chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
@@@マサラなでしこ@@@ http://caipirinha56.blog.fc2.com/

インドで日本語教師●バックパックで世界一周●日本で高校教師●タイでゾウ使い●インドで結婚…猪突猛進『北の爆裂ガール』の何でもアリ日記です。

カイピリーニャ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/17

カイピリーニャさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 11,936位 11,957位 11,940位 13,156位 13,136位 12,025位 11,967位 1,035,034サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 20 10 20 10 60 70 20 210/週
PVポイント 100 100 90 100 130 170 150 840/週
海外生活ブログ 454位 450位 445位 479位 482位 435位 437位 37,194サイト
インド情報 9位 8位 8位 8位 9位 8位 8位 456サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 13,743位 14,093位 13,252位 14,070位 13,973位 15,738位 16,300位 1,035,034サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 20 10 20 10 60 70 20 210/週
PVポイント 100 100 90 100 130 170 150 840/週
海外生活ブログ 707位 731位 694位 727位 730位 829位 846位 37,194サイト
インド情報 8位 9位 8位 8位 8位 9位 11位 456サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 9,875位 9,929位 9,918位 9,854位 9,718位 9,587位 9,530位 1,035,034サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 20 10 20 10 60 70 20 210/週
PVポイント 100 100 90 100 130 170 150 840/週
海外生活ブログ 379位 381位 381位 382位 377位 372位 370位 37,194サイト
インド情報 8位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 456サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 夫とバリ二人旅【ロンボク島…何しに来たんだっけ編】

    夫とバリ二人旅【ロンボク島…何しに来たんだっけ編】

    おジュレーいや、おスラマッパギー(長い)野球の超個人的なネタをはさみ、今日からまたバリ旅行を振り返りたいと思います…大丈夫かなぁ、あと数日分、旅の最後まで力尽きずにアップできるだろうか…さて、前回ギリ・メノ島を楽しんだ私たち。たっぷりウミガメについての愛を語らせていただきましたで、今日はロンボク島へ移動しますロンボク島は、バリ島のすぐ隣にある割と大きな島で、バリほど混んでいないけど、バリの田舎のよう...

  • ディズニーランドよりも、嵐のコンサートよりも

    ディズニーランドよりも、嵐のコンサートよりも

    おジュレー※ずっとバリ旅行編をアップしていたのですが、今日はちょっと休憩※絶賛無職エンジョイ中のワタクシなのですが、先日、実家に帰って新聞を読んでいたところ、(京極の我が家は新聞も取ってない&テレビもないので、実家に帰ったときは世の中のニュースに触れるチャンスなのです)ちょうど翌日、緑が丘球場(現在はとましんスタジアムというらしい)で母校の野球の試合(春季大会)があるではないですか。こりゃ行くしかある...

  • 夫とバリ二人旅【ウミガメに恋をする編】

    夫とバリ二人旅【ウミガメに恋をする編】

    おジュレーギリ・トラワンガン島大満足の私たち。もう少し見てみたくなったので、隣にある、ギリ・メノ島に行ってみることにしましたメノ島は、トラワンガン島よりさらに小さく、人も少なくて、ちょっと落ち着いた感じ。同じく車やバイクは走っていなくて、到着した小さな港では、Eスクーターに乗った地元の人たちが静かに行き交っていましたレストランが数軒あるだけの、なーんにもない小さなメノ島の港。港からホテルまで、馬車...

  • 夫とバリ二人旅【ギリ島は竜宮城への入口だった編】

    夫とバリ二人旅【ギリ島は竜宮城への入口だった編】

    おジュレーさて、クタ滞在を終えた私たちは、タクシーで離島へのフェリーが出ているパダンバイという町へ移動。とりあえず着いてから色々決めよう、なんならパダンバイで一泊しよう、くらいな感じで行ったら、着いた途端に「ほらもう今出るぞ!早く早く!」ってメッチャ急かされて、よくわからないうちに、ロンボク島行きのスピードボートに乗ることになってしまいました。しかも、スピードボードに乗っている間に、やっぱりロンボ...

  • 夫と二人旅【ウルワトゥは積丹】

    夫と二人旅【ウルワトゥは積丹】

    おジュレー今日も頑張って旅日記を更新しまっす(夫が)クタビーチでサーフィンを満喫した翌日は、スクーターを借りて、ウルワトゥというところまで行ってみました。パックツアーとかだと必ず入っているところで、夕方に訪れてケチャックダンスショーを見るのがお決まりの場所です。なのですが、私たちは真昼間に行ってきました今回スクーターを借りて結構あちこち行ったのですが、これはスタンジンが一緒にいたからこそできたこと...

  • 夫と二人旅【バリ島クタ編】

    夫と二人旅【バリ島クタ編】

    どうも、おジュレーブログの更新がだいぶあいてしまいましたが、実は夫スタンジンと一緒に、インドネシアはバリ島を旅行しておりました「4月の新年度・新学期の忙しい時期に旅行なんていい身分だな」と思われるかもしれませんが、まったくその通りなのですみません。二人揃って季節労働者、3月でシーズンが終了したので、ちょっとご褒美も兼ねて、ゆっくりしてきました旅行全体としては、20日くらいかけて、クタ↓ギリ・トラワンガ...

  • ラダックで起こった(ている)こと②

    ラダックで起こった(ている)こと②

    おジュレー前に一度、「ラダックで起こった(ている)こと」というブログをこっそり書きました今日はその第二弾です。前回は第6附則(6th schedule)について自分なりに調べたことを書いてみました。自分で読み返すのもゲーとなるくらい、まとまりのない記事でしたが(読んでくれた方本当にありがとう)頑張ってもう一度要約してみると、ラダックは、もともとはジャンムーカシミール州に属していたのだけど、政治的な色々でジャン...

  • ヨシダナギがラダックに来てたって?!

    ヨシダナギがラダックに来てたって?!

    おジュレー先日、親友のさやからメッセージが来て、ヨシダナギがラダックにいるみたいだよ!と教えてもらいました。どうやらヨシダンギのインスタにあがっていたらしい私ね~この人好きなんですよ前に確か一回ブログにしたことがあったはず(あった、憧れの女性を挙げるついでに、DA PUMPの末路)かの有名なクレイジージャーニーでブレイクした方ですね色んな民族を、戦隊ものヒーローみたいな構図で撮るのがすごく素敵はて、ヨシ...

  • えっ吉田輝星いないの?

    えっ吉田輝星いないの?

    おジュレー先日12日、エスコンフィールドにファイターズの試合を見に行ってきましたオープン戦ということで、相手はカープ。私のことを野球好きと認識してくれているお友達は多いと思うのですが、実は最近のプロ野球事情には全く精通しておらず、ファイターズについても全然知りませんたまたま夫スタンジンの職場で観戦チケットがもらえた、という理由で行くことになり、…はて、今ファイターズって誰がいるんだったかな?大谷君は...

  • Snapchatって何ぞ

    Snapchatって何ぞ

    おジュレーある日、夫スタンジンの携帯からメッセージの着信音がメチャメチャ鳴るので、何なん?と聞いたところ、「Snapchatを始めたから」と言われました。Snapchat…聞いたことがあるような、ないような…で、それ何なん?と聞いたら、「みんなに一斉に写真が送れるんだ。送られてきた写真は、一度見たら、もう開けないんだ」…?夫は「説明する」ということが致命的にへたくそなので、自分で調べてみました。スナップチャットの特...

  • ラダックで起こった(ている)こと

    ラダックで起こった(ている)こと

    おジュレーもともと「ラダックで起こっていること」というタイトルで2月頭に書き始めていたのだけど、アップするのが遅くなりすぎたので、「起こったこと」にタイトル変えちゃったよ、っていう、いつもながら世の中の流れに乗り遅れた記事ですたまに、インドの政治に関することも書きたいなーと思って、前回のアヨーディヤのヒンドゥー教寺院建立に思うことのように、自分のわかる範囲で書いてみたりするのですが、これには、「自...

  • みんな同じ顔

    みんな同じ顔

    おジュレー毎日ニセコで中国系の富豪たちを見ていて思うことがあります。結構若いカップルも多いんですが、男はブサイク、女は皆同じ顔。これ、ホントにそうなんです毎日毎日そう思っていたら、ある日スノボから帰ってきたスタンジンが、「中国人は女はかわいいけど男はイマイチだなぁ!」と言ったので、「それな!」と意気投合して、ちょっと盛り上がりましたまぁ簡潔に言うと、女は手加えてるよね、ってハナシですだって、本当に...

  • あ、それワタシ

    あ、それワタシ

    おジュレーさて、だいぶ前にはなるのですが、あっちゃんの動画を見ていたら。2回に渡る、「2035年未来予測」どうやらホリエモンの本みたいですねこの本の解説だったのですが、前半は、トヨタが電気自動車に押されてもうオワコンですよ、とか、日本の携帯電話会社、電力会社、銀行もどんどん苦しくなっていくよ、日本の魚が海外に買いたたかれて、日本人は寿司食べられなくなるよ、なんて話で、へぇーそうなのか、日本マジでヤバイ...

  • アヨーディヤのヒンドゥー教寺院建立に思うこと

    アヨーディヤのヒンドゥー教寺院建立に思うこと

    おジュレー今日はインドのニュースにちょっと触れてみたいと思いますよわかる限り書いてみますが、私はあくまで素人なので、もしこれを読んで「あ、それ間違ってますよ」という方がいたら、ぜひご指摘お願いします今回取り上げるのは、1月22日に行われた新しいヒンドゥー教寺院のオープニングセレモニー。これが、インドでは結構大きなニュースになったのですよ寺院の建てられた場所は、アヨーディヤという町。ここは、ヒンドゥー...

  • 輪廻転生かー

    輪廻転生かー

    おジュレーさて、今日は輪廻転生について書いてみようかと思いますよところで輪廻「てんせい」なの、「てんしょう」なの、ってずっとモヤっていたんですが、どちらも日本語としては正しいけれど、仏教用語としては「てんしょう」のほうがよく使われるみたいですヨなぜ突然輪廻転生について書こうと思ったのかと言うと、YouTubeにこの動画があがってきたから👇そんなに長い動画ではないので、興味のある方は見てみてください。ダライ...

  • じょんば

    じょんば

    おジュレーみなさん、「じょんば」って知ってます?これ北海道弁なので、道外の人はまず知らないと思いますが、私、この言葉最近知りました。この歳になって、知らない北海道弁がまだあるということに驚きました私は最近公営住宅に引っ越したのですが、ここでは、団地のごみステーションの雪かきが順番に回ってきますで、この前初めて、隣の人から当番の紙が回ってきたのですが、そのときに「アンタじょんば持ってんのかい?」と聞...

  • 第二羊蹄山出現

    第二羊蹄山出現

    おジュレーみなさんお元気でしょうか?こちらニセコ界隈は、毎日絶賛雪が降っておりますそして最近、うちの前に、第二羊蹄山が現れました近所の除雪した雪を集めた山なのですが、いやいや小さな山を遠近法で大きく撮ってるんでしょ、って思うでしょ、これ、山の隣の家。多分山の頂上はアパートの2階に届くくらいの高さあると思います日に日に大きくなっていく第二羊蹄山。まぁ町のあちこちにこんな山はあるのですが、いやーしかし...

  • あけました

    あけました

    おジュレーあけましてタシデレー(※ラダックでは、12月にチベット暦に基づいた新年を迎えました。 お正月は「ロサル」と呼ばれ、みんな「ロサル・タシデレー(ロサルおめでとー)と言います)ニセコで外国人富豪たちに仕えているうちに年末年始は過ぎ、おめでたいことも何もないのですが、新しい年になったし何か書くかな、と久々にブログを更新する気になった次第です本当に何もなく過ぎた年末年始だったのですが、(二人とも元...

  • イスラエル・パレスチナ問題について言いたいことを言う

    イスラエル・パレスチナ問題について言いたいことを言う

    おジュレー今日は、ここのとこ世間を賑わせている、イスラエル・パレスチナ騒動について、私が思うことを綴ってみようと思いますとりあえず、パレスチナの民間人を救出してあげてまず、これが何より。そして、ちょっとイスラエル、やり過ぎ。もちろんハマスにも後ろ盾がいるから、脅威であるのはわかるけど、でも、そんな無差別に人を殺していいわけがない、絶対に。なんか、どちらも現場の人々の苦しみを無視した政治的な意図があ...

  • タイ語とヒンディー語の源泉をたどる

    タイ語とヒンディー語の源泉をたどる

    おジュレー前回高野秀行さんの本の紹介をして、メインの紹介とは別にこの本のリンクも載せたんですが、語学の天才まで1億光年 [ 高野 秀行 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/12/4時点) 楽天で購入 そしたらなんかもう一度読みたくなっちゃって、また湧学館で借りてきました今日のネタは、マニアック過ぎて誰にも関係ないと思うのですが、自分的に残しておきたいことだったので、ここに書きます気になったのが、このページ。...

ブログリーダー」を活用して、カイピリーニャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カイピリーニャさん
ブログタイトル
@@@マサラなでしこ@@@
フォロー
@@@マサラなでしこ@@@

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用