chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
札幌・小樽・函館の自力ホームページ・サポーター【ハモルド】のブログ https://www.hamorudo.jp/

札幌・小樽・函館の自力ホームページ・サポーター【ハモルド】のブログです。ブログではホームページ制作の困ったにお答えする無料相談室と、管理栄養士さんによる北海道食材を使った簡単レシピを更新しています。もりもり食べてもりもり働く!がテーマです。

hamorudo
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/20

arrow_drop_down
  • そもそも、ホームページは必要ですか?

    ブログに、FacebookやTwitter、Instagram、YouTubeなど、さまざまなものがある時代に、そもそも、ホームページは必要ですか? (札幌在住、Cさん) 良くある質問にお答えします。 FacebookやYouTubeだけで、充分と言う人ももちろんいらっしゃると思います。 しかしながら、お客さまの立場で考えてみると、点在するSNSやYouTubeをまとめた、ホームグランド(本拠地)は、あった方が良いと思います。 また、地域情報誌で、取材記者として仕事をしていたときに思ったことがあります。 この人を、この店を取材したいと思った時に、寄稿先である編集室に、こちらから提案をすることがあります。 その際に、取材したい理由なとを書き、ホームページがある場合は、リンクをつけて推薦していました。 今の時代は、ライターがホームページのリンクをつけて提案しなくても、編集室側で、人物の名前や屋号などを検索して、事前に調べています。 点在する情報に、ひとつひとつアクセスして調べてくださいというよりは、 どこの誰が、 どのような人に向けて、 どんな思いで、 どういう活動をしているのか、 わかり

  • ブログを楽に書くにはどうしたら良いのでしょうか?【その3】

    ビジネスセミナーを受講し、ホームページから集客効果を上げたいのなら、ブログの投稿を続けることがポイントと思いました。そこで、「毎日1記事投稿、アクセス数は2倍」を目標にしました。が、まもなく、苦痛になってしまい、うまくいきません。何かよい解決策はありますか? (Cさん) 人には目標を決めて進む方がうまくいく人と、そうでない人がいます。どちらが良いか悪いかではなく、自分がどちらの性質かを知ることが大切と思っています。 目標型の人は、1記事1000文字ブログの投稿を毎日投稿、土日に休みたければ、平日に土日の分も書き上げて、投稿予約機能を使う! ブログは1週間で1000アクセスを目標にする!などにすると進みやすくなると思います。 そうではない人は、目標型とは真逆のやりかたで進んでいきます。 ちなみに私は、海を眺め、潮にも満ち引きがあるように、投稿にも満ち引きがあるのよね!!と、自然な感じにお任せです。つまり、目標型ではありません。 直感が働いて、書きたいという意欲が自然と満ちてきたときがタイミング、何記事でも書けるのです。 Cさんがどちらの性質かを知って、自身の性質に合うやりかたでいけば、気

  • ブログを楽に書くにはどうしたら良いでしょうか?【その2】

    「お客さまは誰ですか?」を明確にし、更新していましたが、最近、書けなくなってしまい行き詰まっています。どうしたら良いでしょう?(Bさん、自営業) Bさんはどうやら、近頃、一人のクレーマーさんに悩まされているらしいのです。 そのため、Bさんのなかで、「また、クレームをつけられるのではないか?」と、気にしながらブログを書いていることがわかりました。 クレームがつくと、気になってしまいますね。クレーマーさんを意識して書くようになったことで、ブログを書くときに大切にしたい、「お客さま層」が、いつの間にか、「クレーマーさん」にズレたのです。戻しましょう! Bさんが本当にお客さまにしたい人を書き出し、見えるところに貼っておくのもよいと思います。絵がかけるなら、イラストにしておいても楽しいですよ。

  • 当店の良さを、プロの目線で見てくださり、自信が持てました。

    北海道在住、女性 当店にも魅力があるはず! そう思って伝えたいけれど、やりかたがわからず、孤独なホームページ更新作業が続いて、内容にも自信が持てずにいました。 当店の良さを、プロの目線で見てくださり、自信が持てました。出来上がったホームページの内容や文章を振り返り、 麻代さんだからしていただけたことがたくさんあったと、強く思っています。

  • これは絶好の機会と思って始めました。

    道内在住、経営者男性 いずれ必要と感じていたところに、教えてくださる人が現れ、これは絶好の機会と思ってはじめました。 うわべだけのホームページデザイン・機能ではなく、本質を見据えた内容をともに感じて歩んでゆく体験が貴重な時間である。​効果は二の次でも取り組んでみる価値があり、何年かかっても続けるべきだと思いました。 視点がすばらしい!その点に最も感動しました。

  • ブログが書けなくなった理由その1

    「ブログが書けなくなってしまいました」。先日、ホームページを自作運営しているという、フラワーショップのAさん(女性)から、相談を受けました。 ブログを書けなくなる理由は、時間がない、書くのが苦手、何を書いたら良いかわからない、などがよくあげられるのですが、Aさんの場合はどうでしょう。 さっそく、ホームページを拝見し、質問させていただきました。 「Aさんのお客さまは誰ですか?」。 すると、「赤ちゃんからお年寄りまで、幅広く、どなたでもお越しいただけます」とのことでした。 実は、これこそが書けなくなってしまう理由なのです。いろいろな人に来ていただきたいという気持ちは良く理解できます。けれど、ホームページやブログで情報発信をする際に、それではうまくいきません。 友人にメッセージをラインで送るとき、文章をかけない人はいないと思います。お世話になった人に、送るポストカードの文章が書けないという人もいませんよね。これは、読む人(対象)が明確だからです。 ということは、お客さま像を明確にすることで解決します。どこまで明確にするとよいかは、具体的な一人まで絞り込むことがコツです。(赤ちゃんからお年寄り

  • マザーテレサ解放の祈りで、お客さまとの関係を見直す

    先日、マザーテレサの解放の祈りについて聞く機会がありました。 あのマザーテレサが何から解放されたくて祈っていたのでしょうか。その内容は、私たちの仕事にも通じることで、心を鷲づかみにされてしまったのです。 マザーテレサ解放の祈りは、お客さまや会社の人間関係、学校の先生なら生徒との人間関係作りにも役立つ、マインドフルネスでもあると思うのです。 【マザーテレサ解放の祈り】 マザー・テレサが、カルカッタの路上で誰からも見捨てられやがて死にゆく人々を、「死を待つ人々の家」に連れて帰り介護するなかで、このような深い祈りで一人ひとりの人間にイエスを見ていた。 イエスよ、私を解放して下さい。 愛されたいという思いから、 評価されたいという思いから、 重んじられたいという思いから、 ほめられたいという思いから、 好まれたいという思いから、 相談されたいという思いから、 認められたいという思いから、 有名になりたいという思いから、 侮辱されることへの恐れから、 見下されることへの恐れから、 非難される苦しみへの恐れから、 中傷されることへの恐れから、 忘れられることへの恐れから、 誤解されることへの恐れか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamorudoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamorudoさん
ブログタイトル
札幌・小樽・函館の自力ホームページ・サポーター【ハモルド】のブログ
フォロー
札幌・小樽・函館の自力ホームページ・サポーター【ハモルド】のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用