chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はちべぇは、僕が育てる! https://hachibee.blog.jp/

不妊治療の末、ようやく妻が妊娠! 長期育休を目指す男性サラリーマン。 考えていること、不安に思っていることなどをつれづれなるままに書いていきます。

はちべぇのto beぱぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/05

arrow_drop_down
  • べぇの夜泣きと僕

    魔のこの時間。べぇは寝ない。原因もわからず泣く。マンションなので上下や隣にうるさくないかに一番ヒヤヒヤする。オムツを替える、ガス抜きのお腹のマッサージをする、抱っこする、poisonをかける、ミルクをあげる。どれをやっても効果なし。でも、なんか泣

  • 「夜中に3時間毎に授乳をする」の意味

    べぇが退院してからそれなりの日数がたった。ルーティーンはそれなりに慣れてきたといえる。一番キツイのは、やはり夜中の授乳による睡眠不足。他の人の話で「夜中に三時間毎に授乳をする」と聞いていた。その通りなのだが、僕は3時間は寝られるものと錯覚していた

  • 治らない口内炎

    べぇが生まれてこの方、口内炎が治らない。発端はべぇが生まれる前に誤って噛んでしまったところが悪化したもの。かれこれもう3週間程度悩まされている。だいぶ良くはなってきたが、それでもまだ話したり笑ったり食事したりする際に支障がある。先日行ったお七夜の

  • 沐浴指導を受けた

    区の訪問型沐浴指導を受けた。妻は病院でやり方を教わったので僕がワンオペすることを想定して教わった。ベぇに触れるといつも緊張するのと、寝不足なのとで記憶が曖昧な部分も多いが、覚えていることを以下メモ。・頭を押さえる手は、親指と中指で両耳あたりを持

  • 1日の密度が濃すぎる!

    べぇ退院初日深夜。原因不明の夜泣きが大変だった。ゲップが出なかったからだろうか、便秘気味だったからだろうか、、、数時間後、よくわからないまま寝付いた。今朝は沐浴初挑戦。妻と2人でやったが、べぇが想像と違ってめちゃくちゃ気持ち良さそうにしてくれた

  • べぇと初対面!

    ついに我が子と対面した。画面越しで見ているよりも小さいな、というのが感想。緊張しながらまず水色の服に隠れている彼の左手を触ったことは覚えているものの、とにかく先ずは家に安全に円滑に到着せねばとの頭でほぼいっぱいだった。担当の助産師さんが数年前の妹と

  • ついに

    今から妻とべぇの退院に立ち会うため病院に向かう。ドキドキ。ほんとにドキドキ。

  • べぇ誕生!

    破水から40時間後、ついにべぇが誕生。妻は陣痛後かなり長い時間戦ってくれたようで、曰く、隣の部屋では出産が2回転していたとのこと。出産直後のビデオ通話で初めて見るべぇ。顔が白くおもったのが印象的。へその緒が絡まっていたが、幸いへその緒が太かったためな

  • 待つのみ

    昨日とはうって変わって、何にも手につかない1日。妻のLINEの既読か否かを見ながら、頭にも入ってこないネットサーフィンを続けている。右手の親指の付け根が痛い。さっきから妻のLINEが既読にならない。妻は今頑張っているのだろうか。べぇはどんな顔をしている

  • 落ち着かない1日

    とにかく落ち着かない1日。朝こそ9時半くらいまでベッドでゴロゴロしていたが、起床後は、とにかく体を動かし続けていた。クリーニング、食器洗い、家中の掃除(床拭き、埃取り、棚掃除)、ベビーベッドの埃はたき、新しい哺乳瓶の洗浄、洗濯槽カビキラーを買ってから

  • 妻破水、深夜の病院へ

    夜中、ふと妻がトイレに行くので目を覚ます。何か感じるものがあった。そして身体が軽かった。今だったら来てもいい、と思えた。「破水かもしれない」との妻の言葉。体が震えるような感覚。妻が病院に電話。すかさず病院の診察券を居間に取りにいく僕。

  • 育休に向け、緊張感と不安感が増してきた。

    育休8日前。やるべき仕事もほぼ終わった。人事ラインへの挨拶回りも始めた。この状況になれば開放的な気分になるものだと思っていた。でも、現実はむしろ逆。日に日に緊張感と不安に襲われている。まるで全く知らない部署や会社に転勤するかのような気分だ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はちべぇのto beぱぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はちべぇのto beぱぱさん
ブログタイトル
はちべぇは、僕が育てる!
フォロー
はちべぇは、僕が育てる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用