4年生の冬に、突然「受験をしたい」という息子(3男:仮名グリ)。グリの小学校の成績は極めて「普通」。負けず嫌いの彼が、遅いスタートで、どこまで頑張れるのか。入塾テスト、粘りの3度目で合格し、冬期講習を経て、新5年生から通塾開始です。
育児中&お受験&サポート保護者の皆様、毎日お疲れさまです。コロナ禍の中で不安もいっぱいだと思いますが、身体に気をつけて、お互い頑張りましょう。
|
https://twitter.com/Kohada77 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kohada |
今日は、塾がお休みだったので、「1日勉強しないDAY」にしました。 でも、グリは、机に向かい、こんなものを書いています。 文字は読みにくいですけど、 今まで苦手だった問題を、一人で一生懸命にまとめていました。 チンプンカ ...
5年生の春期講習から、塾のクラスが初めて上がったグリ。 良かったね、と言うと、 と、得意気でした。 でも、「一度上がると、下がるのが怖いよ」 と、今まで以上に集中して勉強をしています。 そうだよね、せっかくクラスが上がっ ...
新5年生(今年の2月)から入塾したグリ。 入塾当初は偏差値が28でした。 でも、毎日コツコツ、塾のある日は30分、塾の無い日は2時間勉強をしてきました。 そして入塾後、2ヶ月経過した今、なんと・・・ 算数の偏差値が47ま ...
子どもたちを連れて、実家へ顔を出しに行ってきました。 道は混んでいましたが、車から見える桜が、とっても綺麗でしたよ。 私の母は、今でも現役でいろいろな仕事(アルバイト)をしていて、 たまに英検の会場のヘルプで働くこともあ ...
子どもたちが春休みに入りました。 毎日、お昼ごはんの準備って、大変ですよね。 今日は、オススメの我が家のお昼ごはんを紹介したいと思います。 といっても、レトルトですけどね。 我が家が常備しているのが、こちらのホテル仕様カ ...
昨日、コチラを本屋さんで買ってみました。 ちょっとお高めですが、これ、めっちゃ、情報が豊富で、とても見やすいです。 偏差値ランクがひと目でわかり、 路線図上に学校名が書かれているっているベージが有るので、家から通える学校 ...
昨日から、春期講習の予習に入りました。 今までの復習のハズなんですけどね。 案の定、思ったとおり、これですわ。 ↓解き方、忘れちゃってるのね。 一応本人自身で解かせているのですが。分からなかったところは、私と一緒に 解き ...
グリの塾は、春期講習がはじまるまで、今週一週間は、休講になります。 「塾の授業はないけど、春期講習の予習がいっぱいあるから、頑張んなきゃね」 と、私が言うと、 グリは、「うん。大丈夫、頑張れるよ」 と力強く、答えてくれま ...
今日もグリは、朝から、塾のテストでした。外は大雨です。風も強く、1分外に立っているだけでびしょ濡れになるほどでした。グリと私は夫に送ってもらったのですが、多くの人はタクシーに乗って、会場へ来ていました。中にはベビーカーを ...
いつも、ブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。 できるだけ日々のつぶやきを毎日更新していきたいと思っているのですが、 ここ最近、私の体調が優れずに、寝込んでおりました。 おかげで、塾の宿題のスケジュールや ...
先日、グリは、春期講習のテキストをもらってきました。 内容を見てみると、今まで習ってきた単元の復習ばかり。 新 ...
小学4年生の冬に、突然「中学受験をしたい」と言い出した三男(グリ)のサポートをしている母のブログです。 先日、 ...
小学4年生の冬に、突然「中学受験をしたい」と言い出した三男(グリ)のサポートをしている母のブログです。 今日は ...
グリ(三男・小4)は、一昨日、入塾後、3回目のテストへ行ってきました。 帰宅したグリは、元気がありません。 ...
ブログにアクセスいただき、ありがとうございます。 今日は、難しい算数の問題が解けずに、イライラしたグリ(三男・ ...
受験サポート母は、気分転換が大事です。一人になり、 自分にとって、幸せだと感じられる時間をもつことが、エネルギーチャージになります。 ストレスを溜めるのは、子供だけではありません。私のあるプチ贅沢をご紹介しています。
ブログにアクセスいただき、ありがとうございます。 私は以前、自宅でお菓子教室を開催していたのですが、生徒さんの中で、3人の息子さんを東大の医学部に入学させた方がいらっしゃいました。 「すごいですね。どうしたら、そんなに優 ...
昨日、約数の単元の予習をしていたら、こんな解説がありました。 これは、公式で、グリはあっという間に覚えました。 公式にあてはめれば、約数の数なんて、スイスイ解けます。 でもね、なぜそうなるかは、わかっていないんですよ。 ...
お疲れさまです。ブログにアクセスいただき、ありがとうございます。 最近の私は、グリの中学受験サポート以外に、長男の留学や、次男の高校受験も控えていて、気持ちだけ、落ち着かない日々が続いています。 昼間は、ぼーっとしてしま ...
先日、グリの塾のテストが返却されてきました。(入塾後3週間目のテストです) 算数は、68点でした。 68点取れるなら、偏差値50くらいかな〜と思っていたらね・・・ 38だったんですよ。 え?マジ?なんで? よく見ると、平 ...
我が家のグリ(三男・現小4)は、中学受験を目指しているのですが、 「勉強大好き君」ではありません。 やる気はあるのですが、遊びたい気持ちもあります。 学校から帰ってきたら、たいてい、こんなパターンになります。 まず、母の ...
グリ(小4)は、勉強のスタンプカードを作り、着々とスタンプを貯めています。10個貯まったら、ジュース1本。 でもそれを買いに行かされるのは、母の、私なのです・・・。
算数が苦手の場合は、国語、理科、社会よりも最優先にするべきだそうです。 なぜそうなのかを、先生から伺った話をブログで書きました。 中学受験サポート、つれずれなるままを、日々更新中。
先日、長男のコーが、高校を卒業しました。 コロナ禍のため、保護者は卒業式に参加することが出来ず。 ZOOMで参 ...
中学受験の、国語、社会、理科は、家庭での会話の中から知識をつけさせるのが良い方法だと、塾から言われたものの・・・我が家はグーグルでググるしかできていません・・・・。
中学受験の算数では、繰り返し、基本をたたきこむことが必要と言われ、息子に分からなかった問題を、復習させることに。でも、テキストには書き込みをしてしまっているし・・・。書き込みしてしまったものを、消しゴムで消そうとしたのですが・・・
「ブログリーダー」を活用して、kohadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。