今日はきのこご飯、昨日は栗ごはん。食卓には着実に秋が訪れているのに外はいつまで暑いんじゃい!!!よっさんです。近い方の畑に行きました。ニラの花が咲き乱れてとてもきれい。だけど…ニラの後ろに視線を移すと今や畑全てを飲み込む、サツマイモのつる…畑の周りにはゲジゲジ虫の草も生えてすっかり草原だよね…今日は意を決して、さつまいものつる返しをすることに。つる返しとは、つるが広がるとそれぞれの場所に根を張ってし...
今日はきのこご飯、昨日は栗ごはん。食卓には着実に秋が訪れているのに外はいつまで暑いんじゃい!!!よっさんです。近い方の畑に行きました。ニラの花が咲き乱れてとてもきれい。だけど…ニラの後ろに視線を移すと今や畑全てを飲み込む、サツマイモのつる…畑の周りにはゲジゲジ虫の草も生えてすっかり草原だよね…今日は意を決して、さつまいものつる返しをすることに。つる返しとは、つるが広がるとそれぞれの場所に根を張ってし...
しょうさんが例の感染症から疲れやすさがひどくよっさんはすっかり元気になったものの暑さにやられ、畑作業も滞っている今日この頃。今日は近い方の畑に行きました。二人して寝込んでいた時には雑草で酷いことになってるだろうなあと心配していたのだけど約一か月振りに近い方の畑を訪れてびっくり問題は雑草ではなくサツマイモ!サツマイモが周りの畝(ウネ)を飲み込む勢いで生い茂って大変なことになっていました。あれからさら...
しょうさんとよっさん、とうとう流行りの感染症でダウンしてブログの更新が滞っておりました。噂で聞いてはいたけどまーーーキツかった。人一倍気を着けていたつもりなので悔しいです。よっさんが寝込んでいる時に「様子を見て来たー」としょうさんが見せてくれた遠い方の畑の画像がこちら(この時のしょうさんは その夜自分まで発症することを知る由もなかった…)2週間近く寝込んで、久しぶりに訪れた様子がこちらサトイモが枯れ...
今日はしょうさんとよっさん、回っているけどとても美味しいお寿司を食べに出掛けて大満足。お寿司食べた日の夜って喉乾くよね、よっさんです。今日は近い方の畑に向かったら到着直前にボツ、ボツボツ・・・と大粒の雨。夏は色んな野菜が畑にあふれて楽しい季節なんだけどいかんせんこの暑さ、今年は夏野菜に手が出せません。今日も畑で熱中症になった方のニュースを聞いたし他人事じゃないわ…と怖ろしくなります。シュンシュンと...
映画を見に行って不審者くらい泣きました、よっさんです。今日は一時的に雨がかなり強く降ったみたい。畑に行く頃には雨のお陰か暑さもマシになってとても助かります。最近、里芋の天敵、例の虫の活躍が凄くて憎らしい…そのため毎日畑に通い始めたしょうさん。あの虫は黒いものだと思っていたんだけどあかちゃんのうちは葉っぱと同じ色なんですって。それに気づいたしょうさんと虫との闘いが続いています。畑の別の場所では、知ら...
夏が90日あるとして、あと…と指折り数えています、暑さが苦手、よっさんです。危険を感じる暑さなので畑もササっと様子を見るだけに。先週、虫に喰われて喰われてこれはもう無理か…と思わせた里芋ですがこの暑さで敵も逃げ出したのか持ち直してた!すごい!西日がモロに当たるアスパラ、変な色になってるところがあるんだけどまさか暑さのせいじゃなかろうな。スイスチャードの色にはホント元気をもらえるこの暑さの中地面からシ...
最近スクワットを始めたことで常に筋肉痛、いてててて…が口癖です。よっさんです。今日は雨の中、近い方の畑に向かいました。梅雨だねー。スイスチャードが雨に濡れてとても綺麗今年も落花生の季節がやって来ました。今年の品種はナカテユタカ。落花生の中でも高級品種なんですって…収穫を想像するとにやけてくるねえ。それから、しょうさんがつい最近植えたサトイモえ…・。お前の仕業か!!!サトイモといえば、この虫。よっさん...
「アンメット」に「虎に翼」に最近面白いドラマが2本もあって幸せ、よっさんです。しょうさんが初めて育てたスイスチャードがあっという間に大きくなりました!葉脈が凄くきれいなピンク!調べてみると…「スイスチャードに近い品種は日本にもあり
歯医者さんの定期健診で他人様に口の中を触られているのにウトウト…意識が飛ぶ瞬間があって野生の動物だったらアウトだなと反省しました、よっさんです。今日もどうにか晴れました!今日も今日とて、ニラを刈りにいきます。この間から何度も作っている壺ニラが本当に美味しくて、「さすがに多いかな」と思う量でも数日でなくなるので、ニラ取り放題はまさに天国。よっさんが飽きるか、ニラが生えなくなるかの勝負です。アスパラの...
朝ドラがものすごく面白いんだけどなかなか最新話に追い付けないのでなんとかネタバレを見ないようにと、薄目で生きています、よっさんです。今日も割と涼しくて、カラッとしたお天気です。近い方の畑のアスパラの仕立てが今年はうまくいって満足していたよっさんですがもわもわもわ…成長するにつれて雲行きが怪しくなってきた…無駄な抵抗かなと思いつつ、麻ひもを張り直して修復してきました。なんかもうアスパラが成長しすぎて緑...
タオルを新調するので色んなメーカーの物を買ってみました。ふわっふわのタオルももちろん最高ですが使い古したごわごわタオルも決して嫌いじゃないということに気付きました、よっさんです。さて、今日はカラッとしたとても良い天気!こんな気候が続いてほしいねえ…。近い方の畑ではアジサイが本番です。先週、結構切って持ち帰ったはずなのにどこから切ったか分からないくらい成長してるニラ記憶違いかと思うほど。先週の「壺ニ...
NHKの朝ドラ、あまりにみんなが面白いというので見てみたらそりゃハマるはずだよ…・と納得しました、よっさんです。さて今日はまた雨です。先週つけた、アスパラの囲いが…良かったあ、先週と変わりない!屋外は雨風が容赦ないのでとても心配だったのです。今日はニラとフキを収穫。食べたい分量だけ持って帰れるのも畑の特権。葉っぱも落として、コンパクトにお持ち帰り。ニラはを細かく刻んで、調味料とにんにくで和える「壺にら...
先週収穫したニラで作ったぎょうざ。思ったより綺麗に包めたし美味しくできたので気分を良くして、また餃子が作りたいなと思っています、よっさんです。最近雨が多かったのだけど今日はすごく良いお天気!畑に着いて「なんか先週と違う…」と思ったら、そう雑草。一週間でこんなに?と思うほど一気に大きくなる時があるのです、それが今日でした。このふわふわした雑草、去年もこんなに生えてたかなあ?これを見た記憶がないんだけ...
調剤薬局で「薬の在庫が足りません」と言われ初めての経験にびっくりしました、よっさんです。今日もまた雨。近い方の畑に様子を見に。やーだーアスパラの背が高くなりすぎて倒れてるー!自立できない大きさまで成長するって植物としてどうなん。雨がひどかったので麻ひもでとりあえず応急処置。アスパラを倒れないようにするために良い策はないかと毎年思うのだけど…結局、支柱をアスパラの周りに4本立ててプロレスのリング状に...
ゴールデンウィーク中はしょうさんよっさん二人とも仕事ですが、やっと休みだ!と思うと陰気なお天気になるのが納得いきません。よっさんです。今日はそんな陰気なお天気の中近い方の畑に行きました。ラッキョウの畝(ウネ)ではこの間すっかり綺麗に抜いたはずなのにもう元通り。スギナの生命力!ほんっとよく生えるね、あんたたち!しかし、ここで諦めたら終わり。また元に戻ると分かりながらもコツコツ全部抜いてきました。負け...
今日はじゃがいもをつぶしてドーナツを作ってみましたよっさんです。もっちもっちですごく美味しかった~!じゃがいもが採れたらまた作ろう…!さて近い方の畑ではまたアスパラが今年はかなり良いペースで食べているのに負けじと生えてくる!スーパーでアスパラ一束 いくらか確認しにいって「え、この本数で?」とニマニマする、悪趣味なことをしているよっさんです。もの凄く混みあっている箇所もあって前にしょうさんも言っていた...
外にとめていた、思い出がたくさんある自転車が盗まれて警察に行ってきました、よっさんです。最近、自転車の盗難がすごく増えているそう。どうぞお気をつけください。さて、今日は近い方の畑へ。先週、花が咲きかけていた空芯菜は収穫してきたのにわー、他の子が咲いてしまった!慌てて収穫してきたけど次行ったら別のやつが咲いてるんでしょ…ほんと追いかけっこなんだから…収穫の時に葉っぱをかき分けたらあまりに綺麗な色でハッ...
何故か突然どら焼きブームが来ています、よっさんです。(美味しいどら焼き、教えてください。)さて今日は、青空は見えないもののまあまあなお天気。近い方の畑に行きました。先週よっさんが収穫して、さらに週の半ばにはしょうさんが収穫したものも食べたはずなのにもう収穫できるアスパラまるで形状記憶のように、この状態に戻るの凄ない…?こんなに採れた!前にしょうさんが言ってたみたいに一度掘り返して、もっと根っこを広...
しまった、チェルシー買うの忘れてた!よっさんです。今日はせっかく桜も満開なのに一日中雨でちょっと残念。霧雨の中、近い方の畑に行きました。見るたびに収穫OKなアスパラにょきにょき…どこからか種が飛んできて生えた野良のこの子、なんだろう?と思っていたらまあ!菜の花だった!元気が出る黄色だなあ。玉ねぎもゆっくりだけどじりじり成長しています。見た目が、よっさんのモロタイプだと最近気づいた空心菜(ターサイ)こ...
アスパラの成長スピードについては知っているつもりだったけど先週「顔を出した」と喜んでいたら数日後にはしょうさんが収穫してきてくれたものが食卓にあがりそれはもう感動するほど美味しく、またその数日後の本日高層ビル群みたいになってる!早いし、しかも今年は本数が多いんだわ!根っこがしっかり張ってきた証拠かもしれません。アスパラをぽきっと折った後はじゅわ~っと水分があふれてくるんだよ~食べる私たちvs生えるア...
もう3月も終わるというのにまだ背中にホッカイロを貼って寒さをしのいでいます、よっさんです。今日、近い方の畑に行くと凄く嬉しいことがあって…!アスパラが目覚めました!今年は、こんもりと高く土を盛り上げたのにそれさえもぐぐぐ…と押し上げて、顔を出してくれました。いやー待ってた。うれしい…かわいい…うれしい…・でも、アスパラが顔を出した時っていつもこんな色だった?今日は服がじっとりと濡れる霧雨なのでそそくさ...
今日はすごく天気は良いのだけど台風みたいな強風。お墓参りに行ったよっさんはお線香に全然火がつかなくて本気で泣くかと思いました。さて、畑ではつくしの子が恥ずかしげに顔を出します日差しも春ぽい~。(でもこれ撮ってる時は極寒ガクブル)かぶのビニールを外したら生えてるっていうか置かれてる状態。何やっても可愛いんだから…!ターサイ(空心菜)一気に大きくなったような気がして慌てて間引きしました。レタスもまた成...
昔は花粉症がひどくて薬なしでは生活できなかったのにここ最近は全然辛くなくてヤクルト400のお陰じゃないかと睨んでいます、よっさんです(個人の感想です)今日はとても良い天気!日差しが春っぽい。畑に着くと、隣の家のおばちゃんから「カラスが畑荒らしてたよーたぶんカラスじゃないかなー」との情報を頂きました。カラスが荒らしているところを実際見たの…?おばちゃんの予想なの…?そこは追求できなかったよっさんです。...
https://hikagetokage.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
今日は工事で業者さんが家に来ました。作業中、こちらはどう過ごすのが正解なんでしょうか、と長年悩んでいますが答えが出ません、よっさんです。さて今日は近い方の畑に。かわいいモモノスケ(ピンクのかぶ)これは、昨年残った種をまいたら2株だけ芽がでたうちの1つなのだけど収穫のタイミングを躊躇していたらトウが立ってた!これは大変、直ちに収穫しないと。(イワタニがスポンサーみたいになってますけども)なにしろ残っ...
先週は何月なのか分からなくなるような暖かい日と物凄く寒い日があって毎日おおいに翻弄されています、よっさんです。そして今日は、家が飛ぶのではと思うような強風!でもすごく良いお天気!近い方の畑に向かいました。最近の気になって仕方ないのがターサイ(空心菜)の様子。どうかなどうかな…ヤーーー!芽が出た!待ってたよ~芽ってなんでこんなにかわいいかねえ。ニラもちょっとずつ大きくなってきた。玉ねぎもずいぶんしっ...
今日は気圧が低下しているそうで一日中クラクラしています、よっさんです。雨の中、近い方の畑に行きました。この間、空心菜(ターサイ)の種を蒔いたのでワクワクしていたのだけどさすがにまだ芽が出る様子はなし。初めて育てる種類はどんな様子で、どんな色で土から飛び出すのか楽しみでなりません。最近気温が上がってきたのでしょうさんに換気してもらったカブたち。みんなかわいいねー。よかったねー。よっさんが興味があるの...
最近、梅の花が咲き始めて運転が楽しい季節がやってきました。ストーブが出ているうちに作りたいコトコト長時間煮込む系のお料理を早く作らないと…!と少し慌てています、よっさんです。近い方の畑に行きました。畑にもいろんな色が増えてきた。待ってたよー、ふきのとう!と言いながら、愛でた後はすぐさま、はさみでチョキン、収穫(無慈悲)今回久しぶりに初めての野菜に挑戦します。種を買って、その時を待ちわびていたタアサ...
しょうさんがブリを釣ってきてくれました。大好物のブリしゃぶを一瞬で平らげました、よっさんです。よっさんはこのポン酢が大好きなのだけどこの手の商品って1本使い切ったら満足したり賞味期限が切れてしまったりしがち。でもこれは、3本目に突入してうちの定番に昇格したといっても過言ではない…肉に魚に、はたまた野菜にお豆腐に…どんなものもちょっと高級なお味にしてくれる(少しピリッとするので辛いのが苦手な方はご注意...
「明日は大雪だって言ってるから休みだな」と思って寝た日は絶対に積もらない。(台風の時もそう…)先週はそう思いながらずるずると出勤の準備を始めました、よっさんです。今日はまた、コートがいらない小春日和でした。もう気温めちゃくちゃですね…ホームセンタ―で前から気になっていた「タァツァイ」をの種を見つけて迷わずゲットタァツァイ = ターサイ = 空心菜です。食べたことないもの育てたことないもの大好きな、よっさ...
今日は春みたいな陽気でもう今が何月なのか分かりません、よっさんです。近い方の畑に行ったのだけどコート無しでも大丈夫なくらい!カブのビニールを上げると中から、湿度を含んだぬるい空気がもわっ…こりゃいかん。しばらくビニールを上げて換気することに。この作業、春先によくやるんだけどまさか1月にやると思わなかったな…でも気温が上がったからかカブが一気に大きくなったような気が?なのに明日は雪の予報だってよ~野菜...
昨年末から暖かい日が続いていたので今日も油断した格好で外に出て凍えるかと思いました、よっさんです。急に寒くなりましたねー。今日は近い方の畑に行きました。こららではショウガをたくさん育てていてあまりいっぺんに収穫しても…と一株だけ生やしたまんまにしていたのだけどなんだか妙に寒い=しょうがの効いた美味しいものが食べたいということで、最後の一株も収穫してきました。一件、枯れ枯れなんだけど地中にはちゃんとい...
あけましておめでとうございます。新年早々、気がかりなことも多い2024年ですが皆様ご無事でしょうか。ふと気づいたら最近、畝(ウネ)ごとの記録を更新していませんでした。あらあら…と過去の記録を調べてみたらなんと1年も更新していなかった…!この間更新したばかりだと思っていたのに!<近い方の畑><遠い方の畑>今年は畑がどんな色で溢れるのかなと思うと、とても楽しみ。さて、今日は近い方の畑に行きました。かぶは...
繁忙期で、ここのところ帰宅が遅いよっさん。しょうさんを起こさないよう抜き足さし足、細心の注意を払っているつもりでしたが…今日しょうさんから言われてびっくり、「歯のカチカチカチカチがすごい」結局起こしていたらしい。かたじけない。さて、今日は二人で近い方の畑に行きました。年末の恒例行事すっかり枯れて黄金色になったアスパラの刈り取りです。スーパーでよく見る、あのアスパラの形で生えてきたのにここだけ見ると...
今日はしょうさんとよっさん、二人で張り切って近い方の畑に向かうと見慣れない車が停まっていました。畑を貸してくださっているお宅が造園業の方にお庭の手入れを依頼しているようで…タイミング悪くおじさん3人が畑の方を向いて休憩中。それもかなり近い距離で。(絶対無理だ…)と思ったよっさん車に残りますと宣言。「えー、車にいる方がやらしいよー」と言い残し、一人畑にスタスタ向かったしょうさんおじさん3人にじっと見守...
職場の繁忙期で、お疲れ気味のよっさん。パソコンに向かって「いただきます」ドア閉める時に「消すねー」と無意識に口に出していてちょっと心配です。さて今日は今が何月なのか分からなくなるほどあたたかい日で、もういくつ寝るとお正月だなんて信じられない気分です。ぽかぽか陽気のおかげでカブの調子が良くて去年買った古い種だからってダメ元で大胆に蒔いたらびゅんびゅん生えてきた。間引きしたけど心が痛むのでこの子たちは...
今日からストーブを出しました、しょうさんとよっさんです。ストーブを出す前は、一体何と戦っていたんだろうと思うくらい暖かく快適です。もっと早く出せばよかった。(って毎年出すたび思ってる)近い方の畑は、畝(ウネ)の間と、畑の周りに雑草シートを敷いているのですがその雑草シートを突き破って生えてくる雑草もいてすごいねー強いねーなんて話していたら…突き破って生えてくる雑草が1本、また1本と増え…気付いたらめち...
寒さが苦手で、あらゆる防寒対策を試したしょうさん。しょうさんの選ぶ靴下はどれも暖かくてこっそり拝借してバレてドヤされることが最近の恒例行事です、よっさんです。さて、この間は3時半に起きて漁港の朝市に行きました。夏に行ったときは雨で閑散としていたのでリベンジです。今回はとれたての魚や、野菜、さらにはちょっとした飲食店まであって凄い人。大量に魚介類を買い込んできたのだけど安い!しかもびっっっくりするく...
りんご農家さんから買ったりんごがとても美味しくて一点を見つめてシャクシャクシャクシャク無心で食べていたらしょうさんから、咀嚼があまりにも早すぎることを突っ込まれて妙に恥ずかしい気持ちのよっさんです。見てよ、この微笑んでるみたいな赤今日は風びゅうびゅうの一日。近い方の畑で、もものすけ(ピンクのかぶ)の種を蒔きました。種が思いのほか残ってなかったので空いた場所には白いかぶも。しょうさんよっさん二人とも...
しょうさんがスマホを新しくしました。それ系に一切興味のないしょうさん。家に帰ってからも全く触ろうとせず置いたまんま。触りたくてうずうずうずうず爆発しそうです。よっさんです。さて、今日は遠い方の畑へ先週植えた玉ねぎの様子を見に行きました。しっかりと根を張るまでは強い風が吹こうものならスポッと抜けてしまうくらい危うい存在なので、気が気ではなく…はやる気持ちを抑えて畑に向かうと「げーんきだよーーー!」健...
「こつぶっこ」が大好きなしょうさん。スーパーでこそっとカゴに入れたのを見逃さなかったよっさんです。あのお菓子、もしかしたらしょうさんとよっさんより年上じゃないかな?!今日は玉ねぎ150本植えるため遠い方の畑に行きました。ネットで注文したものが既に届いていてしょうさんとよっさんのお休みが合うのは今日しかない。ならば絶対に今日行くしかない。なのに雨の予報!なんだよ!釣りに行く関係でカッパには異様に詳し...
秋になると一度は栗ごはんを炊きますしょうさんとよっさんです。昔は生栗を買ってひとつひとつ剥いていたけど面倒の極みなので最近はゆで栗と山菜がセットになったもので済ませていてとなると、不況のあおりをうけて「栗はどこだー」とごはんを掘って捜索しないといけない栗の量。栗いっぱいの栗ご飯が食べたい!と今年は水煮の大袋を買ってきました。すごくおいしかった~。(来年のための覚え書き)お米2合に対して、栗の水煮3...
強行スケジュールで釣りを満喫したしょうさん、数日後に首がピキっとなって、最近ロボットみたいな動きです。冷えてくると身体に不調の出る方も多いんじゃないかしら、と案じています、よっさんです。今日は気持ちの良いカラッとした晴天。近い方の畑へ。採っても採っても生えてきたナスがここのところ元気がなくなって葉っぱがしなしなに…無数の白い点がついてる。これは害虫が噛んだ跡という情報を見つけたのだけど本当かな?本...
この間、散歩中のご婦人の帽子にちょこんとオニヤンマくんがくっついているのを見かけて「しょうさん以外にも使う人いた…」と熱い視線を送ってしまいました、よっさんです。今日は近い方の畑でしょうがの試し掘り!いままで成功した試しがないので初めての収穫に心ズキズキワクワク~(朝ドラに絶賛ハマり中)今回は、こんなにしっかり茂りました。ねえ!しょうがってピンクなんだね!もう新鮮なしょうがの香りが漂っています。い...
苦手な夏が終わってやっと大好きな、あ…と思った瞬間、冬の気温で泣いています、よっさんです。厚手の服を急遽引っ張り出して雨の中、近い方の畑に行ってきました。アスパラに無数のしずくニラを採るつもりだったけどまだ少し早い気がしたので断念気になるのはレタスでアブラ虫が大量についてる!こちらは…えっ…地面から充電でもしてるの。調べると、これは「徒長(とちょう)」といって中身が充実しないまま、長さだけがひょろひ...
今日畑に向かうとき偶然、畑から帰るしょうさんと車ですれ違いました。ガラス越しに見たしょうさんの肩にオニヤンマ君がくっついたまんまで家まで気付かずあのまま帰ったら面白いのになーと思いました、よっさんです。ということで今日は、しょうさんが作業し終わった後だったので少し様子を見るだけに。先週、根っこから刈り取ったニラが期待通り、もうこんなに大きく!来週にはもう食べれる!なかなか定着しなかったレタスがふわ...
お隣に誰か引っ越してきたようで突然のご挨拶に備えて念のためよそゆきの服でスタンバイしていたのに誰も来なかったしょうさん。油断し切った頃に来たら面白いのにと思う、よっさんです。さて、最近ようやく秋めいてきてとても嬉しい!今日はまず、遠い方の畑に向かいました。畑の脇の、名前の分からない植物がもっさり花を咲かせていてわあ、と声を上げるくらい見事です。ぼちぼち落花生が収穫できる頃なんだよな…台風が来た時に...
オレンジを冷蔵庫に入れておくとしょうさんがすごい勢いで消費するので「好きなんだなー」と買物に行くたびに書い足しては補充していたのですが「よっさんが傷むまで放置するから」という理由で、責任感で食べていたことが今日判明して会話大事。と思いました、よっさんです。この間、しょうさんとよっさんの休みが合ったので遠い方の畑に行きました。気になっていたのは落花生。落花生は、土に潜って実をつけるのですが潜りかけた...
しょうさんが書く文字は大変芸術的で解読に苦労するのですがこの間お買物メモを見て「モックリってなんですか」と聞いたら正解は「キュウリ」でした。まだまだ鍛錬が足りないよっさんです。今日は畑に行こうと思ったらスコールみたいな雨が降り諦めると青空が出て…ととても難しいお天気。小雨になったタイミングでサササ…と収穫だけしてきました。車の中からでも分かる、黒い大きな物体…「なんだあれ?」と目をこらすと巨大ナス!...
パイナップルは葉っぱが下になるよう置いた方が良いということを初めて知りました、よっさんです。しょうさんがわざわざそうやって置くのを何やってんだ?と半笑いで見ていたことをここに謝罪致します。今日は近い方の畑に行きました。ニラがの花が咲いた!こんな薄い膜のようなものに包まれていてその口が開いて花が咲くんだよ。ニラのあの味から想像するに絶対白い花じゃないと思うんだけどこんな品のある可憐な花を咲かせるニラ...
洗濯機が壊れて買い替えました。新しい洗濯機のあまりの静けさに「ちゃんと回ってる?」と何度も見に行く、しょうさんとよっさんです。文明の進歩って凄いねー。今日はしょうさんが遠い方の畑の近くで用事がありよっさんは近い方の畑の近くで用事があったので二手に分かれて用事の後に作業しました。毎度のことながら夢中になると写真どころではなくなるしょうさん。また一切写真なしで帰って来たのでまたまたよっさんの文章力が試...
世間から遅れて、夏休み中のよっさんです。しょうさんと休みを合わせて朝4時出発、高速に乗って魚市場に行きました。お天気のせいか、ほとんどのお店がお休みで愕然としながらの帰宅!自然が相手のことって、これだからもう!でもでも初めて見るつやつやの貝、美味しかったな~この間大きな台風が来て畑は少なからず被害がありました。台風が去って、まずはしょうさんが畑の様子を見に行ってくれたのだけど…1枚も写真撮らずに帰...
しょうさんが出掛けたのでしめしめとオヤツを食べ始めた瞬間戻ってきて、オヤツの独り占めはよくないと学びました、よっさんです。まーた台風がやってきました。今日は、雨が止んでいる間にサササ…と収穫だけ。この時期に収穫が遅れると出来過ぎて大変なことになるのです。毎日毎日、本当に暑いので…里芋はぐったりしているし(ていうかもう燃えたみたいになってるし)畝(ウネ)に移植した赤しそはなんか青くなってきてるかと思え...
しょうさんが釣りを予定していた日にばっちり台風が近づくようでタイミングばっちりすぎて笑ってしまったよっさんです。今日は早くも台風特有の風が吹いていて気温は少し低め。それでも畑で作業していると汗だくです。湿気が高いからかな。近い方の畑では車から降りる前から、遠目で分かるくらいなすが豊作!今まで一度も使ったことのない「たわわ」という言葉が頭に浮かんでたわわって言葉を考えた人誰なんだろう。ほんと「たわわ...
最近「酢めし」にハマっています、よっさんです。といっても、炊きたてのごはんにラッキョウ酢をダバーっとかけて混ぜただけのズボラ酢めし。しょうさんが「それなら寿司握れば?」とワクワクすることを言い出して、しょうさんが魚釣ってくるのを待って、本日よっさん寿司オープン。…の予定が気づいたらしょうさんの助手になっていました(まあいつものこと)シャリの量は40グラムからスタート、食べてみて、調整、調整のすえ「1...
梅雨も明けました。日焼けしないため巻いたりかぶったり、不審者スタイルで畑に出動よっさんです。今日は早起きして、まず遠い方の畑に向かいました。一番の楽しみは、人参の収穫!葉っぱわさわさ。これは採れ頃でしょう!ほんのり枯れてる葉っぱもあるしさあ、抜くか!!!えっ…。採っても採っても変な形のやつばかり。左のものは、うまくいけば八寸(約25センチ)になる品種。長さは足りてるけど、細すぎるよ!なんぼなんでも...
「明日は物凄く暑くなるらしいから早朝に畑に行こう!」「よし5時に起きて畑に6時着だ!いけるか!」「いける!」と張り切って早く寝たのに起きたら7時でした、よっさんです。起きれなかったと分かったら逆にゆっくりしてしまって近い方の畑に着いたのが9時。もうかなりの暑さです。夏は本当にもう暑さとの闘いで出来ることならサボりたいのだけどこの時期は野菜の成長が凄まじくて(おまけに雑草の勢いも凄まじくて)悩ましい...
「昨日カッパみたいな顔で寝てたよ」としょうさんに言われてカッパの寝顔は分からないけど悪口という事だけは分かりました、よっさんです。今日は2人で近い方の畑へ。クラッと来るようなカンカン照り照りのお天気で話しかけられるのも辛いような暑さ!乾いた土地を好むプチトマトは梅雨時期に枯らしてしまうことが多かったので梅雨後半〜梅雨明け頃に植えてみたらどうだろう?というしょうさんのアイデアで今頃植えてみた。どうな...
しょうさんが、おにやんまくんを買いました。おにやんまくんとは実物大オニヤンマの模型に安全ピンが付いていてそれを服や帽子に付けると蚊が警戒して寄ってこないという…本当かなあ?とずっと気になっていました。畑では、無防備だと信じられないくらい蚊に喰われるのだもの。よっさんの分も買ったよーワーありがとうー!と言ったものの困った問題が…リアル過ぎて怖くて触れない…!「ハハハ、ただのプラスチックだしー」と自分に...
毎回調味料の量を調整して美味しい唐揚げの研究を続けているしょうさん。この間「今日の味付け、ものすごく美味しい!!!」と言ったら「今日は冷蔵庫にあった焼肉のタレに漬けただけです」…季節外れの冷たい風が吹き抜けました。よっさんです。さて今日は、近い方の畑に向かう途中で雨がポツポツ…畑に着いた頃には結構降ってきたのでほんの少ししか作業できませんでした。晴れの予報だったのに!今日の一番の目的はなすの苗を植え...
「私、今日4時半から歯医者さん」「俺は5時半から整体」メンテナンスが必要なお年頃、今日の作業はやや急ぎ足、しょうさんとよっさんです。今日はきゅうりを植えました。この間よそ様の畑でもう収穫できるサイズになってるのを見た。焦る!おそらくホームセンターの店員さんのお手製、新聞紙で作った袋が味わい深くて好きレタスを抜いて、そこを耕しました。きゅうりと言えば、毎年悩まされるのが採れ過ぎ問題。もう一生きゅうり食...
スマホでたまたま見つけた老夫婦が営む昔ながらの定食屋さんに行ってみたくてしょうさんを言葉巧みに説得しています、よっさんです。先程、かつ丼の写真で心がグラッと動いたのを確認しました。最近はずっと雨、しかも、しょうさんとよっさんの仕事の忙しい時期が重なってしまった。だから畑もサクッとしか行けていなくてモヤモヤです。畑って手をかけていないと、それはもう顕著に出るんですものー。今日は傘をさして、近い方の畑...
お友達とランチに行きました、よっさんです。最近、「〇〇が畑を始めた」という話をよく聞くなと思っていたのだけど、今日もまた。一定の年齢を超えると、畑に引き寄せられる層がいるんだな。よっさんがランチに行っている間にしょうさんは遠い方の畑へ。この間初めて聞かされたのだけどしょうさんの中で「毎年、6月1日に落花生を植えると決めてる」んだそうで「今年は遅れてしまった!」とこの間から落ち着きのない様子。確かに...
昔しょうさんが知らないおじさんから突然「人間交差点」という本をもらった話を何回聞いても面白くて仕方のない、よっさんです。そんなよっさんが最近「いやあ、人間交差点だねえ」と思ったのがうちの畑。(本の内容は知らない)先週たくさん収穫したじゃがいもはしょうさんの実家と、よっさんの実家、それからいつもお世話になっている美容院に手土産に…そして一昨日には、しょうさんが会社の仲間を招いてじゃがいも掘り大会をし...
何年も憧れ続けていた曲げわっぱのお弁当箱をしょうさんがプレゼントしてくれて舞い上がっています、よっさんです。緊張してなかなか使えません。さて、今日は畑のハシゴをしました。まず遠い方の畑。お楽しみの収穫です。まずジャガイモ、初めて育てた「ナガサキ黄金」みんなが想像するザ・ジャガイモという風貌それから、しょうさんが大好きなペチカカバの赤ちゃんみたい(見たことないけど)カバの大群。豊作です!こちらの畑は...
寝言で「ええ?!パイナップル?!」と大声で叫んでしょうさんを飛び上がらせたこと、とても反省しています。よっさんです。今日は雲ひとつない五月晴れ!近い方の畑に向かいました。レタスが綺麗に綺麗に結球していて収穫しました。売り物みたい!あんた、スーパーで並んでも見劣りしないよ。いや、スーパーのものより綺麗かも…(親バカ)レタスは、育てるのすっごい簡単だったね、ということでしょうさんとよっさんの意見が一致...
「スーパー寄るから要るもの思い出したらメールしといて」としょうさんに電話した数分後「那智黒」とだけ送られてきて吹きました、よっさんです。今日は突風が凄くてここのところ背丈が伸びたジャガイモの苗が倒れていたり、なかなか厳しいな自然界!完全に倒れてしまったものは試しに収穫してみようよ、と掘り始めると…あれま、予想以上に出てくる出てくるひとつの苗から、こんなに!今年はジャガイモ当たり年かもしれない。やば...
花粉や黄砂で喉がイガイガしがちだった今年の春。飴を買うことが多かったのですがしょうさんが何を思ったか、那智黒にハマりました。そういえばよっさんも小学生のころ那智黒を食べ過ぎて苦手になった時期があって那智黒には人を夢中にさせる何かがあるみたいです。さて今日は文句なしの晴天。近い方の畑に向かいました。アスパラは四方八方伸びに伸びて手に負えなくなってきたので今年もプロレスのリング状に麻ひもを張りました。...
今日はお買物帰りに久しぶりにサーティーワンに寄ってアイスを食べました、しょうさんとよっさんです。昔からしょうさんの注文は「トリプルで、みっつともキャラメルリボン」に決まっていて出来るだけ色んな味を食べたいよっさんが「本当にそれで良いのか」と何度も確認するところまでがワンセット。そのやり取りは何年経っても変わらずです。さて今日は畑のハシゴをしました。まず近い方の畑ではニラが芽を出していました。この芽...
ここ数日、黄砂で喉をやられています。咳でコール&レスポンス、しょうさんとよっさんです。今日は近い方の畑に行きました。もう4月も半分終わったというのに少し寒いくらい。成長が心配なもものすけ(ピンクのかぶ)、少し成長していたけど虫の格好の標的になっていました。これなんか、葉っぱの部分全部食べられてる…あいつらの非道さには心底むかむか。そっちがそのつもりならこっちにも考えがある。即、網をかぶせて虫が入れ...
とんでもないお値打ち価格に目がくらんでカップめんをたくさん買い込んだものの今ではすっかり飽きて、泣きながら消費していますしょうさんとよっさんです。遠い方の畑で、玉ねぎがたくさん倒れてしまったので一気に収穫してしまうことに。こんなに採れました!なぜか例年よりも根っこが短かいみたい。大人になってから生の玉ねぎが体質的に食べられなくなったよっさん。でも、この新玉ねぎは生でも大丈夫なのでここぞとばかりに薄...
テレビで釣り番組を流しながらパソコンでYouTubeの釣り番組を見るしょうさんを見て令和の聖徳太子だなあと思いました、よっさんです。今日は、しょうさんと畑で待ち合わせ。去年はアスパラガスの収穫が追い付かなくて何本も何本も見上げるほど大きくしてしまったのですが今年は良いペースをつかみました。3日に一度の収穫でちょうど良いサイズのアスパラが食べられる!茹で上がったときのこの美しい緑を皆様に見て頂きたい。目か...
夜ご飯を食べ終わると労働スイッチが完全にオフになってしまうよっさん。その日の洗い物の量に対して何分で洗い終わるか、しょうさんに宣言してよーいスタート!時間ぴったりに洗い終わるゲームで自分を盛り上げています。今のところ全敗です。さて今日は仕事帰りのしょうさんと買い物帰りのよっさん、畑で待ち合わせです。よっさんは、お世話になっているおにぎり屋さんでぬかをたっぷり分けてもらってきました。分かっているのに...
畑を始めた時に、お墓参りに持って行くお花を育てたいと夢を語っていたよっさんですがお彼岸の時期ぴったりにそれなりのお花を必要量揃えるって至難の業だと今ならはっきり分かります、よっさんです。今日はとても良いお天気です。仕事帰りのしょうさんと、お墓参り帰りのよっさん、近い方の畑で待ち合わせしました。つくしも顔を出したね~気温がぐっと上がって野菜の成長スピードが上がったせいで白菜までトウが立って花が咲きか...
風邪の症状が残っているしょうさんが今度のお休み釣りに行くというのでその体調で大丈夫ですかと聞くと「仕事に行けて釣りに行けないわけがない」という名言を頂き一瞬納得しそうになりました、よっさんです。今日は近い方の畑に。じゃがいもを植えた畝(ウネ)に嬉しいふくらみが…ビニールに穴を空けると…「眩しっ」たくさん発芽していました。背後からしょうさんの歓喜の声が聞こえるので何だ何だと駆け付けると先週なんにも出て...
しょうさんが風邪をひこうとインフルエンザになろうとよっさんは一度もうつったことがないのですがよっさんが風邪をひくと物凄い確率でしょうさんにうつります。先週はよっさんが珍しく風邪をひいて案の定、翌日しょうさんにも同じ症状が出て二人してダウン。だから今日は少しだけ畑の様子を見に行ってあとはゆっくり療養しよう…そうしょう…とヨボヨボ畑に向かったのですが春が来てる!畑の野菜だけじゃなくそこらじゅうの木や雑草...
前に、近所のカレー屋さんのカレーを食べたらハイになって大笑いが止まらなくなったしょうさん。あれは何だったんだろう…と長い間謎のままで昨日、意を決してもう一度食べて検証してみたのだけど今回は症状が一切出なくて、ますます謎が深まりました。よっさんです。今日はとても良いお天気。二人で近い方の畑に向かいました。今日の一番の目的はそろそろ収穫できる大きさになったキャベツを収穫すること!モツ鍋にすることも既に...
しょうさんになめ茸を買ってきてーと頼まれてなめこを買って帰って大ひんしゅくをかいました、よっさんです。いやあ思い込みって怖い。さて、よっさんが花も名前も好きな、ボケちゃん。今年は例年よりたくさんツボミが付いて、嬉しいです。(下に転がっているのは、ボケの実!食べてみる勇気はさすがになかった)ほのかに春の訪れを感じるようになりました。畑の野菜達も「寒くてもうだめです~…」という顔をしていたけど今日様子...
ただいま肉まんブームが到来中の、しょうさん。いろんな種類を食べ比べしています。(熱が高じて、いずれ自分で作り始めろ…)と背後から念を飛ばしています、よっさんです。さて今日は雨だったので近い方の畑にチラッと様子を見に行きました。偶然、畑を貸してくださっているご婦人と久しぶりに顔を合わせたので年末に畑の木が何本も切られたことについて恐る恐る聞いてみると「ああ!息子が、草を刈る時に邪魔っていうから。」え...
足が疲れるということでよっさんの加圧ソックスを試しに履いてみたしょうさん。「うわあ~縫い目~きもちわるい~!」って何のことかと思ったらストッキング状の靴下って縫い目がずっとつま先に当たっているんだね。男性用の靴下はつま先に縫い目がないのか、というどうでも良い気付きがありました、よっさんです。立春も過ぎてほんの少しだけ気温も上がってきました。年末に畑の木がたくさん伐採されて未だに理由が分からないので...
先週はひどい雪。仕事も休みになったけれどストーブの前から離れられませんでした、よっさんです。車の雪を降ろしにいったしょうさんが「夜の釣りに比べたらなんも寒くな〜い」と小さな雪だるまを片手に、余裕の表情で戻ってきました。どんな場所で釣りをしてるの…さて今日は先週買ったじゃがいも4種を一気に植えてしまおうと少しだけ早起きしました。まずは遠い方の畑。こんなに寒いのにもうオオイヌフグリが咲いてる。今回は、...
欲しい種がどこにも売ってないのでネットで注文しようと思ったらその会社が、なんとうちから15分のところで一般のお客さんも受け入れているようなので直接行ってみることにしました。目的地にたどり着くと…工場?倉庫?といった建物で入って大丈夫なの…?こういう時、行ったれ行ったれのスイッチが入るよっさんが「もう帰ろう…」というしょうさんを無視してシャッター半開きの暗い通用口からずんずん入ると「わー、すごい!」一...
ふだん縁起などは一切気にしないのに初釣りだけは何故だかとても大切にするしょうさん。今年の初釣りは「釣れ過ぎた!」というほどでよっさんにも、その恩恵が大好物、ブリしゃぶでした!今年も美味しい魚がたくさん食べられるといいな~今日は1月にしては暖かい日です。全然成長しないからひょっとしたら寒さが苦手なのかも、とミニビニールハウスを仕立てたカブ。さあ、様子はどうかなマァ!明らかに大きくなってる。こういう時...
今日は軽い気持ちで掃除を始めたらスイッチが入ってしまったしょうさんとよっさんです。家中の天井のランプを外して磨き上げて大満足。元に戻して電気をつけるとバチンと嫌な音がして壊れてしまった(2つも!)教訓お掃除もほどほどに。さてこの間、地面に元気なくペタンと広がって葉っぱの色も黄色がかっていた人参。寒さが原因かもしれない…と小さなビニールハウスを仕立てました。今日そっと覗き込むと…葉っぱが立ち上がってる...
よっさんの足がしびれているのを絶対に見逃さないしょうさん。悪魔の笑顔で突っつきに来る姿はここ最近で一番輝いているなと思いました。よっさんです。今日は今年初めての近い方の畑です。葉っぱが枯れてもずっと残してあったオクラをついに抜きました。地面に横たわった隣をよっさんが歩くと3歩分の長さ!オクラがこんなに高身長だなんて育てるまで知らなかった。なぜ収穫が終わってもオクラが残してあったかというと種を取りた...
昨年はこのブログをお読みいただきありがとうございました。今年よろしくお願いします。今年は元旦とても天気がよかったので久しぶりに初日の出を見に行きました。焼き鳥大会をしたり「絶対レシピの分量間違えてるって!」としょうさんが何度も止めるような量のドライフルーツがずっしり入ったラム酒ぷんぷん香る大人のケーキを焼いたり(焦がして岩石みたいになった…)(冗談みたいなドライフルーツの量)しょうさんの実家にお嫁に...
「お腹が痛いから正露丸飲んだ~」と言い残して寝た翌日「薬が効いてすっかり良くなった」というしょうさん。昨日しょうさんが寝た後リビングに置いてあった薬の瓶ルル(風邪薬)でしたよ。さて、この間近い方の畑でとても不穏な空気を感じたので今日はどうなっているかしらと緊張していたのですがまったく様子の変わったところはなく…でも…ふと思い立って木を切るなんてことあるかなあ?年末だし木を切ってさっぱりするか!とか?...
緑茶に魅せられて、日本で緑茶のお店をオープンしてしまったという外国人の方のお店。そこで選んでもらった緑茶が美味しくて美味しくて…最近スーパーでも「ほほう…」と分かったような顔でいろんな商品を見比べています、よっさんです。今、二つの畑を管理していますが遠い方の畑はなかなか行けないので割と放置しても大丈夫な野菜を育てるようにしていて近い方の畑は、手のかかる野菜を育てて週に1~2回、足を運ぶようにしていま...
よっさんが好きなカフェにとても素敵なコーナーができました。500円相当のクリスマスプレゼントをカゴに入れると見知らぬ誰かからのプレゼントを一つ貰って帰れる仕組みで早速参加してきました、よっさんです。かわいいことを考えるなあ。だからこのお店好きなのよ~。さて、近い方の畑にこの間蒔いたほうれん草とカブの種…ひとつも芽が出ません。気温が低いと、やっぱり厳しいのかな~明日からは気温がぐっと下がるって言って...
産直で柿がとても安く買えたので久しぶりに干し柿を作ろうと思っています、よっさんです。近所の目が少し気になるけれど強い心で頑張ります。さてこの間、しょうさんが遠い方の畑の玉ねぎに肥料をあげに行きました。簡単に「肥料をあげる」といっても玉ねぎは100本。1本1本、根元に肥料をまいていきます。あれから数日経ちますが何をするにも「い~たたたたた!」腰を痛めて帰ってきたらしい。美味しい野菜を食べるための代償...
今日はしょうがを刻んでコトコト煮込んでシロップを作りました、よっさんです。これを作るのは二度目なのだけどちゃんと辛いところがとても気に入って炭酸やお湯で割っても良しビールで割ったり、スパイスも入れてケーキを焼いたり…と、たまにはていねいな暮らし風のことを書いてみます。かぶがみんな良いサイズになったのでしょうさんの実家にお裾分けする分を収穫しました。見た目がたまらんかわいいにもほどがある精鋭5つぴか...
「今度ミュージカルを観に行ってくるわ」としょうさんに話した時におお、行ってこい行ってこい!と妙ににこやかに送り出されるなあと思ったらその劇場の裏に、しょうさんが愛してやまない薄皮まんじゅう屋さんがあるのでした。ミュージカル最高でした、よっさんです。今日はとても良いお天気!気温も少し高めです。畑の脇の柿、今年はひとつも実がつかなかったなあ。あっという間にカブがこんなに大きくなっていてもう収穫しても良...
今日、畑に行く前にごはんを食べに入ったお店のテーブルに折り紙と、折り方の説明書が置いてあって素敵なサービスだなあと思いつつ1枚チャレンジしたら難しすぎて玉砕しました、よっさんです。この間、さつまいもを収穫した時にしょうさんがツルを何本か持ち帰ってきました。ツルを水につけておくと驚異のスピードで根っこが出てきたのでそれを今度は土に。冬の間、室内で寒さをしのいで暖かくなったら、またこれを土に植えます。...
いつもぬかを分けてもらうおにぎり屋さんに行きましたしょうさんとよっさんです。ここはいつも「うちも、貰ってもらえる方が助かるんですよ~!」って言ってくれる気のいい奥さんが営むお店なので今日は遠慮なくしょうさんとよっさん、大きなビニール1袋ずつ貰って帰ってきました。合計10キロはあるんじゃなかろうか。その足で畑へ。今使っていないところに新鮮なぬかとバーグ堆肥。また栄養たっぷりの土になる!この間、しょう...
ちょっと窮屈かなー、まあ痩せれば良いかーと思って買ったズボンを試しにしょうさんが履いたらオーダーメイドのようにサイズぴったりでしょうさんが履くことになりました。屈辱です。よっさんです。近い方の畑ではカブがどんどん大きくなっていていよいよ最後の間引きです。2本生えているところを1本抜いて、最後に1本だけ残します。2本に優劣があればどちらを抜くか明らかなのだけど優と優、また劣と劣の組み合わせで生えてい...
職場のおじさんと話していたら「娘が鮮魚店で働いている」という話になりました、よっさんです。その夜、「ブリを9分でさばくらしいよ~」という話に「9分?!?!」とメラメラメラメラしょうさんが真っ赤な炎の塊となっていて近々、ブリが食べられるかもしれません。さて今日は、近い方の畑でキャベツを植えました。ホームセンターで、3種類あったので全部試してみることに。上から【彩音】植付時期 8~9月収穫時期 12~...
珍しくケーキを焼こうと思い立ち張り切って台所に立ったよっさんです。数十分後、気づいたらソファで寝転んでいたはずのしょうさんが泡だて器を握っていてよっさんは助手になっていました。さて今日は雨なので、あっさり目の作業です。赤くなったししとうがとっても美味しかったので全部赤くしてから食べたくて最近は収穫も我慢して、すべて放置。それが、今日見るとえっ…悪魔?!黒くなるなんて聞いてない!全部が全部、赤くなる...
子供の頃に食べた「ずいき」がとても美味しかった記憶があります、よっさんです。「ずいき」というのは里芋の軸で里芋とはまた全然違う美味しさがあって。たくさんあるから食べてみました。アクを抜いて、しょうゆ味で煮てさて、久しぶりに食べてみると…「うわあああ~~~何これ何これ?!いたたたたた」よっさんパニック。口から喉にかけて、ずいきが通ったところが大量の小さな小さなトゲでチクチクチクチク刺したみたいで痛く...
畑で「さっきのカエルが、今度はこっちに来た」と言ったら「さっきのやつとは別のカエル。」としょうさんに確信をもって言われあなたカエルの見分けが付くんですかとびっくりしました、よっさんです。だいたいいつも昼過ぎから夕方に畑に行くのですが今日は早起きして直行!なぜか。やる事がてんこ盛りだからです!まず、しその実を収穫!最近、しそが大きくなりすぎて、畝(ウネ)の間の通行を妨げるほどになってしまったので泣く...
昨日、遠い方の畑にしょうさんの上司が収穫に来ました。前にもジャガイモの収穫にみえたことがあって今回は落花生です!落花生が土の中から出てくる興奮はみんなにも味わってほしいから本当にいろんな人に来て欲しいって心の底から思います。その上司は、「落花生って根菜なの?!(←違う)」と大変驚いて期待通りの反応をしてくれたそうで…その話を聞いて嬉しくてたまらないよっさん。「いまごろ美味しさにびっくりしているかなあ...
台風も来ているし、久しぶりに自宅でのんびりを極めたら、逆に身体がだるくなって休むって難しい、と思いました。よっさんです。今日は、雨が降り出す前に、近い方の畑に向かいました。道具が台風の風で飛んでしまっては大変なのでまず、じょうろ。ちょっとした風ですぐ飛ぶ困ったさんなので木に縛り付けの刑、ぐるぐる。それからたくさんある支柱たちは防草シートを一旦はずして、シートで覆うような形に。これなら飛ぶ心配もない...
「ブログリーダー」を活用して、よっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はきのこご飯、昨日は栗ごはん。食卓には着実に秋が訪れているのに外はいつまで暑いんじゃい!!!よっさんです。近い方の畑に行きました。ニラの花が咲き乱れてとてもきれい。だけど…ニラの後ろに視線を移すと今や畑全てを飲み込む、サツマイモのつる…畑の周りにはゲジゲジ虫の草も生えてすっかり草原だよね…今日は意を決して、さつまいものつる返しをすることに。つる返しとは、つるが広がるとそれぞれの場所に根を張ってし...
しょうさんが例の感染症から疲れやすさがひどくよっさんはすっかり元気になったものの暑さにやられ、畑作業も滞っている今日この頃。今日は近い方の畑に行きました。二人して寝込んでいた時には雑草で酷いことになってるだろうなあと心配していたのだけど約一か月振りに近い方の畑を訪れてびっくり問題は雑草ではなくサツマイモ!サツマイモが周りの畝(ウネ)を飲み込む勢いで生い茂って大変なことになっていました。あれからさら...
しょうさんとよっさん、とうとう流行りの感染症でダウンしてブログの更新が滞っておりました。噂で聞いてはいたけどまーーーキツかった。人一倍気を着けていたつもりなので悔しいです。よっさんが寝込んでいる時に「様子を見て来たー」としょうさんが見せてくれた遠い方の畑の画像がこちら(この時のしょうさんは その夜自分まで発症することを知る由もなかった…)2週間近く寝込んで、久しぶりに訪れた様子がこちらサトイモが枯れ...
今日はしょうさんとよっさん、回っているけどとても美味しいお寿司を食べに出掛けて大満足。お寿司食べた日の夜って喉乾くよね、よっさんです。今日は近い方の畑に向かったら到着直前にボツ、ボツボツ・・・と大粒の雨。夏は色んな野菜が畑にあふれて楽しい季節なんだけどいかんせんこの暑さ、今年は夏野菜に手が出せません。今日も畑で熱中症になった方のニュースを聞いたし他人事じゃないわ…と怖ろしくなります。シュンシュンと...
映画を見に行って不審者くらい泣きました、よっさんです。今日は一時的に雨がかなり強く降ったみたい。畑に行く頃には雨のお陰か暑さもマシになってとても助かります。最近、里芋の天敵、例の虫の活躍が凄くて憎らしい…そのため毎日畑に通い始めたしょうさん。あの虫は黒いものだと思っていたんだけどあかちゃんのうちは葉っぱと同じ色なんですって。それに気づいたしょうさんと虫との闘いが続いています。畑の別の場所では、知ら...
夏が90日あるとして、あと…と指折り数えています、暑さが苦手、よっさんです。危険を感じる暑さなので畑もササっと様子を見るだけに。先週、虫に喰われて喰われてこれはもう無理か…と思わせた里芋ですがこの暑さで敵も逃げ出したのか持ち直してた!すごい!西日がモロに当たるアスパラ、変な色になってるところがあるんだけどまさか暑さのせいじゃなかろうな。スイスチャードの色にはホント元気をもらえるこの暑さの中地面からシ...
最近スクワットを始めたことで常に筋肉痛、いてててて…が口癖です。よっさんです。今日は雨の中、近い方の畑に向かいました。梅雨だねー。スイスチャードが雨に濡れてとても綺麗今年も落花生の季節がやって来ました。今年の品種はナカテユタカ。落花生の中でも高級品種なんですって…収穫を想像するとにやけてくるねえ。それから、しょうさんがつい最近植えたサトイモえ…・。お前の仕業か!!!サトイモといえば、この虫。よっさん...
「アンメット」に「虎に翼」に最近面白いドラマが2本もあって幸せ、よっさんです。しょうさんが初めて育てたスイスチャードがあっという間に大きくなりました!葉脈が凄くきれいなピンク!調べてみると…「スイスチャードに近い品種は日本にもあり
歯医者さんの定期健診で他人様に口の中を触られているのにウトウト…意識が飛ぶ瞬間があって野生の動物だったらアウトだなと反省しました、よっさんです。今日もどうにか晴れました!今日も今日とて、ニラを刈りにいきます。この間から何度も作っている壺ニラが本当に美味しくて、「さすがに多いかな」と思う量でも数日でなくなるので、ニラ取り放題はまさに天国。よっさんが飽きるか、ニラが生えなくなるかの勝負です。アスパラの...
朝ドラがものすごく面白いんだけどなかなか最新話に追い付けないのでなんとかネタバレを見ないようにと、薄目で生きています、よっさんです。今日も割と涼しくて、カラッとしたお天気です。近い方の畑のアスパラの仕立てが今年はうまくいって満足していたよっさんですがもわもわもわ…成長するにつれて雲行きが怪しくなってきた…無駄な抵抗かなと思いつつ、麻ひもを張り直して修復してきました。なんかもうアスパラが成長しすぎて緑...
タオルを新調するので色んなメーカーの物を買ってみました。ふわっふわのタオルももちろん最高ですが使い古したごわごわタオルも決して嫌いじゃないということに気付きました、よっさんです。さて、今日はカラッとしたとても良い天気!こんな気候が続いてほしいねえ…。近い方の畑ではアジサイが本番です。先週、結構切って持ち帰ったはずなのにどこから切ったか分からないくらい成長してるニラ記憶違いかと思うほど。先週の「壺ニ...
NHKの朝ドラ、あまりにみんなが面白いというので見てみたらそりゃハマるはずだよ…・と納得しました、よっさんです。さて今日はまた雨です。先週つけた、アスパラの囲いが…良かったあ、先週と変わりない!屋外は雨風が容赦ないのでとても心配だったのです。今日はニラとフキを収穫。食べたい分量だけ持って帰れるのも畑の特権。葉っぱも落として、コンパクトにお持ち帰り。ニラはを細かく刻んで、調味料とにんにくで和える「壺にら...
先週収穫したニラで作ったぎょうざ。思ったより綺麗に包めたし美味しくできたので気分を良くして、また餃子が作りたいなと思っています、よっさんです。最近雨が多かったのだけど今日はすごく良いお天気!畑に着いて「なんか先週と違う…」と思ったら、そう雑草。一週間でこんなに?と思うほど一気に大きくなる時があるのです、それが今日でした。このふわふわした雑草、去年もこんなに生えてたかなあ?これを見た記憶がないんだけ...
調剤薬局で「薬の在庫が足りません」と言われ初めての経験にびっくりしました、よっさんです。今日もまた雨。近い方の畑に様子を見に。やーだーアスパラの背が高くなりすぎて倒れてるー!自立できない大きさまで成長するって植物としてどうなん。雨がひどかったので麻ひもでとりあえず応急処置。アスパラを倒れないようにするために良い策はないかと毎年思うのだけど…結局、支柱をアスパラの周りに4本立ててプロレスのリング状に...
ゴールデンウィーク中はしょうさんよっさん二人とも仕事ですが、やっと休みだ!と思うと陰気なお天気になるのが納得いきません。よっさんです。今日はそんな陰気なお天気の中近い方の畑に行きました。ラッキョウの畝(ウネ)ではこの間すっかり綺麗に抜いたはずなのにもう元通り。スギナの生命力!ほんっとよく生えるね、あんたたち!しかし、ここで諦めたら終わり。また元に戻ると分かりながらもコツコツ全部抜いてきました。負け...
今日はじゃがいもをつぶしてドーナツを作ってみましたよっさんです。もっちもっちですごく美味しかった~!じゃがいもが採れたらまた作ろう…!さて近い方の畑ではまたアスパラが今年はかなり良いペースで食べているのに負けじと生えてくる!スーパーでアスパラ一束 いくらか確認しにいって「え、この本数で?」とニマニマする、悪趣味なことをしているよっさんです。もの凄く混みあっている箇所もあって前にしょうさんも言っていた...
外にとめていた、思い出がたくさんある自転車が盗まれて警察に行ってきました、よっさんです。最近、自転車の盗難がすごく増えているそう。どうぞお気をつけください。さて、今日は近い方の畑へ。先週、花が咲きかけていた空芯菜は収穫してきたのにわー、他の子が咲いてしまった!慌てて収穫してきたけど次行ったら別のやつが咲いてるんでしょ…ほんと追いかけっこなんだから…収穫の時に葉っぱをかき分けたらあまりに綺麗な色でハッ...
何故か突然どら焼きブームが来ています、よっさんです。(美味しいどら焼き、教えてください。)さて今日は、青空は見えないもののまあまあなお天気。近い方の畑に行きました。先週よっさんが収穫して、さらに週の半ばにはしょうさんが収穫したものも食べたはずなのにもう収穫できるアスパラまるで形状記憶のように、この状態に戻るの凄ない…?こんなに採れた!前にしょうさんが言ってたみたいに一度掘り返して、もっと根っこを広...
しまった、チェルシー買うの忘れてた!よっさんです。今日はせっかく桜も満開なのに一日中雨でちょっと残念。霧雨の中、近い方の畑に行きました。見るたびに収穫OKなアスパラにょきにょき…どこからか種が飛んできて生えた野良のこの子、なんだろう?と思っていたらまあ!菜の花だった!元気が出る黄色だなあ。玉ねぎもゆっくりだけどじりじり成長しています。見た目が、よっさんのモロタイプだと最近気づいた空心菜(ターサイ)こ...
アスパラの成長スピードについては知っているつもりだったけど先週「顔を出した」と喜んでいたら数日後にはしょうさんが収穫してきてくれたものが食卓にあがりそれはもう感動するほど美味しく、またその数日後の本日高層ビル群みたいになってる!早いし、しかも今年は本数が多いんだわ!根っこがしっかり張ってきた証拠かもしれません。アスパラをぽきっと折った後はじゅわ~っと水分があふれてくるんだよ~食べる私たちvs生えるア...
何故か突然どら焼きブームが来ています、よっさんです。(美味しいどら焼き、教えてください。)さて今日は、青空は見えないもののまあまあなお天気。近い方の畑に行きました。先週よっさんが収穫して、さらに週の半ばにはしょうさんが収穫したものも食べたはずなのにもう収穫できるアスパラまるで形状記憶のように、この状態に戻るの凄ない…?こんなに採れた!前にしょうさんが言ってたみたいに一度掘り返して、もっと根っこを広...
しまった、チェルシー買うの忘れてた!よっさんです。今日はせっかく桜も満開なのに一日中雨でちょっと残念。霧雨の中、近い方の畑に行きました。見るたびに収穫OKなアスパラにょきにょき…どこからか種が飛んできて生えた野良のこの子、なんだろう?と思っていたらまあ!菜の花だった!元気が出る黄色だなあ。玉ねぎもゆっくりだけどじりじり成長しています。見た目が、よっさんのモロタイプだと最近気づいた空心菜(ターサイ)こ...
アスパラの成長スピードについては知っているつもりだったけど先週「顔を出した」と喜んでいたら数日後にはしょうさんが収穫してきてくれたものが食卓にあがりそれはもう感動するほど美味しく、またその数日後の本日高層ビル群みたいになってる!早いし、しかも今年は本数が多いんだわ!根っこがしっかり張ってきた証拠かもしれません。アスパラをぽきっと折った後はじゅわ~っと水分があふれてくるんだよ~食べる私たちvs生えるア...
もう3月も終わるというのにまだ背中にホッカイロを貼って寒さをしのいでいます、よっさんです。今日、近い方の畑に行くと凄く嬉しいことがあって…!アスパラが目覚めました!今年は、こんもりと高く土を盛り上げたのにそれさえもぐぐぐ…と押し上げて、顔を出してくれました。いやー待ってた。うれしい…かわいい…うれしい…・でも、アスパラが顔を出した時っていつもこんな色だった?今日は服がじっとりと濡れる霧雨なのでそそくさ...
今日はすごく天気は良いのだけど台風みたいな強風。お墓参りに行ったよっさんはお線香に全然火がつかなくて本気で泣くかと思いました。さて、畑ではつくしの子が恥ずかしげに顔を出します日差しも春ぽい~。(でもこれ撮ってる時は極寒ガクブル)かぶのビニールを外したら生えてるっていうか置かれてる状態。何やっても可愛いんだから…!ターサイ(空心菜)一気に大きくなったような気がして慌てて間引きしました。レタスもまた成...
昔は花粉症がひどくて薬なしでは生活できなかったのにここ最近は全然辛くなくてヤクルト400のお陰じゃないかと睨んでいます、よっさんです(個人の感想です)今日はとても良い天気!日差しが春っぽい。畑に着くと、隣の家のおばちゃんから「カラスが畑荒らしてたよーたぶんカラスじゃないかなー」との情報を頂きました。カラスが荒らしているところを実際見たの…?おばちゃんの予想なの…?そこは追求できなかったよっさんです。...
今日は工事で業者さんが家に来ました。作業中、こちらはどう過ごすのが正解なんでしょうか、と長年悩んでいますが答えが出ません、よっさんです。さて今日は近い方の畑に。かわいいモモノスケ(ピンクのかぶ)これは、昨年残った種をまいたら2株だけ芽がでたうちの1つなのだけど収穫のタイミングを躊躇していたらトウが立ってた!これは大変、直ちに収穫しないと。(イワタニがスポンサーみたいになってますけども)なにしろ残っ...
先週は何月なのか分からなくなるような暖かい日と物凄く寒い日があって毎日おおいに翻弄されています、よっさんです。そして今日は、家が飛ぶのではと思うような強風!でもすごく良いお天気!近い方の畑に向かいました。最近の気になって仕方ないのがターサイ(空心菜)の様子。どうかなどうかな…ヤーーー!芽が出た!待ってたよ~芽ってなんでこんなにかわいいかねえ。ニラもちょっとずつ大きくなってきた。玉ねぎもずいぶんしっ...
今日は気圧が低下しているそうで一日中クラクラしています、よっさんです。雨の中、近い方の畑に行きました。この間、空心菜(ターサイ)の種を蒔いたのでワクワクしていたのだけどさすがにまだ芽が出る様子はなし。初めて育てる種類はどんな様子で、どんな色で土から飛び出すのか楽しみでなりません。最近気温が上がってきたのでしょうさんに換気してもらったカブたち。みんなかわいいねー。よかったねー。よっさんが興味があるの...
最近、梅の花が咲き始めて運転が楽しい季節がやってきました。ストーブが出ているうちに作りたいコトコト長時間煮込む系のお料理を早く作らないと…!と少し慌てています、よっさんです。近い方の畑に行きました。畑にもいろんな色が増えてきた。待ってたよー、ふきのとう!と言いながら、愛でた後はすぐさま、はさみでチョキン、収穫(無慈悲)今回久しぶりに初めての野菜に挑戦します。種を買って、その時を待ちわびていたタアサ...
しょうさんがブリを釣ってきてくれました。大好物のブリしゃぶを一瞬で平らげました、よっさんです。よっさんはこのポン酢が大好きなのだけどこの手の商品って1本使い切ったら満足したり賞味期限が切れてしまったりしがち。でもこれは、3本目に突入してうちの定番に昇格したといっても過言ではない…肉に魚に、はたまた野菜にお豆腐に…どんなものもちょっと高級なお味にしてくれる(少しピリッとするので辛いのが苦手な方はご注意...
「明日は大雪だって言ってるから休みだな」と思って寝た日は絶対に積もらない。(台風の時もそう…)先週はそう思いながらずるずると出勤の準備を始めました、よっさんです。今日はまた、コートがいらない小春日和でした。もう気温めちゃくちゃですね…ホームセンタ―で前から気になっていた「タァツァイ」をの種を見つけて迷わずゲットタァツァイ = ターサイ = 空心菜です。食べたことないもの育てたことないもの大好きな、よっさ...
今日は春みたいな陽気でもう今が何月なのか分かりません、よっさんです。近い方の畑に行ったのだけどコート無しでも大丈夫なくらい!カブのビニールを上げると中から、湿度を含んだぬるい空気がもわっ…こりゃいかん。しばらくビニールを上げて換気することに。この作業、春先によくやるんだけどまさか1月にやると思わなかったな…でも気温が上がったからかカブが一気に大きくなったような気が?なのに明日は雪の予報だってよ~野菜...
昨年末から暖かい日が続いていたので今日も油断した格好で外に出て凍えるかと思いました、よっさんです。急に寒くなりましたねー。今日は近い方の畑に行きました。こららではショウガをたくさん育てていてあまりいっぺんに収穫しても…と一株だけ生やしたまんまにしていたのだけどなんだか妙に寒い=しょうがの効いた美味しいものが食べたいということで、最後の一株も収穫してきました。一件、枯れ枯れなんだけど地中にはちゃんとい...
あけましておめでとうございます。新年早々、気がかりなことも多い2024年ですが皆様ご無事でしょうか。ふと気づいたら最近、畝(ウネ)ごとの記録を更新していませんでした。あらあら…と過去の記録を調べてみたらなんと1年も更新していなかった…!この間更新したばかりだと思っていたのに!<近い方の畑><遠い方の畑>今年は畑がどんな色で溢れるのかなと思うと、とても楽しみ。さて、今日は近い方の畑に行きました。かぶは...
繁忙期で、ここのところ帰宅が遅いよっさん。しょうさんを起こさないよう抜き足さし足、細心の注意を払っているつもりでしたが…今日しょうさんから言われてびっくり、「歯のカチカチカチカチがすごい」結局起こしていたらしい。かたじけない。さて、今日は二人で近い方の畑に行きました。年末の恒例行事すっかり枯れて黄金色になったアスパラの刈り取りです。スーパーでよく見る、あのアスパラの形で生えてきたのにここだけ見ると...
今日はしょうさんとよっさん、二人で張り切って近い方の畑に向かうと見慣れない車が停まっていました。畑を貸してくださっているお宅が造園業の方にお庭の手入れを依頼しているようで…タイミング悪くおじさん3人が畑の方を向いて休憩中。それもかなり近い距離で。(絶対無理だ…)と思ったよっさん車に残りますと宣言。「えー、車にいる方がやらしいよー」と言い残し、一人畑にスタスタ向かったしょうさんおじさん3人にじっと見守...
職場の繁忙期で、お疲れ気味のよっさん。パソコンに向かって「いただきます」ドア閉める時に「消すねー」と無意識に口に出していてちょっと心配です。さて今日は今が何月なのか分からなくなるほどあたたかい日で、もういくつ寝るとお正月だなんて信じられない気分です。ぽかぽか陽気のおかげでカブの調子が良くて去年買った古い種だからってダメ元で大胆に蒔いたらびゅんびゅん生えてきた。間引きしたけど心が痛むのでこの子たちは...
今日からストーブを出しました、しょうさんとよっさんです。ストーブを出す前は、一体何と戦っていたんだろうと思うくらい暖かく快適です。もっと早く出せばよかった。(って毎年出すたび思ってる)近い方の畑は、畝(ウネ)の間と、畑の周りに雑草シートを敷いているのですがその雑草シートを突き破って生えてくる雑草もいてすごいねー強いねーなんて話していたら…突き破って生えてくる雑草が1本、また1本と増え…気付いたらめち...
寒さが苦手で、あらゆる防寒対策を試したしょうさん。しょうさんの選ぶ靴下はどれも暖かくてこっそり拝借してバレてドヤされることが最近の恒例行事です、よっさんです。さて、この間は3時半に起きて漁港の朝市に行きました。夏に行ったときは雨で閑散としていたのでリベンジです。今回はとれたての魚や、野菜、さらにはちょっとした飲食店まであって凄い人。大量に魚介類を買い込んできたのだけど安い!しかもびっっっくりするく...