていた状態の画像を貼る前に一応注意書きしておきます。色、大きさ、数の問題でぱっとみ虫に見えなくもないので。 ⇩ 恐らく厚岸産。 まだ数匹は生きていたんですよ。塩水に入れてみたけど元気にはなりませんでした。 🔵砂エビとは…

  • グルテンフリー【スコーン】試作《あずき》 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、スコーンの製菓記録 【あずき】 オートミールと米粉のグルテンフリーのスコーン オートミールパウダー 140g 米粉 100g ■あずき 春らしくしてみた。釧路は桜の蕾さえ見えてないけど。 ◆粉240gに対して蒸しあずき50g ・感想 小麦粉のより水分多めで作ったけど、ホロホロ崩れる感じはこっちの方が強い。ホイップクリームがよく合う。 あずきとオートミールの風味は合う。 ・改善 あずきをもう少し増やしても…

  • 意外と崩れず具として優秀 尚且つうまい【せんべい汁】

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、青森の郷土料理 【せんべい汁】 知ってるけど食べたことはないという人は多いのではないでしょうか?? 私もその一人でしたが、食べてよかった!! せんべいはしっかり具の1つになっているし美味しい。意外と形を保つし、全ての美味しさ吸ってくれるからそりゃ美味しいよね。 🔵原材料 🔵栄養成分 作り方 イメージ画像で野菜がもりもり入っていますが、実際この1.5倍ほど野菜を入れたけれど丁度良かったです。(スープ3袋に…

  • 初めて一人暮らししたときの食事を思い返してみる

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、四月ということで初めて一人暮らしをした頃の料理を思い出してみました。 高校を卒業して調理の専門学校に進学するとき、入学式の3週間近く前から引っ越ししていました。なので調理を学ぶ前に20日弱毎日自炊。 それ以前も特に凝った料理は作ったことがなく、チャーハン、ケチャップライス、スイートポテトくらいしか作ってませんでしたね。 進学が決まったころに唯一「鶏肉のオレンジジュース煮込み」をなんかのレシピを見て作って…

  • 先月良かった『簡単料理』ベスト3【2023年3月】編 「カニカマジェノベーゼ」「しらすとクルミの塩温奴」「クッキングシート包み焼き」

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、月初めの恒例企画 【先月良かった簡単料理ベスト3】 ■自分で作った料理の中から、簡単な3品ピックアップ。 「なるべく簡単な料理」と、「おもしろい料理」を紹介していきます。 Twitterで毎日の料理をあげているので、そのまとめ記事のような感じです。 では3位から 🔴3位 カニカマジェノベーゼ やってみたら意外と美味しかった料理。 「ジェノベーゼといいながら緑色じゃないじゃん」って話ですが、ペーストを控え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろくまスパイスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろくまスパイスさん
ブログタイトル
しろくまスパイス
フォロー
しろくまスパイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用