今日はきのこご飯、昨日は栗ごはん。食卓には着実に秋が訪れているのに外はいつまで暑いんじゃい!!!よっさんです。近い方の畑に行きました。ニラの花が咲き乱れてとてもきれい。だけど…ニラの後ろに視線を移すと今や畑全てを飲み込む、サツマイモのつる…畑の周りにはゲジゲジ虫の草も生えてすっかり草原だよね…今日は意を決して、さつまいものつる返しをすることに。つる返しとは、つるが広がるとそれぞれの場所に根を張ってし...
秋になると一度は栗ごはんを炊きますしょうさんとよっさんです。昔は生栗を買ってひとつひとつ剥いていたけど面倒の極みなので最近はゆで栗と山菜がセットになったもので済ませていてとなると、不況のあおりをうけて「栗はどこだー」とごはんを掘って捜索しないといけない栗の量。栗いっぱいの栗ご飯が食べたい!と今年は水煮の大袋を買ってきました。すごくおいしかった~。(来年のための覚え書き)お米2合に対して、栗の水煮3...
強行スケジュールで釣りを満喫したしょうさん、数日後に首がピキっとなって、最近ロボットみたいな動きです。冷えてくると身体に不調の出る方も多いんじゃないかしら、と案じています、よっさんです。今日は気持ちの良いカラッとした晴天。近い方の畑へ。採っても採っても生えてきたナスがここのところ元気がなくなって葉っぱがしなしなに…無数の白い点がついてる。これは害虫が噛んだ跡という情報を見つけたのだけど本当かな?本...
この間、散歩中のご婦人の帽子にちょこんとオニヤンマくんがくっついているのを見かけて「しょうさん以外にも使う人いた…」と熱い視線を送ってしまいました、よっさんです。今日は近い方の畑でしょうがの試し掘り!いままで成功した試しがないので初めての収穫に心ズキズキワクワク~(朝ドラに絶賛ハマり中)今回は、こんなにしっかり茂りました。ねえ!しょうがってピンクなんだね!もう新鮮なしょうがの香りが漂っています。い...
苦手な夏が終わってやっと大好きな、あ…と思った瞬間、冬の気温で泣いています、よっさんです。厚手の服を急遽引っ張り出して雨の中、近い方の畑に行ってきました。アスパラに無数のしずくニラを採るつもりだったけどまだ少し早い気がしたので断念気になるのはレタスでアブラ虫が大量についてる!こちらは…えっ…地面から充電でもしてるの。調べると、これは「徒長(とちょう)」といって中身が充実しないまま、長さだけがひょろひ...
今日畑に向かうとき偶然、畑から帰るしょうさんと車ですれ違いました。ガラス越しに見たしょうさんの肩にオニヤンマ君がくっついたまんまで家まで気付かずあのまま帰ったら面白いのになーと思いました、よっさんです。ということで今日は、しょうさんが作業し終わった後だったので少し様子を見るだけに。先週、根っこから刈り取ったニラが期待通り、もうこんなに大きく!来週にはもう食べれる!なかなか定着しなかったレタスがふわ...
「ブログリーダー」を活用して、よっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はきのこご飯、昨日は栗ごはん。食卓には着実に秋が訪れているのに外はいつまで暑いんじゃい!!!よっさんです。近い方の畑に行きました。ニラの花が咲き乱れてとてもきれい。だけど…ニラの後ろに視線を移すと今や畑全てを飲み込む、サツマイモのつる…畑の周りにはゲジゲジ虫の草も生えてすっかり草原だよね…今日は意を決して、さつまいものつる返しをすることに。つる返しとは、つるが広がるとそれぞれの場所に根を張ってし...
しょうさんが例の感染症から疲れやすさがひどくよっさんはすっかり元気になったものの暑さにやられ、畑作業も滞っている今日この頃。今日は近い方の畑に行きました。二人して寝込んでいた時には雑草で酷いことになってるだろうなあと心配していたのだけど約一か月振りに近い方の畑を訪れてびっくり問題は雑草ではなくサツマイモ!サツマイモが周りの畝(ウネ)を飲み込む勢いで生い茂って大変なことになっていました。あれからさら...
しょうさんとよっさん、とうとう流行りの感染症でダウンしてブログの更新が滞っておりました。噂で聞いてはいたけどまーーーキツかった。人一倍気を着けていたつもりなので悔しいです。よっさんが寝込んでいる時に「様子を見て来たー」としょうさんが見せてくれた遠い方の畑の画像がこちら(この時のしょうさんは その夜自分まで発症することを知る由もなかった…)2週間近く寝込んで、久しぶりに訪れた様子がこちらサトイモが枯れ...
今日はしょうさんとよっさん、回っているけどとても美味しいお寿司を食べに出掛けて大満足。お寿司食べた日の夜って喉乾くよね、よっさんです。今日は近い方の畑に向かったら到着直前にボツ、ボツボツ・・・と大粒の雨。夏は色んな野菜が畑にあふれて楽しい季節なんだけどいかんせんこの暑さ、今年は夏野菜に手が出せません。今日も畑で熱中症になった方のニュースを聞いたし他人事じゃないわ…と怖ろしくなります。シュンシュンと...
映画を見に行って不審者くらい泣きました、よっさんです。今日は一時的に雨がかなり強く降ったみたい。畑に行く頃には雨のお陰か暑さもマシになってとても助かります。最近、里芋の天敵、例の虫の活躍が凄くて憎らしい…そのため毎日畑に通い始めたしょうさん。あの虫は黒いものだと思っていたんだけどあかちゃんのうちは葉っぱと同じ色なんですって。それに気づいたしょうさんと虫との闘いが続いています。畑の別の場所では、知ら...
夏が90日あるとして、あと…と指折り数えています、暑さが苦手、よっさんです。危険を感じる暑さなので畑もササっと様子を見るだけに。先週、虫に喰われて喰われてこれはもう無理か…と思わせた里芋ですがこの暑さで敵も逃げ出したのか持ち直してた!すごい!西日がモロに当たるアスパラ、変な色になってるところがあるんだけどまさか暑さのせいじゃなかろうな。スイスチャードの色にはホント元気をもらえるこの暑さの中地面からシ...
最近スクワットを始めたことで常に筋肉痛、いてててて…が口癖です。よっさんです。今日は雨の中、近い方の畑に向かいました。梅雨だねー。スイスチャードが雨に濡れてとても綺麗今年も落花生の季節がやって来ました。今年の品種はナカテユタカ。落花生の中でも高級品種なんですって…収穫を想像するとにやけてくるねえ。それから、しょうさんがつい最近植えたサトイモえ…・。お前の仕業か!!!サトイモといえば、この虫。よっさん...
「アンメット」に「虎に翼」に最近面白いドラマが2本もあって幸せ、よっさんです。しょうさんが初めて育てたスイスチャードがあっという間に大きくなりました!葉脈が凄くきれいなピンク!調べてみると…「スイスチャードに近い品種は日本にもあり
歯医者さんの定期健診で他人様に口の中を触られているのにウトウト…意識が飛ぶ瞬間があって野生の動物だったらアウトだなと反省しました、よっさんです。今日もどうにか晴れました!今日も今日とて、ニラを刈りにいきます。この間から何度も作っている壺ニラが本当に美味しくて、「さすがに多いかな」と思う量でも数日でなくなるので、ニラ取り放題はまさに天国。よっさんが飽きるか、ニラが生えなくなるかの勝負です。アスパラの...
朝ドラがものすごく面白いんだけどなかなか最新話に追い付けないのでなんとかネタバレを見ないようにと、薄目で生きています、よっさんです。今日も割と涼しくて、カラッとしたお天気です。近い方の畑のアスパラの仕立てが今年はうまくいって満足していたよっさんですがもわもわもわ…成長するにつれて雲行きが怪しくなってきた…無駄な抵抗かなと思いつつ、麻ひもを張り直して修復してきました。なんかもうアスパラが成長しすぎて緑...
タオルを新調するので色んなメーカーの物を買ってみました。ふわっふわのタオルももちろん最高ですが使い古したごわごわタオルも決して嫌いじゃないということに気付きました、よっさんです。さて、今日はカラッとしたとても良い天気!こんな気候が続いてほしいねえ…。近い方の畑ではアジサイが本番です。先週、結構切って持ち帰ったはずなのにどこから切ったか分からないくらい成長してるニラ記憶違いかと思うほど。先週の「壺ニ...
NHKの朝ドラ、あまりにみんなが面白いというので見てみたらそりゃハマるはずだよ…・と納得しました、よっさんです。さて今日はまた雨です。先週つけた、アスパラの囲いが…良かったあ、先週と変わりない!屋外は雨風が容赦ないのでとても心配だったのです。今日はニラとフキを収穫。食べたい分量だけ持って帰れるのも畑の特権。葉っぱも落として、コンパクトにお持ち帰り。ニラはを細かく刻んで、調味料とにんにくで和える「壺にら...
先週収穫したニラで作ったぎょうざ。思ったより綺麗に包めたし美味しくできたので気分を良くして、また餃子が作りたいなと思っています、よっさんです。最近雨が多かったのだけど今日はすごく良いお天気!畑に着いて「なんか先週と違う…」と思ったら、そう雑草。一週間でこんなに?と思うほど一気に大きくなる時があるのです、それが今日でした。このふわふわした雑草、去年もこんなに生えてたかなあ?これを見た記憶がないんだけ...
調剤薬局で「薬の在庫が足りません」と言われ初めての経験にびっくりしました、よっさんです。今日もまた雨。近い方の畑に様子を見に。やーだーアスパラの背が高くなりすぎて倒れてるー!自立できない大きさまで成長するって植物としてどうなん。雨がひどかったので麻ひもでとりあえず応急処置。アスパラを倒れないようにするために良い策はないかと毎年思うのだけど…結局、支柱をアスパラの周りに4本立ててプロレスのリング状に...
ゴールデンウィーク中はしょうさんよっさん二人とも仕事ですが、やっと休みだ!と思うと陰気なお天気になるのが納得いきません。よっさんです。今日はそんな陰気なお天気の中近い方の畑に行きました。ラッキョウの畝(ウネ)ではこの間すっかり綺麗に抜いたはずなのにもう元通り。スギナの生命力!ほんっとよく生えるね、あんたたち!しかし、ここで諦めたら終わり。また元に戻ると分かりながらもコツコツ全部抜いてきました。負け...
今日はじゃがいもをつぶしてドーナツを作ってみましたよっさんです。もっちもっちですごく美味しかった~!じゃがいもが採れたらまた作ろう…!さて近い方の畑ではまたアスパラが今年はかなり良いペースで食べているのに負けじと生えてくる!スーパーでアスパラ一束 いくらか確認しにいって「え、この本数で?」とニマニマする、悪趣味なことをしているよっさんです。もの凄く混みあっている箇所もあって前にしょうさんも言っていた...
外にとめていた、思い出がたくさんある自転車が盗まれて警察に行ってきました、よっさんです。最近、自転車の盗難がすごく増えているそう。どうぞお気をつけください。さて、今日は近い方の畑へ。先週、花が咲きかけていた空芯菜は収穫してきたのにわー、他の子が咲いてしまった!慌てて収穫してきたけど次行ったら別のやつが咲いてるんでしょ…ほんと追いかけっこなんだから…収穫の時に葉っぱをかき分けたらあまりに綺麗な色でハッ...
何故か突然どら焼きブームが来ています、よっさんです。(美味しいどら焼き、教えてください。)さて今日は、青空は見えないもののまあまあなお天気。近い方の畑に行きました。先週よっさんが収穫して、さらに週の半ばにはしょうさんが収穫したものも食べたはずなのにもう収穫できるアスパラまるで形状記憶のように、この状態に戻るの凄ない…?こんなに採れた!前にしょうさんが言ってたみたいに一度掘り返して、もっと根っこを広...
しまった、チェルシー買うの忘れてた!よっさんです。今日はせっかく桜も満開なのに一日中雨でちょっと残念。霧雨の中、近い方の畑に行きました。見るたびに収穫OKなアスパラにょきにょき…どこからか種が飛んできて生えた野良のこの子、なんだろう?と思っていたらまあ!菜の花だった!元気が出る黄色だなあ。玉ねぎもゆっくりだけどじりじり成長しています。見た目が、よっさんのモロタイプだと最近気づいた空心菜(ターサイ)こ...
アスパラの成長スピードについては知っているつもりだったけど先週「顔を出した」と喜んでいたら数日後にはしょうさんが収穫してきてくれたものが食卓にあがりそれはもう感動するほど美味しく、またその数日後の本日高層ビル群みたいになってる!早いし、しかも今年は本数が多いんだわ!根っこがしっかり張ってきた証拠かもしれません。アスパラをぽきっと折った後はじゅわ~っと水分があふれてくるんだよ~食べる私たちvs生えるア...
夏が90日あるとして、あと…と指折り数えています、暑さが苦手、よっさんです。危険を感じる暑さなので畑もササっと様子を見るだけに。先週、虫に喰われて喰われてこれはもう無理か…と思わせた里芋ですがこの暑さで敵も逃げ出したのか持ち直してた!すごい!西日がモロに当たるアスパラ、変な色になってるところがあるんだけどまさか暑さのせいじゃなかろうな。スイスチャードの色にはホント元気をもらえるこの暑さの中地面からシ...
最近スクワットを始めたことで常に筋肉痛、いてててて…が口癖です。よっさんです。今日は雨の中、近い方の畑に向かいました。梅雨だねー。スイスチャードが雨に濡れてとても綺麗今年も落花生の季節がやって来ました。今年の品種はナカテユタカ。落花生の中でも高級品種なんですって…収穫を想像するとにやけてくるねえ。それから、しょうさんがつい最近植えたサトイモえ…・。お前の仕業か!!!サトイモといえば、この虫。よっさん...
「アンメット」に「虎に翼」に最近面白いドラマが2本もあって幸せ、よっさんです。しょうさんが初めて育てたスイスチャードがあっという間に大きくなりました!葉脈が凄くきれいなピンク!調べてみると…「スイスチャードに近い品種は日本にもあり
歯医者さんの定期健診で他人様に口の中を触られているのにウトウト…意識が飛ぶ瞬間があって野生の動物だったらアウトだなと反省しました、よっさんです。今日もどうにか晴れました!今日も今日とて、ニラを刈りにいきます。この間から何度も作っている壺ニラが本当に美味しくて、「さすがに多いかな」と思う量でも数日でなくなるので、ニラ取り放題はまさに天国。よっさんが飽きるか、ニラが生えなくなるかの勝負です。アスパラの...
朝ドラがものすごく面白いんだけどなかなか最新話に追い付けないのでなんとかネタバレを見ないようにと、薄目で生きています、よっさんです。今日も割と涼しくて、カラッとしたお天気です。近い方の畑のアスパラの仕立てが今年はうまくいって満足していたよっさんですがもわもわもわ…成長するにつれて雲行きが怪しくなってきた…無駄な抵抗かなと思いつつ、麻ひもを張り直して修復してきました。なんかもうアスパラが成長しすぎて緑...
タオルを新調するので色んなメーカーの物を買ってみました。ふわっふわのタオルももちろん最高ですが使い古したごわごわタオルも決して嫌いじゃないということに気付きました、よっさんです。さて、今日はカラッとしたとても良い天気!こんな気候が続いてほしいねえ…。近い方の畑ではアジサイが本番です。先週、結構切って持ち帰ったはずなのにどこから切ったか分からないくらい成長してるニラ記憶違いかと思うほど。先週の「壺ニ...
NHKの朝ドラ、あまりにみんなが面白いというので見てみたらそりゃハマるはずだよ…・と納得しました、よっさんです。さて今日はまた雨です。先週つけた、アスパラの囲いが…良かったあ、先週と変わりない!屋外は雨風が容赦ないのでとても心配だったのです。今日はニラとフキを収穫。食べたい分量だけ持って帰れるのも畑の特権。葉っぱも落として、コンパクトにお持ち帰り。ニラはを細かく刻んで、調味料とにんにくで和える「壺にら...
先週収穫したニラで作ったぎょうざ。思ったより綺麗に包めたし美味しくできたので気分を良くして、また餃子が作りたいなと思っています、よっさんです。最近雨が多かったのだけど今日はすごく良いお天気!畑に着いて「なんか先週と違う…」と思ったら、そう雑草。一週間でこんなに?と思うほど一気に大きくなる時があるのです、それが今日でした。このふわふわした雑草、去年もこんなに生えてたかなあ?これを見た記憶がないんだけ...
調剤薬局で「薬の在庫が足りません」と言われ初めての経験にびっくりしました、よっさんです。今日もまた雨。近い方の畑に様子を見に。やーだーアスパラの背が高くなりすぎて倒れてるー!自立できない大きさまで成長するって植物としてどうなん。雨がひどかったので麻ひもでとりあえず応急処置。アスパラを倒れないようにするために良い策はないかと毎年思うのだけど…結局、支柱をアスパラの周りに4本立ててプロレスのリング状に...
ゴールデンウィーク中はしょうさんよっさん二人とも仕事ですが、やっと休みだ!と思うと陰気なお天気になるのが納得いきません。よっさんです。今日はそんな陰気なお天気の中近い方の畑に行きました。ラッキョウの畝(ウネ)ではこの間すっかり綺麗に抜いたはずなのにもう元通り。スギナの生命力!ほんっとよく生えるね、あんたたち!しかし、ここで諦めたら終わり。また元に戻ると分かりながらもコツコツ全部抜いてきました。負け...
今日はじゃがいもをつぶしてドーナツを作ってみましたよっさんです。もっちもっちですごく美味しかった~!じゃがいもが採れたらまた作ろう…!さて近い方の畑ではまたアスパラが今年はかなり良いペースで食べているのに負けじと生えてくる!スーパーでアスパラ一束 いくらか確認しにいって「え、この本数で?」とニマニマする、悪趣味なことをしているよっさんです。もの凄く混みあっている箇所もあって前にしょうさんも言っていた...
外にとめていた、思い出がたくさんある自転車が盗まれて警察に行ってきました、よっさんです。最近、自転車の盗難がすごく増えているそう。どうぞお気をつけください。さて、今日は近い方の畑へ。先週、花が咲きかけていた空芯菜は収穫してきたのにわー、他の子が咲いてしまった!慌てて収穫してきたけど次行ったら別のやつが咲いてるんでしょ…ほんと追いかけっこなんだから…収穫の時に葉っぱをかき分けたらあまりに綺麗な色でハッ...
何故か突然どら焼きブームが来ています、よっさんです。(美味しいどら焼き、教えてください。)さて今日は、青空は見えないもののまあまあなお天気。近い方の畑に行きました。先週よっさんが収穫して、さらに週の半ばにはしょうさんが収穫したものも食べたはずなのにもう収穫できるアスパラまるで形状記憶のように、この状態に戻るの凄ない…?こんなに採れた!前にしょうさんが言ってたみたいに一度掘り返して、もっと根っこを広...
しまった、チェルシー買うの忘れてた!よっさんです。今日はせっかく桜も満開なのに一日中雨でちょっと残念。霧雨の中、近い方の畑に行きました。見るたびに収穫OKなアスパラにょきにょき…どこからか種が飛んできて生えた野良のこの子、なんだろう?と思っていたらまあ!菜の花だった!元気が出る黄色だなあ。玉ねぎもゆっくりだけどじりじり成長しています。見た目が、よっさんのモロタイプだと最近気づいた空心菜(ターサイ)こ...
アスパラの成長スピードについては知っているつもりだったけど先週「顔を出した」と喜んでいたら数日後にはしょうさんが収穫してきてくれたものが食卓にあがりそれはもう感動するほど美味しく、またその数日後の本日高層ビル群みたいになってる!早いし、しかも今年は本数が多いんだわ!根っこがしっかり張ってきた証拠かもしれません。アスパラをぽきっと折った後はじゅわ~っと水分があふれてくるんだよ~食べる私たちvs生えるア...
もう3月も終わるというのにまだ背中にホッカイロを貼って寒さをしのいでいます、よっさんです。今日、近い方の畑に行くと凄く嬉しいことがあって…!アスパラが目覚めました!今年は、こんもりと高く土を盛り上げたのにそれさえもぐぐぐ…と押し上げて、顔を出してくれました。いやー待ってた。うれしい…かわいい…うれしい…・でも、アスパラが顔を出した時っていつもこんな色だった?今日は服がじっとりと濡れる霧雨なのでそそくさ...
今日はすごく天気は良いのだけど台風みたいな強風。お墓参りに行ったよっさんはお線香に全然火がつかなくて本気で泣くかと思いました。さて、畑ではつくしの子が恥ずかしげに顔を出します日差しも春ぽい~。(でもこれ撮ってる時は極寒ガクブル)かぶのビニールを外したら生えてるっていうか置かれてる状態。何やっても可愛いんだから…!ターサイ(空心菜)一気に大きくなったような気がして慌てて間引きしました。レタスもまた成...
昔は花粉症がひどくて薬なしでは生活できなかったのにここ最近は全然辛くなくてヤクルト400のお陰じゃないかと睨んでいます、よっさんです(個人の感想です)今日はとても良い天気!日差しが春っぽい。畑に着くと、隣の家のおばちゃんから「カラスが畑荒らしてたよーたぶんカラスじゃないかなー」との情報を頂きました。カラスが荒らしているところを実際見たの…?おばちゃんの予想なの…?そこは追求できなかったよっさんです。...
今日は工事で業者さんが家に来ました。作業中、こちらはどう過ごすのが正解なんでしょうか、と長年悩んでいますが答えが出ません、よっさんです。さて今日は近い方の畑に。かわいいモモノスケ(ピンクのかぶ)これは、昨年残った種をまいたら2株だけ芽がでたうちの1つなのだけど収穫のタイミングを躊躇していたらトウが立ってた!これは大変、直ちに収穫しないと。(イワタニがスポンサーみたいになってますけども)なにしろ残っ...
先週は何月なのか分からなくなるような暖かい日と物凄く寒い日があって毎日おおいに翻弄されています、よっさんです。そして今日は、家が飛ぶのではと思うような強風!でもすごく良いお天気!近い方の畑に向かいました。最近の気になって仕方ないのがターサイ(空心菜)の様子。どうかなどうかな…ヤーーー!芽が出た!待ってたよ~芽ってなんでこんなにかわいいかねえ。ニラもちょっとずつ大きくなってきた。玉ねぎもずいぶんしっ...