chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します! https://kosuke-blog.info

今までに18ヶ国に訪問し4ヶ国で生活をしてきました。これまでの経験を日本語と英語でブログにしています。海外の料理や観光地を中心に紹介しています。使っている英語は簡単な英語ばかりなので、英文に慣れたい方もご訪問下さい!

オニちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/16

arrow_drop_down
  • 入社試験の結果 Results of the Job Entrance Exam

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 以前、転職活動で日本語、英語、論理思考の問題を受けたPreviously, during my job search, I took tests on Japanese, English, and logical reasoning. 試験の結果として、日本語95点、英語100点だった。The results showed 95 points in Japanese and 100 points in English. ただ、論理思考の問題が駄目駄目だった。However, I performed poorly on the logical reasoning section. 私は完全に理系人間なので、論理思考には自信があった。As someone entirely from a scientific background, I had confidence in my logical thinking. 私は自分自身を論理思考とエロスだけで構成されていると思っていたのだが、I used to think of

  • オーストラリア時代について I will introduce my life in Australia.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグと政治とスピリチュアル ⇩⇩⇩ 海外生活4カ国 危険で・笑えて・感動する話 26話|Amazonランキング1位獲得

  • 鬼月って知ってますか?(台湾) Do you know about demon month?(Taiwan)

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ このブログは台湾に住んでいた7月に書いたブログです。 I wrote this blog during my stay in Taiwan in July. 現在、台湾は鬼月だそうです。日本でいうお盆のようで、色々な迷信のような話を聞きました。やったらいけない事がたくさんあるようです。 Currently, it is the Ghost Month in Taiwan. It is similar to the Obon festival in Japan, and I've heard various superstitions about it. There are many things you're not supposed to do. 例えば、海や川などの水の近くに行ったら駄目だそうです。これは、海や川で溺れた人が足を引っ張って引きずりこむ事で、その人を身代わり成仏出来るという事らしいです。 For example, it is said that you

  • 凄い猛暑でも暑くない(台湾)Even in scorching heat, it doesn’t feel hot.

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 2018年の台湾から帰国したときに書いたブログです。 I wrote this blog when I returned to Japan from Taiwan in 2018. 日本に帰国した昨日は、台風がいった翌日でした。その為に、凄く暑い日で、テレビのニュースでも冷房をつけて、こまめに水を飲んで下さいと言っていました。確かに、本当に凄く暑い日だと思いました。 Yesterday, the day I returned to Japan, was the day after a typhoon had passed. As a result, it was extremely hot, and even the television news advised people to use air conditioning and drink plenty of water. It

  • 忘れるなんて当たり前 Forgetting is very natural.

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 語学でもプログラミング言語でも何でもそうですが、1度や2度覚えて忘れてしまったと思っていませんか? Whether it's language learning or programming languages, don't you often find yourself memorizing something once or twice only to forget it? 正直言いますと覚えたものを忘れるなんて当たり前です。 To be honest, it's completely normal to forget things. 人間は忘れる機能を持っています。 Humans have the ability to forget. ですので、1度や2度覚えたくらいでは覚えていられません。 So, it's not surprising that we can't retain something we've only memorized once or

  • 7月5日は何の日? What day is it on July 5th?

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 今日はビキニの日だそうですが、何を書いたらいいのだろうか? Today is Bikini Day, but what should I write about? ビキニの女性って良いなって書いていくべきか? Should I write about how great women look in bikinis? ビキニ着てみたいなって書いていくべきか? Or should I write about that I want to wear one? なんて冗談です。 Just kidding. ちなみに、下着や水着に興味のある男性っていますが、私は全く理解出来ません。 By the way, some guys seem to be interested in underwear and swimwear, but I don't

  • 香川県に行ってきた I went to Kagawa prefecture.

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 先日、面接のために香川県の高松に行ってきました。 I'm sorry, but without understanding Japanese, reader cannot comprehend the content of the blog, so I cannot provide a translation this time. 香川県といえばうどんが有名ですよね。香川の人はお昼にうどん屋さんをはしごするそうです。 私もうどんを食べたいと思っていたのですが、今回は時間の都合などで食べることが出来ませんでした。前回行ったときはうどんを二杯食べて、物凄くコシがあって美味しかったです。また食べたい。 今回は、2時~4時までの間で時間があまったので、少し高松観光をしようと考えました。 ネットなどで見たときに最初に出てきた観光地は栗林公園でした。 ネットで見ても物凄く綺麗な公園だったので行きたかったのですが、コロナのために閉館でした。 門の前で写真だけ撮ってきました。 ちなみに、栗林公園って「りつりん」って読めますか? 私はクリリンって読むのだと思ってしまいました。きっと、多くの人がクリリンとかくりばやしとかって読んでしまうんじゃないでしょうか。 全く関係のない話ですが、本当に大昔に付き合っていた彼女が、私に対してふざけて「これはクリリンの分」って言いながら殴りかかってきたことがあります。 私はそのパンチを受けとまながら、「今晩はもっとクリリンをいじめてやろうか」と言って、真っ赤になって怒られたことがあります。 自分の変態っぷりにびっくりしました。 そんな栗林公園です。 ←違うわ!! 突然ですが、アメリカ人のクリスとトリス。二人あわせるとなに? クリストリス! ←うぜぇ。 栗林公園が閉館していたので、近くにあるこれも有名な玉藻公園に行ってきました。 玉藻公園は松山城の跡地だそうです。 ただ、ここも閉館でしたので、門の前で写真だけ撮りました。 残念でしたが、しょうがないですよね。 金のしゃちほが輝く玉藻公園に行きたかったのですが残念です。 金の玉藻公園・・・・ 金の玉藻を略したら・・・ きんも! そんなキャンタマ公園も閉館していました。 ←香川県民に謝れ! 全く意味が分からないことを書いてしまいました。 金のしゃちほこなんて光ってもないし、キャンタマって書きたかっただけでした。香川県の

  • お醤油ソフトクリーム Soy Sauce Soft Serve

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 鳥取県に行ったときに、鳥取砂丘の目の前にWhen I went to Tottori Prefecture, right in front of the Tottori Sand Dunes, 砂の美術館というものがあった。there was something called the Sand Museum. その日は、暑かったのでアイスを食べようと思った。It was a hot day, so I thought I'd get some ice cream. 下の写真にメニューがあるが、みなさんなら何を選ぶだろうか?There's a menu in the picture below, but what would you choose? 砂丘ソフトが一番人気かもしれないThe Dune Soft Serve might be the most

  • 私が住んでた海外での家 The houses I lived in abroad.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグと政治とスピリチュアル ⇩⇩⇩ 海外生活4カ国 危険で・笑えて・感動する話 26話|Amazonランキング1位獲得

  • 良い女みたいな事を言う My son says something like a beautiful lady.

    独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 今回のブログは息子が小学校1年生の時に書いたブログです。 This blog post was written when my son was in the first grade of elementary school. 私は自分の息子を世界一可愛いと思っています。そして、私は離婚をしていますので、私は自分の息子に私が息子を大切に思っていない為に離婚したと思って欲しくないので、息子を大切だと思う気持ちを言葉に出していう事にしています。 I believe that my son is the cutest in the world. Since I am divorced, I don't want him to think that I divorced because I didn't love him. So I make it a point to

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オニちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オニちゃんさん
ブログタイトル
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!
フォロー
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用