新機能の「ブログリーダー」を活用して、ふじいとものりさんの読者になりませんか?
1件〜30件
35歳までに絶対やっておけばよかった3つのこと。失敗・挫折から学ぶ。
私は35歳になりましたが、今までの人生では色々と成功や失敗がありました。 今は薬局のマネージャーとして勤務していますが、20代の時は独立をして社長になりたいという、漠然とした夢がありました。 長く働いていくにつれて、薬局 ...
【ヨヤクスリ】薬剤師が処方箋ネット予約を解説|評判・デメリット
薬局で働いている現役薬剤師が、処方箋ネット予約について解説します。 実際に働いている薬局でもヨヤクスリを登録してお薬を渡していますので、誰よりも詳しく説明ができます。 下記の内容について、わかりやすく説明しています。 ・ ...
【エリアマネージャー】薬局の仕事内容・向いてる薬剤師+なれる方法
今回は、調剤薬局でのエリアマネージャーの仕事内容について説明します。 下記の3つの内容について解説します。 ・エリアマネージャーの仕事内容について ・エリアマネージャーに向いてる人について ・エリアマネージャーに求められ ...
【30代薬剤師】調剤薬局へ転職する成功ポイントを解説!未経験でもOK?
20代後半から30代前半の頃は、転職について一番悩みやすい時期かと思います。 私も調剤薬局で勤務をして10年になりますが、特に30代前半の頃は何回も転職を考えたことがあります。 自分のやりたいことが上手くできなかったり、 ...
【緊急特集】コロナによる薬局業界の求人や転職の影響を薬剤師が解説
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響で、世界経済は大幅な落ち込みになっていますが、調剤薬局の経営にも大きな影響を受けています。 感染リスクを避ける為に、受診を控える患者さんも増えてきています。 特に子 ...
調剤薬局は大手から中小企業まで幅広くあり、地域的には薬剤師が不足することもありますので、ブラックな体質の薬局は少なからずあると思います。 大手か中小企業を選ぶかによっても、調剤薬局の特徴は大きく変わります。 それぞれにメ ...
調剤薬局への転職の志望動機で悩んでいる薬剤師に伝えたい3つのこと
15店舗の調剤薬局を管轄する現役エリアマネージャーが、調剤薬局業界への志望動機の書き方についてまとめました。 調剤薬局業界に入社をして10年になりましたが、10年前と比べると働き方や方向性は大きく変化しています。 志望動 ...
新卒1年目で挫折!ドラッグストアから調剤薬局へ転職しマネージャーになった体験談。
私は、調剤薬局でエリアマネージャーとして勤務をしています。 34歳でエリアマネージャーになり、現在15店舗のエリアを管轄しています。 主な仕事内容としては、エリアの経営・運営管理、薬剤師・医療事務の採用活動です。 経営に ...