chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Yuri
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • せいろで簡単蒸し野菜

    こんばんは ここのところ出社がやや多めですが、今日は久しぶりのテレワークでした。 先週今週と天気が悪く、たまり気味だった洗濯物が干せてスッキリ! 家の近くの桜並木 すでに散り始めていますが、花びらが舞ってる様子もまたきれいです。 職場近くの桜ももう結構散ってるし、今年は桜のシーズンがあっという間に過ぎていく感じですね。 今日は購入したせいろが届いたので、さっそく蒸し野菜を作ってみました! お値段はかなりお手頃だったのでせいろの作りは少し粗さがありましたが、問題なく使えそうです。 とりあえず今日は、ブロッコリー、かぼちゃ、れんこんにしてみました~ タレはにんにく味噌で。 野菜を切って、沸騰した鍋…

  • なつめ茶で体ぽかぽか

    こんばんは みなさん、普段なに飲んでますか? 私はコーヒー、緑茶、ほうじ茶、ルイボスティーなどを飲むことが多いです。 そして最近飲み始めたものがあります。 それは「なつめ茶」です^^ なつめって、特に女性に嬉しい効能がいっぱいあるんです。 調べてみると、 貧血予防 体をあたためる 緊張の緩和や鎮静作用 エイジングケア 便秘予防 などがあります。 世界三大美女の楊貴妃も好んで食べていたとか。 また「1日3個のなつめを食べれば年をとっても老いが現れない」ともいわれているんですね~ YouTubeでレシピを参考にし、材料などは少しアレンジしました。 材料 ・なつめ100g ・しょうが80g ・黒砂糖…

  • 会社でもらったお花たち

    こんばんは 今日はたまたま会社でお花をもらいました! 今まで入れていたドライフラワーを花瓶から取り出し、さっそく生けてみました。 並べてみたらこんな感じに いい感じです~(^^) 自分では買わないであろうお花たち。 最近はグリーンのみだったので、こうしてお花があると部屋の印象も変わりますね♪

  • 肉野菜炒めとかぼちゃの煮物

    こんばんは 今日の夕ご飯は、肉野菜炒めとかぼちゃの煮物をつくりました(^^) 野菜がたっぷりとれて、美味しい。 かぼちゃの煮物は好きでよく作ってます^^ そういえば、豚バラは久しぶりに買った気がします。 仕事を終えてからスーパーへ行ったので、値引きされていてラッキー。 夕方行っておつとめ品を買うのもありだな~と感じました。 手づくりが一番です♪

  • 【髪がうるおう】ナノケアはここ最近のささやかな楽しみ

    こんばんは^^ つい1ヵ月ほど前に、パナソニックのヘアドライヤー「ナノケア」を買いました! 購入したきっかけはと言えば、職場の人たちと行ったランチでの雑談。 話題はなぜか髪の話になり、 「ホテルのドライヤーって、全然乾かないよね」 「旅行先にドライヤー持っていく」 「ドライヤーめっちゃ大事だよね」 しまいには「髪が命(byメンズ)」なんて言う人も。 私はそんなに髪は意識していなかったのですが、言われてみればホテルのドライヤーは乾かない。(笑) 最近はマスクで肌が見えにくい分、髪の毛を見ているなんて意見も何かの記事であったな~ これまでほとんど気にしていなかった髪の毛。 最近は、黒ゴマ・くるみ・…

  • 刺激が強い食べ物はほどほどに

    こんにちは^^ 昨日の寒さから一転、今日は天気も良かったのでお散歩してきました。 池袋から新大久保まで往復16,000歩! 新大久保でお昼を食べようと思っていたのですが、天気の良い日曜日ということもあり、どこもかしこも激混み... 行列に並ぶのは気が引けるので、そのまま池袋へUターンしました。(笑) 途中、韓国料理屋さんを見つけたのでそこに入ることに。(やっぱり韓国料理が食べたいw) 普段頼まないユッケジャンにしました。ある種の冒険です。 見た目が真っ赤っかの、ピリ辛スープです。 キムチやもやしのナムルをついていて、おいしくいただきました。 そして歩いてる途中、何やらおなかが活発化。 ひと休み…

  • 桜のシーズン到来

    こんばんは 東京は桜のシーズンになってきました。 会社近くにある桜の木はこんな感じです。 毎年のことですが、何度見ても桜はきれいですね^^ つい写真を撮ってしまいます。 寒い冬が終わり、これから暖かくなってくるのが楽しみです。 ここ最近はニュースでもよく流れていますが、食品やら光熱費やら、何から何まで値上げラッシュですね... そんな状況を鑑みて、節約術を学ぼうと思い始めている今日この頃です。 思いつくものだと、 ・スーパーは多くても週2回程度にする (1週間分の献立を考えてまとめて買う人すごい。私はその日の気分で都度買っているので) ・野菜は冷凍保存する (キノコは冷凍したほうが旨味がアップ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yuriさん
ブログタイトル
リヨンからBonjour
フォロー
リヨンからBonjour

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用