おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日は、7月14日(月)です。週明けの今朝、窓の向こうに赤い空が、広がっていました。綺麗な朝焼けでした。 我が家の海側に見える、その朝焼けの下では、臨港道路の新設工事が進んでいます。 丁度、我が家の海側正面に、工事が差し掛かっています。今週は、どこまで工事が進むのでしょう。 そして、どんな7月中盤になるのでしょうか。良い週にしたいものです。今日は、期日前投票に行ってこようかな‥。 ランキング参加中写真・カメラ
車旅で写した風景や、車中泊使用のバンコン車の快適化に、関連したカテゴリー構成です。キーワードは、車中泊、車の快適化、車載アイテム、RVパーク、道の駅、日帰り入浴等々です。
「つぶやきえっさん」では、私に見立てた「シーサー」に工夫を加え、つぶやいています。「花追いえっさん」でも、言葉少なく、花の彩りを愛でていただけるよう、心がけています。
2025年7月
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日は、7月14日(月)です。週明けの今朝、窓の向こうに赤い空が、広がっていました。綺麗な朝焼けでした。 我が家の海側に見える、その朝焼けの下では、臨港道路の新設工事が進んでいます。 丁度、我が家の海側正面に、工事が差し掛かっています。今週は、どこまで工事が進むのでしょう。 そして、どんな7月中盤になるのでしょうか。良い週にしたいものです。今日は、期日前投票に行ってこようかな‥。 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 パソコンのキーボードが珈琲で水没故障し、PC及びブログ記事が、使用・作成できなくなっていました。昨日まで予約投稿で繋いできました。持ち出してきた、今のパソコンより1つ前のパソコンで、今朝やっとログインできるようになりました。古いパソコンにインターネットの環境を整えることができたからです。 そこからブロガーの「松村かえる」先生から、教えていただいた手順に従い、進めることでログインできました。博士先生!ありがとうございました。「◯◯商事」さんにお願いした、新たなパソコンが届くまで、このPCを使うことにします。 ログインはできたものの、それぞれのシ…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑨回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑧回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑦回目のアップです。
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑥回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑤回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ④回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ③回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった小旅行をしました。 その時に、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。そこで撮り溜めた花々を、この「朝イチのアップ」で、前回から掲載しています。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった小旅行をしました。 その時に、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へ行きました。その時に撮り溜めた花々を、今回からこの「朝イチのアップ」で連載します。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
島根 → 鳥取 → 岡山 → 広島:なつかしの小旅行(10) とっとり花回廊
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館。 前回は、宿泊した…
島根 → 鳥取 → 岡山 → 広島:なつかしの小旅行(9) 皆生温泉・三井別館 ④ 朝食後の入浴編
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館のアップ中です。 前…
島根 → 鳥取 → 岡山 → 広島:なつかしの小旅行(8) 皆生温泉・三井別館 ③ 入浴・朝食編
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館のアップ中です。 前…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、えっさんさんをフォローしませんか?
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日は、7月14日(月)です。週明けの今朝、窓の向こうに赤い空が、広がっていました。綺麗な朝焼けでした。 我が家の海側に見える、その朝焼けの下では、臨港道路の新設工事が進んでいます。 丁度、我が家の海側正面に、工事が差し掛かっています。今週は、どこまで工事が進むのでしょう。 そして、どんな7月中盤になるのでしょうか。良い週にしたいものです。今日は、期日前投票に行ってこようかな‥。 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 パソコンのキーボードが珈琲で水没故障し、PC及びブログ記事が、使用・作成できなくなっていました。昨日まで予約投稿で繋いできました。持ち出してきた、今のパソコンより1つ前のパソコンで、今朝やっとログインできるようになりました。古いパソコンにインターネットの環境を整えることができたからです。 そこからブロガーの「松村かえる」先生から、教えていただいた手順に従い、進めることでログインできました。博士先生!ありがとうございました。「◯◯商事」さんにお願いした、新たなパソコンが届くまで、このPCを使うことにします。 ログインはできたものの、それぞれのシ…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑨回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑧回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑦回目のアップです。
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑥回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ⑤回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ④回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年6月20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった「小旅行」をしました。 その「小旅行」で、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。 そこで撮り溜めた花々を「旅」としてではなく、この「朝イチのアップ」で、掲載しています。今回で ③回目のアップです。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった小旅行をしました。 その時に、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へも行きました。そこで撮り溜めた花々を、この「朝イチのアップ」で、前回から掲載しています。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった小旅行をしました。 その時に、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へ行きました。その時に撮り溜めた花々を、今回からこの「朝イチのアップ」で連載します。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館。 前回は、宿泊した…
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館のアップ中です。 前…
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館のアップ中です。 前…
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。 前回は、鳥取県米子市にある「皆生温泉・三井別館」へ到着し、夕食など…
この出来事は、もう4日くらい前になるでしょうか? どっさり入れた熱い珈琲を、パソコンのキーボードへ、ぶっかけてしまったのです。 それ以降、ノートパソコンは起動しませんでした。 顔面蒼白状態で、私自身の頭も数日は、起動停止状態に‥。 ただ、車旅に出掛けようと思っていたので、記事の予約投稿はしていました。 記事だけは、毎日アップされるのですが、新しい記事やコメントを書くことはできません。 どうしようか? と、今も思案中です。 駄目元で、朝の洗濯物と一緒にパソコンも天日干しをしました。 すると、画面だけは見られるようになりました。 しかし、キーボードはシロップ入りの珈琲だったので、ボタンが粘着してい…
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。 今回は、鳥取県米子市にある「皆生温泉・三井別館」へ到着し、夕食など…
今年4月22日(火)から、26日(土)にかけて「ぼっちの車中泊旅」に出掛けてきました。 この旅の目的は、花を愛でることと、奇岩・奇景巡りでした。愛でた花については、箇所ごとに「朝イチのアップ」で、既に掲載してきました。 その花をアップした箇所は「島根県雲南市木次町」や、「広島県世羅郡世羅町」の「世羅高原農場」、「花の駅せら」、「花夢の里」などです。そして、奇岩も含む「広島県尾道市」の「千光寺山の寺院・神社」も、別カテゴリーで掲載してきました。 それ以外の写真は、将来「なつかしの旅」で掲載する予定でしたが、今のペースだと3年後くらいになります。その頃には、どの写真を使用して、どれが残っているのか…
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。 現在は「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんんじ)」の ④回目のアップになりますが、今回で、ここをあとにします。 鰐淵寺(島根県出雲市別所町) …
今年4月22日(火)から、26日(土)にかけて「ぼっちの車中泊旅」に出掛けてきました。 この旅の目的は、花を愛でることと、奇岩・奇景巡りでした。愛でた花については、箇所ごとに「朝イチのアップ」で、掲載してきました。 その花を既にアップした箇所は「島根県雲南市木次町」や、「広島県世羅郡世羅町」の「世羅高原農場」、「花の駅せら」、「花夢の里」などです。そして、奇岩も含む「広島県尾道市」の「千光寺山の寺院・神社」も、別カテゴリーで掲載してきました。 それ以外の写真は、将来「なつかしの旅」で掲載する予定でしたが、今のペースだと3年後くらいになります。その頃には、どの写真を使用して、どれが残っているのか…
この日、妻は仕事が休みでした。昼食を準備してくれました。韓国風冷麺です。 朝は、バナナやトマトジュースなので、昼にシジミの味噌汁も作ってくれました。 娘が漬けたキュウリも切ってくれました。 それらを、美味しくいただきました。 ランキング参加中食べ物
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 今回から、実際に萩の街を巡り始めたところです。まず訪れたのは、松陰神社です。 道の駅阿武町で車中泊し車朝食したあと、松陰神社へ移動しました。ここへは、先月も訪れましたが、持参したコース順に従って、ここからスタートしました。 松陰神社の境内にある、松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅、御本殿を参拝しながら、最後に学びの道を歩いて戻ってきました。 松陰神社(山口県萩市) 2021年9月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 これまで、毎朝「今朝イチのアップ」として、ダリアとバラの花を交互に連載してきました。 そのダリアは、広島県世羅郡世羅町の「世羅高原農場」に咲いていたものです。 バラの方は、愛媛県今治市の「よしうみバラ公園」に咲いていたものです。 この両方が、それぞれ100回を迎えると、終了することにしていました。ダリアの方は既に終了しています。 そしてバラも、昨日(100)回目のアップを迎えました。 予告編で記したように、今回から今年6月に訪れた「やまぐちフラワーランドの花木風景」のスタートとなります。 この「やまぐちフラワーランド」は、山口県柳井市にありま…
一昨日、娘の誘いで隣町へランチしに行きました。それは、既にアップしました。 ランチをいただいたあと、娘が「パン屋へ寄っても良いか?」と、いうことで、そこへ向かいました。 その後、娘と妻をユニクロ店前へ降ろし、私は、近くのホームセンターへ、行きました。 そして、帰宅してから妻が、みんなのコーヒーを入れてくれ、美味しくいただきました。 fwss.hatenablog.com ランキング参加中食べ物
今週の8日に、今年大学へ入学し帰省していた孫を、岡山市まで送って行きました。迎えに行って、送りにも行ったということになります。 長女と今年生まれた孫と一緒に、アパートへ泊まり、翌朝上の孫は大学へ、そして私たちは、姫路城へ行きました。 その姫路城は(1)回目にアップしました。そして、姫路城西御屋敷跡庭園:好古園や、姫路市立美術館の周囲もパチリしました。 そこは、前回(2)回目にアップしました。今回は、最後の(3)回目になります。孫のアパートへ、もう一泊し帰路中に、花夢の里へ立ち寄りました。 花夢の里は、広島県世羅郡世羅町にあり、あじさいとタチアオイの丘が、1週間延長して開園されていました。 そこ…
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 事前にインターネットで散策場所や、コースはプリントしていました。車中泊の準備をして出掛けたため、巡る順序や日程は決めていませんでした。 結果的に3泊4日の旅になりました。城下町では、積み込んでいた折り畳み自転車を走らせました。 当時は、まだサイクリングキャリアを装着してなかったため、自転車は折り畳んで車内へ積み込みました。 今回は、山口県阿武郡にある道の駅阿武町で車中泊した朝の散歩し、車へ戻ってきて朝食をとった様子です。 最後に持参していた珈琲の豆を挽いたモーニングコーヒーをいただき、いよいよ萩の街巡りに出発です。 ラン…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は、予想通り「曇り&晴れ」でした。今日は、昨日と同じような天気になると予想します。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。今回で最終回になります。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園でした。 その公園がある大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付していますが、よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所になります。 最終回のバラ名 は、カレイドスコープと、フリージアです。 作出国は…
一昨日、娘たちと岡山からか帰ってきたばかりなのに、昨日その娘から、電話がかかってきました。 妻へ「隣町にランチとショッピングに行かないか!?」と誘ってきたそうです。 結局、妻も私も一緒に行くことになりました。 娘は、妻と一緒に岡山へ行けなかったことと、誕生日にショートケーキだけだったので誘ってきたようです。 娘が考えていたお店が、休みだったため、今回の場所になりました。ごちそうになりました。 ランキング参加中食べ物
今週の8日に、今年大学へ入学し、帰省していた孫を、岡山市まで送って行きました。 今回、妻は仕事だったため、長女と今年生まれた孫と一緒に向かいました。 皆でアパートへ泊まり、翌朝上の孫は大学へ、そして私たちは、姫路城へ行くことにしました。 娘が「姫路城へ行ったことがない」と云うので、そこを選択しました。妻に云わせると「良く遊ぶ、似た者親子」だと。 6階層ある天守閣まで、急な階段を娘が孫を抱いて登りました。私が両ヒザの調子が良くないので‥。 そこから孫のアパートへ戻り、部活終わりの孫と皆で食事に出かけました。アパートへ、もう1泊しました。 今回巡ってパチリした風景を、3回に分けてアップしたいと思い…
昨日の朝は、朝陽が覗きました。直ぐに雲に隠れてしまい、時には霧雨のような雨が‥。不安定な天気でした。 そんな感じの天気でしたが、我が家から見えた海側の様子をウオッチ‥。 今朝は、朝焼けも朝陽も見ることができませんでした。海浜道路は、近くで工事が進んでいます。 今日この時間まで、雨は降っていません。「曇り」空になっています。外作業するなら、今のうちです。 この記事のアップ前に、子供たちの声が聞こえてきました。始めは、ウミネコの鳴き声にかき消されて、気が付きませんでした。まだ、工事が進んでいない浜側からでした‥。 ランキング参加中写真・カメラ
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は「晴れ&曇り」と予想しましたが、小雨も降りました。 今朝、朝焼けは現れませんでした。雨は降っていません。今日は「曇り&晴れ」と予想します。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所です。 今回のバラ名 は、アイスバーグと、アプリコーラです…
今週の8日に、今年大学へ入学し、帰省していた孫を、岡山市まで送って行きました。 今回、妻は仕事だったため、長女や今年生まれた孫と一緒に向かいました。 皆でアパートへ泊まり、翌朝上の孫は大学へ、そして私たちは、姫路城へ行くことにしました。 娘が「姫路城へ行ったことがない」と云うので、そこを選択しました。妻に云わせると「良く遊ぶ、似た者親子」だと。 6階層ある天守閣まで、急な階段を娘が孫を抱いて登りました。私が両ヒザの調子が良くないので‥。 そこから孫のアパートへ戻り、部活終わりの孫と皆で食事に出かけました。アパートへ、もう1泊しました。 今回巡ってパチリした風景を、3回に分けてアップしたいと思い…
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 事前にインターネットで散策場所や、見学コースはプリントしていました。車中泊の準備をして出掛けたため、日程は決めていませんでした。 結果的に3泊4日の旅になりました。城下町では、積み込んでいた折り畳み自転車を走らせました。 今回は、山口県阿武郡にある道の駅阿武町で車中泊した朝の散歩でパチリした写真です。 少し早い時間に目が覚めたため、道の駅周辺を散歩することにしました。今回も、ここはまだ萩市ではありません。 ▼ 道の駅舎から海側に通り抜けることができます。その先には「幸せのモニュメント」がありました。 道の駅阿武町(山口県…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、朝焼けは現れませんでしたが、朝陽が顔を出しました。 直ぐに雲に隠れたり、また照ったりなので、今日の天気予想は「晴れ&曇り」とします。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所です。今回のバラ名 は、オリンピックファイヤーと、金連歩です。 作出国は、オリンピックファイヤーが、ドイツで、金連歩は日本だと、プレートに記さ…
お昼に「ほっかほっか亭」の「幕の内弁当」を買ってきました。 自宅のパントリーを開けると、インスタントの「はるさめスープ」があったので、一緒に食べることにしました。 何がメインということもない「幕の内弁当」が好きです。ごはんも美味しかったです。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中写真・カメラ
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 事前にインターネットで散策場所や、コースはプリントして持参しました。車中泊の準備をして出掛けたため、日程は決めていませんでした。 結果的に3泊4日の旅になりました。萩の城下町では、積み込んでいた折り畳み自転車で巡りました。 今回は、島根県益田市の持石海岸から、山口県阿武郡にある道の駅阿武町へ到着‥。ここで車中泊することにしました。車は「日産バネットNV200」を、ベース車にした「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 この道の駅にある鹿島の湯で入浴を済ませ、車内で食事(車中食)をしました。結果的に、ここがベースキャ…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、終了した世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所です。 今回のバラ名 は、楽園と、コンラッドヘンケルです。 作出国は、楽園は日本で、コンラッドヘンケルはドイツだと、プレートに記されてあります。 楽 園 コンラッドヘンケル ランキング参加中花のある風景 ラン…
旅先のショッピングモールで、欲しかった高さの調味料ラックを、たまたま見つけました。 木製で両開きのスパイスボックスです。車内の荷台から引き出すボードの支え台としても、使用したいことから高さを気にしていました。 ▼ CTTY CREEK::シティークリークのスパイスボックスです。 ▼ 調味料ラックを改良して荷台引き出しボードへ設置した様子です。 ▼ 調味料ラックの上部に持ち運びが出来るように持ち手クリップが付いています。 ▼ 高さがあった持ち手クリップを使わない時は倒れるモノに取り替えました。 ▼ 取り替え理由は、荷台の引き出しボードの支え台としても使用するためです。 ▼ 両開きになる右側のラッ…
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 前回、福岡帰りに立ち寄った松陰神社を駆け足で散策しました。その時に萩の街をもっと、じっくり歩いてみたいという気持ちが芽生えました。 今回は、事前にインターネットで散策場所や、見学コースはプリントしていました。車中泊の準備をして出掛けたため、日程は決めていませんでした。 結果的に3泊4日の旅になりました。城下町では、積み込んでいた折り畳み自転車で巡りました。 今回のアップは、日本海側を車で走り、島根県益田市の持石海岸で小休止したところです。夕陽が綺麗だったので、車を駐めて写真を撮りました。 この旅のタイトルは、「萩の街をゆ…
これまで、毎朝「今朝イチのアップ」として、ダリアとバラの花を交互に、アップ連載してきました。 そのダリアは、広島県世羅郡世羅町の「世羅高原農場」に咲いていたものです。 バラの方は、愛媛県今治市の「よしうみバラ公園」で咲いていたものです。 この両方が、それぞれ100回を、迎えると終了予定です。ダリアの方は、全回で(100)回目を迎え終了しました。 バラの方は、全回が(96)回目のアップになっています。 このダリアとバラの2つが「終了したらどうしようか?」と、思案していましたが次は、今年訪れた「やまぐちフラワーランド」の花木をアップすることにしました。 この「やまぐちフラワーランド」は、山口県柳井…